fc2ブログ

ホッパーの日記

格ゲーをやりつつ、アイマスとかゲームとかオタクトークを書いてます 

2015.08.10[月] 郡上市の恐竜アトラクション「ディノアドベンチャーライド」

ディノ・アドベンチャーライド

 お盆を利用して岐阜の高山に戻ってきてるわけですが…。
 ここから車で一時間ほど走らせたところに、恐竜のアトラクションができたそうな。
 その名も「ディノアドベンチャーライド
 場所は郡上市。
 何もない山々の田舎なんですが、ここにお客を呼び込もうと郡上市もがんばってるみたいですね。

 話のタネに、両親と一緒にみにいってきました。
 僕はわりと子供の頃に恐竜にハマった世代なんですが、今はどうなのかなー。
 と思いましたが、夏休みということもあってか家族連れでいっぱい。
 おー、なかなかの盛況っぷりじゃないですか。
 こんな山奥にこれだけ人を呼べてるのなら、町おこしとしても成功してるといえますね。
 高山も、もっとがんばれ。

ディノ・アドベンチャーライド

 なんでも、郡上市はもともと食品サンプルの製造が盛んで、その技術をいかして恐竜を作ってるそうな。
 なるほど、だからこの場所なのか。
 別に恐竜の化石が出てくるわけでもないのに、何で恐竜?
 と思ったら、そういうことだったんですね。

ディノ・アドベンチャーライド

 では、そんな恐竜アトラクションを探検。
 てっきり歩いて進んでいくと思ったら、自動で走る無人のカートに乗って移動しながら恐竜を楽しむ内容でした。
 イメージとして、USJにあるジュラシックパーク。
 あんな感じ。
 別にジェットコースターのように落ちるような演出もないので、安心して乗れますね。
 とはいえ、家族連れがきゃっきゃっ言いながら乗り込む中、おっさんと年老いた両親で乗り込むのはちょっと場違いだったかも…。
 いいんだよ、恐竜はロマン。
 年齢なんて関係ないさ。
 スティールボールランの恐竜DIOだってかっこいいだろ?
 それと同じ。
 別次元でも人間やめるDIO様のポテンシャルよ。
 URYYYー。

ディノ・アドベンチャーライド

 で。

 このディノアドベンチャー。
 ぶっちゃけ片田舎のアトラクションです。
 期待はしてなかったんですが…。

 これが意外と本格的。

 森で恐竜が目撃されたから調査してきてほしい、という設定なんですが、先に乗り込んでた調査団が恐竜に襲われてるーという内容。
 だから、人が食われてるシーンもあります。
 恐竜も等身大で作られてるし、ちゃんと動きます。
 動き自体は単調なものですが、人が襲われてるって設定にしたのはこういった地方のアトラクションならではの強みかも。
 ディズニーランドやUSJなんかでは絶対に許可がおりない描写ですからね。
 そういった意外性もあって、なかなか楽しめました。
 
 この盛況っぷりが続くなら、今後、恐竜も追加してバージョンアップしてほしいところ。
 地方が努力して人を集めてる姿は好感がもてますし、がんばってほしいですね。
 
 と、簡単ではありましたが、今日は恐竜アトラクション「ディノアドベンチャーライド」の紹介でした。
 興味のある方は是非。
 それでは。

    20:28  Top
プロフィール

ホッパー

Author:ホッパー
格ゲーサークル「キャノン」の管理人です。
咲-Saki-と声優さんを応援しつつ、アイマスを本業としてます。
もはや格ゲー関係ないけど、コンボ動画は当サイトで公開中です。

ツイッター
チョクメはいいぞ
咲-Saki-まとめアンテナ
月別アーカイブ
ブログ内検索
Pagetop