fc2ブログ

ホッパーの日記

格ゲーをやりつつ、アイマスとかゲームとかオタクトークを書いてます 

2018.02.26[月] リトルナイトメアDLC第3弾「The Residence-静寂のアトリエ-」の感想



 リトルナイトメア、というゲームをご存知でしょうか。
 INSIDEやLIMBOのような横スクロール謎解きアクション。
 発売したのはけっこう前ですが、追加エピソードがDLCとして発売。
 3部作として展開してましたが、先日、ついに完結となる第3弾「The Residence-静寂のアトリエ-」が配信されましたー。

 というわけで、本日のブログではこちらの感想です。

謎解き

 最後のDLC、ということもあって、謎解きはかなり高難易度でした。
 というより、ギミックが見辛かった。
 一応、攻略っぽいものを箇条書き。

・↑の写真の部屋に、人形を3体もってくる
・光を回転させて目を3つ同時に閉じさせる→4つ目は自分の懐中電灯で閉じさせる
・本がいっぱい落ちてる部屋は、本棚の空いてる隙間に指定の本を入れる
・本の部屋からダミー人形を取れるので、取ると天井が降りてくるトラップも解決
・部屋の電気が消えて、レディがいなくなるので鍵を取れる
・鍵はエレベーターを使って上へ

 プレイした方なら、このくらいのヒントで伝わるはず。
 
扉

 ちなみに、個人的に一番解らなかった謎解きはここでした。
 いや、死ぬほど単純なんだけど、シンプルがゆえに気付かなかった…。
 こういうのって、最初にピンとくるかどうか、なんですよね。

レディ

 そして、謎を解きつつ先に進むと、そこには…。

 レディの素顔が判明するわけですけど、まぁ、ばばぁなのは知ってた。
 鏡を割りまくってたのも、それだよね。
 結局、この船が狂気にみちてるのもレディが暴走した結果なのかな。
 このあたりは考察組にお任せします。

ノーム

 で、衝撃だったのは、ここから。
 
 あー、なるほど。
 船の中に隠れてたノームは、主人公と同じ子供だったのか。
 そら怯えて逃げ出すわな。

結末

 そして、さらに衝撃だったのがこれ。
 
 今回のDLCのオチ。
 本編をプレイした方なら、この部屋の意味もご存知のはず。
 うわ~なんてむごい結末だよ…。
 
また後で

 トロフィーもブラックユーモアがきいてますね。
 あとは死ぬだけなのに。

 そんなDLC3部作。
 別の主人公を舞台に展開してきたわけですが、秘密が全て明らかになったわけではないです。
 本編とリンクする部分は「なるほど~」と感心しましたが、結局すっきりしないまま終了。
 作品のコンセプト的に、それでいいのかもしれないですけどね。
 DLCの内容的には面白かったし、本編のおまけとしては十分すぎるかと。

 ただ!

 難点は、時間がかかりすぎたところ。
 本編発売の流れで次々と展開していければ盛り上がりも継続したでしょうに。
 後半になるにつれアクティブユーザーも減っていったと思うし、そこはもったいないところ。
 むしろ、配信してること自体、忘れられてる可能性もあるしね…。
 スタッフにとってはそれがナイトメアかも。

 うまいこと言ったつもり。


 そんなリトルナイトメア。
 PS4とSteamにて配信中。
 サクっと遊べる作品ですので、興味があれば是非。
 よろしくお願いします。

 というわけで、以上、リトルナイトメアDLC第3弾「The Residence-静寂のアトリエ-」の感想でした。
 それでは。
    23:59  Top
プロフィール

ホッパー

Author:ホッパー
格ゲーサークル「キャノン」の管理人です。
咲-Saki-と声優さんを応援しつつ、アイマスを本業としてます。
もはや格ゲー関係ないけど、コンボ動画は当サイトで公開中です。

ツイッター
チョクメはいいぞ
咲-Saki-まとめアンテナ
月別アーカイブ
ブログ内検索
Pagetop