
↑じわじわくるから、やめてほしいww
はい、そんなわけで、今日は27日に発売された、PS3とVITA用ソフト
「初音ミク -Project DIVA- F 2nd」(
公式サイト)
こちらを紹介していきたいと思います。
今回は、PS3版とVITA版が同時発売されたわけですが…。
僕は両方購入ー。 左手にDIVA-F2、右手にDIVA-F2
メドローア!
ちなみに、セーブデーターの共有もできるけど、PS3のアカウントを忘れたので共有不可!
5年前の捨てアカなんか、知らんがな。

VITA版とPS3版の違いですけど、グラフィック面では遜色なし。
↑の画像は、左がVITAで、右がPS3。
こうして並べてみましたけど、発色に差がある程度でした。
ただ、PS3版は最初に
3ギガのインストールが必要になるので、そこは要注意。
これのおかげか、ロード時間はPS3の方が早くなってます。
曲選択から開始まで6秒くらいかな。
快適さでいえばPS3版の方ですけど、僕は移動中にポチポチやったり、寝ながらやったりするので、VITAの方が稼動率は高くなりそうです。

思えば、僕のVITAは、DIVA-Fをやりたがために購入したんですよね。
裏に初音ミクがプリントされた
限定版。
あれから1年半。
この続編が出るまでに、メニュー画面も随分とにぎやかになりましたねw
ちなみに、千早に近くに閃乱カグラがおいてあるのはわざとです。

今回のDIVA-F2は、PSP時代の楽曲も復活したりと、原点回帰の雰囲気もありました。
それをストレートに感じたのが、この画面。
起動して最初にこの
眠りミクを見た時、素で感動!

DIVAシリーズの第一弾。
こちらも、最初はミクが眠っているデザインだったんですよ。
これが、個人的にすごく好きだったので、戻ってきたのは感涙ものでした。

PSPから始まり、進化を続けてきたDIVAシリーズ。
システム面もいろいろ改良されていき、今回、新しく「ダブルスクラッチ」が加わりました。
ただ…。
正直、やり辛いデス(汗
アケDIVAのタッチスライダーは、かなり気持ちよくてプラスに働いているけど、家庭用のスクラッチは認識の誤差もあってあんまり好きじゃなかったり。

セガ的には、Fからの新要素を活用したいのか、今回、星がライン上を動きまくる譜面も出てきてます。
最初、星の起動と同じ動きでスクラッチしないとダメかと思って戦慄したけど、別にどの動きでもよかったです。
とはいえ、これも初見殺しにしか働いてなかったので、今後もあれこれ改良されていきそうですね。

新要素はこのくらいで、あとはいつも通りの美麗なMVとモジュールによるリズムアクション!
ノーマルから順番に曲を解放していくのも、いつも通り。
そして、エクストリームが生かして帰す気がないのも、いつも通り…w
今回はアイテム関係も改良されてるので、ノーマルでも厳しい~という初心者や、エクストリームでも物足りない~という地球外生命体も楽しめそうです。

あとは、コンボが途切れても「ボカロたちに見惚れて手を止めてしまった」と言い訳したりできるのも、いつも通り。
あ、あと、モジュールが違ったから集中できなかった~とかねw
いやいや、これ大事ですよ。
このゲームを何だと思ってるんですか。
リズムを刻みなから、自分の性癖さらす作品ですよ! いやほんとに。

モジュールだって、増えに増えて100超えましたからね。
曲数より多いじゃないかw
そら、自分が考えた最強のDIVAが作れますよ。
特に、この「月光アゲハ」とか、もはや何がなんだかw
あ、ちなみに、前作のモジュールも2にもってこられます。

そのため、こうしてリン・レンの楽曲「スキキライ」に、「リンちゃん愛し隊」を装備されたルカ姉さんを投入することも可能!

ほーら、もうリア充爆発曲が、
ルカの変態百合曲に早代わり! いやー、モチベあがるわー。
これ!
これぞDIVAですよ。
男女のユニット曲を、女子×女子にするのは基本ですよね。
神ゲーの証。
ちなみに、VITA版だと追加曲のモジュールはもってこれないみたいで、リンちゃん愛し隊はPS3版のみの特権になってました。
惜しい…。

そしてそして。
エンディングもいつも通りのノリでしたw
相変わらずスタッフ名を大事にしないスタイル。
見えた!
さてさて。
こうして一通りプレイしたわけですが、全体を通してみると、新曲と既存曲がバランスよく混ざっていい感じでした。
既存曲といっても、背景を変えて、譜面も変えて、演出も追加してたりと、もはや新曲でしたし。

ルカルカ☆ナイトフィーバーとか、爆笑したよw
やりたい放題か。

あ、あと、笑った部分でいえば、ここですね。
順番に曲を解放してたんですが、卒業ソングを描いた
「桜ノ雨」。
こちらをクリアーして、「あー学生にとってはちょうど卒業シーズンだし、心にひびいただろうな~」なんて、しっとり浸っていたら…

解放された曲が、
「Hello, Worker」。
卒業したなら、とっとと就職活動しろやー。
と、真っ向から現実を突きつけてくるセガに泣いたw
これ絶対にわざとだろww
「ファイトだよ!」 がんばれ、学生諸君。
ちなみに、この「Hello, Worker」をクリアーしたら「ココロ」が解放されました。
え…?
死んでるんですが…。

そんな感じに、今回も約束された神ゲーだった、DIVA-F2。
グラフィックがなまじ綺麗になりすぎたせいか、譜面を見失うのもあったけど、ここはもう慣れるしかないですね。
DIVAはここで難易度を調整してる部分もあるし。
ただ、Blackjackのラストの星については、未だに見えない…。
バックのコインと星が被って、完全に見失いますわ。
要練習ですね。

まずは、好きな楽曲のパフェ目指してがんばります。
「なりすましゲンガー」は、MVも譜面も最高ですし、これはとりにいきたい。
エクストリーム?
知らない子ですね。
そんな、初音ミクDIVAシリーズの最新作。
PS3版、VITA版、共に発売中ですので、これまで触れてなかった人も是非どうぞ。
きっと、幸せになれますよ。
幸せであることは、義務ですから。
幸せじゃないなら…○○!
それではー。