fc2ブログ

ホッパーの日記

格ゲーをやりつつ、アイマスとかゲームとかオタクトークを書いてます 

2014.05.31[土] ラブライブ!二期 第8話の感想

収録風景

 ↑最近の部屋の様子。

 ラブライブを見ながら、アルカナ3LMのコンボ撮りをしてます。
 いや、これネタじゃなくて、キャノン邸ではわりと普通の光景。
 コンボ撮ってる時って、モチベ維持のために音楽かけたりテレビ見たりしてるんですよ。
 で、今日はラブライブ!を見ながらLOVEMAX!!!!!
 ラブだらけでした。
 やっぱり愛だよね!

μ's

 そんな感じに収録はすすめてますが、休憩もかねて、今日は「ラブライブ!」二期の感想を書いていきたいと思います。
 第8話「私の望み」
 タイトルの通り、のんたん回でしたが、終わってみればμ's全体をあらためて見つめなおす素敵なエピソードでしたね。

凛の攻撃

 にしても、5話でにこ先輩をふっとばした、凛の必殺技。

止めたー

 これを対空技で返した、のんたん!
 投げキャラなのに対空持ちとか、なかなか恵まれてますね。

判定強すぎ

 あの凛を止めるくらいですから、多分、判定はこんな感じのはず。
 これは選ばれたものの証ですわ。

のぞエリ

 そんな、のんたんを優しく抱き止めるエリーチカ。
 これは濃厚なのぞえりですわー。
 たまんないですわー。
 
 と、悶えてたのに…

なんで真姫?

 何故か次のシーンでは、真姫ちゃんになっているー!?

 すりかえておいたのさ!
 って、なんでやねん!!
 硝子の花園返せ。
 BD版では修正されてると思いたい…。

みんなの歌詞
 
 そんなプチ作画崩壊の後は、雪の公園へ。
 ここで、メンバーがそれぞれの「歌詞」を言葉にしました。

穂乃果…「想い」
花陽…「メロディ」
海未…「予感」
凛…「不思議」
真姫…「未来」
ことり…「ときめき」
にこ…「空」
絵里…「気持ち」
希…「好き」


 そらまるだから空なのか!
 とか思いましたが、もちろんそんなアホな意味ではないです。

 メンバーが口にした「歌詞」。
 これが全て含まれるラブライブの楽曲といえば…


スノハレ

 そう!
 μ'sセカンドシングル「Snow halation」です。

 ラブライブ内でも最高傑作と名高い、名曲「Snow halation」
 冬をテーマに描かれたラブソング。
 次の予選が12月と冬であることから、スノハレが来るのでは?
 と、僕の方でも予想はしていました。
 前期では「僕らのLIFE、君とのLIVE」が来てたし、二期でもシングル曲が挿入されてもおかしくありません。
 ついに、スノハレが来ちゃうかー。
 これは楽しみすぎる!
 
 また、今回の8話が、スノハレを入れるにあたって生じる「矛盾」を解消しているのもよかったですね。 
 
 何のことかというと、これです↓

畑先生

 全てのラブライブ楽曲の歌詞を担当されてる、畑亜貴先生。
 彼女が、リスアニでのインタビューでこんなことを話されてました。

ジレンマ

「アニメではμ'sメンバーが歌詞を書いている設定を大切にしているが、その分、アニメ以外では自由に作らせていただいている」と。

 ラブライブでは、海未ちゃんが歌詞を担当しています。
 高校生の女の子たちが考えるようなイメージで、畑先生は歌詞の目線をあわせてくれてます。
 その分、ユニット曲やBD特典などでは、世界観に縛られない自由な歌詞を提供している。
 この流れで続いてきました。
 そのため、今回、Snow halationを挿入するにあたって、この「歌詞の矛盾」をどうするか。
 アニメスタッフにとって、ここは大きな議題だったと思います。

 スノハレは切ないラブソング。
 いきなり海未ちゃんがこんな歌詞を書いたら、作品のバランスが崩れます。
 そこで、ラブソングは希の提案。
 そして、歌詞は全員が考えるようシナリオを構成。
 スノハレに至るまでを、ひとつの話として描いた。
 落としどころとしては、最高だと思います。
 素晴らしい!
 
心のメロディ

 次回9話のタイトル「心のメロディ」。
 これも、Snow halationの歌詞に含まれています。
 ここまでお膳立てをしておいて、スノハレが来なかったら別の意味でサプライズですけど、さすがにそれは無いでしょう。
 今の技術でリメイクされたスノハレ。
 どんなステージになるのか、今から楽しみでなりません。
 あのオレンジに変わる演出はどうするんだろう?
 
 まさか…!

 ライブ当日は大雪!
 都内で停電が発生して街灯が消える!
 けど、ステージは延期できない!
 意を決してライブスタート!
 すると、穂乃果のソロパートで電気が復旧!
 街がオレンジ色に染まる!
 とか?

 うーん。
 妄想が膨らみますね。
 今回の二期で、一番の見せ場になるのは間違いないので、見てる側もハードルがんがん上げていきますよー。

 ただですね。

 本当に僕の個人的な希望なんですが…。
 確かに、Snow halationはμ's最強の楽曲ですけど…。

 それでも、なお「A-RISE」には上をいってほしいな、と。

「A-RISE」

 あのラブライブの世界において、最強は「A-RISE」であってほしい。
 というのが、僕の願いです。
 二回戦は、μ'sが最も高いパフォーマンスを見せた。
 けど、世間の認知度の差で「A-RISE」が勝利。
 とか。
 勝負には勝ったけど、試合には負けた。
 そんな展開はどうだろうか。
 「A-RISE」が勝利に納得できずに辞退するってのもアリ。
 なんで、こんなにこだわるかというと…。

 「A-RISE」を噛ませ犬にしてほしくないんですよ。
 
 ご都合主義には諸手を挙げて賛成はできないです。
 それでも、μ'sが一位通過する~というのであれば、じゃあ二期の着地点はどこになるのでしょう。
 卒業という大きなゴールに落とし込む?
 その前に、決勝戦も描くのであれば、12~3月をあと5話で作りきれるのか?
 そんな面倒くさいことも考えたりしてます。
 こういう予想をするのも、オリジナルアニメの醍醐味ですね。

 そんな感じに、僕の中でもいろんな想いが混在してますが…。
 物語もいよいよ大詰めです。
 今回の二期を通して、μ'sのどんな姿をみせたいのか。
 最後までじっくり見届けていきたいと思います。


 それでは、以上、アニメ「ラブライブ!」二期 第8話「私の望み」の感想でした。
 では、アルカナに戻りますー。
    22:22  Top
プロフィール

ホッパー

Author:ホッパー
格ゲーサークル「キャノン」の管理人です。
咲-Saki-と声優さんを応援しつつ、アイマスを本業としてます。
もはや格ゲー関係ないけど、コンボ動画は当サイトで公開中です。

ツイッター
チョクメはいいぞ
咲-Saki-まとめアンテナ
月別アーカイブ
ブログ内検索
Pagetop