でれっす! アイマス シンデレラガールズのWEBラジオ「
デレラジ」。
こちらの公開録音が開催されましたー。
その名も
「サマデレ2014」。
参加してきましたので、感想レポートなんかを書いていきたいと思います。

場所は、日比谷公会堂。
野外ライブなんかもやってるらしく、到着すると賑やかな音楽が聞こえてきました。
にしても、えらいハードロックだなー。
星輝子のライブでもやってるのか?

ちなみに、この日比谷公会堂。
咲-saki-阿知賀編の
舞台探訪でも、一度、訪れたことがあります。
まさかアイマスで再び足を運ぶことになるとは。
もちろん、入るのも始めて。
古い建物ですので、おもむきがありますね。
そんな歴史的建造物の前で、ハッピ着たり、ペイントしたり、ガスマスク装備した連中が集まってる図は、完全にアレでした…(汗

中に入ると、綺麗なフラスタがお出迎え。
公式が用意したものもあれば…

ファンが用意したフラスタも多数展示。
イベントの風物詩ですね。
そんな花々を眺めつつ、着席。
一階席のN56という、一番端の位置。
とはいえ、階段状になっているので、ステージは見やすく、近く感じました。
ただ…。
端のためか微妙に傾いているうえに、携帯の電波は悪いし、あと暑い!
古い建物だから、設備はお察しなのかも。

そんな中、イベントは15分押しくらいでスタート。
さっそく内容について触れていこうかと思いましたが…。
今回のイベントは公開録音。
後日、配信されるため、内容を書いてしまうとネタバレになってしまいます。
それに、ファミ通さんが
早くもレポートをアップしてくれてますので、だいたいの内容については、ぶっちゃけこれを読めば伝わります。
ですので、僕はファミ通さんのレポに書いてない部分を中心に書いていこうと思います。
「ショートコント」 ふーりん、はっしー、松井さんの標準語チームと、大空さん、松田さん、るるきゃんの関西弁チームに別れて、何故かショートコントをやることに。
大空さんのリクエストということだけど、これがクオリティ高くて大爆笑。
関西弁チームのコントは、まんま吉本新喜劇。
るるきゃんの顔芸も相成って、ド定番なネタですけど笑ったなー。
昔は、ふーりんが芸人の立ち位置を目指したけど、最近は凛の成長も含めて影を潜めました…。
が!
大空直美さんという、とんでもない逸材のおかげで、シンデレラ芸人枠は安泰ですね。
キュートとは。
こんなコントを見せ付けられて、標準語チームはピンチでは…?
と思ったら、はっしーが「へご病」に感染して、口を開けば「へごーへごー」と繰り返す設定でコント開始。
くそwwそれだけでもう面白いじゃないかwww
最後は、へご病は空気感染するということで、出演者全員がへご病に。
全員ではっしーのモノマネを披露する、カオスな空間になってました。
もはや対決とか関係なくなってたなw
そして、誰が本物のはっしーか、会場の拍手で判定してもらうことに。
大空さん「わ゛た゛し゛て゛す゛か゛ぁ~~」
超似てるwww
会場から割れんばかりの拍手が。
ここで本家登場。
大橋さん「わたしが本物のはっしーです!」
会場内→シーン
拍手なしとか、オレら空気読みすぎだww
ファンのクオリティも高くて、本当に楽しかったです。
「ライブシーン」 そんなアホなショートコントもありましたが、そこはアイマスガールズです。
ライブとなれば、「魔法」がかかります。
しかも、公開録音のミニライブだというのに、わざわざ衣装を用意してくれてたのは驚きでした。
舞浜に出演されてなかった、ゲストメンバーの3人もWM衣装を装備。
この統一感。
嬉しいですね。
今回はイヤモニが無いということで、いつも以上にファンのコールが聞けて感動したと話されてました。
そのためか、声援を全身で受け止めている印象がありましたね。
それを一番に感じたのか、奈緒の2nd SIDE。
歌のラスト付近、「おねがい」の歌詞の前に、「一緒に!」と叫んでみんなでコール。
これはリハーサルでもやってなく、本番で思い付いたそうな。
僕らの声援も出演者へのブーストになり、熱のこもったパワフルなステージに仕上がってました。
カメラは回ってましたので、後日、映像化はあるかなー。
と思いましたが、これまでの公開録音も、ライブシーンはカットされてましたので、おそらく今回も無し。
そう思うと、この6人のステージを生で見られたのは貴重です。
7/30発売の新曲「メッセージ」も先行で聞けたのもラッキーでしたね。
振り付けも可愛かったです。
後ろに振り向いて、上半身だけをこちらに向けるポーズは、本人たちも今までに無かったと語ってました。
今後のライブで頻繁に歌われることになるでしょう。
しっかり覚えて、来るべき2ndライブに備えませんとね。
「新情報」 ライブ後は、アイマス総合ディレクターのディレ1さんが登場。
お久しぶりですー!
ここで数多くの新情報が飛び出しました。
詳しくは、
ファミ通さんのサイトをどうぞ(他力本願
3周年イベントは「2ndライブのようなものを想像していただければ」と話されてましたし、早くも年内にライブが決定!
出演者もかき集めるとのこと。
1stには来られなかった、幸子、川島さん、十時あたりには参加してほしいところですね。
開催は11月なので、まだ先ですが…。
7/30に発売されるCDに「先行応募」が封入されるということ。
いつも通りとはいえ、やってくれますね(汗
ここはディレ1さんも「予約していただければ」と、言葉を選んでました。
こうして数々の情報が飛び出ましたが、まだ発表できない情報もあるとか。
いろんな企画が待っているみたいですね。
それと、最後に「ゲームのほうもいい知らせができるように」と語っていたのも、気になるポイント。
家庭用?
DLC?
まさかアーケード?
どうなるか解りませんが、3周年目に向けて大きく動き始めている片鱗が見られたのはいい収穫でした。
期待してますよ。

そしてそして。
今回のイベントで、アニメ「シンデレラガールズ」のキービジュアル第二弾。
クールが発表されました!
巨大タペストリーも作っていただき、撮影自由!
ということで、さっそく撮影しましたが、逆光でよく解らないことに…。
おまけに、最初にどういう順番で撮影するか告知してなかったから、タペストリー前に人だかりができてディレ1さんが慌ててマイクで説明することも。
総合ディレクターにスタッフの雑用みたいなことさせないでよw

ちなみに、このクールビジュアルは、明日から渋谷駅で一週間だけ公開されるそうです。
それなら新宿の時みたく、またあらためて撮影しに行くとするかな。
今回は公開期間も長いし。
ところで、なんでだりーなはヘッドホンを首にかけながらヘッドホンを聞いてるんだろう…。
これがロックなのか。

そんな感じに大きな発表もあったサマデレ2014。
気が付けば3時間コースの長いイベントでした。
けど、舞浜以来のイベントということで、最高に楽しかったぁーっ!
ゲストの3人もやみのまでした。
デレラジパーソナリティーの3人も、こうして単独イベントをこなせるようになりましたし、いい安定感です。
ラジオもそろそろ100回目ですし、これからも、微笑ましく、時にへごるラジオを届けていってほしいですね。
てなところで、簡単ではありましたが、サマデレ2014の感想レポートは以上となります。
同行してくれたきねまさん、お疲れ様でしたー。
それでは、プロデューサーのみなさん。
おやす~ん。