
デレアニ二期のOP「
Shine!!」。
こちらの発売を記念して、お渡し会が開催。
全国7大都市を回るイベントで、「どれか当たればいいなー」なんて気持ちでいろいろ申し込んだら
大阪で当選! 本日、大阪へと遠征してきましたので、レポを書いていきたいと思います。

場所は、ゲーマーズなんば店。
時間は、12時。
んー、それなら7時30分くらいに町田駅を出発すればいいだろう。
と、思って就寝したのが昨日の話。
で。
起きた時間が、なんと
8時! 2分後には部屋を飛び出してましたよ。
えぇ、猛ダッシュです。
僕の人生にはどこでもドアが足りなかった。

けど、敬愛するガールズのみなさんにお会いするのですから、正装しないとP失格。
「クライアントが最初に会うのはアイドルではなく君だ」
時間が無い中でも、デレパシャツを装備していったのは冷静な判断だったと自分を誉めたい。
デレパ自体がおしゃれかどうかは知らんが。

町田から移動して新横浜へ。
早朝に大きな地震があったけど、電車が遅延してなくてよかった。
と、そこに「修学旅行」と書かれた新幹線が通り過ぎていきました。
え?
修学旅行?
団体専用の新幹線なんてあるのか。
へー、初めてみました。
そんな新幹線に乗り込んで、いざ新大阪へ。
頼むぞ「のぞみ」。
俺をガールズたちの元へと届けてくれ!
シンデレラ・エクスプレス!

そして、やってきましたゲーマーズなんば店。
時刻は11時40分。
間に合ったー!
さすがだJR。
新幹線はチート。
12時になったところで、整列開始。
どういう順番かと思ったら、ハガキに書かれた番号がそのまま整理順になってたみたい。
ん?
てことは僕の39って番号ってかなりラッキーなんじゃ…!
入場してビックリ。
前から4列目か!
ただでさえ近距離でガールズに会えるのに、これはテンションあがる。
そして、時刻は12時30分になり、いよいよイベントスタート!

今回の出演者は、この4人。
ふーりん、麗ちゃま、やすきち、まつえり。
みんな細い!小さい!可愛い!
こんなこと書いてると通報不可避だけど、事実だからしょうがない。
特にふーりんとまつえりに関しては、22話の直後にトラプリの2人に会えるという最高のタイミング!
アニメの感想も聞きたいなー。
と思ってたら、最初のトークで話題にあげてくださいました。
が!
まだ見てないPがいたこともあり、表現はやんわりと。
ネタバレしない程度に話されてましたが、”あれは言葉じゃいい表せない”と興奮気味にライブシーンを絶賛。
加蓮役の渕上舞さんとも、よく「また3人でライブがしたいねー」と話してるそうな。
僕らも待ってますよ。

一方、麗ちゃまはあんきらシーンの話を。
あのシーンは最初セリフが違ったそうな。
台本をいただいた時、「これは違う、きらりはこう思わないのでは?」と疑問をもちスタッフの方と協議。
他のアフレコを先に進めて、自分たちは長い時間をかけて煮詰めていったそうな。
そして、自分にあるきらりとスタッフが持つきらり。
その中からいいところを詰め込んだのが、あのシーンだそうな。
いや、これはすごい話ですね。
与えられた台本をただ演じるだけでなく、自分から意見を出して変えていくなんて。
いってみれば、プロの脚本家に、素人の声優がダメ出ししてる行為。
それが言える環境、受けいれるスタッフ。
そして、何より麗ちゃまのきらりに対する大きなキャラ愛。
強いこだわりを感じた裏話でした。
これにはPのみんなからも拍手がおきてましたね。

やすきちからは、やはりこのシーンの話しが。
なつきち役に受かったと連絡をうけて、その2日後にはアフレコだったそうな。
けど、その話を聞いてたまつえりも「うんうん」と頷いてたし、麗ちゃまも「うんうん」とリアクション。
「えー!みなさんもそんな感じだったんですかー!」と、やすきちもビックリ。
これって、アイマスあるあるなのかなw
緻密なスケジュールで進行してるのが伺えるエピソードでもありましたね。
こうしたアイマスのイベント自体、始めての参加だったやすきち。
ふーりんのことを「綾香ちゃん」と呼んでたり、初々しい場面も。
おしとやかで、ちょっと茶目っ気もある女性があんなかっこいいキャラを演じてるなんてねー。
麗ちゃま「違うアイドル作品だと、ぜんぜん雰囲気違うのに」
アイカツのことかー! アイマスの現場でぶっこでくる麗ちゃま。
ロックでしたよ。

あと、まつえりからは奈緒の話も。
デレアニは階段がひとつのイメージになってることが多く、このシーンの歩道橋も印象的だったそうな。

最初にトラプリを決意した加蓮は、階段の上にいる。
そのあと、奈緒も腹をくくったところで、一気に階段をかけあがって加蓮と同じ位置へ。
こうした演出が、奈緒の気持ちをしっかり表していて素晴らしいと話されてました。
確かにデレアニは要所要所で階段をうまく取り入れてます。
そういったスタッフのメッセージを発見していくのも、デレアニの楽しみ方かもしれないですね。

そんな感じにアニメの感想が聞けたところで、いよいよお渡し会へ。
↑の写真のようなカードを順番に受け取っていく流れ。
この時にキャストさんと少しだけお話できるから、本当に貴重な時間ですよ。
ただし、持ち時間はひとり5秒。
4人いるから計20秒です。
とはいえ、ライブの最前でも味わえない距離で、キャストさんと接することができるんです。
たとえ5秒でも構わない。
そのために、JRに課金してここまで来たんですから。
と、意気揚々と挑んだわですが、
まつえり「こんにちは!」
ホッパー「ぁ…あ、あーこ、こんにちは…!」
と、本人を目の前にして一気に頭はホワイトアウト。
俺は思春期の中学生か…。
足も震えてたよ。
けど、なんとか気合いを入れて
まつえり→22話のトラプリ最高でした
やすきち→「Rockin' Emotion」楽しみです、早くフルで聞きたいです
麗ちゃま→きらり役ぴったりです。いつもきらりを愛してくれてありがとうござます
ふーりん→3rdライブ楽しみにしてます!
と、それぞれに想いを伝えてお渡し会終了。
ほんとに一瞬でしたが、いい笑顔でしたよ。
俺が。
がんばって大阪にきたかいがありました。
みんな可愛かった!
あと、麗ちゃま、デレパシャツに反応してくれてありがとうございましたw

そんな感じにあっいう間のお渡し会でした。
けど、やっぱ緊張したなー。
ノドも乾いたので、近くのコンビニで飲み物を購入。
関西といったら、やっぱりこれですね。
「白バラコーヒー」 昔、マリみてがブームだった頃、ファンの間でも話題になった一品。
関西限定のロサ・ギガンティアコーヒー。
今でも大阪に来ると、必ず買いますねw

ノドを潤した後は、近くにあったセガ難波店でアケDIVA。
セガ直営店なら台数そろえているだろー。
なんて思ってたら6台稼動なうえに、巨大モニターまで設置。
すごいな…。
関東でもここまでの環境は見たことないよ…!
大阪のすごさを痛感して、2時間ほど遊んでました。
いやー、大阪堪能したわ。
杏はいつでもフリーダムなのだ~。
だから後は二人にまかせて帰るね。
なんでやねん!
こうして、大阪日帰りツアーは無事に終了ー。
東京へと戻りました。

大阪らしいことは何ひとつやってない気もしますが、行き帰りの新幹線でひたすらデレステもできたので充実した一日でした。
狭き門だったお渡し会。
こうして当選することもあるから、これからも意欲的に申し込んでいきたいですね。
コロムビア潔い!
またこうした機会があると信じてますよ。
てなわけで以上、Shine!!発売記念お渡し会in大阪のレポートでした。
それでは。