今日はメルブラはお休み。
理由は、こちら!
『THE IDOLM@STER WINTER C@RNIVAL!』 そうです。
アイマスのライブが開催されたから!

今回の会場は、渋谷O-EAST
今のアイマス人気から考えると、かなり狭い箱ですが、運良くチケットをゲットできたので、友人と参加してきました。

冬コミで買ったTシャツを装備して、いざ渋谷へ!

O-EASTに到着すると、すでにたくさんのプロデューサーさんの姿が。

ちなみに、この会場はアニマス18話にて、竜宮小町シークレットライブが開催された場所でもあります。
アイマスでは、GREAT PARTYの東京公演がこの会場でしたね。
2007年開催でしたから、約5年ぶりのO-EASTということか。




けど、このフラスタの多さが5年間の成長を物語ってくれていますね。
相変わらず、みなさんの愛がつまってます。

そんなフラスタを眺めながら会場へと入り、まずは物販。
今回、アイマス一番くじが先行で販売されてましたが、僕らが到着した時にはすでに終了。

とりあえず、サイリウムセットとパンフだけ購入して離脱しました。
そうそう。
今回のサイリウムセットには白がなかったので、これだけドンキで購入したんですが…。
白だけスカスカになってて吹きましたw
みんな考えることは一緒ということですね。

物販も終わったので、あとは開場時間まで喫茶店で時間つぶし。

パンフを読んだり、モバマスやったりと、まったり中。

みんな綺麗に撮れてるなー。

けど、このぬーぬーだけは謎すぎたww
なんの感動シーンだよ。
そうこうしてたら、そろそろ開場時間に。
よし、では改めてO-EASTに向かうか。
2012年最初のアイマスライブ。
盛り上げていくぞー!
会場へと入り、前から6列目あたりをキープ。
うん、前にいる人たちに体格の大きい人はいないし、これならステージがよく見えます。
狭いけど、その分、ステージとの距離が近いのは嬉しいもの。
が!
暑い!!
とにかく暑い!
うぁ…ヒートテックなんて着てくるんじゃなかった。
開演前から汗だくになってました。
それに、会場内で流れてるBGMにコールを入れるという、いつも通りの光景に暑さもさらに倍w
だが、それもまた良し!
俺らのアイマス熱で、O-EASTをとかちつくしてやんよ!
そして、いざ開演。
まずは、アニマスでプロデューサーを務めた赤羽根さんからの前説からスタート。
いつもは社長のトークから入るので、これは意外でした。
「同僚のみんな」とか言われた時は、ちょっと笑いましたけどw
それと、今回の前説だけど、録音ではなくてスタッフルームからしゃべってたみたいですね。
みんなの声に反応してたし、途中、噛んじゃったりしてたしw
そんな、お茶目な赤羽根Pに紹介されて、アイマスガールズたちがステージへ登場。
この時、曲はいつものTHE IDOLM@STERの前奏だったんですが、ステージに光が点ると同時に曲が変化。
READY!!から始まりました。
おー。
THE IDOLM@STERから始まらないライブって、初体験です。
訓練されたコールの中、白い衣装に包まれたガールズたちの歌が続きます。
みんな綺麗ぇー。
あ、ちなみに今回のライブは2回公演になっており、僕は昼の部のみの参加です。
昼のメンバーは、
・中村繪里子さん(天海春香役)
・長谷川明子さん(星井美希役)
・下田麻美さん(双海亜美/真美役)
・浅倉杏美さん(萩原雪歩役)
・仁後真耶子さん(高槻やよい役)
・沼倉愛美さん(我那覇響役) この6人。
ところが、ここでスペシャルゲストが登場。
四条貴音役の原由実さんと、
音無小鳥さん役の滝田樹里さんです!
おぉ!
はらみーは夜の部からの参加なのに、昼の部でもきてくれるなんて粋な計らいじゃないですか。
そして、樹里きちは、5thライブ以来のステージです。
ただいまー!
また、こうしてステージで会えて嬉しいよー。
歓声につつまれる中、はらみー&樹里きちの二人がMCになって、コーナーが始まりました。
内容は、アニマスにて各キャラが輝いていたシーンを、各出演者さんに振り返ってもらうというもの。
樹里きち→21話で小鳥さんが歌うシーン
ぬーぬー→15話の響チャレンジ
あずみん→3話のライブシーン
えりりん→13話の自分リスタートを歌う前の円陣のシーン
あさぽん→9話の亜美と真美の会話が、別々の場所なのにシンクロしてる所
アッキー→12話の先生を見ながらPと話をしている所
まやちゃん→2話でPとハイタッチするところ
はらみー→9話でGに殺虫剤噴射するところ
番外
くぎゅう→6話のスモスリ
神→18話のいっぱいいっぱい
スクリーンでアニメの映像を流しながら、どうしてこのシーンを選んだなど、それぞれ感想を語ってくれました。
けど、二言目には「続きはブルーレイで」を連呼する、えりりんはさすがでしたw
コーナーの後は、ライブを再開。
今度は順番にソロ曲を披露。
乙女よ大志を抱け
黎明スターライン
Bland New Day
ALRIGHT*
フラワーガール
キラメキラリ
空
マリオネットの心 以上、8曲をノンストップでお届け。
衣装も私服っぽいデザインで、とってもおしゃれでした。
まやちゃんは、カエルのサイフを首から下げてたし。
どの曲も盛り上がったけど、響の新曲「Bland New Day」に関しては、初見の人も多かったのか、コールがみんな戸惑い気味でしたね。
これは横浜アリーナまでに、要練習!
かっこいい、ぬーぬーのダンスやコールに応えたいしね。
そういや、そんなぬーぬーダンスをえりりんが真似してたけど、完全に阿波踊りみたいになってましたw
そして、全員が集合したところで、あの曲がついにライブ初公開。
そう!
自分REST@RTです。
これは当然、会場大盛り上がり。
振り付けもゲームやアニメを再現したダンスになっており、アニマス13話と完全にシンクロ。
僕も全力でサイリウムをふって応えましたよ。
OーEASTでこれだけ盛り上がるんだから、横浜アリーナではどうなってしまうのか…。
今から楽しみです!
そして、アンコールでCHANGE!!!!が歌われて、昼の部は終了となりました。
歌数は少なかったけど、その分、みなさんのパワーはすごかった。
特に、マリオネットの心を歌うアッキーには圧倒されましたね。
完全に世界が作られてた。
そんなアッキーですけど、6thライブのブックレットに脇ばかり写ってたのが原因で、「長谷川ワキ子」と呼ばれてましたw
えりりんったら、また酷いニックルームを付けてくれますね。
アッキーじゃなくて、ワッキーとかw
けど、家に帰ったあと、確認してみたら…

本当に脇ショットばかりで吹きましたw
これならワッキーでもしょうがないな。
そんな感じに、笑いも交えた楽しいライブでした。
新情報のサイプライズはなかったけど、えりりんが「何か企画が動いてる」的なことも話してましたし、これは横浜アリーナで何らかの発表があると思って間違いないですね。
実に楽しみです。
って、待てよ…。
あ、そうだ。
ひとつだけ新情報があったか。
今回のライブですが、アニマス8巻の映像特典として収録されることが発表されたんでした。
僕も映ってるかもしれないので、発売されたら確認してみたいと思います。

それと、サプライズといえば、夜の部では、ゲストとして平田宏美さんが参加されたみたいですね。
新曲チアリングレターが初披露されたそうですけど、これもBrand New Day!と並んで、まだ聞きこんでない曲。
横浜アリーナに向けて、いろいろ予習もしておかなければいけませんね。
出演者のがんばりに応えるべく、僕も準備は完璧にしておきたいと思います。

そんなライブを終えた後は、友人と近くの焼肉屋で晩飯。

空腹を満たしつつ、ライブの感想や、今後のアイマスについて語りあいました。


6月のライブまで、まだ時間はありますが、今年もアイマスはいろんな展開が待ってます。
追いかけているだけで、6月なんてあっという間。
不安もありますが、ますば横浜アリーナですよね。
友人と「また一緒にライブに行こう!」、「今度はもっと大勢を巻き込もう」と、気合いも十分。
好きなコンテンツなんですし、全力で楽しみたいと思います。
繪里子さんも言ってました。
みんな、たつぷり(たっぷり)遊ぼうね、と。
2012年もアイマスですよ、アイマス!
以上、『THE IDOLM@STER WINTER C@RNIVAL!』
昼の部の感想でした。
最後にひと言。
アイマス最高ーっ!