iって泣ける曲だっんですね←挨拶
さてさて、今日は日曜ですが、朝6時に起床しました。
一体、何事かというと、

今日は、秋葉原にて
電撃感謝祭2011が開催されるのです。
そして、僕の目的は、12時30分からのイベント…
『アイドルマスター2』+『ぷちます!』
すぺしゃるすてーじですよっ! in秋葉原 これに参加することです。
残念ながら、ステージ抽選は落ちてしまいましたが、立ち見もOKというので、早朝から秋葉を目指しました。
あ、そうそう。
余談になりますが、ぷちますのイベントは今回で2回目です。
前回は運良くステージ抽選に受かって見に行ったんですよね。
えっと、その時のブログは…。
あった!
これですね。
あ、そうかー、2009年の話だったのか。
あの頃と比べると、今回は規模は小さいですけど…。
変わりに、出演者は4人に増量!
久しぶりにお会いできる方もいるので、全力で向かいました。

会場となるのは、ベルサール秋葉原。
おー、すでに行列ができてます。
みなさん早起き~。
確認したところ、どうやら物販列と入場列とは別らしい。
物販はイベント後でもいいので、まずは入場列に並びました。

ここから開場まで2時間。
さらにイベント開始まで、2時間半の待機となります。
暇だから、モンハンでもやるか。
と、ここでステージ上ではリハーサルがスタートしたみたい。
ん?
この曲は…。
GO MY WAY!! おー、ぷちますイベントのリハも始まったのか。
途端にざわつき出す待機列。
やっぱりな~。
みんな、アイマス目当てで集まったプロデューサーだったかw
一斉にステージを注目してましたよ。
そんな待機列に向かって、
平田さん「みんなも歌ってー!」
いやいや、平田さんw
これリハーサルだからww
開始前からノリノリでした。

10時になって、ようやく開場。
入り口でチラシをもらったけど、えらい重かったな…。
何かと思ったら、カードが1箱入ってました。
箱て。

入場後は、すぐにイベントスペースには向かわず、まずは引き換えコーナーへ。
電撃系の雑誌についていた引き換え券をもっていくと、いろんなプレゼントと交換できるのです。
僕はもちろん、「ぷちます!うちわ」をチョイス。
かっか!

裏面は、こんな感じ。
こいつを持って、立ち見スペースへ移動。
すでに人だかりができてましたが、3列目くらいを確保。
うん、立ち見とはいえ意外と近いぞ。
これなら出演者の顔も見られる距離。
後ろからグイグイ押されて大変でしたが、何とか耐えつつイベント開始を待ちました。

と、ここで時刻は11時30分。
ぷちますの前に開始される、本日一発目のイベント
『アスタロッテのおもちゃ!』キャストトーク&主題歌ライブ こちらがスタートしました。
出演者は、釘宮理恵さん、佐藤利奈さん、生天目仁美さん。
くぎゅうーっ!
立ち見のみんなも、釘宮理恵さんの時だけ歓声が違いましたw
そりゃ、アイマスで伊織を担当してるからね。
ここにいるのは大半がプロデューサーなんですから、そうなりますわ。
イベントの方は、軽い作品紹介と、OPとED曲のライブがありました。
ロッテのおもちゃは、電撃マ王を買ってる関係で知識だけならあります。
今回のアニメ化でどうなるかは解りませんが、生天目さん曰く、メディアワークスさんのイチオシだそうな。
出演者も豪華だし、放送開始イベントもやるみたいですし、これ…賭けてるのかもな~。
けど、内容は、基本エロだけですから…ね。
爆死はしないと思いますけど、ヒットはさすがに難しいかも。
まぁ、けど、電撃マ王では珍しいオリジナル作品ですから、大事にしたいんでしょう。
放送は4月より。
公式サイトは、
こちら。
ニコニコ動画でも配信されるそうですので、気になる方は要チェック。

くぎゅう分を充電したところで、お次は、本日のメインイベント「ぷちます!」です。
メインと書くと他のイベントに失礼かもしれませんが、実際、スタッフのお姉さんも
「みなさん”お待ちかね”の、ぷちますイベントをスタートします」
とアナウンスしてたので間違ってないはずw
イベントが始まると、続々と出演者が登場!
秋月律子役、若林直美さん!
「神ぃ~」
天海春香役、中村繪里子さん!
「えりり~ん!」
菊地真役、平田宏美さん!
「宏美さぁ~ん!」
四条貴音役、原由実さん!
「はらみ~!」
そして、
水瀬伊織役、釘宮理恵さん!
「くぎゅう~」
って、あれ? どうして釘宮さんまでいるのww
なんでも、「楽しそうだったので居残っちゃった」ということだけど…。
これ、アイマスガールズのみんなが、ノリと勢いで引っ張ってきたんじゃなかろうかw
とはいえ、これは嬉しいサプライズ。
最初は、この5人でのフリートークが始まりました。

まこちーの、でぶっとしたところが話題に出たけど、平田さんは「太ってない!」と反論。
終いには、中村さんから「これ模様?服?」
これが模様だったら、まこちーだけ全裸じゃないか!
その発想は無かったw
本編では苦労している伊織の話も。
釘宮さんがお願いしてたので、近いうちに本編の方で幸せになるエピソードが入るかもしれません。
作者の明音さんも会場にいらしてたみたいですし、これは描いていただきませんと!
それと、ぷちますといえば、4月に
ドラマCDが発売になります。
まだアフレコは始まってないので、今後の参考に、釘宮さんに「いお」のセリフをしゃへってもらうことに。
ツンの時は「キー」、デレの時は「モッ」ということだけど、これ完全に無茶振りだw
本人も戸惑ってましたが、そこはさすがプロ。
キー!が想像以上に鳴き声として完璧で、思わず拍手でした。
にしても、これ…。
ドラマCDとして成り立つのだろうか…。

フリートークが終わったところで、釘宮さんは退出。
お疲れ様でした~。
去り際に「夏が楽しみ」的な発言をしてたけど、これってもしかしてポロリ?
アニメ版アイマスは、夏からの放送ってことかな。
だとしたらフライング情報かもw
そして、次のコーナーは、プチニケーション!
『ラジオdeアイマSTAR☆』でも、お馴染みのコーナーですね。
仕事を手伝ってもらうのを、次の4キャラから選択。
Aちっちゃん、Bはるかさん、Cまこちー、Dたかにゃ
来場者のみんなも参加し、僕らはDの「たかにゃ」に決定。
これが何と、パーフェクトコミュニケーション!
お礼に、今度の電撃マ王にて、50名様への読者プレゼントが決定しました。
逆に、出演者のみなさんが選んだのは、グッド、ノーマル。
そして、バッド!
見事(?)バッドをひいた中村先生には、若林特性のミックスジュースが進呈されました。
中身は、キャラの色にちなんで、
春香…トマトジュース、真…コーヒー、貴音…グレープフルーツ、律子…青汁
うわ~、コーヒーが入ってる時点で完全にアウトだ。
以前に
ブログでも書きましたが、コーヒーって混ぜるな危険なんですよ。
全てをマイナスにする禁断の調合なので。
それを一気に口に含んだ中村先生。
案の定、人に見せられない顔になってました(汗
その後、勢いでみんな順番に飲むハメに。
はらみーとか、飲んだ後に「うっ~!」とか呻いてましたw
そんな罰ゲームみたいなコーナーも終えて、ラストはライブコーナーへ!
待ってました!
ここで、ドラマCD用に作られた
「ぷちどるのうた」が初披露。
振り付けは、若林さんが考えたそうな。
さすが神。
平田さんも話してましたが、NHKの「みんなのうた」とかで流れそうな曲でした。
歌詞もほのぼのしたものでしたが、はらみーによると「ぷちどる」と「ぷちます」を言い間違えて大変だったそうな。
なるほどねw
そんな新曲もひっさげで登場するドラマCD。
楽しみに待ちたいと思います。
そしてそして!
最後にもう一曲!
そう、リハーサルでも歌ってた、あの曲です。
みんな一緒に~。
GO MY WAY!! ファンと一体となって、大盛り上がりになった中、イベントは無事に終了しました。
みなさん、ありがとうございましたーっ!

そして、イベントが終わったら、みんな帰る帰るw
この会場に、どれだけプロデューサーがいたのか、よく解りますね。
ステージ周辺とか、人がいなくなってましたw
僕もこのまま帰宅予定でしたが、最後に物販に立ち寄りました。

目的は、この「ぷちますマフラータオル」。
記念に買って帰ろうとしたら、そこには、
「完売」 の2文字が刻まれてました。
なんでも、午前中には売り切れてたそうな。
数少なすぎだ!
というか、プロデューサーが多すぎたのか(汗
なんとも残念。

しょうがないので、会場を後にして秋葉でちょっと遅い昼食を。
椅子に座ると、腰が重かったことに気付きました。
まぁ、朝8時から午後1時までずっと立ちっぱでしたからね。
おまけに寒かったし。
疲れが腰にきてました…。
けど、それだけがんばった価値はあった!
くぎゅうの飛び入り参加は、ガチで嬉しかったなー。
モッ!
みんな可愛かったし。

そういえば、今日はアニメイト秋葉原で、あさぽんとアッキーもイベントをやってたんですよね。
何気にアイマスガールズ大集合だったわけか。
好きな作品の出演者に会えることは、ファンとしてやっぱり嬉しいものです。
今後も、こういうチャンスがあったら積極的に参加していきたいですね。
まぁ…。
せっかく当選しても、仕事と重なってダメになるパターンも多いんですけど…。
らぶかのにSSG…。
うぅ…(泣
って、いかんいかん。
せっかくの楽しいイベントだったのに、最後にしんみりしてどうする。
なーに、またいくらでもチャンスはあるさ。
またみなさんにお会いできることを夢見つつ、今日はこの辺で閉めたいと思います。
以上、ぷちますイベントレポでした!
かっか!