
4月8日は
神崎蘭子の誕生日。
ささやかですがお祝いです。
蘭子といえば、いわずと知れた「アイマス シンデレラガールズ」のキャラクター。
僕の担当アイドルです。
はい、担当です。
何か?
こういうこと書くと、「ホッパーさん、小梅とか朋花とか浮気しまくりじゃないですかwwww」と、サバンナ地方ばりに草が生えるんだけど、違うんだ。
アイマスはそもそもユニットを組ませることを前提に作られている。
本家のアケマスからの流れで、モバマスもミリオンもサイドMも同様。
同じ事務所にたくさんのアイドルがいて、僕はそれぞれを担当してる。
蘭子もそのひとりなんだ。
だから浮気とか違う。
ユニット。
担当。
大事。

そんな神崎蘭子。
せっかくの誕生日なので、ちょっと蘭子の歴史についてあれこれ書いていくとします。
デレステやアニメから入ったPだと、モバマス時代の蘭子についてあんまり知らないかもですし。
では、勝手にスタート。
まず、こちらがサービス開始時からいる初期のレアカード。
蘭子のカードで、実はレア扱いはこの一枚だけ。
無課金でも手に入るノーマルカードは存在してなく、あとは全てSR。
課金しないと絶対に手に入らない。
稼動当初から高嶺のアイドルだったんですよ。
だから、当時はこの子をリーダーにしているPも多かったですよ。
まだSRも数が少なかった時代ですし。
クールな外見も相成って、初期から人気はありました。
「この頃が一番クールで、今はキュート全開でダメ」
なんてトンチンカンな発言もたまに聞きますが、そもそもアイマスでは「キュート=可愛い」という意味じゃないからご注意。
VoDaViの名残。

サービス開始から3~4ヶ月後くらいだったかな。
今は禁止となったコンプガチャの目玉として登場したのが
[天使な堕天使]神崎蘭子 14歳に着せる格好じゃねぇよ!
けど、本人は超ノリノリ。
この頃から、中二病キャラというのが定着化。
蘭子としては初のSRで、当時クール最強の火力ともあって知名度も一気に上がりました。
特技は「真・地獄の業火」。
ちなみに普通の「地獄の業火」はありません。
何が「真」なのかは本人しかわかりません。
多分、新・狼牙風風拳と同じくらい差はないと思われ。
しかし…
ここからが文字通り
本当の地獄だった…

はい!
来ました!
[渚の天使]神崎蘭子 蘭子を語る上で、絶対に外せない超重要カード。
この渚の天使は本当に凄かったですよ。
どのくらい凄かったって?
当時のPたちがゴッホのひまわりと同じ価値をつけました。 今でも「歴代の蘭子カードで一番好きな絵柄は?」という質問をすれば、このカードをあげるPもいるんじゃないかな。
これまでの黒衣装とはイメージを一変した白蘭子。
天使と悪魔の対というのも、蘭子の中二病設定とうまくリンクしてる部分。
この黒と白の明暗は、後のアニメでも引き継がれており、ドールにもなっている人気っぷり。
クールアイドルを飛び越えて、シンデレラガールズを代表する花形アイドルとしての地位を不動のものにした、といっても過言ではない。
ちなみに…。
何がそんなに地獄だったかというと、ガチャの渋さ。
この頃からコンプガチャが禁止になり、課金することによりSRが10%の確率でもらえるチケットを獲得できる。
という、今なお続いている月末ガチャのシステムが導入。
10%なら、10回ひけば1枚は確定じゃん!
運営、優しい!
と、意気揚々と課金したものの…
まったく出ない ちなみに10%チケットを手に入れるには、だいたい6000~1万は課金しないとダメ。
それを20枚くらいぶち込んでも出る気配がなかった。
最終的にトレードしたけど、当時の相場は1枚10万。
特訓させるには2枚必要。
あとは解るな…?
大爆死した末に
「10%って何パーセント?」 というセリフを口にしたが、今でも身内の間で語り継がれる僕の迷言となったそうな。
めでたしめでたし。

爆死の傷を癒すがごとく登場したのが、
[CDデビュー]神崎蘭子 2012年の8月8日に、6人目のソロデビューとして登場。
CDについてくるシリアルを入力するともらえます。
CD買うだけでもらえるなんて、買い物ってすごいな。
デビューに伴い声優も決定。
担当されたのは、内田真礼さん。
彼女は「中二病でも恋がしたい」という作品でもヒロインを演じており、何故か中二声優の代表みたいな立ち位置になってましたねw
後に、中二恋のヒロイン4人が全員アイマスガールズになったので、実質アイマス番組だった。
蘭子は独特の口調で話すため(通称 熊本弁)、セリフのあとに()で訳が書かれる特殊な子。
これにボイスがついたらどうなるんだ?
と興味津々でしたが、セリフのあとにモノローグのような形で挿入される結果に。
その関係か、()のセリフは「副音声」と呼ばれるようになっていきましたねw

そして、やってきました
[覚醒魔王]神崎蘭子 蘭子のカードにボイスが実装されたのが、このSRから。
月末ガチャで、クール、キュート、パッションのSRがそれぞれ追加されるのも、ここからスタート。
絵心がかなりアレなことや、ふくれっ面でPに文句をいったりといろんな人間性が見えてきて、キャラクターとしての性格付けが公式決定したのもこの頃でしたね。
いかにも蘭子らしいカードですが、
「ホラーが苦手」というのもこのカードで判明。
当時から小梅×蘭子を脳内ユニットとして活動していたホッパーにとって、この設定は悲しかった。
が!!
後に放送されたアニメでは、蘭子のホラー苦手を逆手にとって、むしろ小梅と組ませる流れに。
時代が俺に追いついた瞬間でした。 この悪魔蘭子の投入により、第2回シンデレラガール選抜総選挙で見事
1位に登りつめました。
しかし…。
投票期間中に新カードを放り込めば、票が流れるのは当然。
事実、中間では6位だった蘭子が、終わってみれば2位のアーニャに15万票もの差をつけて勝利。
これについては、「運営側でいくらでも順位を操作できる」と非難の声も。
総選挙の闇が垣間見られたカードでもあります。
やみのま。

そして、総選挙1位記念で
[シンデレラガール]神崎蘭子が登場。
またホッパーの爆死芸が始まるか…。
と思ったら、まさかのあんたん!
トレード以外で蘭子を手にできたのって、いつ以来だ…?
蘭子に始めて愛された瞬間かもしれません。
そして、このカードより
「肩書き」がもらえるシステムが実装。
さっそくスクショしてツイッターにアップしたらニュースサイトに拾われて、僕の画像が広く拡散されたそうな。
蘭子Pとして仕事した。
が! 浮かれている場合ではなかった…。
この時の僕は知らなかったんだ。
ただの子供だったんだ。
何も知らない、ただの、子供だったんだ…。
総選挙で1位になる。
それが意味するもの…
[アニバーサリープリンセス]神崎蘭子 シンデレラガールズの歴史の中でも、これは絶対に外せない。
2周年記念で開催されたイベント。
「アイドルプロデュース the 2nd Anniversary」 上位報酬 → 神崎蘭子 総選挙1位という確固たる人気を得た蘭子。
頂点にたつ彼女を手にできるのは…。
全国で2000位以内に入ったものだけ。
10%ガチャとか、リミテッドガチャとか、そんな生易しいものではない。
あんなの運がよければ取れる。
けど、上位報酬は違う。
世界に約2000枚しか存在しないカード。
特訓させるには2枚必要。
それを、他の蘭子Pを押しのけて取りいく。
当時、課金兵だったPすらの想像をも絶した、過去最高のボーダーを記録した伝説のアイプロとなりました。
他のイベントなら100位以内に入れる数字をもっていたとしても、上位に届かない。
それだけで、どれだけ過酷なイベントだったか想像できるだろう。
資金だけではなく、走り続ける「時間」も必要なイベント。
正直、眩暈がしました。
最終日は吐き気もしました。
せまるボーダーの足音に怯え続ける日々は、本当に恐怖でした。
寝る前に1万課金して、次の日に起きたら順位が下がってた時は携帯が壊れたのかと思いましたよ。
本当に壊れてたのは、僕なのか、世界なのか。
何も解らなかった。
蘭子をここまで成長させた誇りはありましたよ。
初期から応援してた身としては、シンデレラガールの称号を与えられたのはプロデューサーとして冥利に尽きる瞬間でした。
けど、僕らはもしかしたら…。
とんでもないバケモノを生み出したんじゃないか。 そんな想いもありました。

けど、間違っていたのは僕でした。
結果からいうと、上位はとれました。
ギリギリでしたが、蘭子はそこにいてくれました。
変わらず。
そこで待っててくれました。
彼女はバケモノでも何でもない。
ただの、恥ずかしがりやで、でも勇気を出して一歩ずつ前に踏み出せる強さをもった女の子。
弱かったのは僕。
彼女の魅力を知ってたはずなのに…。
いつから投資した金額でしか、彼女を語れなくなっていたんだろう。
蘭子P同士が争い…傷付いて。
申し訳なかった。
僕の気のせいかもしれませんが、このイベントを境に、Pたちの間で蘭子の接し方に変化が出たようにも感じました。
あくまでそういう気がするレベルの、予感でしかないですが。
それを実感したのが、次のSR。
[ワンダフルマジック]神崎蘭子 記念すべき1stライブ。
こちらの開催にあわせて追加されたSR。
けど、世間の反応は少々冷ややかだったように感じました。
あくまで主観ですがね。
理由として、
・上位蘭子からわずか3ヶ月後に追加
・ステータスが上位蘭子と大差ない
・イラストが普通すぎる
など。
正直、蘭子Pは磨耗してたんだと思います。
総選挙1位にまで育てられた。
その結果に満足はしていけない、とはいえ、一区切りついた感はありました。
そこにもってきて、苦労して手に入れた上位蘭子と性能が対して変わらない蘭子も、ぽんと追加してきた。
そういう運営の態度に、憤りを感じた部分もあると思います。
僕自身も、蘭子は結果を出せた。
けど、僕の担当アイドルは他にいる。
彼女たちにも、上位にきてほしい。
そう願うようになりました。

1stライブ→2ndライブと、シンデレラにとって大きな年となった2014年。
その年の10月31日に追加されたのが
[紅蓮の夜姫]神崎蘭子 この頃から、モバマス自体のアクティブユーザーも減少が色濃くなってきました。
その証拠に、トレードでの相場も蘭子だからといって高騰することもなくなりました。
「昔はスタドリ1000本はしたものじゃがの~」と、じぃさんがベンチに腰掛けながら懐かしむ時代に。
それでも蘭子はやはり不動の地位。
人気は高い。
2代目シンデレラガールは伊達じゃないです。
汚い言葉をあえて使うなら、運営にとってはいい起爆剤です。
けど、この頃からかな。
『蘭子にどんな仕事をさせればPは喜んでくれるだろうか?』
そんな運営の遊び心も汲み取れるようになった気がします。
蘭子Pにしても、
「へー、今回の蘭子は温泉なんだー」
といった具合。
意欲的に仲間ともふれあう蘭子。
高嶺の存在となったかに見えた蘭子ですが、そんなことは全然ない。
彼女のアイドル活動を笑顔で見守る。
そういう関係性を楽しめる余裕も出てきた印象です。
[ローゼンブルクエンゲル]神崎蘭子 2015年になり、ついにアニメの放送が開始!
これを記念して、SR蘭子がログインボーナスに追加。
アニメ記念でガチャに放り込まないところにも、運営の蘭子への接し方の変化がみられましたね。

アニメの一期が終了して、二期楽しみだなー。
なんて思った矢先に追加されたのが
[魔界の花嫁]神崎蘭子 アニメから入ったPなんかは、このあたりの蘭子が記憶に新しかったりするのかな。
この頃になると、デレステの情報も出始めてたハズですので、モバマス界隈は落ち着いたもの。
とはいえ、相変わらずガチャ運はなくて、トレードに走る日々…。
爆死しすぎて、ゾンビになってた気がする。
もう死んでるから爆死ではない(キリっ ちなみに、特訓前のカードでは、この魔界の花嫁が一番好きです。
今でも特訓前と特訓後のイラストは逆じゃね?
と思ってるくらい。

同じ2015年に、デレアニBDの特典としてついてきたSR。
それが、
[G4U!]神崎蘭子 白衣装もいいよね。
いい。
蘭子の私服ってあんまり想像できなかったので、普段はこういう格好で出かけているんだ~と思うと…。
いいよね。
いい。

そしてそして。
2015年の大晦日。
今年も今日で終わりか~。
と、家族で紅白みてたところに、はいはい来ましたよ。
蘭子との初詣イベント!
[春暁の紅姫]神崎蘭子 こちらですね。
ふふっ。
実は…。
あんたんしました。
人生二度目の蘭子あんたん。
その瞬間のツイートがこちら↓
やはり僕は蘭子に愛されている。
そう勘違いしたアホがひとりいました。
ミュート推奨。

そして、迎えた2016年。
アニメも終わって、デレステも好評配信中で、デレステはまったりムードに。
ユーザーがどんどんデレステに流れてますから、それはしょうがない。
そういう右肩下がりムードなのをいいことに、ぶっこんできたのが
[聖剣の救世主]神崎蘭子 こういうノリはミリオンライブの十八番だったんですが、モバマスも好き放題やってきてむしろ大歓迎。
なんか蘭子の中二設定を久しぶりに垣間見た気分でしたよ。
これもひとつの原点回帰なのか。
それにしても、ひとりでセイバーもできるし、キャスターもできるし、ランサーもライダーもアサシンもどんとこい。
蘭子FGO!
万能なサーヴァントでした。

そして、現在の最新SRがこちら
[戦女神の先導]神崎蘭子 もはや蘭子である必要性があるか疑問になってくるが、初期レアカード以来となる傘装備はファンサービスかな。
ちなみに、名前無しのイラストで紹介したのは、
エロいから。 エロいから。
って、ばっか!違うよ!
これは、こういう衣装だから!
そんな目で蘭子を見ちゃ、めっ!だぞ☆
あ、ちなみに特訓前もパンツ見えそうで最高です。
さてさて。
こうして蘭子の歴史を振り返ってみましたが…。
気が付けば、今日のブログ長ぇな!
5年の重みを感じましたよ。
これ以外にもデレステがあるから、実は全部じゃないという。
それでも、モバマスだけでもまとめられて満足しました。
いい誕生日祝いだった。
って、そうか。
この記事は、元々、蘭子の誕生日を記念して振り返ってみたものか。
途中から主旨を忘れて爆死報告と上位がんばったよブログになったてたわ…。
いつも通りだけどすまんかった。
まっ、いいでしょう。
モバマスがどこまでサービスを続けるかは解りませんが、蘭子とも長い付き合いになってきました。
次はどんな仕事場で彼女と出会えるのか。
楽しみにしたいと思います。
蘭子、あらためて誕生日おめでとう!
おめでとうだから、デレステで復刻ガチャきたらSSRください。
ください。
煩悩!

以上です。
闇に飲まれよ!