2015.05.10[日] 声グラ6月号のアイマス特集

久しぶりに「声優グランプリ」を購入しました。
購入理由は…。
皆まで言うな、ってことで。

表紙をアイマスが飾るのは5年ぶり?
というわけで、5年前の声グラをひっぱり出してきました。
この号は、表紙、裏表紙でダブルアイマスでしたから感動がありましたね。

こうして並べてみると、この5年でアイマスの取り巻く環境が大きく変化したのがよく解ります。
アニメ化、映画化、シンデレラガールズ、ミリオンライブ、サイドM。
新しい分野への挑戦と、新しいメンバーの加入。
マニアックなコンテンツだったアイマスが、少しずつライト層へと広がっていったのを感じた5年でしたね。

そして、今年はアイマス10周年。
ドームという大きな舞台で、どんなステージを見せてくれるのか。
そして、アイドルマスターは次の10年に向けて何をスタートさせるのか。
見届けたいです。

そんな10年の想いをインタビューでも語ってくれてました。
あ、彼女たちも5年前の声グラを見直してるんですね。
アイアンクローとかあったなーw

↑問題のシーン。
これ、ラジオに突っ込みメール送ったら採用されたんですよね。
懐かしいです。
今回はこんな無茶な写真はありませんでしたが、個別のインタビューやミリオン2ndライブレポなどもあり、読み応えありました。
10thライブでお会いできるのを楽しみにしてます!
チケット?
とれるとれる。
だってドームだよ。
広いよ。
オタクひとり放り込むとか余裕。
いけるいける。
うん。
さて。
アイマスを堪能したところで、他のページでも読むとしますか。

って、こっちはアイマス9thライブBDの記事か。
ほんとアイマス尽くしの雑誌ですね。
9thライブBDは13日発売。
こちらも楽しみです。
では、あらためて他のページにいきますか。

って、あれ?
雨宮天さんに、夏川椎菜さん。
どちらもアイマスに携わってる声優さんですね。
アイマスに関係なくてもアイマス声優を目にする機会、本当に増えましたね。
では、あらためて他のページにいきますか。
って、あれ?
あれ?
あれれ?
れれれ?
あるぇーっ!?

おかしい。
めくっても、めくっても、アイマス声優しか出てこない。

白黒ページに入っても、その勢いはおさまらず…。

さらには、サイドMとプロデューサーまで…!
おいおい。
どうなってるんだ。
今やアイマスに関わってない声優の方が珍しいのか!?
アイマス声優は100人を超えた~なんて話しを聞いてましたが、あらためてその影響力を思い知りましたね。

とどめとばかりに、付録の小冊子はTrySail。
えぇ、もちろん3人ともアイマスを担当されてます。
そのうち「アイマス声優言える」かな、なんて曲が作られる日も近いな。
なんていうか。
これだけのキャストを一同に抱えてるアイマスは、本当に異例なコンテンツなんだなーと改めて思ってみたり。
今もなお増え続けてるわけですし。
本当に5年前とは環境が変わったんだと感じます。
けど、いい方向に進んでますよね。
何年も続くコンテンツに、新しい風が入ってくる。
それに合わせて新しいユーザーも入ってくる。
だから衰退しない。
喜ばしいことですよ。
それにね。
アイマスに関わる声優さんは、作品を背負う責任をしっかりと感じてくれてる。
むやみやたら増やしたわけじゃないし、役をいただいたキャストさんも軽い気持ちで引き受けたわけではないです。
本気でアイドルと向き合ってくれてる。
それも嬉しいんですよね。
人気が低ければ自分に原因があると本気で悩むし、誤ったイメージがついたら自分が蒔いた種だと反省する。
今日の松嵜麗さんのツイートとか、まさにそれです。
アイドルのために自分が何をしてあげられるのか。
どうすればアイドルは輝くか。
常に考えてくれてる。
ライブでのコメントやパフォーマンスを見てると、肌で感じますよ。
キャラと声優は別?
そう思うでしょ?
何を隠そう、僕もそうだったし。
こんな声優雑誌を買うなんて、昔の僕がみたらひっくり返りますよ。
いやほんとに。
けど、知ってしまったから。
このアイドルを演じられるのは、世界で自分だけ。
だから自分が誰よりもアイドルを理解してあげなきゃいけない。
765プロメンバーが悩んだことと同じことを、今のシンデレラやミリオン組も感じてくれてます。
そういった気持ちを僕も共感したいし、一緒にアイドルを見守っていきたい。
だから、こういった雑誌のインタビューには目を通すようにしてるんです。
自己満足な部分もありますけどね。
それも、作品の楽しみ方ってことで。

さてさて。
そんなめんどくさいPの長文は読んでて疲れると思うので、この辺で。
今回の声グラは、ミンゴスの15thシングルについてのインタビューものってますので、ミン族の方々も必読な一冊です。
ネット通販でも買えますので、是非、どうぞー。
以上、声優グランプリ6月号の紹介でした。
それでは。
23:59 Top