fc2ブログ

ホッパーの日記

格ゲーをやりつつ、アイマスとかゲームとかオタクトークを書いてます 

2012.10.30[火] けいおん!High School

お買い物

 咲-saki-フェスに追われた週末でしたが、実は、いろいろ買い物もしてまして…。
 ようやく落ち着いたので、袋から出してみたら、ご覧の光景になりました。
 こんなに入ってたのか…。
 どうりで重かったわけだ。

コミック関係

 ほとんどがアイマス関係でしたが、コミック類も購入。
 何から消化しようかと考えましたが…

けいおんハイスクール

 今日は、こちらをメインに書いていきたいと思います。
 そう。
 『けいおん!High School』です。


 ちょっと前に、唯たちの卒業後の話を描いた「大学生編」が発売されましたが、こちらは、梓を始めとした後輩組みの、その後を描いた「高校生編」です。
 どうして、こちらをピックアップしたかというと、僕のブログでタグを「けいおん!」にするのは、これが最後になりそうだからです。
 この高校生編が発売になったことで、原作は終了。
 アニメ化は…。
 まぁ、まず無いと思いますし、これが、けいおんの最後の話題になると思われ。
 

 というわけで、今日は思い出にもひたりつつ、ちょっと語ってみるとします。

けいおんHigh School

 まずは、この最終巻から~というわけで、じっくりと高校生編を読ませていただきました。
 
 感想としては…。
 やっぱり面白いです!
 大学生編も高校生編も、いい終わり方だったと思います。
 もちろん、僕が「けいおん好き」というフィルタをかけてるせいもありますけどね。
 少なくとも、僕はこの出来栄えに満足でした。

 わかばガールズは、いつまでもわかばです!

けいおんクロック

 こうして、けいおんのステージも終演。
 今回の大学生編と高校生編は、いわばアンコール。
 鳴り物入りで始まった連載にも感じましたが、いい締めになったと今は素直に思えます。

 これで、けいおんからもお別れとなるわけですが…。

 せっかくですので、ちょっと過去の記事でも貼り付けて、最後のまとめに入ろうと思います。

当時のオレら

 このブログで書いたけいおんネタで、大きいのはやはり聖地巡礼でしょう。
 
 京都には3回。
 モデルとなった豊郷小学校には2回行きましたからね。

1回目の京都巡礼は、こちら↓
09年4月29日 京都 けいおん舞台訪問の旅

 なるほど、今から3年前のことだったんですね。
 何だか、もっと昔に感じます。

2回目は、こちら↓
10年4月04日 そうだ京都に行ってきた

 こちらは、1回目の時ほど巡礼はしませんでしたが、京アニ本社を見に行けたのは大きかったです。
 珍しく、ホテルを利用した旅行でもありましたねw
 

始めて豊郷小学校に行ったのは、こちら↓
10年10月03日 桜ヶ丘高校、もとい豊郷小学校に行ってきました

 今読み返したら、長文すぎて吹いたw
 帰りの新幹線でPSPが壊れるとか、あったなー。


2回目の豊郷訪問は、こちら↓
11月5月08日 けいおん聖地巡礼「飛び出し注意看板」コンプを目指せ

 こちらは、夜通し車を走らせて、滋賀→京都まで行くという強行スケジュールでした。
 楽しかったですけど、二度とやらないパターンだったかとw
 どんだけ元気だったんだ。


けいおんライブ

 そしてそして。
 けいおんの思い出といえば、忘れてはならないのがライブですね。


1回目の横浜アリーナは、こちら↓
09年12月30日 けいおん!ライブ『レッツゴー』に参加してきました!

 年末の最中に開催された、けいおんライブ。
 出演者による生演奏は、本当に感動したなー。
 そして、サプライズとして発表された、けいおん二期の電撃ニュース。
 あの感動は、今もよく覚えてます。


2回目のライブとなる、さいたまスーパーアリーナはこちら↓
11年2月21日 けいおん!!ライブCome with Me!!レポ

 生まれて始めてのSSAということもあり、その広さに圧倒されましたが、そんなSSAをもってしても落選報告は多かったみたいです。
 あらためて、けいおんの人気を感じたライブでもありましたね。
 二期からは卒業曲も入るので、規模も感動も横アリを超えた、濃厚なライブでした。
 みんなありがとう!

ハワイでけいおん

 こんな感じに、アニメやコミックの枠を超えて、いろんな面で楽しませていただいた「けいおん!」。
 コンテンツとしては、これで終わりかもしれませんが、こうして思い出としてしっかり心に刻まれています。
 何気に、けいおんの楽曲なんかは、今でも聴いてますしね。
 けいおんと出会えて、本当によかったですよ。

けいおんグッズ

 原作の、かきふらい先生。
 京都アニメーションを始めとした全てのスタッフのみなさん、ありがとうございました。
 そして、お疲れ様でした!

  
 さてさて。
 こんな感じに、けいおんを振り返ってみた今日のブログ。
 こんなお別れムードの中、「続きが始まりました~」なんてことになったら、いろんな意味で「えー!」ですけど、そうなったらそうなったで、また楽しみたいと思います。
 大好きな作品ですし、機会があったら、その時は…ですね。


 というわけで、今日のブログもこの辺で。
 最後に一言。


 けいおん大好きぃーっ!


おつかれさまー

 それでは~。
    23:59  Top
プロフィール

ホッパー

Author:ホッパー
格ゲーサークル「キャノン」の管理人です。
咲-Saki-と声優さんを応援しつつ、アイマスを本業としてます。
もはや格ゲー関係ないけど、コンボ動画は当サイトで公開中です。

ツイッター
チョクメはいいぞ
咲-Saki-まとめアンテナ
月別アーカイブ
ブログ内検索
Pagetop