
りえしょんこと
村川梨衣さんの1stアルバム
「RiEMUSiC」が発売になりましたいぃぇぇええええええいいいーッ!!!
「リエミュージック」と読みます。
ところで、どうして「i」だけ小文字なんですか?
りえしょん「特に意味はない」

昨年の6月にメジャーデビューして、アルバム発売までわずか半年。
僕がりえしょんを本格的に推すようになってから半年でもあるのか。

りえしょんってキャラが濃いし、その言動はしばし他のキャストさんにも
真似されることも。
だからCDデビューと聴いた時、
「どんな電波な曲が来るんだ?」 と思ってたんですよ。
そしたら、あらビックリ、
「普通にいい曲なんかーい!」 となって気が付いたら、リリイベ行って、ミニライブ行って、アルバム購入とすっかりファンですよ。
ほんと、りえしょんの曲はいい。
いい。
語彙力も文才もなくて申し訳ないが、本当に好みなんですよ。
もし、これが電波曲だったりしたら買ってなかったと思われ。
スタッフが声優りえしょんのキャラクター性をウリにせず、アーティスト村川梨衣というひとりの歌手として大切に作りあげてるのが伝わってきて好感がもてました。
これなら全力で推します!
というわけで、追いかけてきた半年間。
このアルバムの発売も楽しみでしたよ。

そんな村川梨衣さんの想いや夢がぎゅっと詰まった1stアルバム「RiEMUSiC」。
限定版はMVが収録されたBD付き。
2曲目の「Dreamy Lights」。
こういう曲からも、りえしょんが自分を歌手としてどう表現させたいのか。
その模索と願いなどが伝わってきますね。

ところでこのBD。
1時間もあります。
そんなに!?
メイキングが長いの?
と思ったら、

8割くらいインタビューでした。
リリイベの司会でもお馴染みの、日本コロムビアの川崎さんじゃないですかw
このふたりのトーク好きなので、これはいい特典。
ラストにはライブ映像もあるし、ボリューム感あるー。
じっくりとアルバムについての想いを聞くことができました。
念願の1stアルバムですからね。
大切に聴かせていただくとします。
さて。
さてさて。
アルバムの話はこのくらいにして、次の話題です。
ちょうど、日本コロムビアの川崎さんの話をしたので、こちらの話にいきましょう。

はい、これ。
これこれ。
昨年の12月に届いた素敵なクリスマスプレゼント。
そうです。
ゲーマーズで開催されるアルバムリリースイベント。
それの当選ハガキです!
いぇえええええいいいーッ!!
新年一発目のイベントが、りえしょん。
幸先の良い2017年です。

というわけで、inゲーマーズ秋葉原店。
リリイベ以外の目的で利用したのがいつか思い出せないくらい、僕の中ではリリイベ専用施設。
ここで本日開催された、イベント。
その名も
「RiEtion Dreamy Tension Party!!!」 略して、
RDTP! ブログ後半は、こちらの参加レポートです。

さきほどの特典BDにも登場した、日本コロムビアの川崎さん。
軽く開演の諸注意を話したあと、イベントスタート。
拍手の中、りえしょん登場。
「はーい、はいはいはい、はーい」
と、いつもの挙動不審な歩き方で登場。
「みなさーん………、………あけおめー」
\あけおめー!/
普通の挨拶なのに、どうしてタメが入るのかw
会話のたびにロードするPSPのアドベンチャーゲームか。
川崎「今日のイベントのタイトルわかりますか?」
りえしょん「もちろんです。 えー……、…りえしょん……えー……、……ドリーミー………、………テンション!!パーティー!!」
川崎「正解です!」
りえしょん「りえしょん!ドリーミー!テンション!パーティー!!」
(ドンドン!)
後ろのパネルを指差しながら叫んでたけど、ぶつけてしまって「ぁ…」となるりえしょん。
川崎「大丈夫ですか?」
りえしょん「大丈夫です。OK」
タイトル通りテンションは高めなりえしょん。
それに対して、淡々と語る川崎さんとのバランスがなんだか面白いですw

まずは、アルバムの話から。
新曲まみれのアルバムの中から、今回、話題になったのが
「Eternal」。
りえしょん「Eternalの前奏…やばない?」
川崎「かっこいいですね」
りえしょん「あの、
たかーん、たかーん、たかーんってやつ」 雑w
けど、確かにEternalはやばある。
キーもめちゃくちゃ高いし、りえしょんってこういう表現力もあるのか!ってなりましたし。
川崎「もしEternalがライブで歌われるとして、サイリウムの色は何色になりますか?」
りえしょん「それ!!!それーーー!!!」 突然どうしたw
けど、これが今回一番重要なトークだったかも。
りえしょんがEternalという言葉から連想するのは
「緑」だそうな。
Eternalのサイリウムは緑!
覚えておきます。
けど、青も捨てがたいらしい。
そこから何故か話がこじれて
「5人だけ青をふっていい」ことになりました。
どうしてこうなったw
ライブは2daysだから、累計で10人だけ。
川崎「ケンカになりませんか?」
りえしょん「まず今日集まってくれたみなさんで話し合ってもらいましょう」
無茶言うなw
もしこれで「僕も青~私も青~」みたいなことになったら、やり直しらしい。
ライブがサイリウムの色がダメでやり直しになるんかいw
もやっとしたままEternalの色は決まりました。
どうなることやら(汗
他の楽曲の話だと、「MaGiK」の話題も。
りえしょん「MaGiKの前奏やばない? ずんちゃかずんちゃかって」
川崎「鐘の音も耳に残りますね」
りえしょん「………それ」
こういう曲が歌いたいと漠然としたイメージだけを伝えて製作されたので、開幕の鐘は嬉しかった、とのこと。
ちょっと妖艶な感じもする楽曲。
りえしょん希望ってことは、こういう鋭いロックが好みなんでしょうね。
1枚のアルバムでいろんなりえしょんが見られて、お徳感ある。
つまり買い。
そんなアルバムの話のあとは、特別にDreamy Lights(ショート版)を歌ってもらえました!
トークだけかと思ってたので、これは嬉しいサプライズ。
けど、スピーカーが割れててちょっと耳が痛かったです(汗
りえしょんの声量さすが。
高音の伸びも聞き心地いいのが、りえしょん楽曲の好きなところ。
4月のライブが楽しみすぎる。
盛り上げるよ!
なお、チケットについては今は考えない。
きっと大丈夫なはず。

リリイベも進んで、最後のじゃんけん大会へ。
恒例ですね。
勝ち抜いた3人にサイン入りポスターをプレゼント。
↑の写真を指差して「この人が印刷されてます」と話すりえしょん。
この人てw
確かに、後ろに貼ってあるポスターと手前の女性が同一人物には見えなかったけど。
声優アーティストあるある。
ただ、このじゃんけん大会。
りえしょんがやるだけで、どうしてこう変な方向に向かっていくのか。
残り3人になったところで、参加者同士で対決。
りえしょん「はい!じゃんけんぽん!パー、チョキ、グー!グー、チョキ、パー、はい!あいこー!」
あいこでここまで盛り上がれる声優を僕は知らないw
その後もあいこが続いて、なかなか終わらないしw
りえしょんはMC以外にじゃんけんも長いのか。
僕は一回惜しいところまでいったけど、最後は撃沈。
この手のじゃんけんコーナーって、一度も勝ったことないな…。
長いオタ人生でも一度あるかないかじゃないか。
SSRより厳しいかも。
川崎「それでは以上、じゃんけんコーナでした」
りえしょん「はい!ストップーッ!」川崎「え…と、以上、じゃんけんコーナ…」
りえしょん「はーい!ストップーッ!!」 また突然どうしたw
実は新年ということで、さらに追加でプレゼントがあるそうな。
それは、絵馬。
おー、これはポスターよりも貴重かも。
よーし、今度こそ我に勝利を!
せーのっ、じゃんけんポン!
終了…。
③現実は非情である。
ちなみに、この絵馬じゃけん大会でもあいこが連発。
みんな強ない?
りえしょんも爆笑してたなー。
勝利したりえぷりのみなさん、おめでとうございます!
と、大いに盛り上がったじゃんけん対決を終えてリリイベ終了。
りえしょんのリリイベに参加するのは2回目だけど、やっぱ楽しいですね。
司会の川崎さんのリードが上手ってのもあるでしょうけど。
またワンチャンあれば参加していきたいです。

さて。
アルバムとリリイベと書いたのでいつもより長めのブログになりましたが、更新はここまで。
最初にも書いたけど、りえしょんのアルバムは本当にオススメ。
いち女性アーティストとして存在感のある一枚に仕上がってます。
曲も電波系なものはなく、街で流れてても違和感のない楽曲ばかり。
今年も全力で応援していきますので、興味のある方は是非。
よろしくお願いします。
それでは以上、「RiEMUSiC」と「RDTPゲーマーズ」の感想でした。