稼動が待たれる、
アルカナ3LOVEMAX!!!!! 本日、
JAEPO2013にて試遊台が設置されると聞いて、朝5時起きで参加してきました。
というわけで、今日のブログでは2回目となるロケテレポートをたっぷりとお届けしたいと思います。

場所は、幕張メッセ。
朝5時起きでも、到着は7時を超える遠方の地。
千葉は遠いよ…。
おまけに、この日は強風が吹き荒れる、テンペスタスな一日。
朝から心が折れかけました。

2時間ほど並んで、ようやく会場内に。
うおー温かーい!
文明の利器ってすばらしいですね。
ちなみに、このJAEPO2013というイベント。
あまり聞いたことないと思った方もいるでしょうけど、それもそのハズ。
このイベントは今年が初。
以前、アーケードゲームのイベントとして存在していた「AMショー」と「AOUショー」がひとつに統合されて生まれたのが、このJAEPOなんです。
今後は、アーケードゲーム関係は、このイベントが中心になっていくでしょうね。
補足説明をしたところで、館内を横断。
タイトーブースを目指しました。

「うおーっ!アイマス発見!」
しかも、全員ナースじゃないか!
よし、千早。
お医者さんごっこしようか!
…すみません。
タイトーブースへ急ぎます。

到着すると、そこはすでに長い列が。
スタッフがあわてて、臨時の柵を作って対応するくらいの盛況っぷり。
アルカナなめんなー。
ニッチな市場だからこそ、こういうイベントは集中するんですよ。
僕は早めに来たおかげで並べたんですが、ものの20分ほどで入場規制がかけられていたのが、残念でしたね。
アルカナ目的だった人も多かったと思いますし。
正直、3連勝設定じゃなくて、勝っても負けても入れ替えてよかったんじゃないかと。

そして、これが会場限定で配られたネシカカード。
うわさでは、200枚だったと耳にしました。
もらえてよかったです。

さて。
肝心のLOVEMAXの方ですが、今回は、Heyでのロケテよりもさらに調整が進んでます。→
前回のロケテレポ 公式ブログでは、変更点を
PDFファイルで配布。
前回のロケテと見比べて、さらに変更されてた部分を中心に書いていきたいと思います。
『システム面』 Hey版と明らかに変わった点は、エクステンド後のゲージ回復。
以前は発動した瞬間にゲージがMAXになってましたが、今回は
「アルカナゲージの自動回復速度が上昇」
という調整になってました。
発動後、しばらくしたら、ゲージが回復を始める流れ。
ここは賛否両論が多かった部分でしたので、落としどころとしては悪くないかと。

ホーミング部分は、
「ホーミング加速を行った後、再度加速が可能になるまのでの間はガードができない」
という変更が追加されてました。
加速ホーミングにリスクが追加されたわけですね。
あと、これは気のせいかもしれませんが
「ジャンプ直後のホーミング発動不可時間が少し増加」
という変更点。
これは前からありましたが、今回のバージョンは、ホーミング不可時間が少しゆるくなってた印象をうけました。
下B→ジャンプキャンセル→Nホーミング→ジャンプB~という崩しが、3をやってる感覚で使えたので、高度制限が見直されたのかもしれないです。
『アルカナイクリプス』 こちらは、
「発動後は、アルカナイクリプス由来の飛び道具や強化ステータスが無くなるとフォース回復が始まる」
という要素が追加されてました。
以前のロケテだと、水のイクリプスを画面内に何個も出せたらしいですけど、さすがにできなくなりました。
それでも、やはり強いのがイクリプス。
これを使ったからといって、特にフォース回復までの時間が延びることもなかったです。
LOVEMAXを象徴する技となりそうですね。
あと、システム面では、
「最大体力が少し増加」
という変更も追加されてましたが、他は以前のロケテと同じ。
これで、ほぼ稼動版になりそうです。
システム面は、このくらいにして、ここからはキャラごとの変更点をおさらいしてみます。
「愛乃 はぁと」 ・ジャンプAの初段補正が重く、という変更点が追加
「廿楽 冴姫」 ・立ちCと6Cの動作変更が削除、3と同じに戻ってました
・ガルフ・ダグザの突進部分に攻撃判定が追加。突進ヒット時はロックする変更点が追加
「朱鷺宮 神依」 ・吐切A 弾を1つしか飛ばさない、という変更点のみになりました
・閏間 下段攻撃に戻りました。また、攻撃判定も拡大されたようです
・巫流 追加入力なしの場合でも1回攻撃するようになり、構え中に追加入力Eで動作キャンセル可能に
「このは」 Hey版からの変更点はなし
「春日 舞織」 ・6+Bの変更項目が削除されてました。3の性能に戻った?
・しゃがみC 以前の変更点にプラスして、攻撃力も上昇されたようです
・雪花の舞 紐部分 しゃがみガード可能になり、ダメージ補正が重く
・雷神落とし(空中) 空中421+攻撃だったのが、空中22攻撃になってました。
・飛計路翔け 妹たちの発生が早くなり、被カウンター判定の時間が少し短く
・雅楽備え 以前の変更点にプラスし、ボタンによる配置位置の差が大きく
・破魔の獅子吼(空中) 無敵時間追加の変更項目が削除されてました。これも3と同様に戻された?
「美凰」 ・6C 以前の変更にプラスし、動作硬直の減少が追加
・ジャンプC 発生が早く、持続が増加、下方向の攻撃判定がやや拡大
「リリカ・フェルフネロフ」 ・ドライブエッジ 跳びはじめから攻撃判定発生直前まで下半身無敵に
・クイックエア 連続技中に使用した場合、ダメージ補正が上乗せされるように
・フリップスルー 以前の変更にプラスして、スクリューエッジ派生版の吹っ飛びが変更になった
「リーゼロッテ・アッヒェンバッハ」 ・人形なしの立ちCが1ヒット技になった、という変更項目が削除。3に戻った?
・別たれたゼーレ B版とC版の回転攻撃部分が多段ヒットする変更だったが、C版のみとなった
・抗えぬボイゲン 以前の変更にプラスして、2ヒット目の発生も早くなった
・死に誘うゲベル 技コマンドを623ABに変更し、人形分離時も発動可能に。さらに相殺も不可になった
「安栖 頼子」 ・バックステップ 無敵時間減少
「大道寺 きら」 ・6+C タメ可能だったのが削除
・江古田式ロケット砲 超必殺技以上でキャンセル可能に
・大道寺バンカーバスターA 変更項目が削除。3に戻った?
・大道寺バンカーバスターB 打撃無敵時間追加
・大道寺バンカーバスター(空中) 空中623+攻撃で出せる空中版を追加
「フィオナ・メイフィールド」 ・ジャンプ予備動作 動作硬直がわずかに減少
・立ちB 以前の変更にプラスして、硬直も増加されました
・しゃがみB 変更項目が削除。3に戻った?
・ジャンプB 発生遅く、持続が短く、動作硬直が増加、攻撃判定が縮小
・立ちC 発生が早く、持続が少し長く、動作硬直が減少
・グランディバイド 発生が早く、上半身のくらい判定が縮小、移動量が少し増加
・ミスティチェイン ずらし押しによる動作出始めキャンセル不可の項目が削除。3と同様になった?
・ミスティチェイン ヒット後「エンジェルウィング」に派生しない場合の硬直が増加、という変更が追加
「ペトラ・ヨハンナ・ラーゲルクヴィスト」 ・L.G.A dodge エクステンドキャンセル不可に
・L.G.A combination fire 地上受身が可能に
「キャサリン京橋」 ・みんなのヒーローちびガワ発進! 初期保有数は、その試合の最大ラウンド数に合わせるようになってました
「ゼニア・ヴァロフ」 ・しゃがみC 1ヒット技に変更されたハズでしたが、その項目が削除されてました
・ジャンプC 発生が早く
・ジャンプ6B 攻撃力が増加、相殺判定が拡大、発生前の相殺判定で相殺した際にも攻撃判定が消えないように
「ドロシー・オルブライト」 ・立ちA 発生が早く、持続が増加、初段のダメージ補正が重く
・各種B攻撃(6Bを除く) 最終段のヒット・ガード硬直が増加
・ジャンプC 動作硬直が減少、攻撃判定が拡大
・グラウンド・テン 以前の変更点にプラスして、ダウンした相手に反応しなくなった
・テン・オブ・スペード 以前の変更点にプラスして、ダウンした相手に反応しなくなった
・役成立「ワンペア」「ツーペア」「スリーカード」→変更項目が削除
・マジシャンズ・チョイス ダウン引き起こし効果を追加
「エルザ・ラ・コンティ」 ・サンクトゥス 以前の変更にプラスして、ビンに接触するとエルザ本体は”攻撃がヒット”した扱いになる
・ベネディクトゥス 以前の変更にプラスして、割れる前のビンも共鳴するように
・コムニオ 体力ゲージの下にアイコンが追加。使用可能かどうか確認できるように
・コムニオ 以前の変更にプラスして、地表に拘束された相手を追撃した場合も空中やられになる
・クレド(C) 地上版が5ヒット技ではなくなり、A版を2回繰り返す技となった
「クラリーチェ・ディ・ランツァ」 ・ラ・グランフィア、ラ・ファーラ 相殺時は攻撃判定が消える変更点が追加。さらに空振りでもドゥーエへ派生可能だったのが削除されました
・ラ・ブレッザ 以前に変更にプラスして、着地硬直がヒット、ガード、空振りとで変化するように
・イル・ティローネ 動作硬直が増加、弾の持続がやや減少
「アンジェリア・アヴァロン」 ・そのきらめきはスターライト ボタン強弱による発生と相殺判定の挙動を調整
・切ない想いを受け止めて 以前に変更点にプラスして、別のボタンを押しっぱなしにしてから元のボタンを離すことでタメ時間の引き継ぎが可能に
「犬若あかね」 ・基礎パロメータ 最大根性補正が低下
・立ちB 以前の変更に「ダメージ補正が軽く」とありましたが削除されてました
「犬若なずな」 ・霊力ゲージ 以前の変更点にプラスして、霊鳥待機モード中の霊力ゲージ回復量が増加
・各種霊鳥突進攻撃(レバーB+C) 以前の変更点にプラスして、別方向への霊鳥攻撃でキャンセル可能に
・鳥獣・五百重波 霊鳥の突進速度が増加、射程が増加
「ヴァイス」 ・しゃがみガード、しゃがみダメージ くらい判定が上方向に少し拡大
・バックステップ 打撃無敵時間が減少
・穿剣フリーゲン 本体の攻撃判定が相殺可能に、本体1段目の攻撃力が低下
「えこ」 ・立ちA 発生が早く
・しゃがみB 立ちEへのアルカナコンボ追加
・おえかきするの タメ可能の項目が削除、花と家の性能を変更
「シャルラッハロート」 ・ジャンプA 発生が遅く、持続が減少
・ジャンプ6C 発生が遅く、技動作中に着地した場合に硬直が発生、攻撃判定が上方向に拡大、吹っ飛び変更
・爆鎖アンツュンデン 動作開始直後の手を開く部分にも攻撃判定が追加
・鎧鎖リュストゥング 地上版の変更項目が全て削除。3に戻った?
「時のアルカナ アヌトゥパーダ」 ・塵染の意 残像が必ずバックステップ開始位置から動き始めるように
「闇のアルカナ ギーァ」 ・エツェン、シュヴーァ スライム状態から戻った時、相手が吹っ飛び状態になるように
「魔のアルカナ ディウー・モール」 ・コンダナスィオン アルカナイクリプス。体力だけでなくフォースゲージも奪うように
「鋼のアルカナ オレイカルコス」 ・クリオドゥース 以前の変更にプラスして、弾の攻撃持続が減少
「聖のアルカナ ジラエル」 ・ブレス 動作硬直が短く、効果持続時間が長く、効果持続中は「バプティズム」での回復可能ダメージが微回復
「氷のアルカナ アルマシア」 ・ナァル 以前の変更にプラスして、動作硬直が増加
「釼神のガイスト ゴットフリート」 ・釼域ダリューゲ キャサリンのみ、障壁が通常より遠目に発生するように
Hey版からの追加変更点は、以上となります。
さっきも書きましたが、JAEPO2013版の変更点に関しては、公式ブログにて
PDFファイルにて配布されています。
これが、ほぼ最終調整になる可能性もあるので、気になる方は、一度目を通された方がよろしいかと。
では、長々と書いてきましたが、JAEPO版のロケテレポはここまでにしたいと思います。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。