2015.03.02[月] 咲-saki-とシノハユ感想 JS最高かよ

「ヤンガン」と「ビッグガンガン」と「シノハユ3巻」という3ヒットコンボ。
わかりやすい咲-saki-クラスタのお買い物。
レジに持っていったら、店員も察してたよ。
だが、そんなアニメイト店員も、僕が麻雀も知らないにわか咲ファンだとは思うまい。
手に豆すらできないよ。
だって、牌とかさわったことないし。

だが、咲-saki-への愛は負けてない!
この見開きをみただけで、早く島根に行かなきゃ!って心に誓ったくらいだし。
咲-saki-の楽しみ方は人それぞれよ。
そんな咲-saki-関係ですけど、個人的にイチオシだったのはビッグガンガンのシノハユ18話ですね。
これはたまらなかった。

「ハハ。 ザコばかりで笑える」

「全員土下座。 ほら早く」

ロリ善野監督!!!
なんだよ、この小学生、最高かよ!
やばいなー。
ここにきて、とんでもないJSが現れたもんだ。
レジェンドとか言ってる場合じゃないぞ。
しかも、揃いも揃って性格悪すぎて最高すぎるww
いやー、読んでて興奮しましたよ。
高まりすぎて通報されるレベル。

それにしても、この流れだとシノハユは小学生大会をがっつり描くことになりますよね。
そうなると、この表紙と矛盾するんですよ。
シノハユって、見ての通り表紙イラストが高校生なんです。
つまり、今、描いている小学生編はいわば回想シーン。
あくまで布石のはずなんです。
それだけに、こうしてじっくりと幼少時代を語るのは、ある意味予想外でした。
もちろん面白いので、どんどん続けてほしいですけど。
まったく小学生は(略

一方で、咲-saki-本編の方は静かな立ち回り。
物語自体は動いてないので、特に語る部分はないかな。
次回に期待ってことで。
いやー、にしても、咲-saki-は北海道、シノハユは沖縄と、探訪場所がどんどん増えてるので巡礼組みとしてはサイフが悲鳴あげてますね(汗
まったく麻雀はお金かかる。
間違いない。
そんな咲-saki-関係の話題でした。
咲-saki-の話題というか、僕の性癖を叫んでただけな気もするけど気にしない。
慕の全国での活躍を祈りつつ、今日のブログもこの辺で。
それでは。
23:59 Top