東急ハンズなう、ヘイ!! 心に、うんたん。
瞳に、トンちゃん。
私たちはいつまでも放課後です!
はい!
というわけで、今日のブログは
「けいおん!!」トーク。
今年の2月にさいたまスーパーアリーナで開催された、けいおんのライブイベント
「Come with Me!!」 (その時の日記は、
こちら)
こちらのライブBDが、明日、発売になるのです!!

というわけで、
本日購入。 うん、何も問題はなかった。

本当に感動したライブでしたので、こうして映像で見られるのを心待ちにしてましたよ。
ライブ当日に実際に使ったサイリウムも、封印解除。
今日は久しぶりにこいつを使って、上映会だ!
引越し早々、近隣から騒音苦情がきても悔いなどない!

とはいえ、はやる気持ちをおさえて、まずは初回特典の124ページにもわたるブックレットからだ。
手始めに、こちらを眺めてリラックスするとしよう。
って、ぜんぜんリラックスできねぇーっ!! 日笠陽子さんのインタビューを読んだだけで、すでに泣きそうですよ。
まだ再生もしてないのに、すでにクライマックス!
けど、ライブに参加された方なら解ると思います。
そう、「ときめきシュガー」です。
日笠さんのソロ曲なんですが…。
ライブ中に、自分の声が聞こえなくて、途中で歌を止めてしまうアクシデントがあったんです。

アクシデントといえば、前のライブでも「わたしの恋はホッチキス」で演奏をミスってしまい、最初から歌い直したこともありました。
けど、あのシーンはうまく編集で修正してあり、ミスった部分はカットされてました。
だが、今回の「ときめきシュガー」はそうはいかない。
曲の途中で入ったアクシデントですからね。
編集でどうこうできるレベルではありません。
けど、僕はこの曲に関しては、アクシデントも含めて入れてほしかったんですよ。
何故なら、ミスったことで顔面蒼白になった日笠さんを助けようと、愛生さんが駆け寄って一緒に歌ってくれたんです。
周りのメンバーも手拍子で観客を盛り上げ、全力で日笠さんをバックアップ。
そのかいあって、うまく持ち直して最後まで歌いきることができたんです。
これを絆と呼ばずして、何と呼ぶか!
この一連のシーンが本当に感動したし、ものすごく印象に残ってるんですよ。
だから、変な編集でカットされることなく、ありのままを入れているか…。
そこが気掛かりでした。
では、さっそく再生して確認してみるとします。
どうかな…。
ばっちりノーカットで入ってたぁー!! よっしゃー、スタッフさんGJ!!

そう、これこれ。
リハーサルとは違う音響に戸惑って、しきりにイヤホンを押さえて歌うんですよ。

やがて完全にリズムが解らなくなってしまった日笠さんに、愛生さんが駆け寄る!

寄り添って歌ってくれる愛生さんを見て、落ち着きを取り戻していく日笠さん。

周りのメンバーも、手を振って会場を盛り上げる。

「ほら、楽しもうよ!」
まるで、そんな声が聞こえてきそうな二人のアイコンタクト。
完全に澪と唯だ、これ。
そして、見事、最後まで歌いきった日笠さん。
会場内からは、割れんばかりの拍手が続いてました。
あー、これだよ!もう、これこれこれ!!!
これをもう一度見たかった!!!
二人のやり取りがしっかり記録されてて、僕はもう大満足!!!
最高だぁーー!!!

そんな感じに、ときめきシュガーでときめいてましたが、今回のライブBDはこんなものじゃ終わりません。
ライブ会場でも涙腺がぶっ壊れた、「天使にふれたよ」。
やっぱ、改めて見ても泣いてしまいますよ。

涙するといえば、この生演奏シーンも感動もの。
劇中と同じ楽器を使って、演奏しながら歌う。
完全に、声優さんの領域を超えてますよ。
しかも、今回は3曲ですからね。
けいおんの学園祭が、今、ここに完全再現!

おっと、生演奏といえば、この人も忘れてはいけません。
山中さわ子先生役の、真田アサミさんです。

なんと、校歌のピアノ演奏を、生でやってくれたんですから。
完全にさわちゃんだ、これ。
スクリーンの歌詞を見ながら、会場内みんなで大合唱。
これはよかったなー。
まぁ、僕らはステージに対して右側だったので、カーテンがじゃまで歌詞が半分くらい見えなかったんですけど(泣

あ、ちなみに、僕がいた席はここです。
無茶苦茶、高いところから見下ろしてましたよw

そんなライブBD。
気が付いたら、最後までガン見してました(汗
いかんいかん、ブログの更新もあるのに、何やってんだか。

けど、ガマンできなくて、そのまま映像特典まで再生しちゃってました。
てへぺろ。
今回はブルーレイ2枚組ですからね。
映像特典も50分以上と、大奮発。

まぁ、この開演前の光景は、ぶっちゃけいらなかったけどね(汗
クラシックの音楽が流れる→曲が止まる→始まるのか!?→ざわつく会場→またクラシック流れる→ブーイング。
これには笑ったけど、これって会場にいた人じゃないと解りにくいネタだし。
どうせだったら、物販の様子とか入れてくれればよかったのに。

その分、ディスク2の特典は素晴らしかった!
5人が始めて楽器を手にした映像が、初公開!
これ、随分前に開催された「らじおん公開録音」。
こちらでしか流れなかった、レアな映像なんですよ。
僕も参加したイベントですので、よく覚えてます。
あ、昔の日記へのリンクもはっておきますね。
こちらです。
うわっ、2009年とかいって2年前じゃないですか。
こんな古い映像まで入れてくれて、ありがたいことです。

こちらはリハーサルの様子。
いいですねー。
こういう関係者しか見られないシーンって、とっても貴重です。
アイマスのライブBDでも、こうしたライブ以外の部分も取り入れてほしいですね。
ファンにとっては、こういう舞台裏にこそ価値を感じますので。

おっ、こちらはパンフレット用の撮影ですね。

「ちょっと基礎体力つけてきますわ」
そう言い残して走り出す、日笠さん。
また走ってるのか、あんたはw

そして、ライブ当日も走ってた日笠さん。
いいから、落ち着けww

そんな、テンパってる日笠さんとは対照的に、アサミさんは大人の貫禄。
にしても、この衣装を着てると、本当に先生みたいです。
佐藤聡美さんも、アニメから出てきたみたいと賞賛してたし。

そんなアサミさんも、ライブシーンではご覧の通り。
このDEATH DEVILのオーラww
ノリノリでしたよ。
そんな感じに、映像特典も一通り見たわけですが…。
この特典映像でも、メンバー同士の絆が見られてほっこりしました。
「わたしたち5人がいれば無敵」
とか、本当にその通りですよ。
けいおんのライブはおそらくこれが最後でしょうけど、みんなはいつまでも…。
原作と同じように、仲のいい5人でいてほしいですね。
放課後ティータイムは、いつまでも放課後!

そんな感じに、たくさんの想いがつまったライブBD。
ライブに参加された方も、そうでない方も、けいおん好きなら持っていて損はありません。
是非、手にとってもらいたいですね。
よろしくお願いします!
はい!
というわけで長くなりましたが、以上、けいおん!!ライブBDの感想でした。
それでは、最後にこの言葉で締め!
けいおん大好きぃーっ!!!