
はらミンゴスがパーソナリティーをつとめる、コープスパーティーのWEBラジオ番組。
「ラジオ コープスパーティーR+」。
こちらの公開録音が本日開催!
僕はコープスOVAの先行申し込みで当選したので、チケットは入手済み。
とはいえ、今は福井に出張の身…。
だったら、福井から東京まで遠征すればいいじゃない!
考える間もなかった。

というわけで、日本を横断してサイエンスホールへとやってきました。
ここに来るのは、くぎゅうのアルバム発売イベント以来。
2回目なので、迷わず到着。

イベントは昼と夜の二部構成だけど、僕は夜のみの参加。
なんかツイッターを読む限り、昼の部は開幕からおっぱいトークだったりと、フリーダムだったご様子。
まぁ、この2人だからねw
元はホラー作品なのに、どうしてこうなった。
はたして、夜の部には何が待ち受けているのか。

時間になったので場内に入ると、フラスタも発見。
千葉ロッテwww
ファンもフリーダムだ。

そして、こちらは出演者サイン入りポスター。
撮影OKでしたので、撮らせていただきました。
新井さんのサインってこんな感じなのかw
すばら。
そんな撮影を終えて、そろそろ座席の方へと移動。
今回のチケットはOVA購入の先行チケットということもあり、なんと最前列!!
メガネを福井に忘れてきて焦ったけど、ステージがこんなにも前なら問題なし!
今年最初のミンゴスイベントが、こんな至近距離とは。
年明け早々、縁起がいいです。
そんな間近で見られた公開録音。
イベントの内容をざっとご紹介します。

「みなさん、こぷにちは~」
という恒例の挨拶から始まった公開録音。
けど、今回は夜の部ということで「こぷばんは」という新しい挨拶が生まれてました。
これ定着するかなー?
そして、最初はミンゴス演じる篠崎あゆみと、はらみー演じる水原さつきのショートドラマがスタート。
ここで、はらみー。
ポテチを手にマイクの前へ。
水原さつきは、ポテチをよく食べるキャラですので、それをリアルでやるわけですね。
って、本当にバリバリ食ってるw
そして、一言。
「もう夏ですねー」
当然のごとく、篠崎あゆみから突っ込みが!
なんでも二人は水着姿らしい。
あー、昼の部の「おっぱい」トークは、これかww
と思ったら、夜の部ではアドリブをきかせたのか「ぷりんぷりんのお尻!」と、ケツトークに発展。
これが、後々、大変な惨事を生むとは、誰にも想像できなかった…。
最後は、ミンゴスに大量のポテチを食わせてドラマパート終了。
ミンゴス、飲み込めなくて、タイトルコールができてないw
ここで、ゲストのみなさんが登場。
・新井里美さん(篠原世以子 役)
・山口立花子さん (丹羽亜衣子 役)
・佐藤利奈さん (中嶋直美 役)
新井さんといえば、黒子やすばらで有名ですけど、地声がまんまこの声なんですよね。
ずるいですw
そして、なによりお綺麗!
生で拝見したのは始めてでしたが、おみ足もとってもまぶしかったです。
あ、なんか、おっさん臭い感想ですみません…。
というか、座席からだとみなさんの脚部がちょうど真正面にくるから、どうしても視線が注がれるんですよ。
下段始動コンボですよ。
しょうがない。
そんなゲストを迎えてのオープニングトーク。
新年にふさわしく、「初夢は見ましたか~?」というテーマでトーク開始。
佐藤さん「わたし、女優さんにでっかいしゃもじで
殴られる夢でした」ミンゴス「怖っ!!」
新井さん「わたしの初夢は、いつものおっちゃんが出てきましたよ」
ミンゴス「え?いつもの?」
新井「えぇ、わたしの夢では常連なんですよ」
ミンゴス「お、おぅ…」
立花子さん「わたしは、初夢は覚えてないですけど…」
ミンゴス「わたしも覚えてないなー」
立花子さん「あ、でも、正夢はありますよ!」
ミンゴス「え!どんなどんな!?」
立花子「車に轢かれたんです」 待て待て待て待て。
軽いオープニングトークのハズが、どれもホラーだぞ、これ。
ラジオ的にはOKだけど、なんだか濃いメンツがそろっちゃったな…!
そして、トークはどんどんと暴走気味に。
さきほど、足について書いたと思いますが、足に注目したのは僕だけではないです。
トークの流れから、みなさんに足を見せてあげて!
という展開に。
どんな流れだww
さらに、最初のドラマパートに絡めて、お尻をぷりんぷりんしようというところまで話が飛躍。
あかん。
突っ込み不在だ、このステージ。
ミンゴス「20代だろ?事務所違うけど、後輩だし、足を見せよう」
立花子さん「えぇええええ!!??」
公開セクハラ!!
その後、誰がやるかを決めるべく、みんなでじゃんけん。
すると、ミンゴスとはらみーだけ負けるという結果に。
パーソナリティーとして、あり得ない結果だー。
と、頭を抱えるミンゴスだけど、そこは百戦錬磨の名MCです。
嫌がる立花子さんも巻き添えにして、ステージの前に。
はらみー、ミンゴス、山口立花子さんの3人で、お尻を左右に振って
「ぷりんぷりん」。
なんだこの公開録音ww
映像が無いと、なにひとつ伝わらないww
新井さん「みんな、今日は来てよかっただろー?」 イェーーィ!!! 立花子さん「これ、いったい何なんですか!」
ミンゴス「わかんない」
このフリーダムっぷり。
後日、配信された番組で、カットされてたら察するとしますw
ここで、次のコーナーへ。
原作者の祁答院先生をお招きして、コープスの新作についてあれこれ質問するコーナー。

コープスの最新作といえば、VITAにて発売される『
コープスパーティー ブラッドドライブ』
今回は、以前のようなドット絵ではなく、コープス2のような3Dキャラを操作するようですね。
こういった新情報も含めて、いろいろお話が聞けたのですが…。
肝心のシナリオは、まだ完成していないとか。
ミンゴス「昼の部と、夜の部の間も、ノートパソコンでカタカタ打ってたそうで」
新井さん「え?この人、一緒に弁当食べてましたよ」
祁答院さん「言っちゃダメ!!」
全然、進んでなさそうです(汗
このイベントが終わり次第、ホテルで軟禁という話ですけど、冗談に聞こえなかったです。

立花子さん「わたし、黒化したあゆみちゃんが好きなので、あれをもっと聞きたいです」
ミンゴス「簡単に言うなー!あれしんどいんだぞーっ!」
すみません、僕も聞きたいですw
それに対して、親指をぐっと立てた祁答院さん。
とってもイケメンでした。
忙しいと思いますが、天神小学校完結編ということで期待してますよ。
トークパートが終了したところで、公開録音としてはここまで。
ここから先は、来場者のみの特別コーナー。
キャスト全員による、ドラマパートが始まりましたー。
内容は昼の部に、佐藤利奈さんを加えたものだそうですけど…。
ここでも、アドリブが炸裂!
物語としては、みんなで閉鎖した旅館に泊まりにいくことになったけど、そこで見たものは…!?
という冒頭部分だけを抜粋したものだったんですが…。
水原さつきが貝で作った水着で登場。
それをみた篠崎あゆみが「それ貝じゃない!」と突っ込むシーン。
昼の部では、まともだったんですが、夜では
「それ、シジミじゃない!はみ出てるわよ!」 と、ミンゴス渾身のアドリブ。
これには、キャスト全員吹き出して、しばらくドラマが止まりましたww
夜の部だからって、アダルトすぎだ!
その後も、新井さんが「なにこれ!バイオハザードみたい!」と、台本そっちのけのセリフも絡めて、ホラーテイストだったのに、すっかりギャグドラマになってました。
けど、いいなー、こういうノリ。
公開録音っぽいです。
そんな生アテレコの後は、お待ちかねのライブパート!
ミンゴス→星屑のリング
はらみー→蛍火
はらミンゴス→ヒカリ 以上、3曲を熱唱。
こんな間近でライブが見られるなんて、胸熱!
ミンゴス「今日の蛍火が一番すごかったよ」
はらみー「ほんとですかー!」
コープスは、楽曲にも恵まれていますからね。
今度の新作ブラッドドライブでは、ミンゴスとはらみーのダブル主題歌だそうですので、こちらも要注目です。
ライブで盛り上がったところで、いよいよ締めの挨拶。
ここで、特報が!
昼の部で、今回の公開録音をもって、コープスラジオは終了!
という衝撃の事実がつきつけられたんですが…。
ここで、2月からリニューアルスタートすると発表が。
結局、続くんかーい。
ちなみに、ミンゴスとはらみー以外は全員知ってたみたいで、ドッキリ大成功~。
ミンゴス「こういうの、事前に言っておくものでしょう!わたしたちだって子供じゃないんだから、ちゃんと騙されるから!」
新井さん「まーまー、大人ですから」
今回の公開録音。
意外にも新井さんがストッパーになってましたね。
そのポジションは、佐藤利奈さんだと思ってたんですが(汗
賑やかなアフレコ現場も想像できて、本当に楽しかったです。
そしてそして。
大事な告知を忘れてました。
じゃじゃん! コープス最初で最後の、一大イベント。
その名も
「如月祭」の開催が決定しました!!
ラジオの続投はおまけで、こっちの特報がメインでした。
最初で最後~というくだりに、赤字覚悟の大決心という意気込みも感じます。
やや自虐的でもありましたが…。
とはいえ、大きなイベントであることには間違いありません。
今回の公開録音は、当日券も出たくらいのイベントでしたが、今度はチケット争奪戦になりそうですね。
これは是非とも参加させば。
気になるWEB申し込みは、明後日の13日から。
日時は4月27日。
要チェックですよ。

と、大きな発表があったところで、公開録音も全て終了となりました。
出演者のみなさん、お疲れ様でしたー。
元のコープスはホラー作品でしたが、イベントの方は終始笑いの耐えない、賑やかな内容で大満足。
福井から駆けつけたかいがありましたよ。
今年は、コープス関係でミンゴスを見かける機会も多そうですので、また追いかけていきたいですね。

イベント終了後は、物販に立ち寄ってグッズセットも購入。
立花子さんの後輩も、コスプレして売り子をしてた一品。
最初は、購入する予定はなかったんですが、イベントが面白かったこともあり、完全にその場のノリで購入。
まぁ、こういうのも含めてイベントの醍醐味ということで。
って、あれ? なんか名札が2つ入ってたよ…。
って、これ、
はらみーのサインじゃないか!! まさかのサイン名札が当たりましたぁーっ!
うぉおおおマジかーっ!!
残りものには福がある。
なんてサプライズ。
グッズセットという名の福袋だったか。
これは、本当に年明け早々、運がいいです。

さらに!
これも運がいいのかどうか解りませんが、来場特典CDも2枚入ってました。
スタッフさん焦りすぎ(汗
なんだか、いろいろありすきで、自分も混乱しちゃってますよ。
ともかく、たくさんCDも付いてきたので、あとでまとめて拝聴するとします。
というわけで、ほとんど箇条書きでしたが、公開録音のレポートは以上となります。
文章だけでは、なかなか伝わりにくい部分もありますが…。
イベント内のトークの詳細は、これから配信される放送をどうぞお楽しみにー。
いやー。
疲れたけど、その分、充実した一日でした。
それでは、今日のブログもここまで。
こぷばんは!