fc2ブログ

ホッパーの日記

格ゲーをやりつつ、アイマスとかゲームとかオタクトークを書いてます 

2011.02.14[月] SSG仙台イベントレポート

 一夜明けて、疲れも眠気もすっとんだーっ!
 と思ったら、町田は大雪!
 吹雪の中、バイクを慎重に走らせて会社から帰ってきました…。
 疲れたぁ…。
 バタンQ~。
 
 けど、倒れてる場合では無い!
 今日は、昨日開催されたSSG仙台イベントをレポします!

ぬーのSSG

 まず、SSGとは何ぞや?
 という人から説明。
 ”SSG”というのは猫缶じゃなくて、今井麻美のSinger Song Gamer
 こちらの頭文字をとったもの。
 ファミ通.com初のWEBラジオとして、毎週土曜日に更新されてます。
 
 パーソナリティーは、沼倉愛美。
 って、違う違う…!
 今は、ぬーぬーが占領してるけど、本来のパーソナリティーは今井麻美さんです。
 
SSGSBS

 そんなWEBラジオから生まれた作品が、こちら。
 SSGスーパーボーナスステージ
 
黒歴史の料理対決

 最近、料理がうまくなったというミンゴスに、料理の腕をふるってもらおうという企画。
 昔のブログに感想があるので、詳しくはこちらをどうぞ

 こちらを購入した人の中から、抽選で発売記念イベントに参加できるんですが…。

99番です

 なーんと、当選してたんですねーっ!

 けど、当選しててビックリ。
 開催場所は仙台だと…!?

 イベントというと関東近郊や大阪が多いので、北の方にもスポットをあてよう!
 ということで、仙台が選ばれたんです。
 しかーし、仙台と聞いても何も動じることなどありません。
 ミンゴスがそこにいるなら、仙台まで向かえばいいだけの話。

 が!

 ここでひとつ問題が。
 この日は、夕方から横浜で友人と食事会があったんです。
 友人は、僕が仙台に向かうと聞いて、「友情より女を選ぶのか~」的な雰囲気。
 
 が!

 ここで気付く。
 仙台イベントの終了時間は15時。
 食事会は19時。
 4時間もあれば十分帰ってこれる!
 新幹線のスピードを信じるぜ!
 というわけで、両方参加すると高らかに宣言して、いざ宮城県を目指しました。

MAXはやて131
 
 まず、東京駅から新幹線に乗り換え。
 いつものクセで名古屋方面の改札に入るところでしたが、直前で気付いて23番線のりばへ。
 ミンゴスから遠のいてどうする。
 にしても、僕の買った切符には「MAXはやて」と書いてあるけど、どうして電光掲示板は「MAXやまびこ」なんだ?

まさかの連結

 と思ったら、なんと「やまびこ」と「はやて」が連結してました。
 へー、こんな新幹線もあるんですね。
 
 無事に座席も発見して、着席~。
 よーし、いざ仙台へレッツパーリーだ!

in仙台

 はい、到着~。
 ブログだと一瞬でいいですね。

 にしても、いい天気だなー。
 雪が心配だったので、快晴だったのはラッキー。
 ミンゴスはかつて雪女と呼ばれてましたが、ここのところイベントは晴れ続きですし、もう晴れ女に改名ですね。

 そんなことを考えつつ、仙台駅から出て街を眺めていたら、

AIR痛車

 なんか観鈴ちんの痛車が走ってました。
 
 仙台って、いい街ですね。
 新幹線で2時間走っても、ここは日本だなーと実感しましたよw
 
 そんな開幕からオタクオーラを感じた仙台ですが…。
 仙台といえば、ひとつ確認したいことがあったんです。

仙台アニメイト

 それは、アニメイトです。

 ご存知でしょうか?
 仙台のアニメイトには、ウワサがあるんですよ。
 そう…


 臭い


 というウワサが。

グーグル先生も知ってる

 グーグル先生に聞いても、検索候補で出てきます。

 このウワサの真相を確かめるべく、いざ入店!
 すると…

魚臭いアニメイト

 生臭っ!!!

 うわっ、本当に魚臭い!
 店内広くて、コスプレ衣装も売ってて、仙台アニメイトすげぇー。
 という感想よりも先に、「臭い!」が来ます。

 理由は、「一階が魚市場」だから。
 どうしてここに出店したし。
 今日はシャッターが閉まってたから、まだマシな方なのかも。
 
仙台アニメイトのお土産

 そんな仙台アニメイトですが、匂いだけかいで出てきたのではあんまりです。
 というわけで、記念にミンゴスのCDを購入。
 すでに持ってるCDですが、何枚あってもいいものさ。
 これで、仙台のお土産もバッチリ。

歩いて10分でこの光景

 アニメイトを後にして、そろそろイベント会場へ向かうことに。
 にしても、仙台駅周辺はビルもたくさんありましたが、10分も歩くとご覧の通り。
 
 のどか~。

仙台国際センター
 
 意外と駅から距離がありましたが、無事に本日の会場となる「仙台国際センター」に到着。
 って、ずいぶんと立派な建物じゃないですか。
 まぁ、国際センターですもんね。
 ここで、SSGのイベントか…。
 施設スタッフも、ビックリしたかも。

 けど、時刻を確認したら、まだ入場には少し時間があるみたい。
 ふむ…。
 それじゃあ、少しは仙台らしいところを見てこよう。

仙台城跡

 というわけで、仙台城跡に向かうことに。
 ちょうど仙台国際センターから近かったですしね。
 けど歩いて行ったら、途中から雪の坂道を登るハメになって、ちょっとしたハイキングになってました…。

仙台城がここにあったらしい

 そして、到着~。
 ここが仙台城跡だそうな。

 どうしてここに来たかというと…。

伊達政宗像

 はい、これ!
 伊達政宗の像です。

アップで

 教科書とかにも載ってる、お馴染みの像。
 仙台城をつくったのが伊達政宗なので、こうして像にもなってるんですね。
 レッツパーリー!

仙台城から見る仙台市

 仙台市を一望しつつ、しばし歴史を感じてました。


 と、仙台っぽいことをしたところで、そろそろ時間もいい感じ。
 SSGの会場へ向かいましょう。
 にしても、あの立派な国際センターに、僕みたいなオタ臭プンプンなおっさんが入っていいものか…。
 入口の警備員に捕まらなければいいけど。

会場は3Fでした

 …と思ったら、館内はオレらがいっぱいw
 安心したよ。

ズギゥウウンってwww

 そして、このポスターは何だwww

 ズギゥゥウウウン!

 さすがJOJOフリークなミンゴスです。
 SSGスタッフも遊んでるなーw
 さすが、彼女のことを解っていらっしゃる。

受付にもポスターが

 受付をすませて、いざホール内へ。
 んーと、参加人数は100人くらいかな。
 みなさん、遠路はるばるご苦労様です。
 
 そして、時刻は14時。
 いよいよ、イベントが開始されました!

スタッフ「それでは、みんなでミンゴスを呼びましょうーっ!」
オレら「ミンゴース!!!」

ミンコズ「呼んだ~?」



うぉぉおおおおおっ!!!
ミンゴス来たぁーーっ!!!



黒一色で落ち着いた雰囲気

 ちなみに、本日のミンゴスの格好はこんな感じ。
 SSGボーナスステージの時と同じかな。
 けど、メガネをかけてる分、破壊力は増してます。
 これに、エプロンをつけて登場したもんだから、1フレでテンションがオーバードライブ。
 震えるぞハート!燃え尽きるほど ヒート!

 
 さっそくフリートークを始めるミンゴス。
 こういう小さいイベントでは、距離も近いですし、ミンゴスもリラックスしてるので、より地に近い姿が見られてホクホクです。
 今日の参加者で、仙台在住の方は10人くらい。
 「北海道から来ましたー」という方もいますし、やっぱり仙台を選んでよかった~といった話も出ました。
 あとは、美味しい料理はどれだったかをスタッフでメールしあったなど、仙台を満喫してたご様子。
 と、ここで、次のコーナーへ。
 今回のSSGボーナスステージに入りきらなかった未公開映像を流してくれるそうな。
 本当に、ここに来られた方にしか見せない、今日だけの限定公開でしたので、これを見られたのは超レア。
 ちょっとDVDプレイヤーの調子が悪くて音量がおかしかったけど、楽しい雰囲気は十分に伝わってきました。
 はらみーが5回もパンをつまみ食いしてたり、カメラストップ中にズルして料理を進めていたり、いろんな未公開シーンに館内は笑いにつつまれてました。
 けど、ミンゴスにとっては、このDVD自体を無かったことにしたい黒歴史。
 終始、不満げでしたw

歌のシーンを撮影したもの
 
 その後は、歌のコーナーへ。
 SSGボーナスステージに収録されてた、『満天星 ~金木犀の咲く頃~』と『SPARKLE -in the snow-』が歌われました。
 あ、ちにみに↑の写真は、SSGスタッフさんが撮影したものです。
 イベント中は撮影禁止ですので、こっそり撮ってたなんてことはないですよ。

 それに、

僕はここ

 僕はここにいますしw

 素敵な歌声に、聞き惚れてました。
 それにしても、ライブとかだとオーラで圧倒されますが、間近で見ると、ミンゴスって小さいんですよね。
 あ、胸の話じゃなくて身長の話だからね。
 えっ、わざわざ書かなくても解る?
 すまんかった。
 
 いや、こんなに小さい身体から、どうやってこんな歌声が出るんだろう。
 という話ですよ。
 しっとした曲に耳をかたむけつつ、そんなことをぼんやりと考えてました。

 
 歌の後は、この手のイベントでは恒例となってるプレゼントのコーナーへ。
 ゴールデンボックスの中から、ズギュゥゥン!と紙をひいて、呼ばれた番号の方が大当たり~というやつです。
 僕って、生まれてこのかた、この手のクジに当たったことがないんですよね。
 イベントは当選しても、プレゼントをいただくなんて、夢のまた夢の話。
 今回も、順番に呼ばれていく番号を聞きながら、どこか遠い目で眺めてました。

ミンゴス「次は、このイベントのためにわざわざ作ったポスターですー。 これにサインを書いてプレゼント!」

 へー、けど写真の服が黒で、サインも黒だから、ちょっと解り辛いな。
 なんでも、黒じゃ目立たないから、途中から金のサインペンに変えたらしいです。
 ですので、ある意味、黒のサイン入りはレアものだそうなw

ミンゴス「番号は…、はい99番!」

 へー、99番か。
 僕と同じ番号かー。

 ………。
 ……。
 …。

 へ?

 同じ番号?


 え?


 みんながこっちを見てる…。


 自分の座席の番号を思い出す。


 99番だ。


 え、嘘っ!?
 当たったのーっ!!!


なんとミンゴスのサイン入りポスターが当たる!

 というわけで、見てください!!
 ミンゴスのサイン入りポスター。
 いただいてしまいましたっ!!!

 もう帰宅と同時に、額に入れて飾りましたよ!!
 もはや国宝です。
 国が管理しなきゃいけないレベル。
 よし!
 今度、親に会ったら「オレが死んだら、このポスターも棺に入れてくれ」と、頼んでおこう。
 
黒サインはレア

 ミンゴスのサイン自体、始めてもらいましたので、嬉しさにもブーストがかかりまくり。
 ファンとして、これほど幸せなことがあるだろうか。

 ミンゴス、ありがとー!!

 そして、仙台よありがとうー!!

SSG沖縄ステージ

 そんなビッグサプライズがあったプレゼントコーナーも終了。
 イベントの最後には、次のSSGボーナスステージも発表されました。
 なんと舞台は沖縄!
 1月の上旬にミンゴスは沖縄に行ってたんですが、実はSSGのロケだった、という事実がここで判明しました。
 またDVD+CDということで、これは楽しみーっ!
 会場では、冒頭部分だけを見せてもらいましたが、この部分だけでも笑えるw
 
 そして、映像が終わると、その時に作ったというオリジナルTシャツ姿に着替えてました。
 おー、周りのスタッフも、自前のTシャツに変わってる!
 へー、こんな風に自分で文字とか入れられるんですね。
 これ、プレゼントとしても喜ばれそうですね。
 沖縄に参加できなかったスタッフさんは、サイズがぜんぜん合わないTシャツをもらって泣いてましたがw

 このTシャツ作りの様子も、DVDに収録されるそうな。
 発売は4月と、まだまだ先ですが、是非とも買わせていただきますよ。
 あ、また発売記念イベントとかやってくれるのかな?
 まぁ、その辺も含めて、今後の情報を待つとしましょう。


 こうして、SSG仙台イベントも無事に閉幕。
 ミンゴス、お疲れ様でしたーっ!
 バイバイ~と手をふってお別れしました。
 
 はー、夢みたい。
 ミンゴスから手渡しでいただいたポスターを胸にだきつつ、会場を後にしました。
 あ、そうだ。
 今は何時だ?

新幹線は15時55分

 イベント終了は15時と聞いてたから、新幹線は15時55分で予約してました。
 んーと、今は…。

 15時35分

 …え!?
 ヤバくない!?
 この国際センターって、駅から無駄に遠いんだぞ!
 って、SSGのイベント30分も余裕で延長してたんかい!!
 
 夢見み心地だった頭をいったんリセットして、駅までダッシュ!
 けど、どう考えても間に合わない…。
 くそっ!
 今日は19時から横浜で食事会なんだ。
 間に合わないと、オレは友情よりも女を選んだ薄情者として罵られてしまう!
 と、ここで僕の横をタクシーが。
 うおっ、今だ!
 「ヘイ、タクシー!」
 OK、止まった!
 
運転手「どちらまで?」
ホッパー「あの前の車を追ってくれ!」

 じゃなくて!
 仙台駅まで急いでください!
 
 時間は刻一刻とすぎていきましたが…。

なんとか間に合った
 
 なんとか間に合いました。
 ふー、どんなタイムアタックだよ。

 そして、新幹線にゆられること2時間。
 目指すは、横浜「中華街」。
 東京から横浜まで移動して、そこから「みなとみらい線」に乗り換え…

みなとみらいのキャラ?

 って、なんじゃこりゃあ!?

 みなとみらい線のキャラクターだ…と?
 おいおい、みなとみらい線はどこに向かおうとしてるんだよ。
 思わず撮影しちゃったじゃないか。

 って、のんびりハイチーズなんてやってる場合じゃねぇー。
 急いで電車に駆け込みました。

中華街に到着

 もう日も暮れた時間ですが、なんとか中華街に到着。
 そして、友人と合流!!
 時刻は…!
 
 18時30分
 
 おー、すばらしい!
 30分余らせてのゴールでした。
 オレはがんばった。
 
最強の紅白

 仙台→横浜という大移動を終えて、無事に夕食にありつけました。
 ひさしぶりに会える友人もいたので、間に合ってよかったです。

 
 そして、当然聞かれるのが仙台のイベント。
 
友人「ミンゴスどうだったんですか?」
ホッパー「えへへぇ~、聞きたいですかぁ~?」
友人「うぜぇ…

 と、テンプレ通りの会話でしたが、僕がポスターを当たった話をした時は、みんな誉めてくれました。
 よく考えれば、ものすごい確率ですからね。
 今回のイベントに当選し、かつ、番号を呼ばれる確率ですから。
 本当に当たってよかったです。
 料理もうまいし、最高の一日でした!
 乾杯の時に、「メガミンゴスーっ!」と叫ぶくらいハイでしたよw

  
 そんな食事を終えて、部屋へと生還。
 けど、そこで力尽きたのが、昨日のブログでした。
 朝早く仙台まで移動して、そこからトンボ帰りして横浜ですからね。
 さすがに身体も悲鳴をあげてましたw
 大人しく就寝。


 その分、今日はたっぷりと、レポを書かせていただきました。
 まだまだ書き足らない部分もありますが、すでにえらい長文になってますので、ここらで締めるとしましょう。
 次に、ミンゴスに会えるのはいつかなー。
 一応、3月のイベントには申し込んでますが、結果はまだ解りません。
 けど、もしこれに当選してたら、11月アイステ公開録音→12月1stライブ→1月アイマス新春ライブ→2月SSG仙台イベント→3月エビフェスと、5ヶ月連続ミンゴスになります。
 なんか、今回のポスターで、今年の運気が全部飛んだ気もしますが、当選を願いたいですね。
 
 
 さて、そんなこんなで、SSG仙台イベントレポートは以上になります。
 レポというより、僕がドタバタしてるだけにも見えますが、まぁいいです。
 これが、僕の仙台の思い出ですから。
 最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
 
 それでは、みなさん。
 オヤスミンゴス~。
    23:57  Top
プロフィール

ホッパー

Author:ホッパー
格ゲーサークル「キャノン」の管理人です。
咲-Saki-と声優さんを応援しつつ、アイマスを本業としてます。
もはや格ゲー関係ないけど、コンボ動画は当サイトで公開中です。

ツイッター
チョクメはいいぞ
咲-Saki-まとめアンテナ
月別アーカイブ
ブログ内検索
Pagetop