
ブシロードのカードゲーム
「ヴァイスシュヴァルツ」。
こちらのイベントが、本日、池袋で開催。
タイトルは「
ヴァイスシュヴァルツ トリオカーニバル2012」
こちらのイベントはツアーになっていて、博多から始まって、先週が大阪。
そして、本日が東京での開催となったわけです。

このイベントはカード大会なんですが、ステージではトークショウなども同時に行われます。

今回、東京ではステージのひとつに、アイマスガールズもやってくるという情報をキャッチ。
とあれば黙ってはおけません。
早起きして、池袋を目指したわけです。
なんか、最近は池袋=アイマスイベントという認識が濃くなったな…。

入場前からすごい行列に圧倒されましたが、なんとかイベント参加券をゲット。
ふー、今日一番の難題だったので、無事にとれて一安心。
あぁ、安心したら急に眠気が…。
実は3時間くらいしか寝てないし(汗
だが、寝ている暇があったらアイマスだ! 本日、池袋に来たのは、実はもうひとつ目的があったのです。

それがこちら。
『
アムラックス×アイドルマスター 生っすか!?サンデー出張版』

トヨタのショールームがアイマスとコラボ!
以前にも企画してくれてまして、今回が第二弾。
(
当時のブログはこちら)
まさかの第二弾がきただけでも驚きなのに、今回はさらにパワーアップ!

↑このアイマス車以外に、試乗可能な痛車を2台もご用意。

さらに!
試乗回数に応じて、特典まで用意してくれてるみたいです。
めざせ400回!
僕は免許はもってるけど、運転なんて卒検以降やってない超ペーパーなので、試乗とか無理!
ドライバー経験のあるPのみなさんは、是非、ご参加ください。

試乗以外にも、いろんな企画を用意してくれてたみたいで…

こんなPOPと一緒に、展示車を紹介してくれてました。
これが1~4階まであるから、店内をカメラ片手にウロウロ。
アイマスはどこかなー?
と、車を一台一台チェックしながら上を目指した…って、何のオリエンテーリングだよ!
けど、なんとか全キャラ撮影したので、一気に紹介するとします。












オリエンテーリング終了。

そんなアムラックス。
イベントは3月いっぱいまで開催されており、毎週日曜日にはビング大会。
さらに、2月26日には、アイマスガールズを招いたステージも企画されてるようです。
まさか、ここまでがっつりとコラボしてくれるとはね。
トヨタったら、CMに初音ミクを使ったりと、最近はずいぶんとこっち方面にも明るくなりました。
上層部に、どういう話をしたのか気になりますよw
ステージイベントは、参加条件がちと厳しいけど、行けるようならがんばってみたいと思います。

そんな感じにアイマス分も補充できたところで、再び「ヴァイスシュヴァルツ トリオカーニバル」の会場へと戻ってまいりました。

会場内は、ご覧の盛況っぷり。
これはすごいな。
正直、「ヴァイスシュヴァルツ」を甘くみてましたよ。
ここまで、集客力のあるコンテンツだったとは。
そんな大会を見てるうちに、時刻は14時45分。
ステージイベント開始の入場が始まりました。
僕は81番だったので、そこまで後ろではなかったんですが、椅子が60席くらいしかなかったので、結局、立ち見に。
けど、わりと正面の位置をキープできたし悪くない。
そして、時刻は15時になり、いよいよイベントがスタートしました!
今回のイベントの趣旨は、中村繪里子さんに、ヴァイスシュヴァルツ(以下WSと略)のルールを理解してもらおう。
という流れ。
ルール無用の中村先生に、こんな無謀な企画が通用するとは思ってませんでしたが…。
案の定、ステージは惨状でしたw 先週、大阪でのイベントに中村先生が参加。
WSにつして勉強したハズなのに、覚えたことが、
・キャンセル料は発生しない
・レベルアップすると、死ぬ など、すでにどこにもカード要素がなかったw
そんな中村先生の暴走を何とかしようと、他にゲストとしてアッキーとぬーぬーも参加してたんですが、
司会者「大阪はどうでした?」
中村「たこやき食べました」
司会者「いや、WSの話です!」
中村「アッキー、たこやきー」
(アッキーのほっぺをぷにっ)
観客「いぇーい!」
中村「お客のテンションが解らない(汗」
すでに、誰も止められない状態でした。
バレンタインとして、ブンケイさんがチョコを出すと、奪ってその場で食べようとするし、怒られると「だったら勝負」と謎のファイティングポーズ。
そこから繰り出されたセリフが「わたし、ボディをねらうから」。
それを受けて、
アッキー「じゃあ、私はメガネ」
ぬーぬー「私はネクタイかな」
って、あんたら中村先生を止める係りじゃなかったんかい!
チョコの魔力とはおそろしい…。
そんな中村ルールの中、イベントは何とか一段落。
ここで、対戦風景を見せるため、ステージをセッティング。
出演者のみなさんには、いったん下がってもらったんですが…。
舞台の袖から、ひょいっと顔を出してこっちを見つめる中村さん。
壁の上から手を出す、ぬーぬー。
反対側から様子をうかがうアッキー。
おかしい。
気が付いたら、突っ込み役がひとりもいなくなってた…。
ブンケイ「あんまり”可愛い”とか言わないでもらえますか?中村さんが反応しちゃうので」
観客「可愛いーっ!可愛いーっ!」
ブンケイ「いや、だからwww」
観客「ブンケイP、可愛い!」
ブンケイ「え!?」
なんだ、この空間w
しかも、ステージのセッティングといっておきながら、作業してるのはブンケイさんだけ。
あれ!?
ブンケイさんって、結構、偉い人だよね!?
なんでスタッフは誰も出てこないの!?
と思ったら、見かねた出演者のみなさんがお手伝い。
なんでゲストのみんなに、セッティングをやらせてるんだよww
スタッフ仕事して!
アッキーとか、剥がれたポスターを貼り直してるし、どんだけアットホームなイベントなんだよ!
そんなこんなでセッティングも終わり、ここからは実際にWSで対戦する流れに。
けど、中村さんとか、まったくルールを理解してないけど大丈夫なのか…?
と思ったら、ぬーぬーに丸投げ。
ですよねー。
ブンケイ曰く、それぞれが演じている春香、美希、響のカードを使ってアタック。
そのターンで倒せれば勝ち、ダメだったら負け、という特別ルールみたい。
そして、gdgdのまま始まった勝負。
結果は、中村さんを始めとするゲストチームの勝利ーっ!
あっさり決着がついちゃって、司会者もリアクションに困ってましたw
もしかして、もう少しひっぱるつもりだったのかな。
けど、時間も押してたし、ちょうどよかったのかも。
最後は、展示してあったパネルにサインをして、じゃんけん大会に!
なんか、即売会のノリになってきたー。
中村「わたし、最初はパーを出すから」
アッキー「心理戦ですか」
中村「それじゃあいくよー。最初は…パー」
観客「ぇぇええええーっ!!」
中村「だってパーって言ったじゃーん」
WSだけじゃなくて、じゃんけんですらルール無用かこの人は!
中村繪里子さんを野放しにするとどうなるのか。
それが良く解るイベントでしたw
そして、気が付けば20分オーバーとなったこのイベント。
閉めとして、ラストに出演者からのコメントをちょうだいしました。
が!
ここでもすんなり終わらないのが中村繪里子。
中村「アッキーがブンケイさんのカードをぶち壊してたよね」
長谷川「嘘はやめてください!ちょっと手がふれて2~3枚落ちただけですよ!」
中村「そうだっけ」
長谷川「なんで繪里子さんは、そうやって嘘をひろげるんですか!」
中村「夢と風船と嘘はふくらむんだよ」全員「何かうまいこと言ってまとめたぁー!」
最後にとんでもない名言が飛び出てたところで、イベントは終了となりました。
今回のイベントを総評すると、
「夢と風船と嘘はふくらむ」 これに尽きる。
むしろ、これだけ書いてればよかったくらいw
ブシロードさん。
もし、WSに中村繪里子が参戦したら、クライマックスカードはここにしてください。
CXシナジーは、アッキーとで。
いやー、それにしても、本当に爆笑しまくったイベントでしたね。
中村さんが暴走すれば、そら面白いでしょうけど、なんかいつも以上にツボに入っちゃいましたw
そんなWSですけど、アニメ版アイドルマスターの参戦も決定。
発売は夏。
しかも、最初のスターターキットで、いきなり全キャラ描き下ろしイラストを使うと宣言。
服装は、ブンケイさんが選んだ一品だそうな。
どんだけ、ゴリ押ししたんだ、この人はw
けど、ここまでアイマスを愛してるスタッフがいるから、WS関係は安心して見ていられるんですよね。
WSは、まどかマギカも参戦したし、この先、もっともっと盛り上がることを願っております。
というわけで、本日は『ヴァイスシュヴァルツ トリオカーニバル2012』と『アムラックス×アイドルマスター 生っすか!?サンデー出張版』の、2本立てレポートでした。
それでは、眠気も限界なので、今日はここまで。
出演者のみなさん、本日はお疲れ様でしたー。