
アイマスのWEBラジオ「
ラジオdeアイマCHU!!」。
昨日、こちらの公開録音が開催!
参加してきたわけですが、昨日は遅かったのでそのまま就寝。
本日、あらためて感想レポートを書きたいと思います。

朝、意気揚々と家を出たけど、メガネを忘れてUターンする出だし。
先が思いやられましたが、
アイマスタジオのDJCDを聞きつつ移動。
こっちでも、アッキーの部屋の汚さが話題になってて吹いたw
冷蔵庫が服で開けられないとか、もうね(汗

約40分くらいかけて関内ホールに到着。
それにしても、関内ホール周辺ってコンビニ多すぎだろ。
どんな激戦区!?

さて、まずは物販だ。
開場1時間くらい前に到着したので、物販列もなくスムーズに入れました。

にしても、トートバックあたりが完売してるのは想定内だったけど、缶バッチも完売してるとは。
ランダムなのに、みんながんばりすぎだ。
そういや、僕の後ろの席の人にいたっては、缶バッチを10個ほどつけてたな。
全部、あずみんだったけど!
あず民族。

僕はパンフとCDを購入。
こちらのCDは、てっきり曲が入ってると思ってたけど、撮り下ろしトークだけでした。
今回の公開録音は、後日、DJCDとして発売されるので、曲はそちらに収録ということか。

物販も終わったので、開場までは
アッキーのCDでも聞きつつ待機。
「おにぎりマーチ」は予想以上の仕上がりだったw
そうこうしてたら、「待機列をつくるので並んでください」とスタッフから指示が。
席は決まっているので並ぶ必要はないんですけど、会場前に無造作に人が集まってるのはよろしくないですからね。
途中、警察が来て注意をされてましたし。
二列で会場横に整列。
このまま、開場までまったりかー。
と思ってたら、僕の前方を友人に似た人が歩いていきました。
あ、あの人、ケんさんに似てるなー。
後ろ姿だけど、シンクロ率高いわー。
あ、振り返った。
って、ケんさん本人じゃねぇか!! ちょwwwどうしてここにいるんですか!?
え!?知り合いに誘われてきた!?
参加するの!?
マジ!?
ケんさん、アイマスは好きだけどラジオは聞いてないでしょ!?
いきなりのサプライズな超展開に素でビビってましたよ。
終わったら飯でも食べに行きましょうと約束して、いったん別れることに。
この手のイベントはぼっち安定でしたので、ここで友人との合流は心強かったです。
ケんさん「イベントを見てニヤけてるホッパーさんを見てますね」
いやいや、ステージ見てろよ。

16時になり入場開始。
ファンレターをプレゼントBOXに投函して、座席へと移動。

僕の座席は、1Fの5列17番。
けっこう前なうえに、センターポジション。
かなり神席でした。
そして、いよいよ時刻は17時。
イベント開始だー。
と思ったけど、ぜんぜん始まる気配がない…。
ざわつく会場内。
この手のイベントで開始時間が遅れることは日常茶飯事だけど、今回の場合は、最初に3人のトークがアナウンスされる→いよいよ始まるか→その後10分待たされる。
というgdgdな展開でしたからね。
ちょっと不安になってましたよ。
ところが、いざステージが始まるとそんな不安も裸足で逃走。
何てったって、メインパーソナリティーの3人が、主題歌を歌いつつホールの
"後ろから”登場したんですから。
おー、この出だしは昔のWEBラジオ
「P.S.プロデューサー」の公開録音を思い出させてくれます。
(当時の感想ブログは、
こちら)
公開録音さえくさ!
懐かしいです。
通路を歩きつつ、ステージへと進んでいくアッキー、あさぽん、仁後ちゃんの3人。
間近で拝見できたし、アイマCHU!!の主題歌もフルで聞けて、開幕からニヤニヤが止まらない!
そんな僕の様子を、温かく見守るケんさん。
だから、ステージを見てあげて!

出演者のみなさんの衣装は、パンフの写真とまったく同じ。
可愛らしい衣装だと思ってたので、生でも見られて最高でした。
足ばっか見てたけど。

そんな麗しい3人のバックには、以前、番組で書いたラジキャラが貼り付けてありました。
なんてシュールすぎる光景(汗
次に、ゲストの浅倉杏美さんを呼ぶことに。
ん?あずみんも後ろから登場するかな?
と思ったら、まさかの
2階席に登場!あさぽん「2階席のみんな勝ち組だと思ってるでしょ!」
あぁ、1階席の僕らは負け組だよ!!
2階に来ちゃったので、穴掘って1階に降りますーと冗談も交えつつ、ステージへと移動。

ゲストのあずみんも含めて、4人が出揃いました。
みなさん、ちゅーっす!
ちなみに、あさぽんは、今日から
「ぽんちゃん」と呼ぶように伝令がありました。
理由は、物販で売られてたCDを聞いてください、とのこと。
それは遠まわしにCDを買えってことかw
さきほど視聴しましたけど、仁後ちゃんが「あさぽん」と呼ぶには違和感があるので、「ぽんちゃん」にしよう。
という流れだったみたいです。
もはや、”下田麻美”の原型がないけどいいのかw
ちなみに、ぽんちゃんは、チアキングからは「あさぽんたん」と呼ばれてるそうです。
もう、”あさぽん”だったり”アーサー”だったり”ぽんちゃん”だったり、何がなにやら。
そんなガールズトークをかわしつつ、朝のスケジュール
「ふつお大賞」のコーナーへ。
いわゆる、ふつおたです。
プロデューサーから送られたメールを元にトークをするんですが、わりと採用されたプロデューサーが会場にいらしてたので、呼ばれるたびに拍手がおきてました。
そして、何故かみんな席が前の方でした。
やりよるわい。
そんなトークの合間に、虫がステージ上を飛び回るハプニングが。
ハエかな?
そんな虫を叩き落とすあずみん。
杏美様!
トークが中断してましたが、ぽんちゃんの
「虫は無視しよう」発言で終了。
そして、案の定、ダジャレに気付かない仁後ちゃん。
フォローするアッキー。
仁後ちゃんとぽんちゃんを交互に見つめて、複雑な表情のあずみん。
そうか…。
いつもステジオはこんな空気なのかw
その後、「鎖骨にBAN」さんからのメールで、ぽんちゃんがダジャレを披露することに。
”虫は無視しよう”に対するリベンジとばかりに、気合いを入れて発表。
お相撲さんみたいな口調で、一言。
「仁後ちゃん、に…ごっちゃんです!」 あー、なるほど。
仁後ちゃんと、ごっちゃんですをかけてるわけね。
そして、それを聞いた仁後ちゃんの反応は!?
ノーリアクショーン たまりかねてステージを退場して、舞台袖へと消えていくぽんちゃん。
それを走って追いかける、あずみん。
フォローできなくて、うずくまるアッキー。
まだ理解できてない仁後ちゃん。
もはや大惨事www 鎖骨にBANさんが、会場にいなくて正解だったかもしれません。
その後、舞台袖から帰ってきたぽんちゃんは…

未だかつて見たことのない、何とも形容し難い表情をうかべてました。
強く生きてください…。
続いてお昼のスケジュール
「サウンドスイーパー明子」のコーナーへ。
いつもはアッキーが早朝に録音してやってるコーナー。
こちらを公開録音用にアレンジ。
参加するのは4人全員。
みんなから見えない位置で音をならすので、それが何かあてるというもの。
と、ここで提案が。
せっかくなので、会場のみんなにも参加してください、とのこと。

内訳はご覧の通り。
1F左がアッキー、1F中央が仁後ちゃん、1F右がぽんちゃん。
そして、2Fがあずみん。
参加者も一緒に考えて、ヒントをあたえるという流れでした。
けど、このコーナー。
最初にヒントを聞いた時点で、他のみんなにも聞こえてるので…。
答えを教えてもらう→次の人はそれを聞いてそのまま答える→次の人もそのまま答える~
という展開に。
これ、どの問題だろうと全員正解になるじゃないか?
ぽんちゃんチームは、「ボケて!」とか「洗濯板!」とか、斜め上のヒントを出し合って違う意味で団結してましたが、全員正解を続けていきます。
このまま終わるのか?
と思ったら、ラスト問題で衝撃が!
ぽんちゃん出題→他の3人が答える流れだったけど、トップバッターのあずみんが、まったく答えが解らない。
たまらず2階席のみんなにヒントを求める。
あずみん「みんなー、ヒントをくださーい。 せーのっ!」
2階席「………」
まさかの無言ww これ、確かに難しかったんですよ。
音だけじゃまったく判断つかないし、ヒントも難解。
しょうがないので、あずみんは自分で考えて答えを言いました。
その後、アッキーの番になった時に、答えが判明。
自分の答えが間違いだと気付いて、がっくりうなだれるあずみん。
結果的に、あずみん1ミス。
他の3人は全問正解という展開となりました。
見事、全問正解した3人には、関内ホール近くでも売られている「馬車道アイス」がプレゼント。
美味しそうに食べ始める3人。
あずみん「あ、でもアイスが4つある!これはわたしも食べていいんですか?」
颯爽と現れたスタッフが1つ持って帰る。
「ぎゃー!」と、あずみんの断末魔。
それを眺めつつ、アイスをほお張る3人。
ゲストに優しくないのは、アイマスラジオの伝統のようですw
続いてのコーナは、
「団結オーディション」。
こちらは、アイマスのゲーム内のBGM「TOWN」。
てってってーてってっててー
こちらの曲に合わせて、「あ、は、に、し」と順番に合の手を入れていくことに挑戦。
ここでも、僕らが参加する流れに。
会場に来てくれたプロデューサーにも参加してもらいたい、というコンセプトがよく出てました。
が!
思った以上に難しいコーナーだったので、結果的に全員失格。
ランキングダウンとなってました。
仁後ちゃんとか、鼻から諦めてたし(汗
社長「ダメだぁー」
そして、いよいよ本日最後のコーナー。
アイマスのイベントいえば、やっぱりこれ!
そう
「ライブコーナー」です!!
と、その前に。
準備があるので、それまでにパンフに使われなかった写真をスライドショーで見せてもらえることに。
写真と一緒にコメントもあって、終始笑いが耐えませんでした。
社長もいたしねw
そして準備も整って、いよいよライブスタート。
仁後ちゃん+あずみん「I Want」 まさかの、選曲。
杏美様と真耶子様による"そこに跪いて!"はご褒美でした。
アッキー+ぽんちゃん「フタリの記憶」 この選曲も意外すぎ。
しっとりと歌い上げる姿が、とても素敵でした。
全員「ぷちどるのうた」 そうきたかww
若林直美さんが考えたという振り付けを披露しつつ、フルバージョンで歌ってくれました。
とかー、ぽえー、はにぃー、うっうー。
全員「READY!!」 そして、アンコールでREADY来たぁーーっっっ!!!
やっぱ盛り上がるなー。
みんなの合の手も、熟練されてきて完璧。
もうアイマスの鉄板曲として、長く歌われていきそうですね。
フルバージョンを生で聞けて大満足でした。
ライブも終わり、最後は告知コーナーへ。
ここで、先ほどアイスを食べられなかったあずみんに「地獄の告知」が。
どこまでゲストに優しくないんだw
罰ゲームの内容は、告知の間、ステージ上をマラソンしてもらうというもの。
ラジオじゃ伝わらないうえに、地味に厳しいw
そして、あずみんチームとなった2階席のみなさんは、その間、空気椅子で耐えてもらうことに。
参加者にも優しくなかった!!
すげぇ公開録音でした…。
そして終わってみれば、2時間30分の長丁場。
けど、あっという間に感じたのは、それだけ楽しかったということでしょう。
ちょっと、座席が固くてお尻が痛くなりましたが(汗

最初はどうなるかと不安もありましたが、パワフルにステージをこなしてくれましたね。
出演者のみなさん、お疲れ様でしたー。

イベントを終えた後は、ケんさんとお連れの友人と一緒に中華街へ。
いつもはぼっち安定でしたが、今回はこうして晩飯を食べつつ語れたので、いつも以上に充実した時間を過ごせましたね。
身内では、アイマスは好きでもラジオまでは聞いていない、という人が多かったので、今まで誘わなかったんですけど…。
これからはどんどん巻き込んでいこうかなw
その時は、またよろしくです。
というわけで、レポは以上となりますが、いかがだったでしょうか。
この公開録音は、後日DJCDとなって発売されますので、詳細はそちらで。
お楽しみに。
それでは、ラジオdeアイマCHU!!公開録音イベント もぎたてかんきっCHU!! ~関内ホールへ行かんない?~の感想レポートでしたー。
みなさん、ちゅーっす!