2012.07.31[火] プリズマバグを利用したコンボなど
水着蘭子…。
なんて遠いんだ…(紙くずになったWEBマネーを握りつぶしながら)
あ、どうもこんにちは。
いろいろあったんですけど、とりあえず今日のブログはアルカナ3の話題でいきます(汗
昨日に引き続き、今日もプリズマバグを検証。
2キャラほどコンボとしてまとまりましたので、ご紹介したいと思います。

まずは、ペトラ。

ペトラのバグ対応技は、6Bや6Cなど。
ここでは6Cを利用。

そこからL.G.A assault(214攻撃)を出すと、何故か相手は足払いダウンに。

相手は真下に落ちてくるので、派生技も簡単にあてられます。

そこからジャンプAで追撃。
実はここが地味に重要で、本体ではなく分身のジャンプAのみをあてます。

そうしないと、次の6Cをあてた時、分身の6Cがあたらないです。

ここから、またL.G.A assault→派生Aとつないでいき、ジャンプ2Bをあてつつ着地。

最後は6C→あらわたで閉めました。
レシピは、
「6C→L.G.A assault→派生B→ジャンプA(分身のみ)→6C→L.G.A assault→派生A→ジャンプ2B→6C→あら、私としたことが……」
解りやすいコンボなので、バグも伝わりやすいかと。

次はゼニア。
あ、超今更なんですがゼニアの中の人って、清水香里さんですよね。
ちょっと前に劇場版なのは2ndを見たばかりですので、いろいろたぎりました。

では、コンボの解説へ。
まずは、下Eをあてます。

そこから「エリダラーダは遠過ぎて(421AB)」発動。
ここは、別に属性を切り替えたわけではないのですが、下Eのあたりが変になります。
暗転中に相手は停止してるんですが、どうやら浮き上がる効果は残っているみたいで、暗転がとけた頃には相手のふっ飛ぶ勢いがにぶってます。

そのため、対空版「金色のイディナローク(623攻撃)」が届きます。

そこから、ホーミングキャセルで追いかけてジャンプA→ジャンプCへ。
このジャンプCがバグ対応技なので…

「戦火に響くタルチオーク(空中214AB)」を発動すると、相手は足払いダウンになって落下してきます。

地面に落ちた相手は高くバウンドするので、最後は「金色のイディナローク(214攻撃)」で閉めました。
これも何をやってるか伝わりやすいコンボかと。
レシピ
「下E→エリダラーダは遠過ぎて→金色のイディナローク(対空)→(ホーミング)→ジャンブA・ジャンプC→戦火に響くタルチオーク→金色のイディナローク」
今日の成果は以上です。
こんな感じで、プリズマバグならではのコンボは、全キャラではありませんが、参考例として収録をすすめております。
一通り収録したら、動画として公開したいと思いますのでお楽しみに。
それでは、今日はここまで。
さて、更新も終わったし、またコンビニにWEBマネー買いに行こうかな…。
なんて遠いんだ…(紙くずになったWEBマネーを握りつぶしながら)
あ、どうもこんにちは。
いろいろあったんですけど、とりあえず今日のブログはアルカナ3の話題でいきます(汗
昨日に引き続き、今日もプリズマバグを検証。
2キャラほどコンボとしてまとまりましたので、ご紹介したいと思います。

まずは、ペトラ。

ペトラのバグ対応技は、6Bや6Cなど。
ここでは6Cを利用。

そこからL.G.A assault(214攻撃)を出すと、何故か相手は足払いダウンに。

相手は真下に落ちてくるので、派生技も簡単にあてられます。

そこからジャンプAで追撃。
実はここが地味に重要で、本体ではなく分身のジャンプAのみをあてます。

そうしないと、次の6Cをあてた時、分身の6Cがあたらないです。

ここから、またL.G.A assault→派生Aとつないでいき、ジャンプ2Bをあてつつ着地。

最後は6C→あらわたで閉めました。
レシピは、
「6C→L.G.A assault→派生B→ジャンプA(分身のみ)→6C→L.G.A assault→派生A→ジャンプ2B→6C→あら、私としたことが……」
解りやすいコンボなので、バグも伝わりやすいかと。

次はゼニア。
あ、超今更なんですがゼニアの中の人って、清水香里さんですよね。
ちょっと前に劇場版なのは2ndを見たばかりですので、いろいろたぎりました。

では、コンボの解説へ。
まずは、下Eをあてます。

そこから「エリダラーダは遠過ぎて(421AB)」発動。
ここは、別に属性を切り替えたわけではないのですが、下Eのあたりが変になります。
暗転中に相手は停止してるんですが、どうやら浮き上がる効果は残っているみたいで、暗転がとけた頃には相手のふっ飛ぶ勢いがにぶってます。

そのため、対空版「金色のイディナローク(623攻撃)」が届きます。

そこから、ホーミングキャセルで追いかけてジャンプA→ジャンプCへ。
このジャンプCがバグ対応技なので…

「戦火に響くタルチオーク(空中214AB)」を発動すると、相手は足払いダウンになって落下してきます。

地面に落ちた相手は高くバウンドするので、最後は「金色のイディナローク(214攻撃)」で閉めました。
これも何をやってるか伝わりやすいコンボかと。
レシピ
「下E→エリダラーダは遠過ぎて→金色のイディナローク(対空)→(ホーミング)→ジャンブA・ジャンプC→戦火に響くタルチオーク→金色のイディナローク」
今日の成果は以上です。
こんな感じで、プリズマバグならではのコンボは、全キャラではありませんが、参考例として収録をすすめております。
一通り収録したら、動画として公開したいと思いますのでお楽しみに。
それでは、今日はここまで。
さて、更新も終わったし、またコンビニにWEBマネー買いに行こうかな…。
23:59 Top