fc2ブログ

ホッパーの日記

格ゲーをやりつつ、アイマスとかゲームとかオタクトークを書いてます 

2009.05.31[日] ヤムチャが最も輝いてた瞬間

死んでる…

 朝起きてテレビをつけたら、ヤムチャさんが寝てました。
 全米が失笑した世紀の映像!
 ドラゴンボール改 第9話「ヤムチャ奮闘!おそるべし栽培マン」。
 
 やべぇ…。
 歴史的瞬間に立ち会っちゃったよ!
 さっそくmixi日記の方に書いたら、友人の日記もヤムチャだらけで吹いたw
 みんな、どんだけヤムチャ好きなんだよwwww

 にしても、9話でここかー。
 以前のドラゴンボールZだと、ここで23話らしい。
 まだナッパ戦前なのに、そろそろ2クール目が終わりますとかいって、どんだけ間延びさせてたんだよ。
 それでも、当時はガン見してたんだから、ドラゴンボールは偉大な作品です。
 
 そんな5月最後の日曜日。
 ちなみに、今日は一度も外出しなかったという、引きこもりっぷり。
 そもそも、歩いた時間も1分程度なんじゃ…。
 トイレ行くか、料理作る時に歩いただけで、あとはパソコンの前に座ってましたからね。

AE勉強中
 貴重な休日をつぶして、いったい何をやってたかというと、アフターエフェクトの勉強です。
 ようは、映像編集の勉強ですね。
 以前より、アイマスMADを製作してたんですが、平日だとなかなか時間が作れなくて…。
 というわけで、休日を利用して、一気に作業を進めたわけです。

製作過程
 けど、朝から晩までモニターとにらめっこしてたせいか、途中で頭痛が…。
 わりと作業は進みましたが、MAD作業って神経使いますね。
 まだ、アフターエフェクトに慣れてないせいもあるのでしょうけど、こまめに休憩入れないと続けられないです。
 だからこそ、要勉強なのでしょうけど。

 ヤムチャもがんばってるんだし、僕もがんばろう。
 いくぜ!伝説の狼牙風風拳!
 あかん!
 その技は死亡フラグや!!

 …あ。
 アフターエフェクトが強制終了した…。
    19:48  Top

2009.05.30[土] アイマスDSの声優判明!

ニコニコ生放送

 今日は、アイマス東京ライブの日!
 僕は仕事だったので、仮にチケットが取れてても行けなかったけどね!
 そして、ライブの様子をたるき亭にて、生放送してたけど、それも見られず…。
 死ねる…。

 そんな東京ライブで、改めて紹介された「アイマスDS」
 ここで、新キャラ3人の声優が判明いたしました。
 
日高愛→戸松 遥
水谷絵里→花澤 香菜
秋月涼→三瓶 由布子


 響や貴音と違い、今回は、実績のある声優さんを持ってきましたねー。
 えっと、それで代表作は…。

戸松 遥→かんなぎのナギ様

ナギ様

 ナギ様、アイドルデビューしちゃった!!

 あのOPは、アイマス参入のフラグだったんですね!
 神様もアイドルになる時代ですか…。
 アイマスすげー。

 えっと…。
 それで、他のメンバーはどうだ?

花澤 香菜→かんなぎのざんげちゃん

ざんげちゃんもデビュー

 妹も来ちゃった!!

 お前らwwwww
 876プロダクションとかいって、すでに最強クラスじゃねぇか。
 
 そして、最後は三瓶 由布子。
 こちらは、Yes!プリキュア5にて夢原のぞみ役(キュアドリーム)を演じてたそうですが、見たことないのでピンとこないです。
 これまで関わった作品では、低音のハスキーボイスを生かした男性役が多いそうですが、それがアイマスでどんな演じ方になるのか。
 注目ですね。

 そんなアイマスDS。
 もっと詳しく知りたい人には、こちら!

ゲーマガ7月号
 本日発売のゲーマガ7月号です。 
 表紙も、アイマスDSがドーン。
 そして、表紙だけで「アイマス」という単語が6箇所もw
 大プッシュですね。
 
記事は5ページ
 とはいえ、記事は5ページだけですけど…。
 まぁ、これから情報は随時出てくるでしょう。
 発売は今年の秋ですし、あっという間ですよ。

これも略すとDS
 そんなゲーマガの、今月のウリは、こちら。
 『アイマスSPデコレーションステッカー』
 こちらも、略すとアイマスDSですねw
 
 いったい何かというと、PSPの背面に貼り付けられるシールです。
 PSP-3000専用ですが、まさかアイマスSPを、映像が鮮明な3000番台以外でやってるハズがないので、問題なし。
 
 シールは、それぞれ、サン・スター・ムーンの3種類を用意。
 その中で、僕は千早がいるムーンを選択。
 さっそく、貼り付けてみました。

痛PSPの完成
 じゃーん

 痛PSPの完成ですw
 これは素晴らしい。
 杏仁豆腐さんのイラストも素敵ですし、シルバーの本体ともうまくマッチしてます。
 けど、このシール。
 破けたらおしまいなので、保存用にもう一冊買ってた方がいいかも。
 ゲーマガめ…。
 アコギな商売してくれるじゃねぇか、ありがとう。
 
 オススメです。


 てなところで、今日は(今日も)アイマスブログでした。
 それではー。
    22:29  Top

2009.05.29[金] あずにゃんと理恵にゃん

彩リエ

 本日のお届け物~。
 声優の「田中理恵」さんの写真集『彩リエ』です。
 ネット通販で申し込んでいたのですが、書店では26日から並べられていました。
 それを見るたびに、

「もう発売してるじゃねぇか! 今すぐゲット……って、通販で申し込んでるから、それを待たなきゃいけない……けど、ここで買えばすぐに見られる……けど、通販分も届いたら2冊になっちゃうじゃん……けど、いや、だが……!」

 と、脳内で孤独な葛藤を繰り広げてました。
 ようやく届いてくれて助かりました。

ボツ写真
 帯には、本誌で使われなかった写真も見られます。
 こういう多数の写真の中から、選りすぐりを掲載してるわけですね。

銀サマ~
 いろいろなコスプレが見られる写真集ですが、ローゼンメイデンの水銀燈と、ペルソナ3の美鶴先輩に関しては、大きくページをさいて掲載されてました。
 田中理恵さんとしても、思い入れの強いキャラなのでしょう。

銀サマと撮影
 てなわけで、記念に我が家の水銀燈コーナーに置いて記念撮影。
 うん、満足しました。


 さて、そんな感じに、今日も購入品紹介でネタの無いブログを誤魔化してるわけですが、せっかくなので、昨日放送された「けいおん!」第9話のことでも書くとします。
 というか、書きたいです。
 今も、けいおん!のWEBラジオ「らじおん!」を聞きながら更新してるし。
 
新OP
 特筆すべきは、新入部員が加わったオープニング。
 中野梓が追加されただけでなく、ギターや歌も増えて新鮮でした。
 これは嬉しいですねー。
 もー、最初の楽器のアイコンが5つになってた時に、「おぉ!!」と叫びましたよ。
 えぇ、夜中の2時に!
 近隣のみなさん、ごめんなさい。
 真夜中に、L4Dのハンターみたいな声を出してました…。

あずにゃん
 あと、このシーン。
 追加シーンのひとつですが、さっそくファンの方が場所を特定。
 どうやら、京都の修学院駅近くのセブンイレブンだそうです。
 
 って、修学院駅近くのセブンイレブンだと!?

修学院駅近くの踏み切り
 ここじゃん!

 このセブンイレブン、以前に行った現地訪問で立ち寄ったよ。
 というか、

 梓が立ってる場所で弁当食べてたよ!!

 なんと…。
 ここも写真を撮っておけばよかった…。
 よし、次こそは。
 
 ん…次?


 そんな、けいおん!
 全13話だから、あと4話か…。
 この楽しい時間も、あと一ヶ月…。
 といっても、放送終了後もBDやらCDやら原作もあるので、まだまだ付き合いは続きそう。
 スタッフのみなさん、応援してますよー。
 
 では、今日はここまで。
 明日も雨の中で仕事ですが、あずにゃんが可愛いので余裕です。
 かかって来ーい。
    22:15  Top

2009.05.28[木] ボディがガラ空きだぜ!のポーズ

 久しぶりに、一日中雨でしたね。
 原付で通勤してるので、雨の日は難易度が上がって危険です。
 
 今日は「けいおん!」の放送日~。
 
 と、浮かれて、脳内で「Cagayake!GIRLS」を再生させてると、前の車に激突しそうになるのでご注意ください。
 危ねぇ…。
 もう少しで、僕が星になって「Cagayake!HOPPER」になるところだった…。

 
 そんなスリリングとバイオレンスが織り成す運転を経て、無事に帰宅。
 けど、今日はまだ終わってない!
 雨にも負けず、テンペスタスにも負けず、とらのあなへとGO!
 なんか3日連続で入店してる気がするけど、オタクだからしょうがない。
 
 そして、購入してきました!

涼宮ハルヒちゃんの憂鬱 最初

 涼宮ハルヒちゃんの憂鬱 DVD~最初~

 ようつべにて放送中(?)の、ハルヒちゃん
  こちらのDVD1巻です。
 原作は大好きですし、アニメの方も楽しんで見てますので、DVDを買うのはシオンじゃなくても予測済み。
 そして、身内から、「これ買ったの~!?」的なツッコミをもらうのも予測済み。
  
普及用
 にしても、テレビで見ると、また新鮮な感じで見れますね。
 長門も可愛い。
 
 内容としては、ハルヒちゃんが10話。
 ちゅるやさんが5話収録。
 DVDは全3巻なので、ハルヒちゃんは30話までやるの…かな?
 何にせよ、続きが楽しみです。

 
 あ、あと、小ネタ。

ジャケットイラスト
 DVDの表紙に描かれた、このメンバーの姿。
 原作ファンなら、すぐにティンと来たと思います。

 そう!

私、空も飛べるはず
 このポーズですw

 まだ、この話はアニメではやってないんですよねー。
 原作の中では、特に気に入ってる話なので、早くアニメで見てみたいです。
 ボディがガラ空きだぜ!


 よし!
 じゃあ、そろそろブログも書き終わりますし、DVDも2周目に入るか。
 けいおん!の放送時間まで、このままエンドレスで再生だ!
 私、空も飛べるはずのポーズで鑑賞するとします。

 それでは!
    22:12  Top

2009.05.27[水] アイマスDS

なんで四部をアニメ化しないんだろ
「承太郎さん!時を止めろッ!ホッパーにアイマスを書かせるなッ!」

にしても、ザ・ハンドのスタンドが欲しい。ゴミが出た時とか超便利。
「いいや!限界だッ!書くねッ!」

 というわけで、今日はアイマスの記事をたくさん書きます。
 だってねぇ…。
 こんなに情報があふれかえったら、アイマスに興味が無くても書いちゃいますよ。
 では、順番にGO!

電撃マ王
 まずは、こちら。
 電撃マ王7月号から。
 目的は、ぷちます
 あ、そうそう。
 ぷちますの作者である明音さんが、福岡のライブにいらしてたみたいですね。
 ぬーぬーのブログに書かれてました。
 ぷちドル版の響が見られるのは、ちょっとレアですよ。
 
童話・昔話
 そんな電撃マ王ですが、アイマスSP用のDLC。
 こちらを募集する企画、第二弾がスタートしてました。
 今回のテーマは、「童話・昔話」。
 このテーマを聞いて、河童を思い浮かべた僕は正常だろうか…。
 ともかく、どんなアイデアが生み出されるのか楽しみです。
 
 さて、では次の話題に行きましょう。
 次の話題といっても、やっぱりアイマスですけどねw

 毎月リリースされてる、アイマスCD「MASTER SPECIAL」シリーズ。
 こちらの5作目のジャケットイラストが公開されました!

MS05
 今回は、真とあずささんですけど…。
 こりゃまた、随分とストレートなデザインで来ましたねー。
 手がけてくれたのは、我らが杏仁豆腐さん。
 いい仕事してくれてますが、少々強調しすぎな気もします…。
 また格差社会とか言われるから…。

 さて、MASTER SPECIALシリーズは、歌だけでなく、トーク部分も楽しませてくれます。
 内容は、いろいろぶっ飛んでるのが多いので、「あずまこ」がどんなやり取りを聞かせてくれるのか興味があります。
 実際、この二人のカップリングは人気がありますので、公式がどういう「お手本」を披露してくれるのか、お手並み拝見ですね。
 発売日は、7月1日。
 当初の予定より延期してしまいましたが、心待ちにするとします。

 はい、では次!
 
ゲーマガ特典
 痛PSP!
 
 これはコラ画像なんかじゃありません。
 今週末の30日に発売される、ゲーマガ7月号
 こちらに、「PSP-3000用 アイマスSPデコレーションステッカー」が付いてくるのです!
 3枚セットになっており、好きなイラストでPSPをアイマス専用機に!
 手掛けてくれたのは、やっぱり我らが杏仁豆腐さん。
 ほんと、ここ最近、仕事しすぎですよ!
 素晴らしいです。
 
 にしても、3枚とも綺麗なイラストですね。
 生足魅惑の響がいる、パーフェクトサンは大安定。
 けど、貴音のネタバレっぷりに吹いた、ワンダリングスターも捨てがたい。
 けど、やっぱり千早がいるミッシングムーンの一択か!
 あー、もう、どれも良過ぎて選べない!
 こうなったら、PSPを3台揃えるしか!!

 今月のゲーマガは、絶対に確保だ!!


 と、ここまでの記事は、ほんのジャブ。
 今日の本命は、ここからですよー。
 んっふっふー。
 では、いってみよう!

ディアリースターズ

アイドルマスターDearly Stars\ディアリースターズ

 そう!
 2月頃にウワサになった、DS版アイドルマスターです!
 どうやら、坂上Pが「30日の東京ライブで発表がある」と話していたのは、これだったみたいです。
 なんで、2月にウワサになったかというと、この頃に、バンナムが商標登録をしていたからです。
 それが、

「Dearly Stars\ディアリースターズ」
「Dressing Sweet\ドレッシングスイート」
「Dream Symphony\ドリームシンフォニー」

 の3つ。
 どれも、イニシャルをとると「DS」になるため、アイマスDSを予想する人が続出してたわけです。
 
 そして、今回、「Dearly Stars\ディアリースターズ」がドーンと大公開。
 予想通り、アイマスDSでした!
 となると、残りの2作品も、個別に販売するつもりなの…かな?
 まだ詳細は不明ですが、これが新しくスタートした「PROJECT IM@S 2nd VISION」の第1弾になるようです。
 
ソースはファミ通
 これまでのアイマスと大きく違うな、と思ったところは、主人公が「アイドル」というところ。
 ↑の画像で紹介した3人の視点で、物語は進行するようです。
 
 アイマスSP発売後、公式サイトでアンケートが行われ、その中で

「次回作が出るなら、どんなストーリーを望みますか?」
 
 といった質問があり、選択肢の中に「アイドルの視点で描く」というものがありました。
 これを見たとき、「それは面白そう」と思ってましたが、まさかこうして実現化するとは…。
 今年の秋には発売、ということですので、随分と前から製作は進んでたのでしょう。
 あのアンケートは、この作品のために行われたのかもしれませんね。
 
 ちなみに、この新キャラ3人が所属する事務所は、「876プロダクション」。
 なんて読むの?
 と、思ったら「バンナム」と読むらしいですw
 
 時系列的には、765プロは、もう弱小ではなく、かなり大きな事務所になってるそうです。
 となると、アイマスSP後かな。
 そんな765プロを、他の事務所のアイドルが見たら、どう映るのか…。
 うん。
 これは面白い切り口ですし、ファンとしては新しい展開に期待が膨らみますね。
 また、製作が決定したアイマス2(仮)にもつながると思われますので、どんなストーリーが語られるのか、興味は尽きません。
 続報が待たれますね。

 それにしても、それぞれのハードで、それぞれの事務所か…。
 アイマスの戦略は、いつも驚きがあって飽きさせませんね。
 それに、『DSiで遊ぶ場合はモードが追加』とかいって、DSiを買わせる”したたかさ”も忘れてないのが、さすがというか…(苦笑
 はいはい、解りましたよ。
 買いますよ。
 買いますから。
 どこまでも、付いていきますよ。
 はい。
 
 とまぁ、そんな鳴り物入りで登場したアイマスDS。
 最後に、876プロダクションの新人3人のプロフィールを書いておきます。

「日高愛」
 母親は元トップアイドル。
 その存在にコンプレックスを感じる13歳の少女。
 誕生日6/25 身長149cm 体重40kg 血液型O型 スリーサイズ78-55-79
 趣味 バーゲンの一点買い、金魚すくい

「水谷絵理」
 元引きこもりで気弱な15歳。
 以前ネットアイドルとして活動していたことが武器に!?
 誕生日3/7 身長152cm 体重36kg 血液型B型 スリーサイズ82-53-76
 趣味 映像編集、ジグソーパズル

「秋月涼」
 秋月律子のいとこ。
 ある目的のため、律子を頼ってアイドルになった15歳。
 誕生日9/15 身長162cm 体重54kg 血液型O型 スリーサイズ80-59-80
 趣味 掃除とかお料理とか

 
 以上!
 いろいろツッコミどころ満載だけど、とりあえず13歳でバスト78とかいって、千h

以下略

 以下略!

 これ以上は、僕の心にとどめておきます。

 てなところで、今日のブログはアイマス祭りでした。
 ぷちますにMS05に痛PSPにアイマスDS…。
 ほんと、話題に事欠かないですね。
 今週末は東京ライブですし、雑誌には載ってないような踏み込んだ情報も飛び出すかも。
 これからも、アイマスからは目が離せないです!
 乗り遅れないよう、がんばりますw

 それでは!
    23:57  Top

2009.05.26[火] 生徒会長の名前が「すみれ」だということを始めて知ったことは黙っておこう

 いつものように、会社帰りに「とらのあな」へと向かう途中。
 ふと、駐車場に違和感があることに気付く…。

 例えるなら…。
 狼の群れの中に、魚がまじっているような。
 そんな違和感。
 
 足を止め、一台の車へと近付く。
 そこで、僕が目にしたものは…!!

ナギ様

 ………。
 ……。
 …。

 ナギ様?

 なんと、全面にナギ様をペイントした痛車が、ドーンと駐車してありました。
 なんで、こんなところに!?
 すぐさま撮影しようと思いましたが、近くに持ち主がいらっしゃいましたので、断念。
 あー、撮りたかったなー。
「あなたの嫁を撮影してもよろしいですか?」
 とか、言えばよかったのかも。
 
 まったく、これだから日本って国は素晴らしい。


 さて、そんなナギ様を見ながら、とらのあなへ。
 今日の目的は、こちらです↓

とらドラ!5巻
 
 とらドラ!DVD5巻です。
 今回の表紙は、みのりんと大河。
 
 って、なんで生徒会長じゃねぇんだよ!!

 今回の5巻は、生徒会長VS大河の戦いを収録してるのに、何故!?
 みのりんも、「太陽が乾いてるぜ…!」的な表情してないでさ!
 出番くれてやってもいいじゃん!
 とらのあなの特典も生徒会長じゃないし、愛が足りなすぎだろ。
 すみれに幸あれ…。

デコ電 後半

 そんな、とらドラ!ですが、今回の映像特典は、3巻からの続きで「デコ電対決~後編~」。
 いよいよ、自分の電話をデコレーションしていく二人。
 果たして勝負のゆくえは!?

正論ww

 「絵面 すごい地味じゃないですか?」

 確かにww
 二人とも、声優なのに黙々と貼っているだけですからね。
 真剣なのは伝わりますけど、映像として見せる意味が…w

幸せそうな釘宮

 そして、完成~。
 間島兄さんも、苦戦しつつも完成。
 そんな二人のデコ電。
 判定は、お店の店員さんによってくだされるわけですが…。
 どちらが勝利したかは、DVDを見てからのお楽しみ!
 ということにしておきます。

 お二人とも、お疲れ様でしたー。

 
 てなところで、今日はここまで。
 明日は…。
 あ、そうだ電撃マ王の発売日だ。
 忘れないようにしておかないと。
 明日は、またアイマスメインの話題になるかな。
 とある雑誌が、またすんごいことしてくれたし(ニヤニヤ
 
 それでは、またですー。
 
    22:34  Top

2009.05.25[月] りっちゃんは可愛いですのよ

あ、誤解がある前にフォローすけど、律子も律も好きなキャラですよ

 つい、カッとなって作った。
 今は反省している気もする。
 
 そういえば、先日、福岡にて行われたアイマスライブ。
 律子役の若林さんが、「東京は夜の7時」を歌ったんですが、その時刻がちょうど「夜の7時」。
 狙ったと思いますが、素敵な演出ですねー。
 去年の横浜ライブでは、終了時間が9:02だったりと、スタッフのみなさんは、本当にわかっていらっしゃる。
 ファンはニヤリ、ですね。

 あ、そうだ。
 先日、友人からフィギュアケースをいただきました。

ねんぷちゴシック
 というわけで、先日のライブ物販で買った「ねんどろいどぷちゴシックプリンセスVer.」。
 こちらを展示してみました。
 ぷちライブです。

ねんぷち×2
 その上に、元々あったフィギュアケースをセット。
 うん。
 ぷちカオスに変わりましたw

 まだケース内はガラガラだけど、第二弾も出ますので、このケースもそのうちいっぱいになるでしょう。
 発売が待ち遠しいです。
 
 
 てなところで、ネタもないので、今日のブログはこの辺で。
 明日もがんばろう。
    22:41  Top

2009.05.24[日] 物々交換

 テレビー(挨拶
 
 今日は、いろんな友人がキャノン邸へと遊びにきてくれました~。
 雨の中、ありがとですー。

特典CD
 そして、前のアイマスライブで買ってたグッズを渡したり、CDを渡したり、レバーを渡したりと、いろいろ物々交換。
 僕の方は、取り逃したEternal Prismの全巻購入特典をゲット。
 あざーす!!
 大感謝です!!

ゲッサン
 あと、月刊サンデー「ゲッサン」を読ませていただきました。
 
補習編
 目的は、あずまんが大王 補習編
 短期集中連載として、復活。
 全3回の記念すべき第一弾が、こちらです。
 やっぱ安定してるなー。
 ちょっと絵柄が「よつばと!」チックになった感じはありましたが、ネタは最高でしたw
 テレビー。
 
澪ホン
 その後は、以前購入したK701の話に。
 
友人「アンプは買ったんですか?」
ホッパー「いや、まだですよー」

 ( ̄_ ̄ )。o0○(アンプって何だろう…)

友人「これ、低音とかぜんぜん出てないな…」
友人「ヘッドフォンだけじゃ、その辺の1万円の品物程度ですよ」
ホッパー「あー、そうなんだ」

 (ーー;).。oO(けど、澪が使ってるのはこのヘッドフォンだぜ!)

友人「いくらしたんだよ」
ホッパー「いや、みんなが思ってるより安いよ」
友人「なんでアンプは買わないんだよ。前にオススメを教えただろ?」
ホッパー「えー、だって高いし」
友人「このヘッドフォンよりは安いだろ!!」

 (・・*)。。oO(澪も持ってるなら買うよ…。って、これ言ったら怒られるから黙っておこう)

友人「そもそも、これ使ってる?」
ホッパー「もちろんだよwww」

 (・x・ )。oO(アイマスSPやってる時に使った。って、これ言ったら怒られるから黙っておこう)

友人「メーカーって、どこなんですか?」
ホッパー「澪」
友人「んな、メーカーねぇよ!!!」

 ( ̄ω ̄;)。oO(澪は可愛いなー)

 てな感じに、いろいろ勉強(?)になったので、予算に余裕があったらアンプ購入はやります。
 その時には、またご教授ください。
 
 と、そうこうしてるうちに、時刻は夜に。
 わりと遅い時間まで、みんなを拘束しちゃいましたので、ちょっと悪いことをしちゃいましたね…。
 L4Dとかやってる場合じゃなかったです。

16分!!
 けど、サバイバルモードで、自己最高記録を更新できたので、嬉しかったですw
 半分、チートだったけどw
 
 とまぁ、そんな感じの日曜日でした。
 付き合ってくれた友人のみなさん、ありがとうございました!
 テレビー。

 それではw
    22:14  Top

2009.05.23[土] 笹の葉とマリアとSS

笹の葉ラプソディ

 昨日、深夜26:30から放送された「笹の葉ラプソディ」を見ました!

 いやー、本当に面白かった!!

 原作で一番好きなエピソードですので、どう映像化してくるか楽しみでしたが…。
 期待以上の出来栄えに、最高にハイになってましたw
 具体的に言うと、人差し指で脳をグリグリするくらい。

 昨日のブログで、
『テンション上がりすぎて、眠気もすっ飛ぶから平気さ!!』
 と、勢いで書いてたけど、本当に眠気が飛ぶとは思わなかったw
 今日も仕事だったけど、笹の葉ばかり考えてたら、まったく眠くならなかったし。
 新しい睡眠打破を開発できたかもしれません。
 特許取れるかも。

 ハルヒに関しては、今後も新規ストーリーが随時入ってくるでしょうし、目が離せなくなってきましたね。
 要チェックです。


 さて、そんなハイなテンションでお送りしている今日のブログですが、本日、DVDを購入したので、そちらを紹介したいと思います。

DVD
・星新一ショートショートDVD-BOX
・マリみて4thシーズン DVD3巻


 この2タイトル。
 マリみての方は、恒例となってる「特典映像」を先に鑑賞~。

祥子ゾーン
 祥子ゾーン!

 うん、これは引くね。
 というか、祥子が着たことの無い衣装まであるのは、どうしてだろうw
 祐巳、お手製のコラ画像だったりw
 
 あ、そうそう。
 原作が完結したマリみてだけど、7月に新刊が出るみたいです。
 タイトルは「マリア様がみてる リトル ホラーズ」。
 ストーリーも、祐巳たちが3年生になってからのエピソード。

 って、完結したちゃうんかい!!

 もうちょっとだけ続くんじゃ。
 いや、いいけどさ…。
 

 そして、もう1本購入したDVDが、こちら↓

星新一
 星新一ゾーン!

 NHKで放送されてました、星新一のドラマ。
 こちらのDVDボックスです。
 星新一といえば、学生の時、図書館で読みまくりましたね。
 国語の教科書にも使われてて、大好きな作家でした。
 それが、こうして映像化されたのは興味津々。
 オンエア時は見られなかったので、DVDの発売が何気に楽しみでした。
 
ブックレット
 ブックレットを読む限り、実写ドラマだけでなく、アニメやCGなんかで表現してるのもあるんですね。
 原作がショートショートということだけあって、一話一話は短いみたいですし、時間が空いた時にでも、少しずつ見ていこうと思います。
 
 それにしても、アニメ以外のDVDを買ったのは久しぶり。
 けど、別に不思議じゃないですよ。
 僕は、アニメのDVDを買ってるのではなくて、「見たい」作品を買ってるだけですから。
 たまたまアニメが多いだけで、面白いと感じればドラマでも映画でも買いますので。
 置き場所は考えてないけど…。
 

 では、今日のブログはこの辺で~。
 また明日。 
    21:00  Top

2009.05.22[金] 亜美・真美バースデーだけど、いろいろ吹っ飛んだ!

笹の葉ラプソディ

 笹の葉ラプソディ来たぁ!!!


 ついに、ハルヒの新作が来ましたよ!!
 3年か…。
 長かったな…。
 ちなみに、最初に放送されたのは兵庫県。
 僕の住んでる東京で放送されるのは、今日の午前2時30分です。
 かなり遅い時間ですが、もちろん、リアルタイムで鑑賞ですよ!!
 明日も仕事?
 はっ、それがどうした!
 仕事と二次元を両立してこそ、社会人よ。
 テンション上がりすぎて、眠気もすっ飛ぶから平気さ!!
 
新ED
 楽しみにしてますよ、SOS団!

 
 ふー。
 すみません、なんだか大声で騒いでしまって。
 けど、そのくらいビッグニュースだったんですよ。

亜美・真美フュージョン

 本当は、今日は亜美・真美のバースデーを祝う予定が、いろいろ飛んじゃいましたねw
 まぁいいや。
 今からでも遅くないので、お祝いしましょう。

 まずは、日替わり更新のアイドラから。
 今日は、亜美・真美の誕生日だから、きっと社長の訓示も変わるハズ。
 さっそく、再生!

春香wwww
 お!
 やっぱり、亜美・真美の話題でしたかー。

 って、亜美と真美がいねぇじゃん!!
 代わりに、いるのが…

 春香

 何で!?
 さも主役的に微笑んでるけど、ぜんぜん関係ないから!!
 さすが、わた春香さんです。
 むしろ、空気を読んでました。

 そんなアイマスですが、カタログ14号のトレーラーが配信されてたので、ついでにダウンロード。

雪歩とあずささん
 今回の配信曲は、「隣に…」と「Kosmos,Cosmos」。
 あー。
 例の誤配信された曲ですねー。
 ようやく、正式に公開。
 配信日は27日ですか。
 何にせよ、楽しみです。
 
 
 とまぁ、アイマス関係は順調ですが、一方では、アイマスライブの大阪公演が延期という悲しいニュースも。
 新型インフルエンザの影響ですが、まさかアイマスにも及ぶとは思いませんでしたよ。
 スタッフも苦渋の決断だったんでしょう。
 完全に中止ではなく、あくまで延期ですので、まだ救われましたが…。
 振替公演されるのは、7月23日の木曜日。
 つまり、平日です。
 休みがとれずに涙を飲む人も多そうですね。
 アイマスのライブなんて滅多に開催されないだけに、今回の一件は残念すぎました。
 参加されるみなさんも、体調には気をつけてほしいです。

 
 おっと、何だかしんみりしてしまいましたが…。
 ともかく、亜美・真美、誕生日おめでとー!
 いつまでも、紳士の味方でいてね!

 
 それでは、今日はこの辺で。
 僕は午前2時30分の放送に向けて、今から全裸待機します。
 忙しくなってきたぞー。
 けど、体調には気をつけますw
 
 では!
    21:25  Top

2009.05.21[木] 笹の葉さーらさら

激奏みくる

 シャカシャカ、ヘイ!

 というわけで、激奏バージョンのみくるフィギュアが届きました。
 発売してることを知らなくて、あわてて注文した一品。

3人揃い踏み

 これで、ようやく3人が出揃いました~。
 けど、こうして並べると、明らかにみくるが浮いてるな…。
 タンバリンだから、しょうがないけど。
 
 それでは、さっそく開封して飾りますか!

 …と、行きたいところですが、肝心の飾る場所が無いので、しばらくこのままです(汗
 狭い部屋を、さらに狭くしてどうしろというのだオレは…。
 まぁ、近いうちに何とかします。
 いいデキですので、箱のままではもったいないですし。

 
 さて、そんなハルヒついでに、アニメの方の話題でもするとしましょう。
 というか、僕がしたいので書きます。
 
 現在、「涼宮ハルヒの憂鬱」が再放送されてるのは、ご存知だと思います。
 ただ、新作と思わせておいて、結局再放送でしたので、世間の注目度は低め。
 あまり話題にはなりませんでした。

 ところが!

 本日21日の放送分から、新作が来るのでは…?
 と、話題になっています。
 
 元々、ハルヒのアニメは「全14話」なのに、放送局に問い合わせたら「全28話」と返答されたなど、旧作と新作が交ざって放送されるのでは?
 と、憶測が飛び交ってました。
 そんな憶測が、確信に変わったのが、こちら↓

第8話

 『涼宮ハルヒの憂鬱 第8話 笹の葉ラプソディ』

 この番組予定が発表されたからです。
 「笹の葉ラプソディ」は、原作の「涼宮ハルヒの退屈」に収録されているエピソードで、アニメでは放送されていないもの。
 これが予告編として発表されたから、さぁ大変。
 ついに新作が来たと騒ぐものから、また釣りだと警戒するものなど、様々なカキコが殺到しました。
 
 さらに、そんな騒ぎから数時間後、↑で紹介した番組表は訂正され、今では見ることができなくなりました。
 それが、また議論に火をつけてしまい、カキコが加速。
 大きな話題となっています。
 
 僕としても、まさか予告を間違えて掲載するハズがないと思いますので、新作が来ると信じています。
 あとは…。
 内容ですね。
 「笹の葉ラプソディ」は、ハルヒシリーズの中でも、特に好きなエピソード。
 ネタバレになりますので詳細は避けますが、非常に重要な話になります。
 それだけに、期待半分、不安半分、といったところ。 
 さて…どうなるか…。
 最短だと、サンテレビジョンの24:40~が一番最初の放送。
 あと数時間後には、答えが出ますね。
 
 僕の地域だと金曜放送なので、本当に「笹の葉ラプソディ」が来たら全裸待機は必然。
 信じてますよ…。
 京都アニメーション!!

 
 と、テンションMAXなんですが、今日~明日と友人が泊まりに来るんですよね。
 深夜に大騒ぎして、安眠妨害してそう…w
 まぁ、ウチに泊まるんですから、そのくらいのリスクは覚悟してくださいw
 逆に、新作が来なかったにら、不貞寝して起きないと思うので放置よろしく。

 さぁ、どうなる!?
    21:58  Top

2009.05.20[水] ふわふわ時間(タイム)

 ねんがんの「ふわふわ時間」をてにいれたぞ!

  * 『そう かんけいないね』
→* 『殺してでも うばいとる』
  * 『ゆずってくれ たのむ!!』

 な なにをする きさまらー!

ふわふわ時間

 てなわけで、ようやく入手できました。
 あ、もちろん店で買いましたよw
 むしろ、このCDをガラハドが持ってたら困るw
 
ドルジも興味津々
 「ぬお~」

 お、ドルジも興味津々のご様子。
 どうよ、桜高軽音部の楽曲は。
 
 「ぬお~」
 
 そうか…。
 けっこう辛口だな、お前も。

焼きたてw

 開封して、CDを取り出してみました。
 CDのレーベルは、こんな感じ。
 CD-Rに焼いて、マジックで手書きしました~というのがいいですね。
 高校生バンドの雰囲気が出てます。

歌詞カードも凝ってるw
 歌詞カードも、学生らしさが出ているデザイン。
 ノートに手書きとは面白いですね。
 澪ちゃん、がんばった!

 ただ、作曲の名前が変わってたのは残念…。

ムギちゃんが作曲したのに…
 テレビ放送時では、作詞を澪が担当して、作曲はムギちゃんがやったことになってました。

作詞は澪のままなのに…
 けど、CDの方では作曲が本人名義に…。
 作詞が澪のままなんだから、作曲もムギちゃんで通してほしかったな~。
 本人は備考欄にでも印刷してあればいいでしょうに。
 全体的に「軽音部メンバーの手作り」という雰囲気が出ているだけに、余計に違和感がありました。
 

 そんな、ふわふわ時間ですが、トラックは8曲あります。
 2曲しか楽曲が無いのに、どうして8トラックもあるの?
 というと、ふわふわ時間の、ギター無し版、キーボード無し版、ベース無し版、ドラム無し版と、オフボーカルが数パターンにわたって収録されているからです。
 一緒にセッションして練習したい、という人には助かるかもしれませんね。
 「弾いてみた」系の動画を作る人は、さっそく活用してきそうです。
 むしろ、それをねらった?
 ありえる…。

 まっ、細かいことはさておき、けいおん!のOPとEDが未だに売れ続けている状態で、この「ふわふわ時間」につなげられたのは、いい流れかと。
 さすがに、OP、ED曲のような大ヒットにはならないと思いますが、ランキングは気になりますね。
 オリコンにも注目しておきたいと思います。

 
 そんなところで、今日もけいおん!ブログでした。
 それでは!
    22:03  Top

2009.05.19[火] AKG製のヘッドフォン『K701』

ふわふわ時間

 5月20日は、けいおん!のCD 「ふわふわ時間」の発売日!
 ということは、前日である19日には棚に並んでいるハズ!
 よーし、今日はとっとと仕事を終わらせて買いに行くぞー!

上司「あ、今日は残業だから」

えぇぇぇええええ!?
 
 嘘だ!!!

 
 てなわけで、仕事が終わった頃には、とっくに閉店時間でした…。
 死ねる…。
 
 けどまぁ、しょうがない。
 こんな日は、

澪ホン
 けいおん!内で、澪が使っているヘッドフォンと

AKG製のK701
 同じヘッドフォン「K701」を装着して、

けいおん!鑑賞中であって、澪のパンツを見たいわけではない
 けいおん!を見るに限りますね。

 ふー。
 これで少し、心が落ち着きました。
 なーんて、財布の中身は、少しも落ち着いてないですけどね!
 だって、このヘッドフォン。
 PS3より高いし…。


 …っと!
 ここで電話だ。

 もしもし?
 あー、久しぶり~。
 ん?
 21日って、今週の木曜だよね?
 泊まりに来るの?
 いいよ、いいよ。
 んー、特に予定も無いし、大丈夫だよ。
 あ、でも木曜日か…。
 この日は、けいおん!の放送日だから、午前2時半くらいまで起きてるぞ…。
 それでもいいなら…。
 え?
 問題ない?
 むしろ、一緒にけいおん!を見る?

 よーし!!!

ガシッ!!
 
 Welcome!!
    22:59  Top

2009.05.18[月] アイマス ライブツアーのグッズ詳細

 さてさて。
 世間ではアイマスの続編発表や、たるき亭の開設など、嬉しい情報が飛び交っておりますが…。
 僕が一番ショッキングだったのは、これ↓

ローソン名誉店長
 りっちゃんの、ローソンキャンペーン。
 
 おい、公式wwww

 いくら、りっちゃんの私服がローソンに似てるからって、公式でやるとは…。
 しかも、販売するのが、ライブツアーで買えるカレンダーとかストラップ?
 
 会場限定じゃなかったのかよ!!

 どうりで、物販コーナーで購入用紙に記入する時、カレンダーとかは限定扱いじゃなかったわけだ。
 公式HPでは「会場限定」と銘打ってるのに、後日販売するなんて詐欺じゃないの?
 それとも、ローソン版は仕様が違うのかな?
 ともかく、名古屋まで行った苦労を返せと言いたいデス。
 まぁ、りっちゃんが輝いてるから、今回は許すけど。
 
 そんなライブツアーのグッズ。
 昨日のブログにて「詳細は明日」と書いた通り、今日は購入してきたグッズを詳しく紹介したいと思います。

ねんぷち
 まずは、こちら。
 アイマスの、ねんどろんどぷちです。
 以前に販売してた「ステージ01」とポーズは同じですが、こちは色が「ゴシックプリンセス」になっています。
 また、小鳥さんが付いているのが最大の特徴。
 ぴよちゃんファンは必須アイテムです。
 なお、ローソンの方では早くも品切れをおこしているので、グッスマの受注販売を待った方がいいかもしれません。

CDケース
 お次は、こちら。
 会場限定の、特性CDケースです。
 アイマス内で使われているジャケットを、ほぼそのまま再現!
 って、それはいいのですが…。
 元々のデーターが小さいのか、このサイズに引き伸ばすと、ちょっと画像がぼやけてます…。
 そこは残念でした。

裏
 裏は、こんな感じ。
 へー、AとBの2バージョンのアレンジが入ってるんだ~。
 なーんて、CDは入ってないけどね!
 あくまでケースだけです。

 そんなCDケースですが、値段はついておりません。
 コロムビアミュージックエンタテインメントの商品を、2000円以上買うと1枚もらえる。
 という流れになっています。
 CDケースは、今回は6枚なので…。
 合計12000円以上買えばコンプできます。
 そこで!

ボックスとラジオCD
 僕は、これだけ買いました。
 会場限定の、『MASTER BOX catalog 08,09,11 COMPLETE』と、値段調整で買った、ラジオCDの2枚。
 合計で12050円。
 これでCDケース・フルコンプです。
 …で、残りのCDケースはいつですか?
 「フタリの記憶」とか「いっぱいいっぱい」とか「スタ→トスタ→」とか、まだまだ足りてないよ。
 どうせなら、全種類そろえたいところです。

パンフレット
 さて、お次に紹介するのは、こちら。
 パンフレットです。
 
はじめまして!
 中をめくって、最初に飛び込んできたのは、「はじめまして!」の文字。
 
 なんで、「はじめまして」なの?
 と思ったら、今回のライブのテーマが、「はじめまして」。
 だからだそうです。
 アイマスSPから入ったプロデューサーに「はじめまして」。
 初のイベントとなる、名古屋・大阪・福岡のみなさんに、「はじめまして」。
 そして、アーケード時代から応援しているみなさんには、新しいアイマスの姿を「はじめまして」。
 そんな想いがこめられているそうです。
 素晴らしいメッセージですね。
 そして、この言葉通りに、名古屋公演ではProject IM@Sが2ndVISIONに入ったと大発表。
 まさに、はじめまして!
 アイマスのスタッフの方々は、こんな気持ちで作品に取り込んでいらっしゃるんですね。
 思わず、何度も何度も読み返してしまいました。
 はじめまして、か。
 いい言葉ですね、ほんとうに。

曲目
 ページを進めていくと、ライブで披露する曲目の一覧が掲載されてました。
 ありゃー、961プロの「KisS」は無しか~。
 以前に参加した、961プロシークレットライブで、生の歌声を聴いて、身震いするほど感動したので、今回のライブでも披露してほしかったです。
 その代わりか、美希の新曲である「ショッキングな彼」が、今回、初お披露目ですね。
 CDより先にライブで聞けるとは、うらやましいです!

 この先のページでは、キャラと声優さんの紹介が続きます。
 それぞれのインタビューも掲載されてましたが、ミンゴス長すぎw
 あと、掲載されてる写真も、ひとりだけ浮きすぎw
 参考までに、中村先生と、ミンゴスを並べてみました↓

ミンゴスだけどうしたw
 ミンゴスだけ、どうしてこんな写真なんだよww
 いや、かっこいいけど、浮きまくってるから!
 
 めちゃくちゃ、気になりましたよ。

釘宮はお休み
 あと、今回は伊織はお休みなので、扱いはこんな感じ。
 前回のライブでは、雪歩がこんな扱いでしたね。
 全メンバーがフル出演するライブを、またいつか見てみたいものです。

卓上カレンダー
 パンフレットの紹介はこのくらいにして、最後は卓上カレンダーの紹介です。

凝った作りです
 これが、なかなか凝ってまして…。
 右側に日付、左側にイラストが来るようになっており、いろんな絵柄が楽しめます。
 キャラごとに特徴があるので、全キャラをキャプってみました↓

今の気分は何ですか?
 けっこう面白いですねw
 外出する時は、あずささんのイラストを見せて、仕事をしてる時は、春香のイラストを見せておけばいいわけか。
 おー、これは便利。
 会社でも活用できるカレンダーですね!

 にしても、貴音が「行方不明」ってのはすごいな…。
 むしろ行方不明は、あずささんの方じゃないのか?
 貴音は、「面妖中」とかでも良かったのに。
 
間違い探し
 あとは、左右を同じイラストにすることもできます。
 意味ないじゃん。 
 と、思うかもしれませんが、なんとこれ…。
 「間違い探し」になってるんです。
 各イラストに、7箇所くらい間違いがあるっぽいので、ちょっとした息抜きにもなりますね。

 とりあえず、全キャラ並べてみましょう。

響のブルマ!
 響のブルマ!!

千早×貴音
 そこの猫!オレと代われ!!

うっうー
 花より団子~。
 僕は団子より花ですね!
 もちろん、桜のことじゃないですよ!

白が強すぎた
 あちゃ…。
 このイラストって白が強いから、うまく取り込めなかったみたい。

伊織の誕生日に使われたイラスト
 あ!この伊織のイラストって、誕生日に公式サイトで使われたやつじゃん。
 ってことは、MS用のイラストでは無かったのか。
 なるほどなー。

 と、こんな感じで全キャラのイラスト付きのカレンダー。
 遊び心いっぱいで、2200円以上の価値は、十分にありました。
 お求めになりたい方は、残りのライブ会場でゲットするか、ローソンまで走ってください。
 このチャンスを逃すな!


 はい!
 てなところで、今日のブログはここまでです。
 なんだかグッズ紹介だけで、昨日の名古屋レポを超えてますが…。
 気にしない方向で。
 せっかく名古屋まで行ったんですから、このくらい気合い入れて書きませんとね。
 
 アイマスライブは、残りの大阪・福岡・東京と、まだまだ続きます。
 さらに、最後の東京ライブでは、なんだか新しい発表もあるとか…。
 お祭り騒ぎは、まだまだ続きそうですね。
 ファンのひとりとして、追いかけていこうと思います。
 
 それでは!
    23:13  Top

2009.05.17[日] アイマスファンがぎょーさんおるでよ、みんなで盛り上げてちょーでゃあ

 「名古屋」で連想するもの。
 あずささんが、オフの日に迷子になってたどり着いた場所。
 それが名古屋です。

 本日、その名古屋を皮切りに、アイドルマスターライブツアーがスタートします!
 僕は、残念ながらチケットは取れませんでしたが…。
 物販コーナーは、誰でも参加できます!
 なら、行くしかあるまい。
 
 いざ名古屋へ!

961トートバッグ
 まず、以前の即売会で購入したトートバックを用意。
 この中に、アイマスSPをぶちこんで準備万端。
 そのまま新横浜まで向かいました。

のぞみ
 新幹線の切符を購入し、ホームへ到着。
 乗るのは、8時33分の「のぞみ315号」。
 ん…。
 『列車が来ます。ご注意ください。』か…。
 ふむ…。
 『ホッパーが名古屋に行きます。ご注意ください。』
 の方が、注意書きとして正しいのかもw

 そして、新幹線の中へ。
 
今は亜美をプロデュース中
 名古屋までは1時間30分くらいかかるので、その間にアイマスSPタイム。
 いかなる時も、アイドルのことを気遣うのがプロデューサーというもの。
 ちなみに、現在は亜美・真美をプロデュース中。
 新衣装の「ナイトメアブラッド」を着せてみたところ、「花の妖精みたい」と言ってくれるあたり、将来有望です。

 そうこうしてるうちに、名古屋へ到着。
 おっと…。
 ここでちょっとトイレに…。
 さすがにTシャツ1枚では、お腹が冷えたかな…。
 
 トイレに入って並んでいると、子供が清掃中のおばちゃんに話しかけてました。

「ねー、このトイレってトイレットペーパー無いの?」
 
 なんだと…!?

「あー、トイレットペーパーは買わないと無いのよ。ごめんねー」
 
 マジか!?
 
 そういえば、トイレの入り口に、自販機らしきものが置いてあった!
 すぐさま戻って購入してきました。

1個100円
 危ねぇ…。
 名古屋に到着して早々に、洗礼を受けるところでした。
 まさに初見殺し。
 子供には、一応グッジョブと言っておこう。

 
 ひと段落したところで、地下鉄で移動。
 会場は名古屋駅から3つ目ですので、近いです。
 10分ほどで到着~。

Club Diamond Hall
 Club Diamond Hallがある、FLEXビルに着きました。
 お、入り口で、スタッフさんが何か配ってるぞ。

物販記入用紙
 これは、物販の一覧ですね。
 この用紙に、欲しい商品の数量を事前に記入しておく、という流れ。
 けど、おかしいな…。
 卓上カレンダーやストラップも「会場限定」のハズなのに、これには限定を示すマークがついてないぞ…?
 誤植?
 それとも、後日販売することが決定?
 なんだろ。

 真相は解りませんが、とりあえずこの用紙を片手に最後尾へ。
 えっと、列の最後は…。

 このビルの階段の上か。

 どれどれ、さっそく中へ……って、電気もついてない薄暗い階段を、すごい人数が埋め尽くしてます…。
 うーん、浜松町での即売会を思い出す光景ですね。
 けど、立ち止まってもしょうがないので、意を決して中に入りましたが…。
 Tシャツ1枚で来た事を、ここで始めてよかったと思えました。
 そのくらい暑かった!
 外が雨で、湿気が多いのも原因なんでしょうね。
 ここだけ、名古屋の最高気温を記録してたと思われ。
 
 そんな階段で2時間ほど待たされて、ようやく物販コーナーへ。

スタンド花
 お!
 物販コーナー近くには、イベント開催を記念して、フラワースタンドがドーンと展示。

やよいかわいい
 この、やよい可愛いなーw

ミンゴスコミュ
 あとは、こんなのも。
 mixi「今井麻美」コミュニティ ファン有志一同

 僕も参加してる、mixi内の今井麻美さんのコミュです。
 ここで、『今井さんの誕生日を祝して、スタンド花を贈りませんか?』というトピックが作られてましたが、無事に届けられたようですね。
 良かった良かった。
 
 そんなフラワースタンドに癒されつつ、物販コーナーのあるホールへ到着。
 ふむふむ。
 最初にバンナムのグッズを買って、他の出店メーカーの商品は、そのまま横に移動して買ってください。
 という流れですか。
 OK、把握した。
 ではさっそく購入開始だ!

購入~
 どーん。
 
 これが僕の戦利品です。
 パンフレットにカレンダー。
 そして、CDとねんどろいど。
 全部じゃありませんが、いろいろ買えてホクホクです。
 なんてったって、会場限定ですからね!
 昼飯も食べてないのに、空腹を感じないくらい気分は高揚してました。
 ヘブン!

 あ、そうそう。
 この戦利品の詳細は、紹介するだけでページを使いますので、明日のブログにて書きたいと思います。
 
千早発見!
 そんな物販コーナーを後にして出口へ向かっていると、途中でフィギュアを発見!
 お~これは素晴らしい~。
 メガハウスさんが販売してます、ブリリアントステージ シリーズですね。
 展示だけですが、まだ発売してしていない、千早と伊織が見られたのはラッキー!
 発売は8月ですので、今から楽しみです。
 ちひゃっほう!

いざ東京へ
 そんなこんなで、無事にミッションもコンプリート!
 会場を後にして、再び名古屋駅へ。
 そして、のぞみ22号に乗って東京へと戻りました。
  
 帰りの新幹線内では、さっそくパンフレットを読んだりして、終始ニヤニヤ。
 これでライブも参加できてれば言うこと無しだったんですが…。
 まぁ、これは抽選なので仕方がないです。
 参加される方は、僕の分まで楽しんでください。
 
 
 てなところで、今日のブログは、ぶらり名古屋の旅をお送りいたしました。
 明日のブログでは、戦利品の詳細を紹介しますので、お楽しみに~。
 カレンダーとか、かなり凝ってて面白いですので。
 
 それでは!
    19:05  Top

2009.05.16[土] ハルヒの激奏…! 完成していたの!?

 今日は仕事も休み!
 は~、目覚まし時計をかけずに布団に入れる幸せ。
 けど、僕は寝ている時間は、あんまり好きじゃなかったりする。
 タイム・イズ・マネー。
 やっぱり起きて、何かしらやっておきたい性分ですので。
 
 てなわけで、とっとと起きて、町田の街へと繰り出してきました。

お買い物
 そして、お買い物~。
 左から、ゲーマーズ、アニメイト、とらのあな。
 町田のオタロードを巡回してましたw

激奏とアイマス
 中身は、こちら。
 ゲーマーズではフィギュアを購入。
 長門有希 激奏バージョンです。
 
 アニメイトと虎では、それぞれアイマスのCDを購入。
 毎月リリースされてる「MASTER SPECIAL」の第四弾。
 四条貴音と萩原雪歩です。
 本当は13日発売ですが、まとめて買いたかったので、週末までガマンしてました。
 なお、同じCDが2枚あるのは、友人に頼まれたから。
 決して、「保存用」とかじゃないです。
 そこまで、ガチ勢じゃないですよw

激奏
 激奏の方は、ハルヒも買ってあるので、あとは「朝比奈みくる」が揃えばコンプリートです。
 さーて、みくるはいつ発売になるのかなー。
 ちょっと、アマゾンで調べてみるか。


在庫あり

 在庫あり

えぇぇぇええええ!?

 もう出てたの!?

 
 調べたところ、とっくに発売してました…。
 なんてこった…。
 てっきり、ハルヒ→長門→みくるの順番だと思ってたので、素でビビリました。
 いかんいかん。
 シャカシャカ、ヘイ!を見逃してたなんて…。
 即効でアマゾンで注文したので、来週には届くでしょう。
 3人揃ったら、どーんと飾ろうと思います。
 置き場所無いけど…。
 

 それにしても、激奏フィギュアは、わりといい値段しますね。
 ハルヒのフィギュアって、作りすぎて値段が落ちるイメージがあったけど、今回は値崩れの様子はないみたい。
 まぁ、このクオリティなら、出しても損はないかな。
 ギター持ってるなんて、けいおん!っぽいし。
 というか、購入理由の半分くらいは、けいおん!の影響ですけどね!
 涼宮ハルヒの軽音。
 ボーカルはキョンでお願いします。
 

 そんな土曜の休日。
 さて、明日は珍しく外出するので、いろいろ準備しとかないと。
 では、今日はここまでです!
    21:07  Top

2009.05.15[金] これもゲーム脳というのか

 お前ら「げんじつ!」見てみろwwwwwwwwwwwwwwww

 ↑声出して笑ったw
 「けいおん!」のヒットにちなんで、平仮名にして最後に!マークをつければ売れるんじゃね?
 みたいなスレもあったけど、まさかここで「げんじつ!」を持ってくるとは…。
 こういう発想は見習いたいです。
 
げんじつ!

 あ、そうそう。
 話が何の脈略もなくて、すっ飛ぶんですが、ゲームの影響が仕事中に出てしまうことってありません?
  
 仕事中に倉庫で荷物を移動させることもあるんですが、端にからつめる時、「画面端から置いて~」とか叫んでから、「これは無いな…」と、我に返ることも…。
 まぁ、それで意味は通じてくれるんですがw

 あとは、伝票整理してる時、「注番」を「中パン」とタイプミスしたり。
 カプコンの格ゲーっぽい伝票が完成してるよ。
 でも、「ちゅうばん」と「ちゅうぱん」って似てるよね?
 それ以前に、「ちゅうぱん」で「中パン」に変換される会社のPCも、どうかと思うが。

 あとは、「真」という漢字を見て、「まこと」と読むのが最優先に出てくるあたり、脳の奥まで浸透してるなとしみじみ思います。
 プロデューサー、世界は輝いてますね!

 アイマスつながりだと、数字関係でもあるかな。
 伝票の数字を打ち込んでる時に、「765」とか「961」になると無駄に嬉しいですw
 あとは「72」とか出てくると、手が止まりますね。
 これは、しょうがない。

 そうそう。
 アイマスで思い出したけど、「アイス」が「アイマス」に見えるのは、もはや仕様のレベル。
 どんな時でも間違える自信がある。
 ディフォルト設定で、「アイスをアイマスと誤認する」にチェックが入っているのでしょう。

 あ、あと、ちょっとマニアックだけど…。
 営業マンから、「○○のメーカーと交渉中」とかメールを貰うと、ストライキファイター3しか出てこないから困る。
 はたして、何人のユーザーがこのネタについてこれるかな?
 ちなみに、QOH’99の殺意志保が使ってるのが、この技ですよ。
 交渉拳で飛ばせて、決裂拳で落とす。
 このテクニックが「交渉決裂」だ。
 元ネタは、リーフの「痕」より。
 あ、そういえば、今度「痕」が再リメイクされますね。
 新キャラのメイドはどうかと思うが、千鶴さんが柚姉さんと聞いて、見てから予約で余裕でした。
 裂きイカにされて来ます。


 そんな職場の風景。
 終わってるって?
 いやいや、大丈夫!
 脳内でおかしな変換がされるだけで、仕事自体はマジメにやってますので、ご安心を。
 ホントダヨ?
 ちゃんと働いているからこそ、毎月DVDを買ったり、即売会に行ったりもできてるわけですし。
 うん、平気。
 げんじつ!も、がんばってるよ。
 ここんところ残業も多くて、趣味に使う時間が減ってるけど、踏ん張って乗り越えていきますよ!
 
 それでは!
    22:55  Top

2009.05.14[木] ナイトメアブラッド

 昨日は、ヨドバシカメラまで出向いておきながら、PSPのバッテリー切れという大失態。
 おかげで、アイマスSPのダウンロードコンテンツを利用できませんでした…。
 涙を飲みつつ、PSPをフル充電!
 今日、リベンジしてきました。

購入明細
 けど、衣装、アイドラ、ダウンロードプラス、楽曲と、今回も購入量が多いため、思った以上に時間がかかりました。
 途中で、ヨドバシの閉店時間がせまってきてて、内心ヒヤヒヤでしたしw
 店員さんが、PSスポットの電源を消してきた時は、どうしようかと思いましたよ。
 なんとか全てダウンロードできて、よかったです。
 そして、帰宅してメールをチェックしたら、購入明細の一覧が。
 長すぎて吹きましたw

ダウンロードプラス
 そんな苦労もあって手に入れた、カタログ4号。
 タイトル画面に、「ダウンロードプラス」という文字も追加されました。
 今後は、このバージョンじゃないと、カタログを利用できないみたいです。

 そして、さっそく新衣装である「ナイトメアブラッド」を試着。
 今回は、スタイルもいい961プロのみなさんに協力していただきました。

ナイトメアブラッド
 お~!
 これは圧巻!
 あまりの迫力に、
 かなり踏まれたい。
 ちょっと目のやり場に困りますね。
 アイマス史上稀に見る、エクスタシーなコスチュームです。

大型テレビで確認
 思わず、テレビの方へ出力して、大画面で堪能。
 これはすごい…。
 それで、360版での配信はいつですか?

編集
 さらにガマンできずに、キャプチャーして映像をつなぎ合わせてました。
 いや…、別に遊んでるわけではないですよ…。
 これも、アフター・エフェクターの練習です。
 そのハズです。
 
 あ、あと、961プロが歌うMA曲も、聞き応え十分。
 どの曲も、キャラの個性が光ってますね。
 計27曲もダウンロードしたので、順番に聞いていくだけでも長く楽しめそうです。
 「ギターソロ、カモンなの~!」

アイドラ
 そしてそして、今回から開始された「アイドラ」も鑑賞~。
 360版と違い、選択肢もありませんし、キャラの動きも物足りない印象を受けましたが、961プロのやりとりが見られるのは貴重です。
 あの3人の絡みって、本編ではほとんど見られませんからね。
 内容もよかったですし、こちらも今後の配信が楽しみなコンテンツになりそうです。
 
 
 てな具合に、今日はアイマスSP祭りでした。
 世間と比べると、遅い祭りでしょうけど、楽しめればいいのさ!
 765プロもいいけど、961プロもやっぱり素敵です。
 改めて、アイマスのキャラ作りのうまさを実感しました。

 よーし、こうなったら今日はとことん付き合っちゃうぞ!
 事務所モードをエンドレスだ!
 夜はこれからさ。
 ナイトメアだけに。
 
 それではー。
    23:22  Top

2009.05.13[水] レッドブロンクス マンハッタン番外地

 今日は、アイマスSPのダウンロードコンテンツの配信日!
 ウチには無線LAN環境がないので、近くのヨドバシカメラのPSスポットまで出向きました。
 よーし、さっそくダウンロード開始だ~。

 「バッテリーが不足しています」

 終了…orz
 だから私生活でも画面見ろと、あれほど…。
 電源が切れたPSPを片手に岐路につきました…。
 なにやってんだか…。

 と、部屋についてテレビをつけたら、

レッドブロンクス

 やべぇ、レッドブロンクスやってるじゃんw
 ジャッキー・チェンの名作ですよ。
 映画館で見たなー。
 バッテリー切れで下がったテンションも、これで復活!
 さすがジャッキー!
 
 あ、そうそう。
 そういえば、このレッドブロンクスで面白いシーンがあるんですよ。

ゲームギア
 
 冒頭で、ジャッキーが子供にゲーム機をプレゼントするシーンがあります。
 しかも、ゲームギアw
 子供は喜んで受け取るのですが…。

ソフトが無いww

 ソフトが入ってないんですwww
 それでも一生懸命遊ぶ子供。
 ジャッキーも、ソニックくらい入れといてやれよw
 強く生きてください。

 以上、重箱の隅ネタでした。
 
 
 あ、そうそう。
 話はものすごく飛びますが、レッドブロンクスを見るたびに思い出す作品があるんですよ。
 それが、セガの名作格ゲー『ラストブロンクス~東京番外地~』。
 タイトルが似てますから、ついつい思い出します。

 僕にラストブロンクスを語らせると、ちょっとうるさいですよ~。
 本当にマニアですから。
 どのくらいかというと、

サントラ&ドラマCD
 サントラと、ドラマCDを全巻持ってます。
 ラストブロンクスって声優が超豪華だから、それだけで価値があります。
 若本規夫さん演じる黒澤は、鳥肌もの。

 さらに!

サターン版
 サターン版。
 
 さらに!

変なサイズ
 ミニサイズのムック。

ゲーメスト
 ゲーメストの付録でついてきた冊子。

 これ以外にも、画集や攻略ムック、実写版ビデオに攻略ビデオなど、ラストブロンクス関係はいろいろ持ってます。
 え?
 この程度じゃ甘い?
 
 じゃあ、これでどうだ!!

PC版
 PC版ラストブロンクス!!
 しかも、ただのPC版じゃないよ。

95
 Windows95版!!
 しかも、専用!!
 番外地すぎるだろ!!

 
 って、そんなこと書いてるうちにレッドブロンクスが終了してました。
 おっ!
 ちゃんとNGシーンがあるじゃんw
 本編は一部カットされたシーンもあったので、NGシーンも無いかと思ったけど、これは嬉しいです。
 ジャッキーの映画で、NGシーンはお約束ですからね。
 久しぶりに楽しませてもらいました。

 
 てなところで、今日のブログはここまで。
 今日の日記は…。
 えっと…。
 どういう内容だこれは…。
 ブロンクス日記でいいのかな。 
 ともかく、そんな感じでした。

 では、また明日ー。
    22:58  Top

2009.05.12[火] 心のこり

 アイマスのアップローダーを見てたら、こんな写真を発見。

特典CD
 以前に発売された、アイマスのドラマCD『Eternal Prism』シリーズ。
 全3巻で発売中ですが、こちらを購入された方に送られる、特典CDが届いたという写真です。
 へー、ドラマCD内で使われた楽曲を、単体で収録したCDか~。

 って、特典CDだと!?

 いやいや!
 待て待て!
 そんなのは聞いてないぞ!?

Eternal Prism
 Eternal Prismシリーズなら、僕だって全巻購入済みだ。
 特に第3巻は、千早のシリアスストーリーで、じっくり聞かせてもらった一品。
 そんな僕が、特典CDについて知らないハズがない。
 きっと、応募券が入ってなかったとか、そういうオチに違いない。
 そうに決まってる!
 その証拠に、こうしてCDを開けると…。

あ…
 
 あ…。


 あるぇ~?
 なんだろ、この紙…。
 僕には、応募用紙に見えるんだけど、みんなにもそう見える?
 
 あ、ほんと?
 見えてる?
 そうでしたかー。
 いやー、こんなの気がつかなかったナァ?
 えぇ、初耳ですヨ?
 
 で、ちなみに応募締め切りは…。

締め切り→3月末

 3月31日。

 
 えっと…。
 今は何月だっけ?
 3月?
 いや、5月か。
 そうかー。
 とっくの昔に締め切ってたかー。
 そうかー。
 とっくのぷーですか。
 そうかー。
 そうか…。
 そう……、…か。
 そ……。
 …う
 


わたしバカよねー、おバカさんよねー
    22:15  Top

2009.05.11[月] 今週は、いろんな意味で修羅場

 仕事場でちょっとばかしテコ入れがあって、仕事量が増量サービス中。
 おかげで、残業も増えて、平日は仕事のことしか書くネタが無い状況…。
 いやいや、そんなのつまんない!
 ネタが無いなら、アイマスのことでも書いてればいいじゃない。
 それだ!!
 ネタがあっても書いてるけどね!

 というわけで、アイマストーク開始!
 
DLC4回目
 アイマスSPのDLC第四弾が、13日より開始されます。
 あと数日ですね。
 今回は、あきまん先生デザインの、千早いじめのエロい衣装が注目されてますが、僕が注目したいのは961プロ。
 ついに、MA曲の961プロバージョンが解禁ー!
 しかも全曲!
 プロモムービーも配信されてますので、気になる方は、こちらをチェック!
 響のI Wantとか、かなりいい感じですよ。
 
 配信日が13日ということは、12日にはフライング配信されてる可能性が高いです。
 早ければ、明日にはダウンロードできるかも。
 あ、けど、今回のDLCからは、新たなプログラム“ダウンロードプラス”をインストールしとかないとダメなので注意。
 ダウンロードプラス自体は無料だし、事前に入れておくのが吉かと。
 何にせよ、待ち遠しいです。

ライブツアー
 もうひとつ、アイマスの話題。
 今月に行われる、ライブツアー。
 ツアー当日には、様々なグッズが販売されますが、その一覧が公開されました

 先行販売とかは後日でも構わないのですが、やっぱり欲しいのは会場限定グッズ
 限定品は、下記の通り。

・公式パンフレット \2,000円
・Tシャツ(色:ブラック、ホワイト、オリーブ サイズ:S/M/L/XL) \3,000円  
・ペンライト(計2種) \1,000円
・卓上カレンダー \2,200円
・スポーツタオル \2,200円
・ストラップ \1,200円


 ここまでが、バンナムのグッズ。
 それと、アイマスのCDを販売しているコロンビアの限定グッズが、

BOX
・THE IDOLM@STER MASTER BOX catalog 08,09,11 COMPLETE
CD4枚組 定価¥6,000


 こちら。
 ただ、これ自体には、それほど魅力は感じません。
 問題は、2000円ごとにもらえる特性ケース

特性ケース
 ゲーム中に使われてるジャケットを、ほぼ完璧に再現。
 CDは入ってませんが、ファンにとってはニヤリとする一品。
 ただ、2000円で1枚ですので、コンプするには12000円支払うことに…。
 ボックスを2個買えって?
 くわー、商売うめー。
 しかも、あくまでコロンビア商品のみの特典だから、バンナムのグッズを何万円分買おうが、ケースはもらえません。
 くわー、商売うめー。
  
 あと、大阪と東京公演のみ、ラジオ大阪が提供する限定グッズもプラスされるそうな。
 って、限定多すぎ…。
 こりゃ、物販コーナー行くだけで、すんごい行列になるぞ…。
 だって、グッズの量が多すぎますもん。
 コミケの企業ブースが、可愛く見えるくらいの規模になるかと。
 まぁ、こういうグッズの売り上げでライブの費用をまかなっているので、別に否定はしませんが…。
 
 「ライブ落選したから、グッズ目当てに行こうかなー」

 なんて、気楽に考えてましたが、かなりの覚悟が必要みたいです。
 これも愛か。
 ちなみに、東京公演が開催される30日は…
 仕事です。
 物販コーナーには行けません。
 しかも、この量です。
 友人に依頼するには、かなり気が引けます。
 というわけで、僕が購入できるチェンスは、名古屋・大阪・福岡の3つだけということに。
 
 あとは、解るよな?

 これも愛か。
 アイマスだけに。
 新幹線よ、カモン!
    22:40  Top

2009.05.10[日] 寝て起きたら日が暮れてた

L4D
 昨日の夜、ついつい友人とL4Dのオンラインで熱くなってまして…。
 気が付いたら、午前5時という素敵な時間。
 うわー、夜が明けちゃったよ。
 ゲーム本編では、夜明けが見えないほど絶望的だったのに…。

 そんな時間から就寝したもんだから、起きたら昼過ぎ。
 いかんいかん。
 大事な休日を寝てるだけなんてのは、もったいない。
 
アイマス素材取り込み中
 てなわけで、今日は、アイマスMAD用の素材集めをやってました。
 いやまぁ、この作業も有意義な休日の過ごし方かと問われたら、ちょっと疑問だけど…。
 寝てるよりはマシだと信じたい。
 そして、今日も千早は可愛い。
 思わず本棚から千早の同人誌をひっぱりだして、読書と洒落込んでしまったよ。
 ちひゃー。

合成
 ある程度、素材がそろったところで、テストも兼ねて合成。
 うわー、静止画にするとちょっとシュールw
 動いてると、あんまり気にならないのですけどね。
 
 と、こんな感じに作業してたら、友人が顔を出してくれました。
 暑い中、ご苦労様ー。
 PS2のソフトをいろいろ持ってきてくれたので、その中からKOF2002UMをチョイス。

2002UM
 アーケードへの逆移植も決まった、このKOF2002UM。
 何気に、ちゃんとプレイ画面を見たのは、これが始めてだったり。
 けど、やってたことは、フリーズさせてみたり、ダメージがおかしいところを確認したりと、デバッカー泣かせな内容でしたけどw
 にしても、マキシマのMAX2は、いつ見ても吹くな~。
 ある意味、愛は感じました。

 その後、一緒に夕食をとって解散。
 わざわざ、ありがとねー。

 と、そんなところで、今日も終了の時間に。
 けど、さっきメールにて、L4Dのお誘いがあったので、まだ寝るには早そうです。
 ひと段落したら、またオンラインに参加するとしよう。
 さすがに明日は仕事なので、午前5時コースはやりませんけどね(汗

 
 それでは、今日はこの辺で~。
    22:52  Top

2009.05.09[土] アフォリズム

 偉い人は言いました、
「買わずに後悔するなら、買って反省しろ」
 と。

月刊長門
 というわけで、買って反省中です。
 何を買ったかというと、超月刊長門
 本屋で見かけて、3フレほど悩んでから、レジへと持っていきました。
 長門は大好きだけど、そんな僕を悩ませた理由は、どうみても地雷だから。
 けど、買ったよ。
 買いました。
 だから反省してるのさ。

帯自重
 中身については触れないけど、帯に書いてあるキャッチフレーズも酷かった。
 とだけ書いておきます。

 さて、こんな衝動買いはおいといて、今日の目的は別にあったんです。
 それが、こちら↓

瞳のフォトグラフ
 「瞳のフォトグラフ

 同人で有名な「GUNP」さんの初連載作品が、堂々のコミック化!
 記念すべき、第一巻です!
 おめでとうございます!!
 ただ…。

GUNPさんの同人コミック
 GUNPさんて、単行本サイズの同人誌をいくつも発行されてますので、あんまり商業デビューというのがピンと来ないんですよね。
 単行本?
 本棚にたくさんあるけど?
 みたいな感覚w

 あと、GUNPさんの同人誌を昔から読んできたせいか…。

ハルカとイヅミ
 ハルカとイズミが、春香と千早に見えたり…。

部長
 部長が聖さまに見えたり…。

ヒナノ
 ヒナノが、あきら様に見えたりと、脳内変換がかかりまくりw
 最初は、読んでて混乱しました。
 オレの脳みそ、落ち着け!
 
 そんな、瞳のフォトグラフ。
 写真部という、あまり馴染みの無い切り口からスタートしてますので、今後の展開に期待するとします。
 
 それにしても、同人でファンだったサークルさんが、商業デビューされるのは嬉しいですね。
 僕の好きな作家さんが、多くの人に知られるのですから。
 
 あ、そういえば…。
  
てとてトライオン
 最近では、おもいで広場というサークル名で活動されてます、黒瀬浩介さんも商業デビューされました。
 こちらも古くからのファンです。
 同人とは違い、商業はとっても厳しい世界だとは思いますが、GUNPさん共々、がんばってほしいです。
 いつまでも応援していきますよ!

 
 てなところで、今日はここまで。
 また明日!
    21:10  Top

2009.05.08[金] そらポルナレフも出てくるわ

Driver's High
あ…ありのまま、今、起こった事を話すぜ!
『おれは、けいおん!6話を見ていたと思ったら、いつのまにかラルクが始まっていた』
な…何を言ってるのか、わからねーと思うが、おれも何をされたのかわからなかった…。
頭がどうにかなりそうだった…。
萌え萌えキュンだとか縞パンだとか、そんなチャチなもんじゃあ断じてねえ。
もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…。

 
 …てなわけで、昨日はリアルタイムでけいおん!6話を見てました。
 僕は、『L'Arc~en~Ciel』のファンだったこともあるので、あのPVには超反応しましたよw
 Driver's Highを彷彿とさせましたからね。

L'Arc~en~Ciel
 思わずDVDをひっぱり出して、Driver's Highを鑑賞してました。
 懐かしいなー。
 そういえば、ラルクといえば、映画の主題歌に起用された時、初日の舞台挨拶でラルクメンバーが登場したことがあるんです。
 初めて生で拝見して、素で感動。
 思わず、女子に混じって声援送っちゃいましたよ。
 若かったな~。
 
 そんな、けいおん!第6話。
 世間では「PVではなく普通の演奏が見たかった」とか、「あの縞パンの演出は無い」といった感想が出てるようですが…。
 今回のライブをPVにしたのって、多分、今度やる「新入生歓迎ライブ」との差別化だと思うんですよね。
 この先の展開からいうと、今度のライブの方が重要ですから。
 演奏シーンは、その時にもってくると予想しておきます。
 あと、縞パンは…。
 まぁ…ね。
 原作で補完、ってことで。
 これで、BD版だと見えてたりしたら爆笑だけどw

 あと、ライブシーンの印象が強い6話ですけど、僕は、アニメオリジナル部分に、あえて注目したいと思います。
 ポイントは「律のやさしさ」。

りっちゃんは、やさしいですよ
 ライブ前、緊張しまくってる澪に対して、「MCを決めよう」と律が提案。
 突っ込まれるのを覚悟でボケて、澪の笑顔を取り戻しました。
 こういう、澪に対するさり気ない気遣いが、律のいいところですね。
 この、律のやさしさは、第2話でもありました。

バイト
 唯のギターを買うため、バイト探しをしているシーン。
 「何でもやるから!」という澪の発言を受けて、律が選んだのは、人見知りしやすい澪でも平気な、交通量チェック。
 普段、澪をいじってリアクションを楽しんでる律ですが、こういうところでは澪の気持ちを配慮する。
 いいですね、こういう関係。
 ちなみに、どちらのシーンも、原作にはないアニメオリジナル。
 律を、ただのトラブルメーカーにしないよう、丁寧に描いている京アニの仕事っぷりがうかがえますね。
 グッジョブです。

 
クラナド アフター6巻
 って、しまった!
 今日は、『クラナド アフターDVD6巻』のことでも書こうかと思ってましたが、けいおん!のことしか書いてない…。
 まぁ、同じ京アニだし、いいか!
 
 あ、そうそう。
 今回の6話で歌った「ふわふわ時間」は、5月20日にCDとしてリリースされます。
 こっちは、唯の声も普通ですよw
 WEBラジオでも聞くことができますので、20日まで待てない!という僕みたいな人は、今すぐアクセス!


 はい、というわけで、今日のブログはけいおん!オンリーでした。
 ふわふわタ~イム♪
    23:07  Top

2009.05.07[木] 連休明けの仕事が雨の中とは…

 連休明けだから、仕事が忙しいのは構わないけど、雨だったのは勘弁でした…。
 おかしいなー。
 今日からまた晴れるって聞いてたのに…。
 雨も仕事してないで連休に入っていいのに。
 
 さて、そんなGW明けの木曜日。
 今日の出来事を箇条書きー。

カクテルパーティー
 当サークルで通販をやってる、カクテルパーティー
 こちらの注文が入りましたので、量産作業をやってました。
 にしても、発売から随分と時間がたちましたが、未だに「欲しい」とメールをいただけるのは、大変嬉しいことです。
 ありがとうございますm(_ _)m

母の日
 そうこうしてたら、実家の母から電話が。
 僕が送ったカーネーションが、今日届いたみたいです。
 あれ…。
 GW中に届く予定だったのに…。
 まぁ、いいや。
 お母さんも、いつもありがとね!
 僕は、いろんな意味で元気にやってるよ。
 いろんな意味で…。
 
アイマス素材
 あとは…。
 あ、そうそう。
 残った時間で、アイマスMAD用の素材を取り込んでました。
 素材集めは時間がかかるけど、これが無きゃ何もできませんので。
 1時間くらいキャプチャーしてたけど、まだ足りないな…。
 明日も引き続きやるとしよう。

律
 最後に、けいおん!の話でも。
 今日は放送日だしね。
 
 ↑の画像。
 オープニングのワンシーンです。
 りっちゃんの紹介シーン。
 ケーキを持って微笑んでる表情が愛らしいです。
 澪派ですが、このシーンを見るたびに頬が緩みます。
 リッチャンハ、カワイイデスヨ?
 
 それで、このシーンだけど、てっきり京アニが律萌えにさせるべく投入してきたシーンかと思ってたら…。

原作
 原作の、このシーンだったんですね。
 これを映像化させてたのか。
 昨日、寝る前に原作を読んでて気付きました。
 
 だからどうした的な感想ですが、妙に納得したので、ブログのネタにしました。
 よし、満足。


 では、今日はこの辺で。
 明日も雨に負けず、仕事も二次元もがんばるぞ!
 それでは。
    22:59  Top

2009.05.06[水] GW最終日の風景

 ゴールデンウィークも、今日でラスト。
 そして、昨日に引き続き外は雨。
 じゃあ、部屋から出る選択肢は無いな。
 雨に濡れて、溶けたら嫌ですし。
 
AE中
 てなわけで、アイマスMAD製作の続きをやってました。
 だいたい半分くらい完成したけど、途中から頭痛が…。
 慣れない作業で、脳がメモリー不足を起こしたのかもしれない…。
 しょうがない、今日はここまでにしておこう。


 けど、MAD製作を中断したとなると、時間が余ってしまいますね。
 この時間がもったいないので、何かしなければと部屋を見渡したところ…。
 ひとつの箱が目に止まる。
 お、これは…?
 随分と前に購入したけど、そのまま放置していたアイマス痛車961プロバージョンか。
 
 よし、せっかくだし、これを完成させてしまおう!

アイマス痛車
 てなわけで、箱から取り出して並べてみました。
 痛車と銘打ってますが、車に貼り付けてあるイラストは、自分で取り付けなければなりません。

カット中
 しかもイラストは、シールではなくデカール。
 切り取った後、水に濡らし、そこからピンセットなどでつまんで貼り付け。
 という、かなり面倒な仕様になってます。
 その分、綺麗な仕上がりになるのでしょうけど。

完成
 四苦八苦しつつも、何とか完成ー。
 見本では、黒井社長が貼り付けてありましたが、僕は千早を貼り付けてアレンジ。
 響とセットにさせました。

反対側は貴音とゆきぽ
 反対側は、貴音と雪歩のセットに。
 どちらも、MSデュオです。

正面は美希
 そして、正面は美希。
 961プロ+少しだけ765プロバージョンの痛車完成ー。

リモコンにセット
 よし、さっそく走らせてみよう!
 リモコンと車に、電池をセット。

走らせ方が解らない…
 そして…!

 ………。
 ……。
 …えっと。

 どうやれば走るんだ?
 このレバーを操作すればいいのか?
 
 (カチッ)

 (ウィィィイイイン!!)

千早ぁーーー!!!
 ゴッ!!

 Σ(|li゜Д゜ノ)ノ 千早ぁーー!!!!
 
 なんてこった!
 前進と後退を間違えた!!
 そして、千早が痛車の下敷きに!!
 これは、いろんな意味で痛い!
 とにかく、今、助けてやるからな!!
 あぁ…千早…。
 こんなにペチャンコになって…。
 胸なんて、すっかり平らに…。

9393

 すみません…。
    19:30  Top

2009.05.05[火] GWも後半へ

伊織バースデー
 今日は、アイマスの水瀬伊織の誕生日!
 公式サイトでは、恒例の誕生日イラストを見ることができます。
 イラストと一緒にメッセージがそえられているけど、読んでるだけで脳内で釘宮声が再生されるから困る。
 いや、別に困んないけど。
 にしても、今年の誕生日イラストって、月一で発売されてる「MASTER SPECIAL」のジャケットをそのまま使っているのですが…。
 伊織は7月発売なので、まだイラストは公開されておりません。
 じゃあ、この誕生日イラストは…?
 まさか、2ヶ月のフライング!?
 まだ6月のジャケットも未公開なのに、随分とすっ飛ばしてくれましたねー。
 さすが765プロの女王は、やること違います。

 そんな5月5日。
 今日は「こどもの日」でお休み。
 けど、外は雨だったので、一日家にいました。
 引きこもりじゃないよ?
 雨風を凌いでただけだよ。

 けど、これだけ日記のネタが無いので、ちょっと前に買ったコミックでも紹介するとします。

ぬおー

 リトバスのオフィシャル4コマ漫画
 こちらの第3巻です。
 出てることを知らなくて、昨日、見つけて買いました。
 内容は、今回も安定してます。
 リトバス最高ー。
 KEY作品では一番好きなタイトルですので、読んでて幸せスパイラル。
 さらば諭吉ぃー!

MAD製作中
 コミックを堪能した後は、前からチマチマとやってたMAD作りを再開。
 MAD作りといっても、半分はAfter Effectsの勉強ですけど。
 難しいツールですので、こうして定期的にさわってないと、いろいろ忘れちゃいます…。
 ですので、今日みたいにまとまった時間が空いた時には、がっつりと触るようにはしてます。
 要練習。

 
 と、そうこうしてたら、こどもの日も終わりそうな時間に。
 久しぶりに一日時間が空いたので、けっこう暇かな?
 と、思ってましたが、気がつけば細かい雑務も多くて、あっという間の一日でした。
 明日も雨っぽいし、GW後半は、こんな感じのノリになりそう。
 まぁ、一日が早く感じるなら充実してる証拠でしょう。
 きっと。

 では、今日のブログはここまでです。
 それでは。
    19:50  Top

2009.05.04[月] まきまき9へ

 今日は、みどりの日。
 つまり祝日!
 というわけで…

カタログ
 ローゼンメイデンオンリーイベント「まきまき9」に一般参加してきました。

 場所は浜松町。
 都立産業貿易センターの3階です。
 って、昨日のアイマスオンリーと、まったく同じ場所!
 二日続けて、同じホールに出向くことになろうとは…。

 けど、ローゼンの方は参加サークルが100ちょい。
 アイマスが300を超えてたため、同じホールでも、今日はむちゃくちゃ広く感じました。
 ゆったりー。

まきまき戦利品
 戦利品は、こんな感じ。
 欠席がチラホラあったのと、昔から活動されてたサークルさんが辞めていったりと、回を重ねるごとに購入物が減っている気が…。
 まきまきは第1回目から参加してるので、全盛期を知ってる身からすると、少し寂しくも感じますね。
 
 そんな戦利品の中から、オススメをご紹介ー。

パパ
「パパはわかってくれない」
 
 charmさんの作品。
 去年の冬コミで買えなかった1巻と、今回の新刊の2巻を同時購入。
 内容は、銀サマと薔薇すぃが家出する話。
 いろいろぶっ飛んでますが、ギャグの中にエロもあって、いろんな属性をカバー。
 素人にはオススメしないけど、オススメです。

foolish order

 foolish orderさん。
 前回のまきまき8で知ったサークルですが、その時の新刊がとても素晴らしい内容。
 次回、お会いする機会があったら、既刊も含め全買いだ!
 と、心に誓っていたので、机にあった同人誌をまるごと購入したのは必然。
 読んでみましたが、どの作品も見事な完成度。
 全てシリアスですが、ここ最近のローゼンの二次創作では貴重な存在。
 今後も、要チェックですね。

 
 オススメ作品は以上です。
 さて…。
 こうして二日続けてオンリーに参加してきたわけですが、僕のGW中のイベントはこのくらいかな。
 友人の中には、むしろGW後半が本番!
 という人もいましたが、僕の方は後半はまったりさせてもらいますよ。
 あと、部屋の片付けもしないといけませんし…。
 なにせ、昨日~今日と購入した同人誌ですけど、すでに収納できる場所が無いですから(汗

 というわけで…

廃棄される同人誌に敬礼
 余った時間を使い、古い同人誌を整理。
 これだけ廃棄することにしました。
 同人誌は、一度手放すと二度と手に入らないものが多いため、捨てるのは心苦しいですが…。
 物理的な問題は仕方がないです。
 けど、たとえ廃棄しても、同人誌が残してくれた思い出は消えやしないです。
 まぁ、忘れたい同人誌とかもありますけど…。
 表紙買いして後悔したのとかね。
 それも思い出といえば、思い出ですけどw

 てなところで、今日はまきまき9イベントレポでしたー。
    22:03  Top

2009.05.03[日] MyBestFriends2(duo)に行ってきました

都産祭
 今日は、浜松町にて都産祭が開催!
 その中のひとつとして行われた、「MyBestFriends2(duo)」に一般参加してきました。

 にしても、さすがアイマスオンリー。
 まさか待機列が、都立産業貿易センターを一周するとは…。
 こんな光景、久しぶりに見ましたよ。

ケーキ
 会場内では、↑こんな感じにケーキを展示しているところも。
 これは職人技。

トレカ
 また、本部の方ではこんなテレカも販売してました。
 ダブった春香と千早を、友人からいただきましたが、これはヤバイ!
 イマキィちひゃっほう!

 会場内は混雑はしてましたが、目的の同人誌はだいたい買えて満足。
 来てないサークルさんや、新刊落としたサークルさんもいらっしゃいましたが…ね。

戦利品
 そして、こちらが今回の戦利品。
 友人と比べてみましたが、僕のだけ4倍くらいの量w
 軽く数えたら50冊くらいでした。

予選通過
 そんな中から、さらに厳選した同人誌がこちら。
 どれも、楽しませてもらいました。
 ありがとう!

ボッタクリクラブ
 その中で、さらにオススメなのを紹介!
 bottakuri clubさんの「Im@sPunch」。
 表紙は、上品な千早がポーズを決めてますが…。

まさに鉄板
 内容はギャグメイン。
 これが本当に構成が上手。
 聞いた話では、他ジャンルで長く活動されてたサークルさんだそうな。
 どうりで、初のアイマス本と言ってたわりにクオリティ高いと思った。
 めちゃくちゃ面白いので、ティンと来た人はチェックしてみてください。

金魚のシボリカス
 あとは、金魚のシボリカスさんの貴音本もオススメ。
 相変わらずのミニサイズの同人誌で、フルカラーでした。
 ワンダリングスターをプレイしたことのある方なら、グッとくる内容だと思います。

doro
 あとは、惜しかったのがdoroさん。
 今回は新刊が無く、次回のイベント参加も未定とのこと。
 というか、もう参加しないっぽい…。
 うーん、前回の同人誌がよかっただけに、なんとも残念です。

 
 そんな感じのアイマスオンリー。
 僕が参加するGW中のイベントの中では、一番大きな規模でしたので、天気にも恵まれてよかったです。
 アイマス最高!
 と、いつも通りのアイマス信者っぷりをのたまったところで、今日のブログはここまで。
 
 参加されたみなさん、お疲れ様でしたー!
    20:08  Top

2009.05.02[土] GW初日

L4U
 アイマスL4Uのカタログ13号を、本日ようやくダウンロード。
 「フタリの記憶」のラストとか、カメラのアングルが斬新。
 これはすごい。
 素材としても、使えそうでした。

いっぱいいっぱい
 そして、本日の一枚。
 こんな千早も好き。
 大好き。

 
 そんなゴールデンウィークの初日です。
 みなさんはいかがお過ごしですか?
 キャノン邸では、

L4D
 大型テレビの方では、レフト4デッドがプレイされてて…

KOF98UM
 隣の小型テレビでは、KOF98UMの対戦が白熱中。

 そんな中、新たな友人がやってきました。
 なんか疲れてるね。
 どうやら、外はかなり暑いらしい。

 そうか…。 
 じゃあ外出は止めて、

ピザ
 飯は宅配ピザで安定。
 って、どんだけニート生活だよw
 ゲームやってて、腹減ったらピザてww

BASARA
 そら、信長にもこんな目で見られるわ。

うぐぅ
 うぐぅ。

 
 こうして、ゴールデンウィークの初日は終わりました。
 うん、きっと有意義な一日。
 きっと。

 え?家にこもってないで外に出ろ?
 大丈夫!
 明日はアイマスオンリーに行くため、浜松町まで早朝出勤さ。
 うん、きっと有意義な一日なるさ。
 きっと。
 
 そんなゴールデンウィークの初日です。
 みなさんはいかがお過ごしですか?
    23:25  Top
プロフィール

ホッパー

Author:ホッパー
格ゲーサークル「キャノン」の管理人です。
咲-Saki-と声優さんを応援しつつ、アイマスを本業としてます。
もはや格ゲー関係ないけど、コンボ動画は当サイトで公開中です。

ツイッター
チョクメはいいぞ
咲-Saki-まとめアンテナ
月別アーカイブ
ブログ内検索
Pagetop