「THE IDOLM@STER MILLION LIVE! 3rdLIVE TOUR BELIEVE MY DRE@M!!
@OSAKA0313」(
公式サイト)
長いタイトルですけど、要するにミリオン大阪ライブ二日目です。
昨日に引き続き、横浜ブルクでライブビューイング参加してきました。
今日しこちらの感想を書いていきますが…。
酒も入ってテンションがおかしいです。
とにかくこの想いをズガガガーと書いていくので、次の日読んだら恥ずかしくてそっと閉じそうな内容になるかもですけど、あらかじめご了承を。
ではスタ→ト!

二日目のみの参加のお二人。
昨日はゆりりんの成長に目を見張ったけど、今日はすーじーの魅力にやられた。
元々、すーじーさんの声って好きだったんですよ。
それが余すことなく披露されたステージでした。
「秘密のメモリーズ」も聞けてよかったー。
昨日の 「Persona Voice」といい、カバーとして入ってくれたころあずに感謝。
覚える楽曲も多い中、大役と言って完成させてきたころあずのポテンシャルよ。
ありがとう。
そして、風花が歌う「風花」。
びっくりするくらい貴音に聞こえた。
悪く言えばモノマネなんだろうけど、先輩の曲を歌わせていただける「責任」を見せてくれた。
そう感じました。
「bitter sweet」もよかったなー。
この3rdツアーの参加がここだけってのが信じられない。
また「次」のステージでお待ちしてます。
あ、あと、新喜劇で見せた唖然とした真顔芸も最高でしたw
すーじーさん顔芸もいけるんですね。
昨日のコントといい、今日の新喜劇といい新しい風を吹かせすぎだろw

そしてそして。
大きなステージは今回が初となる、茜役のちゃきちゃん。
↑このツイート。
日付に注目してください。
「2013年3月8日」 そう。
今から3年前です。
アイマスに決まったことに涙した彼女が、今日、ステージの上で涙を流してました。
とても綺麗でした。
今回の3rdライブは始めてステージにたつ子が多いです。
形は違えど、ツアーという形にしてまで全員参加を実現させてくれた運営には感謝しかないです。
たくさんの始めまして。
それが各公演ごとに用意されてる。
最高かよ。
最高かよ。
茜!またオレンジの光景を見せてあげるからな!

同じく大阪二日目のみの参加である、戸田さん。
「自転車」のカバーは、真をリスペクトしてて、これは念入りに練習してきたと感じさせる力のある歌声でした。
元々、キャラの性格的に真の互換性をもつのが舞浜歩というアイドル。
それが活きてましたね。
デュエットでも、その歌声が個性として溶け合ってましたし。
ソロ曲の『Get My Shinin’』でもその歌声で光ってました。
Pたちのクラップにのりながら、じっくり聞かせてもらいましたよ。
2ndからこの3rdに至るまで、彼女もまた急成長を遂げてるのがよく解りました。
次はどんなステージをみせてくれるのか。
期待株です。

忘れてはいけないのが、ぜっきー。
ステージの経験では少し先輩とはいえ、彼女もまた急成長が著しい逸材。
パフォーマンスに貫禄すら感じましたよ。
安定感というか…。
緊張もあったハズなのに、出るたびにパワーが増していく。
そんなステージでした。
特に「SUPER SIZE LOVE!!」はPたちへの煽りも含めて、最初から完成させていってましたね。

ライブビューイングへのカメラアピールも多いのでありがたいのですが、特にあいみんはカメラへ指差しでアピールするので虜になります。
名古屋で見せたピック咥えながらの流星群は最高!
声優の名前でコールされることが多い中、彼女は「ジュリアー!」の声援が飛ぶくらいですからね。
こんなにイケメンでイケボなのに、新喜劇では地上げ屋をノリノリで演じるんだもんなー。
ギャップ萌えというか、別キャラですよww
これもロックか。

あいみんを始め、1stからミリオンを引っ張ってきたメンバー。
初参加が高いパフォーマンスを見せる中、少し先輩である彼女たちは何をみせてくれるのか。
それが見られたのも3rdツアーの醍醐味だったかも。
たくさん歌われた「素敵なキセキ」では、今回、始めてPに歌ってもらう流れをやりました。
ゆい㌧の「ハッピー☆ラッキー☆ジェットマシーン」では、途中、カメラに向かって「大阪天晴」の看板をみせるなど、新しい小ネタをはさんでましたし。
どのメンバーも、自分たちの曲を「進化」させている。
そう感じた二日間でもありました。
突き抜けた強さが増した「Precious Grain」「Believe my change!」。
やわらかさが増した「恋のLesson初級編」「Catch my dream」。
曲は成長していくもの。
実に面白いです。

りえしょんはりえしょん。
やっぱりこの子は生物学的にりえしょん科に分類されるんじゃないかな。
「Up!10sion♪Pleeeeeeeeease!」で見せた、アイドルりえしょん。
「またね」で見せた、綺麗なりえしょん。
「夜に輝く星座のように」でみせたクールりえしょん。
新喜劇で見せた、いるだけで笑いがとれる芸人りえしょん。
どれが本物なんだ…。
やはり彼女は天才かもしれない。
そういう意味では、もちょも、もちょ科に分類されるかもしれない。
そろそろ学会は本格的に生態調査に乗り出すべき。

容姿端麗なミリオン組の中で群を抜いてアダルトなのが、ゆきよ姉さん。
あれで涙もろいとか、なんかずるいw
そんなゆきよさんが「女の子のプロデューサーもいるー」と手をふったら、えらいボリュームの黄色い歓声があがったんですよね。
LVでみてたウチらもざわついたしw
ゆきよPをピンポイントで射抜いたか。
と思ったら、ツイッターでご本人のツイートが流れてきたーw
幸せそうでなにより。
主観だけど、アイマスの中でミリオンって女性Pが多いイメージ。
プロデュンヌのみなさんも、一緒に支えていきましょう。

そして、ゆきよさんと一緒にリーダーを務めたゆい㌧。
本日。
彼女から衝撃のカミングアウトがありました。
「10年前、私はここと同じ場所である声優さんのライブを見に来てました」
「その時から声優になることは夢でしたが、両親からは強く反対されました」
「それが今、今度は自分がステージにたって、そんな姿を両親が見に来てくれてます」
「あの時、夢を諦めなくて本当によかった」
「ライブのタイトルである”BELIEVE MY DRE@M”は、まさに私のことのようだった」
始めて聞く話に、思わず聞き入ってしまいました。
そんな想いも背負ったライブだったなんて。
10年前の大阪でのライブか。
ツイッターで流れてきた情報によると、水樹奈々さんのライブだったみたいですね。
キラキラと輝くステージを眺めていたゆい㌧。
それが今は、逆にキラキラと輝く立場にいる。
ミリオンライブが彼女の夢を形にした。
そう思うと何故か誇らしいです。
おめでとう、ゆい㌧。
そして、これからもアイマスと一緒に駆け抜けましょう!

いやー、ゆい㌧といい、茜といい、戸田さんの涙といい、本当に心温まるライブでしたよ。
とても、新喜劇で本気のお笑いを披露してたライブとは思えないw
ミリオンもとうとうお笑いに貪欲になっていったか…。
と思ったけど、シンデレラ一門がおこなった新喜劇が↑このレベルだから、ミリオンはまだまだアイドルです。
安心。
それ以前に、ミリオンにはりえしょんという最終形態がいるので、いい反面教師にしてくれることでしょう。
こうなったらやばい、と。

そんな見所いっぱいの大阪ライブ。
あー、まだまだ書き足りない!
・ナンス(親分)のライブみたから一億円の借金した
・前川みくが初デビューした大阪で今度は茜が猫デビュー!
・未来「男の人同士?」静香「未来はそっちに興味はないでしょ!」
・静香「ようかんを”よう噛ん”んで食べなー!未来「静香ちゃんのギャグ微妙だね」静香「思ったよりウケたわよ!」
・りかねぇ「ナンパは皆無でした」
・もちょ「もうかりまっかー?」 \ぼちぼちでんなー/ 「よかったですー」
・大阪は松岡修造
・あいみんは水を飲む時の音がすごい
とか、いろいろ。
けど、まだまだツアーは折り返し。
今は次の福岡公演に向けて、また予習に励むとします。
とにかく!
言いたかったことは、ひとつ!
アイマス最高! 大阪ライブ、みなさんお疲れ様でしたー!
また次のステージでお会いしましょう!
みりおっつー!