fc2ブログ

ホッパーの日記

格ゲーをやりつつ、アイマスとかゲームとかオタクトークを書いてます 

2009.03.31[火] アルカディアとarcadia

アルカディアとarcadia
 本日の購入物~。

・アルカディア5月号
・THE IDOLM@STER MASTER SPECIAL 03


 この一冊と一枚。
 ちなみに、千早の新曲も「arcadia」。
 アルカディアと読みます。
 奇遇ですね。

ちょww
 パラパラと読んでたら、オタクさんの記事で吹いたw
 白黒ページなのに、ここだけ輝いてますw
 眩しい…。

このは+マーリン
 あと、以前、投票をおこなってた「このは ぬいぐるみ」が決定したみたい。
 マーリンも、このはの”変わり身の術用衣装”として復活。
 これは素晴らしいw
 予約もスタート!
 即、申し込みましたよ。
 発売は6月ですが、今から待ち遠しいです。
 
THE IDOLM@STER MASTER SPECIAL 03
 アイマスの方は、毎月リリースされてるMASTER SPECIALの第三弾。
 第一弾は、春香とやよい。
 第二弾は、亜美・真美と律子。
 そして、今回は千早と響。
 なんと、765プロと961プロが競演するという、思い切った組み合わせ。
 しかも、アイマスSPでは接点の無い二人ですからね。
 始めての掛け合いとなるので、歌以外にもドラマパート部分も楽しみです。

千早のアップ
 にしても、ジャケットイラストを手掛ける杏仁豆腐さんは、今回もいい仕事してます。
 既存のキャライメージを崩しつつも、キャラのもつ個性をしっかり光らせているのが、今回のMASTER SPECIALの特徴。
 千早をどう描いてくるか楽しみでしたが、こう来るとは…!

千早のしなやかな手
 千早の手もしなやかです。
 爪も、綺麗に手入れされてます。
 うーん、色っぽい。

アクセサリーにもこだわりが
 自分を着飾ることに、あまり関心を示さない千早ですけど…。
 今回の音符をモチーフにしたアクセサリーには、そんな歌一筋の千早の気持ちもくんだ内容に。
 スタイリストさんの、こだわりが感じられますね。
 
 って、待て待て。
 なんでいつの間にか千早レビューになってるんだよ…。
 歌も聞かな。
 千早が好きなら、まず歌を聞きこむ。
 彼女は、それで全てを伝えてくる娘なんですから。
 
 てなわけで、今日のブログはこの辺で閉めるとします。
 後の時間は、MASTER SPECIAL 03をエンドレス再生予定~。
 久しぶりの千早専用曲です。
 じっくり聞かせていただきますよ。
 あ、もちろん響もね!
 
 それでは!
    22:43  Top

2009.03.30[月] メガネとかじゃない、長門だから見惚れるんだ。

アルターの制服長門
 アルターの長門 有希 制服Ver.が届きました。

斜め前から撮影
 ちなみに、キャラアニ限定版。
 通常との違いは、持っている物とメガネ。

通常版
 こちらが通常版。
 ご覧のように、通常版はメガネを手にしてますが…

正面から撮影
 キャラアニ版は文庫を持っており、メガネを別にかけることができます。
 表情も異なりますね。

別梱包のメガネ
 メガネはこのように袋に入っており、折れてもいいように3つ入り。
 付け方も詳しく説明されてて助かりました。

文庫の中身
 文庫を覗いてみたら、線が書かれてました。
 白紙じゃないあたりGood。
 
手がやばい
 横から撮影。
 右足にのせられた右手が…いいですね。
 しなやかさが感じられて素敵。

 と、ここでふと気付く。
 この足のライン。
 どこかで見たことがあるぞ…。

 というわけで、取り出してきたのがこちら↓

水着版と一緒
 これこれ。
 前に買った水着バージョン(キャラアニ限定)。
 同じメーカーなので、作りが似てますね。
 ねらったのかな?

 そんなアルターの制服長門。
 水着と制服。
 あなたは、どちらの長門がお好み?
    21:48  Top

2009.03.29[日] ぶらり温泉日記

 そうだ…。
 温泉に行こう。
 
 ということで、急遽、友人と日帰り温泉の旅へと出かけてきました。

フルーニュ
 待ち合わせの駅に着くと、友人がフルーニュを持って待機中。
 味を聞いたら、「甘すぎる…」とのこと。
 フルーニュの勝ち。

まっこまこ
 真を進呈して、テンションを上げておこう。
 まっこまっこりーん。

 と、まだ全員集合してないな。
 他の友人の予定を聞いたら、ひとりは二日酔いで休むと連絡が。
 いや、二日酔いなら、むしろ温泉で治せばよくね?
 
富士見坂
 当初の予定よりメンバーは減ったけど、とりあえず全員集まったので移動。
 駅からは徒歩。
 「富士見坂」という、強そうな名前の坂を登って、目的地へ。
 けど、周りはマンションが立ち並ぶ住宅街。
 ほんとに、こんなところに温泉があるのか?

反対
 その時、ふと横を見ると「スーパー銭湯反対」の旗が。
 …いや、温泉があるのは確定したけど、ここは大丈夫なのか?
 物々しい雰囲気なんですけど…。

湯けむりの庄
 そうこうしてたら、目的地の「湯けむりの庄」に到着。
 ほんとに住宅地の真ん中にあったよ。
 
72
 中に入り、まず靴をロッカーへ。
「あれ、千早好きなら、当然、72番を選びますよね?」
 解ってる。
 皆まで言うな。

72
 受付をすませ、今度は服を入れるロッカーへ。
「あれ、千早好きなら、当然、72番を選びますよね?」
 解ってる。
 皆まで言うな。

桜の造花が綺麗です
 館内はとても綺麗で、高級感もあふれてます。
 利用客も多いし、地元の人も多く利用してるっぽい。
 なんだよ。
 「スーパー銭湯反対」とかいっておきながら、大盛況じゃん。
 どんなツンデレだよ。

自販機
 財布といった貴重品を預けてしまってるので、買い物はどうするかというと、このバーコードを読み取らせて購入することができます。
 おー、ハイテクですね!

風呂の後は牛乳
 けど、実際に購入してみると、機械のアームが瓶をとって、持ってきてくれる流れ。
 …ここは、随分とアナログだな。
 ハイテクの中にも、どこか人間臭さを残す。
 職人のこだわりが感じられる自販機でした。
 自販機の勝ち。

 肝心の温泉の方は、露天風呂を利用。
 弱アルカリ性で、塩分も含まれてるそうなので、ちょっと肌がヒリヒリしましたね。
 けど、温まりました。
 ここ最近は、寒い日が続いてたので、温泉はいい選択肢でした。
 温泉の勝ち。

みんなでキラメキラリ
 温泉でまったりした後は、みんなでPSPでまったり。
 敏腕プロデューサーは、時と場所と空気を選ばない。
 忙しい職業です。
 そして、千早は可愛い。
 
 そうこうしてたら、お腹が空いたので、食事にすることに。
 館内にも食べる場所があり、なんでも
『選りすぐりの食材を使った豆冨料理を中心に、心温まる和のおもてなし』
 というキャッチフレーズ。
 おー、ではここでご馳走になろう。
 豆冨料理が中心ってことなので、僕は…
 
カレー
 カレーを注文。
 え?
 豆冨料理はどうしたって?
 いやだって、メニューにカレーがあるから。
 ちなみに、友人も「カレーうどん」とか「オムライス」とか、いい感じで空気を読んだチョイスでしたw

500円セール
 食事以外にも、梅酒が500円均一キャンペーン中らしいので、注文してみることに。
 「紅乙女」が「八稚女」っぽいので頼んでみたかったけど、品切れ…。
 しょうがないので、僕は名前でひかれた「上等梅酒」を選択。
 味は、けっこう良かったです。
 友人も、いろいろ頼んでましたが、その中で「紅茶梅酒」は斬新すぎました…。
 あれは勝てん。
 人によっては、混ぜるな危険レベル。
 紅茶梅酒の勝ち。

 しばらく、まったりしたところで、温泉終了。

 まだ時間はあるので、適当に移動してみることに。
 けど、温泉の近くは住宅街ばかり…。
「長津田まで行きましょう。 きっと、いろいろありますよ」
 という友人の提案を受けて、電車で移動。
 そして、到着~。
 さーて、何か遊べる場所はあるかな~。
 
長津田
 ポツーン。
 
 なーんも無いよね~。
 
版画美術館
 しょうがないので、あれこれ議論した結果、キャノン邸で安定じゃね?
 という結論に。
 町田の街を散歩しつつ、キャノン邸へと移動しました。
 途中、31アイスクリームでアイス食べたら、冷えまくって寒くなりましたが…。
「なんで温泉入って震えてるんだよ」
 ですよねー。

 キャノン邸でまったりした後は、レストランでパスタを食べて、解散。
 長かった一日も、こうして終わりをむかえました。
 にしても、早めの解散を予定してましたが、けっこう遅い時間になってしまいましたね…。
 付き合ってくれた友人のみなさんには、感謝です。
 お疲れ様!

 あと、今回の日帰りで得た教訓。

 『温泉は最後に』

 いろいろ遊んでラストに温泉ならベストだけど、最初に温泉に入ってしまうと、それで目的が達成してしまいますからね。
 今度、みんなと温泉に行く機会があったら、これを元に予定を組むとします。
 今日、来られなかった友人も、次回は参加してほしいですね。
 
 てなところで、今日は温泉ブログでした。
 よし、こうして体力も回復できたし、また明日からがんばろー!
    23:05  Top

2009.03.28[土] アイマス 100点への道

アイマスSP
 今日の日記は、アイマスSPの攻略です。
 ほとんど自分用のメモです。
 昨日、購入した攻略本をもとに、記載していきたいと思います。

~楽曲について~
 各アイドルには、それぞれ持ち歌が設定されています。
 大抵、1曲につき、1~2名設定されてますが、中には3人が持ち歌にしているケースも。
 それが、こちら↓

 「THE IDOLM@STER」…やよい・雪歩・律子
 「relations」…真・亜美・千早
 「Colorful Days」…春香・伊織・あずさ

~アイドルからのお願い~
 アイドル本人から、その日の予定を指定される場合があります。
 いわゆる「約束」。
 アイドルランクが多いほど、要求される回数が多くなりますが、約束を断ってもテンションが下がるだけで、エンディングの評価には影響しません。
 これは、ゲーム終了時に交わされる、「再開時間の約束」についても同様です。
 約束を守った場合のメリットして、テンションアップ以外に、下記の要素もプラスされます。

 「○○のレッスンをやりたい」…レッスン成果2倍
 「オーディションに出たい」…獲得ファン数が1.5倍
 「営業に行きたい」…獲得思い出数+1個
 「今日は休みたい」…特に何もなし

~プロデューサー評価~
 エンディングで、プロデューサーが採点される内訳を記載しておきます。
 なお、満点は100点です。

「イメージレベル」
 14以上で25点
「アイドルランク」
 Sランクで10点
「ファン人数」
 175万人以上で15点
「オーディション合格回数」
 25回以上で15点
「特別オーディション合格回数」
 9つ全て合格で10点
「エンディングの種類」
 ストーリーモードの場合、クリアーするだけで+5点
「アイドルからの信頼」
 70以上で20点
 営業の結果のみで評価されており、パーフェクト4点、グッド3点、ノーマル2点、バッド0点。
 つまり、パーフェクト18回で目標は達成できる。
 …のハズなんだけど、パーフェクト15回で信頼度Sが確認されてます。
 15×4=60
 となると、営業以外でも何か反映されてるのでしょうか?
 360版の場合、レッスンの結果も、信頼度に含まれてたそうです。
 となると、パーフェクトレッスンを何度か達成しておけば、パフェ15回くらいでもOKということか…。
 ここは、引き続き調査が必要ですね。
 

 以上が100点の内訳です。
 なお、コンテニューを使った場合は、一回ごとに-5点となるので注意。
 また、約束を守ったり、961プロとのやりとりなどは、特に評価には影響しません。
 一週無駄にして961プロと過ごしても、アイドルからの信頼は変わりませんし、あるシナリオで「俺の嫁!」を選んでも、平気です。
 プロデューサーの本能のおもむくまま、ご自由にどうぞ。
 
~プロデューサーランク~
 ランク名と、追加要素を列挙してみました。

「見習い」
 特になし
「駆け出し」
 フリープロデュース選択可能+セルフレッスン追加
「新米」
 アイドルの私服B追加+セルフオーディション追加
 アイドルランクC以上で、事務所移転
「普通」
 1回の審査で3回までアピールできる
 フリープロデュースにて目標NORMALが追加
「中堅」
 アイドルランクC以上で、事務所移転
 事務所モードで961プロ全員解禁
「敏腕」
 フリープロデュースにて目標HARDが追加
「売れっ子」
 アイドルランクC以上で、事務所移転
「超売れっ子」
 クリアー時の評価A以上で昇格、C以下で降格
 9人全員のストーリーをクリアーしてる+評価A以上の場合、真アイドルマスターへ昇格
「アイドルマスター」
 評価Cランク以下の場合、売れっ子まで降格
 9人全員のストーリーをクリアーしてる+評価A以上の場合、昇格
「真・アイドルマスター」
 クリアー時のランクB以下で、超売れっ子に降格
 昇格時のストーリーモードのエンディングが、特別エンディングに変更
 高木社長の口から過去が語られ、黒井社長の因縁も明らかになるため、ファンは必見

~小ネタ~
 いろいろ思いつくだけ書いておきます。

「ボイスレッスン」
 コントローラーのLボタンで、譜面のスクロールを早くできる。
「約束キャンセル」
 雑誌やスタイリストの約束があっても「休み」を選択した時は、破ったことにはならない。
 同様に、961プロに付き合って、一週無駄にした時も、約束をすっぽかしたことにはならない。
「黒井社長のフルネーム」
 ドラマCDのEP03でも明らかになっているが、黒井崇男(くろいたかお)がフルネーム。
「DLCで買える衣装」
 360版では、DLCで購入する衣装は、極端に能力が上下するものか、Cランクしかありませんでした。
 これは、お金をもってるユーザーが、オーディションで有利になりすぎないような配慮と思われます。
 しかし、PSP版では、DLC衣装は全てがAランク以上です。
 ネットで離れたユーザーと対戦をするわけではないので、そのあたりは緩くしたのかもしれません。
 お金を払った分、ちゃんと大きい恩恵が受けられるのは、ありがたいです。
「バグ?」
 スタイリストとの衣装あわせの時、たまにアイドルが縮小されて表示される場合があります。
 宙に浮いたように見えるため、ちょっとシュールで笑えますw
「これもバグ?」
 亜美に貴音の衣装を着せると、スカートの表示が少しおかしくなり、パンツがチラチラと見え隠れします。
 身体の小さい亜美に着せたことにより、ポリゴンの重ね方が甘くなってしまったんでしょうか?


 
 はい!
 てなところで、今日のブログはここまでです。
 いやー、本当にアイマスSPの攻略記事でしたね。
 もう日記じゃないし。
 「キャノンは何のサークルだよ」と、突っ込まれそうな内容ですけど、好きなんですから大目に見てください…w
 とはいえ、ここ最近は、格ゲーからも離れてしまって、ぜんぜんコンボも撮ってませんね。
 けど、水面下でコンボ集の企画は動いてはいますので…。
 それが軌道にのるまでは、マイペースにやらせてください。
  
 それでは、また明日!
    23:15  Top

2009.03.27[金] アイドルユニット名→「クローズ」 超強そうw

クローズ
 帰宅して、テレビつけたらクローズZEROを放送しててビックリ!
 やべぇ、超かっけー!
 DVD欲しくなるじゃねぇかw

 そんな金曜日。
 今日も、しこたま購入ー。

3/27購入物
 こんな感じ。
 って、クローズとの温度差が酷いなww
 
・ヘルシング10巻
・キミキス5巻


 このコミックは、どちらも今回で完結。
 連載お疲れ様でしたー。

マ王
・電撃マ王5月号

 マ王を買ったら、なんかページの途中が折れてて、切れ方がおかしかったです。
 へー、珍しい。
 こんなこともあるんですね。

小鳥さんwww
 
 そんなマ王の今回の見所は、アイマスSPのDLC。
 なんとマ王独占情報!
 4月15日に配信される第3弾は、「ぷちます」連載中の明音先生のデザイン!
 律子をベースにしてあるのが明音先生らしいですw
 そして、頭には「ぷちぴよ」
 小鳥さんwww
 これは買いの一択。
 4月15日が待ち遠しいですね。


 そして、アイマスつながりで、この一冊も紹介。

プロデューサーズガイド
・アイマスSPプロデューサーズガイド

 大丈夫!ファミ通の攻略本だよ!
 ということで不安いっぱいだったんですが、内容は、なかなか充実。

データー
 エンディングの評価や、約束によって得られる効果など、データー関係が細かく掲載されており、wikiなんかで「多分こうだろう」と言われてた部分が明確になりました。
 ふむふむ…。
 アイドルからの評価と、約束を守ることは関係なかったんですね。
 参考になります。
 あと、真アイドルマスターになると、エンディングが変わるのも始めて知りました…。
 こりゃ、いつか千早シナリオをやり直さないと…。
 まだ先は長いけど、がんばります!

アイテム
 アイテムも全て掲載されており、バージョンごとの入手のし易さが一目でわかります。
 にしても、レアアイテムとか確率が露骨だな…。
 メカ千早御用達の「H.M.D」って、ミッシングムーンでしか入手できないうえに、確率もAランクの難しさ。
 って、あれ…?
 おかしいぞ?
 確か開発者のインタビューで、どのバージョンでも全ての衣装は揃えられるって、言ってなかったか?
 よくよく読んでみたところ、スタイリストとの衣装合わせで、もらえることもあるらしい。
 なるほど…。
 確かにそれなら不可能ではないけど、確率はゼロに等しいですね…。
 狙ったアイテムがあるなら、専用のバージョンで繰り返してた方が良さそうです。

営業
 あとは、全アイドルの営業一覧も掲載。
 というか、本誌の半分くらいのページはこれですw
 ひとつひとつコメント付きなので、読んでて面白いです。

レッスン
 あ、それとレッスン。
 アイドルごとに、得意、不得意があって、伸びやすい能力に差があるのは知ってましたが…。
 春香がダンス→不得意
 これは解る。
 よく転んでますからね。
 だが…。
 ボーカル→超得意
 
 いやいやいやいやいやいや!
 
 「音程が来い」とタグ付けられるあなたが、千早と並んで歌を"超"得意と言ってくれますか!
 いや、歌が好きなのは知ってるし、その姿勢は評価してるけど、超得意ときたか。
 知らなかったよ…。
 衣装で一生懸命ボーカルレベルを上げてたけど、単純にレッスンで伸びる娘だったんですね。
 そうか…超得意か…。
 そう…か。

アイマスガールズ
 えっと…。
 あ、次に行きますね。
 本誌のラストでは、開発スタッフと声優さんのインタビューも掲載。
 って、この写真やべぇ!
 ミンゴスの絶対領域ががががががが…

(しばらくお待ちください)

 わっほい!
 …えっと、では続きです。
 ざっと読んでみましたけど、この文章だけでも、原さんのレジェントっぷりが伺えますw
 ほんと貴音と同じ、不思議キャラですね。
 もはや運命。
 あと、インタビューの中で、961プロの3人も、MA専用曲を歌ったと発言。
 今は、961プロにMA曲を歌わせることはできませんが、ゆくゆくは配信されるってことですね。
 まさか、こんなところで確定情報が出るとはw
 いろいろ興味深いテンタビューでした。

 
 はい。
 てなところで、今日の購入物紹介は以上です。
 途中からアイマスのことしかしゃべってませんでしたが、いつものことです。
 どの書籍も読み応え十分なので、また時間を見つけて消化していきたいと思います。
 
 それでは、今日はここまでー。
    23:34  Top

2009.03.26[木] とらドラ!の話

 ここ最近のお気に入りアニメ「とらドラ!」。
 こちらが、昨日、最終話をむかえました。

最終話
 最後まで素敵なストーリーに、夜中に感涙してました。
 隣の住人は、迷惑だったかしれませんが…。
 夜中の1時50分からアニメ鑑賞ですからね。
 最終話だから勘弁してください。
 
 けど、リアルタイムでの鑑賞は、わりと社会人には自殺行為。
 次の日の仕事は、案の定、眠気との戦いでした…。
 とらドラ!を見てる時は、偉いもので、まったく眠くありませんでしたがw

ムーンCM
 途中のCMで千早が流れて、余計にテンション上がったしw
 眠気なんか皆無でした。
 蒼い鳥~。

大河かわいいよ、大河
 あと、部屋が寒かったので、毛布をかぶって鑑賞してたんですけど、大河と同じ格好になってて吹いたw
 感動のシーンなのに!

 そんな、とらドラ!。
 放送は終わりましたが、DVDはリリースされていきますので、毎月の楽しみとして購入していきます。
 後半がシリアス一直線なので、前半のキャッキャッウフフな展開が眩しすぎるw
 別荘の話は、特にお気に入りですね。
 
 そしてそして。
 
原作の1巻
 「アニメが終わってから読もう」と、封印していた原作も、ついに解禁。
 今日から読み始めるとします。
 原作ファンの話を聞く限り、アニメでは伝わりにくかった心理描写や、エピソードも、しっかり理解できるそうなので、こちらも楽しみです。
 しばらく、とらドラ!日和な日々が続きそうです。

 まんまと、製作スタッフに踊らされてますね…。

 レッツ・ダンシング!
 ハッピーかい?
 
 けどまぁ、気にすることはない。
 実際、とらドラ!は素晴らしい作品なわけですし。
 アニメ化が無ければ、こうして原作を読む機会も無かったでしょうし、そこは製作スタッフのみなさんに感謝してます。
 どうも、ありがとうございました!

 さて、なんとなく綺麗にまとまったところで、今日のブログはここまで。
 最終話をむかえて、毎週の楽しみが無くなってしまったのは寂しいですけど、これで寝不足の日々からも解放ですね。
 って、え?
 今日の深夜1時59分に「クラナド・アフター」最終話が放送?
 あー。
 寝不足の日々は、もうちょっとだけ続きそうです…。
 負けるかー!
    21:44  Top

2009.03.25[水] もやしでやよいを釣る

 今日は3月25日。
 誰の誕生日か、ご存知ですか?
 そう!

いおりん
 
 八神庵の誕生日!

 って、違ぇーよ!
 
 いや、あってるけど違う!
 他に誕生日をむかえたキャラがいるだろ!
 そう!

やよいっち

 高槻やよい!
 彼女も、3/25生まれです。

やよい「あのー、この赤い髪の人は誰ですか?」
ホッパー「庵だよ」
やよい「え!?伊織ちゃんですか!?」
ホッパー「いや!確かに読み方は同じだけど、心の底から別人だろ!!」
庵「やよ庵は、正義」
ホッパー「お前は黙ってろ」

 そんなわけで、やよいちゃんのバースデーです。
 せっかくなので、アイマスL4Uを起動して、アイドラ「おはよう!諸君」を再生。

おはよう!諸君
 日付によって、内容が変わるこのアイドラ。
 3月25日に再生したら、案の定、やよいの誕生日についての話題になりました。

社長いいこと言うなーって、やよいは?
 社長からも
「やよい君の元気があれば、不可能なんて何もないと私は思う!」
 と、熱いコメントが。
 いやー、さすが社長!
 いいこと言うなー。
 と、感心してたけど…
 よく見たら

 やよいが、いねぇーじゃん!

 どういうことなの?
 誕生日に、本人をハブってどうする!!

小鳥「あー、やよいちゃんなら、事務所前を掃除してるわよ」
 
 てめぇら、鬼か!!!
 団結しようぜ、765プロ…。

 
 そんな、やよいバースデー。
 ニコニコを見れば、やよい動画。
 ピクシブを見れば、やよい画像と、今日は盛りだくさん。
 うん、愛されてますね。
 
 そして、アイマスつながりでもうひとつ。
 今日は、L4Uのカタログ12月号の配信日。

カタログ12月号
 360のメニュー画面でも、大きく取り上げられてました。
 久しぶりにL4Uを起動した人も、多いことでしょう。
 やよいの誕生日も含め、今日はアイマス祭りですね!
 うっう~、ハイターチっ!
 いぇい!

 
 てなところで、今日の日記はここまで。
 ゲンキトリッパー!
    23:29  Top

2009.03.24[火] それにしても、このミルド、ノリノリである

 今週は、いろいろ買い物があります。
 物欲に正直なホッパーです。
 仕事帰りに虎に行くのが、すでに日常風景。
 そんなわけで、今日の購入物はこらら↓

3/24購入物
 どーん。
 DVDにコミックにCDと、いろいろ。
 順番にご紹介~。

和ミンゴス
「歌道場」
 
 キングとミンゴスがアイマスレイディオ内で歌った曲を、一枚のCDに納めた内容。
 なんと、合計35曲!
 一発撮りもあるので、歌い込んでない曲も中にはありますが、ゲストも含めて聞き応えあります。
 特に、やよい役の仁後真耶子さんが歌う「夢見る少女じゃいられない」は必聴w
 あと、あさぽんの夢芝居とかwww
 また、ジャケットでは、見事な振袖姿の二人をご覧いただけます。
 たかはし智秋プロデュースのデザイン。
 GJです。
 ↑の写真では、ミンゴスしか紹介してませんけど…(汗

とらドラ!映像特典
「とらドラ!DVD3巻」
 
 8~10話までを収録。
 そして、映像特典では、↑のように、声優の間島兄さんと釘宮理恵さんがデコ携帯にチャレンジするコーナーが。

ハイ…テンション?
 釘宮理恵さんは、インタビューなどで拝見することもあるんですが、とっても低空飛行なテンションで話されます…。
 けど、今回はいつに無くハイテンションのご様子。
 それでも、低空な感じでしたけどw
 
マリみて4th
「マリみて4th DVD1巻」

 第四期となる、マリみてのDVD第一弾。
 初回限定版で、表紙のイラストを貼り付けてある仕様。
 手で触ると、よく解ります。
 ちょっと高級感。
 けど、昔と比べると随分と落ち着きましたねw

世の中、銭ゲバ
 恒例となってる、おまけムービー「マリア様にはないしょ」も収録。
 本編がシリアス中心になる4thですので、こうしたギャグ部分はほっとしますね。
 
ラッキー
「コミック版アルカナハート2巻」

 今回で完結となる、コミック版のアルカナ。
 内容は「素晴らしい」の一言。
 ちゃんとマンガで、アルカナハートを描ききってくれてます。
 葉生田采丸先生、お疲れ様でしたー。
 
ノリノリミルド
 ミルドさんも、どっかの月みたくてかっこよかったです。
 それにしても、この聖女ノリノリである。

スーパーアーマーですね
 スーパーアーマーのかかったカレトヴルッフも、しっかり再現。
 神依様も初見殺し!

計画通り!
 そして、この表情である。
 「計画通り!」

驚愕な避け方
 にしても、本編を一通り見て思ったことは…。
 きら強すぎw
 矢の避け方も斬新すぎるww

きら大勝利
 はぁとが完全に負けたのって、きらだけじゃないか?
 他はリベンジしてるけど。
 舞織も一人じゃボロ負けだったしね。
 きらの科学力は世界一ィィィィーーーっ!
 ドイツ軍人もびっくり。

 そんなコミック版アルカナハート。
 普通にマンガとして楽しめる内容でしたね。
 アルカナ2もやってくれないかなー。
 せっかくアンジェも出てたんだし。
 待ってますよ!

 
 てなところで、ざっと購入物を紹介してみました。
 気になるタイトルはありましたでしょうか?
 どれもオススメですよ!
 
 それでは、今日のブログはここまでですー。
    23:12  Top

2009.03.23[月] 何も無い寝落ちした夜

 ブログ更新中に寝落ち!
 日付は23日ですが、実際には24日に書いてます。

 しまったな…。
 
 特に寝落ちするほど疲れてるわけじゃないのに、目が覚めたら、出勤時間でしたからね。
 てなわけで、この日記も会社で書いてます。
 といっても、23日は特に大きな出来事もなかったので、特筆すべきことは無いですけど…。
 やったことといえば、やよいとハイタッチしてたくらい。
 あ、そうそう。

 「寝落ち」って、「NEOTI」と書くと、なんかおしゃれじゃね?

 …はい。
 もうグダグタなのでこの辺にしておきます。
 今日も一日がんばろー。
 ハイターチ!
 いぇい!
    23:43  Top

2009.03.22[日] 週末の出来事

 この週末は、いろんな友人がキャノン邸にご来店ー。
 風の強い中、ようこそお越しくださいましたー。
 
 といっても、僕の方はバイオ5やってただけですけど…。
 協力してくれた友人には感謝です。
 おかげで…

バイオ5のミニゲーム
 バイオ5のミニゲーム「マーセナリーズ」を全キャラ解禁させることができました。
 全ステージAランク以上クリアーが条件ですので、どのステージも辛かったですけど、やり応えありました。
 と、ここでアイマスブレイクを読んでた友人が、ある事実に気付く。
 ウェスカーって、誰かに似てるな…。

完全に一致
 完全に一致wwww

 ウェスカー=高木社長説!
 おー、何といいツラ構えだ。
 ティンと来た!!
 社長には、こんな過去があったんですねw
 なるほど…アイドルの力か…。
 私が引き継ごう。
 ウェスカーの旅は、まだ始まったばかり!
 トライセルの次回作に、ご期待ください。

 そんなカオスな日曜日。
 あと、やったことと言えば…。

見せてんのよ
 パチュリーをたくし上げたり…

ドルジ幻想郷入り
 ドルジを幻想郷の住人にしたり…

アマガミ
 アマガミをパッケージだけ見たりしてました。
 いや、プレイはしてないですよ。
 これ友人のだし。
 
友人「おっ、この娘ってホッパーさん向けですよ」
ホッパー「え!?誰!?どの娘!!」
 
 (ガッ)

 (ざぱぁ~~)

友人「ちょwwホッパーさん、何ジェースこぼしてるんですかwww」
ホッパー「うそぉ!」
友人「動揺しすぎだからw」
 
 
 何してんだか…。
 そんな感じに、相変わらずカオスな週末でした。

 あ、あと、アイマスSPもけっこう進んで、伊織シナリオを終わらせました。
 これで、ようやく貴音のキャラクターが掴めましたよ。
 ムーン→千早
 サン→春香
 スター→伊織
 と、終わらせたので、961プロの3人のストーリーは、これで一通りは把握できました。
 同人誌でネタバレされても平気!
 どんと来い、二次創作!
 よし。

 てなところで、時刻は夜。
 三連休も終わりですね。
 明日から仕事だけど、これだけ楽しい週末を過ごせたんだから、また一週間がんばれそうです。
 遊びに来てくれた友人のみなさん、お疲れ様でしたー。

 それでは!
    23:19  Top

2009.03.21[土] パンツじゃないから私は飛ぶ

いろいろ
 仕事が休みだったので、午前中にいろいろ買い物。
 
PSP版ブランディッシュ
 日本ファルコムの名作RPG。
 当時、僕は中学生だったかな。
 夢中でやりましたね。
 PC-98のフロッピーでゲームやってたんですよ。
 今のユーザーには、さっぱりだと思いますけどw
 僕の大切な思い出のひとつですので、今回の移植は嬉しかったです。

PSP版 planetarian~ちいさなほとのゆめ~

 以前に開催された、KEY 10th MEMORIAL FES,にて販売された限定品。
 友人が購入してまして、本日受け取ることができました。
 知る人ぞ知る名作。
 KEYユーザーでも、知らない人がいるかもしれませんね。

「とある魔術の禁書目録 コミック4巻」
 コミック版インデックスの、待望の4巻。
 今回は、一方通行とのバトル終了まで。
 アニメでも、この辺の話が一番好きでしたね。
 あと、御坂妹が18万と知って驚愕。
 安すぎる!
 18万で夢が買えるのか!
 何だ何だよ何ですかァ!
 いい時代だなァ、オイ!
 だいたい

(以下、長文につき省略)
 
 
 あと、今日購入したわけではありませんが、こんなのも届いてました↓

ねんどろいど芳佳
 ねんどろいど宮藤芳佳×3体

 勢い余って3体購入。
 イベントなどで忙しくて放置してたけど、ようやく開封しました。

15歳…?
 まず、箱に書いてある年齢制限に笑ったw
 15歳以上って、中学生以上じゃないと遊んでダメなんだww
 大きいお兄さん向けですね、解ります。

パンツじゃないから私は飛ぶ
 せっかく3体いるので、それぞれに違うポーズをとってもらいました。
 「パンツじゃないから私は飛ぶ!」
 たしか、そんなキャッチフレーズ。
 だいたい合ってる。
 にしても、何で3体注文したんだろう…。
 きっと、これもネウロイの仕業ですね。
 だいたい合ってる。

  
 そんな感じに、物欲を消化してたら、外はもう夜…。
 せっかくの土曜が…。
 けど、今日は、これからたくさん友人が遊びに来るので、まだまだ夜は続きそう。
 バイオ5とか完全に止まってるので、助けを借りて隠しモードとか解禁しようかな。
 まっ、このあたりはみんなのノリに合わせてやりますか。
 さーて、長い夜になるぞー。
 来られるみなさんは、どうぞよろしく。

 では。
    19:49  Top

2009.03.20[金] アイマスオンリー×3

pio
 今日は、pioにてアイマスオンリーが3つ同時開催!
 目覚ましで飛び起きて、大田区を目指しました。
 なんか、すっごい雨が降ってますが、なんくるないさー!
 午前3時まで起きてた人間とは思えない、軽快な足取りで横浜駅に到着。
 ここから京急に乗り換えだな。

 が!
 ここまで、まさかの迷子!

 改札の場所は、どこかしら~。
 って、オレは、あずささんか!
 なんとか発見した時には、目の前で電車の扉が閉まってました…。
 次の急行は…8分後か。
 えぇい、待ってられん!
 各駅に乗るぞ!
 
 そしたら、急行に2回追い抜かれるうえに、到着が遅れますとアナウンス。

 選択肢ミスりまくったわ!
 バッドコミュニケーション…。
 B'zの歌で、そんなのがありましたね。
 
 そして、予定より30分遅れて到着。
 寝坊してないのに遅刻とかいって、器用なことしてるな…。
 入場列の最後尾に到着すると、先に来てた友人は、随分と先の列にいる様子。
 しょうがない、アイマスSPでもやりながら、ひとりで待つとしよう。
 あ、そういえば、ここ2日ほどアイマスSPをやってなかったな…。
 前回終了した時、次の日までに再開してくれって約束してた気が…。
 とりあえず、電源を入れてみよう。

伊織「私の約束を破るなんて、いい度胸じゃない!」

 やっぱり、遅刻!!
 ゲームの中でも、時間を守れないとは…。
 せめて二次元の中でも夢見せてくれよ!
 
 そんなこんなで、朝から騒がしかったわけですが、イベントが始まれば多少の遅れなど問題ではありませんでした。
 開場直後は、大手サークルに人が集中するため、その間に島サークルを制覇。
 終わってみれば、目的の品をほぼ確保することができてました。
 うん、がんばった。
 そんな戦利品は、こちらです↓

戦利品
 同じ本が2冊あったりすのは、スルー推奨。
 にしても、いろいろ買いましたね。
 せっかくなので、この中から、ホッパー的に「ティンときた!」作品を紹介することにしましょう。

イマキィ!
「RAiM@S 背徳の王編 下巻」…イマキィ!

 架空アイマスで描かれたRAiM@Sの、ついに下巻が発売!
 ピクシブで読んでましたが、こうして本になるとまた違った感じで読めますね。
 なお、ピクシブ未公開の次回予告も収録。
 続きは未定ということですが、是非続編を!

ファイヤーワークス
「パンダリング☆スター」…ファイヤーワークス

 ギャグ本では、ここが一番笑えましたねw
 真の話かと思ったら、途中で春香がパンダになって、そこから先はずっと貴音vs千早。
 春香メインと思ってたのに、春香しゃべってねぇーw
 けど最高w

きしゃー
「カラメルシロップ」…きしゃー

 いつもの春香エンドの話かー。
 と、思ってたら…。
 おー、そう来ましたか。
 話の組み立てが新鮮でした。

doro
「ONCE」…doro

 始めての同人誌だそうです。
 画力は決して誉められたものではありませんが、そんなのが気にならないくらい、アイマスに対する想いが伝わってきました。
 春香×千早は、鉄板のカップリングだな、と改めて認識。
 セリフやコマ割が上手なので、テンポよく読むこともできました。
 これを機会に、今後も同人活動を続けてほしいですね。

CRYBABY
「CRYBABY」…幻捜少女

 やよいをドッキリ企画にハメよう、という話。
 けど、やよいは…。
 おっと、ネタバレはここまで。
 やよいのまっすぐな気持ちを、上手に描いてました。

march
「march」…ORANGE POP

 デジカメを貰ったやよいが、写真を撮りながら日記をつける内容。
 ちょっと変わった内容でしたが、とても優しさにあふれた一冊でした。
 いただいたフリーペーパーを読む限り、しばらくサークル参加される機会は無いそうですけど、夏コミにて再会できるのを願ってますよ。

ひまわりにダッフルコート
「ひまわりにダッフルコート」…微透明少女

 前回の同人誌が素晴らしい完成度だったので、今回も期待してました。
 内容は、微透明少女さんらしい、独特の構成。
 ただ、ちょっと作者の脳内補完が強かったかな。
 やよいの不安感はよく描けてましたが、それを乗り越えるあたりのくだりは、言葉不足な印象を受けました。

ある日の風景-allegrissiom-
「ある日の風景-allegrissiom-」…混沌レディースタジオ
 
 てぃーさんが本気を出した…。
 千早オンリー、アイドルプロジェクト5、春香オンリーと、立て続けに新刊を用意しておいて、どこにこれを描く時間があったというのか!
 72ページにも渡る、やよいのシリアス本。
 今回の同人誌…。
 いや違うな…。
 ここ数年で購入した同人誌の中でも、トップクラスのデキです。
 「アイマスドラマCD EP1」の話とも重なる部分があり、聴いたことのある人は、また違った印象をもつかもしれませんね。
 勢い余って2冊購入したので、買って無い友人に進呈して、普及活動につとめさせていただきます。
 みなさんも是非!

月に願いを
「月に願いを」…ちりめんCOMBO

 アイマスSPの律子シナリオをからめたお話。
 美希の表情が本当に見事!
 シリアスで、心に伝わってくる内容でした。
 ただ、欲を言うと「律子編の話」という部分の説明が足らなかったところかな。
 これがあれば、最後のページも、もっと生きてたと思います。

でらしね缶
「NO MORE IDOLS!!!」、「NO MORE IDOLS?」…でらしね缶

 新刊ではありませんが、欲しかった既刊を買えて満足。
 内容はギャグですが、画力にパワーがあるので、勢いが上乗せされて笑えますw
 次の新刊も、心待ちにしてますよ!

P・Tほん
「P・Tほん」…金魚のシボリカス

 いつものミニサイズの同人誌。
 社長とプロデューサーがメインとあって、真っ黒なデザインでしたw
 あと、やよいのパラパラ漫画を再販してたので、友人の分も含めてまとめ買い。
 これはガチで欲しかったので、再販はありがたかったです。
 ちなみに印刷所ではなく、手作業で製本したそうです…。
 え…、これすごいページ数なんですけど…。
 再販大感謝です!

GUNP
「春るん」と「やよぅ」…GUNP

 新刊のコピー本は売り切れ…。
 しょうがないので、タオルだけ買って、友人にもプレゼントしました。
 タオルは、前回千早のを買ったので、一緒に撮影。
 もったいなくて、使えませんね…。

南河内パチモン製作所
「PSPシート」…南河内パチモン製作所

 最後に紹介するのが、こちら。
 PSPカスタマイズシートです。

PSPに貼り付けます
 どういうのかというと、PSPの背面部分に…

痛PSP
 こうして貼り付けて、痛PSPの完成ですw
 特殊なコーティングをしているので、自由に貼ったり剥がしたりできますし、後も残りません。
 不思議ですね。
 まさに、謎の技術。
 これで僕のPSPも、ますますアイマス専用機に!
 うむ、満足。

 
 てなところで、以上、オススメの同人誌+グッズでしたー。
 いやー、気が付けば今日は随分と長い日記になってしまいましたね。
 けど、好きなんだからしょうがない。
 うん、しょうがないさ。
 
 あいにくの雨でしたが、午後からはカラっと晴れて、むしろ暑いくらい。
 気持ちのいいイベントでした。
 付き合ってくれた友人のみなさん。
 参加されたプロデューサーのみなさん。
 お疲れ様でした!

 ふぅ…。
 それじゃ、最後はイベント後のひとコマを紹介して閉めるとします。
 こちらになります↓

屋上
 Keio Sky Garden

 どこだよ、ここは!!!

 イベント後に、どこ行ってんだか…。
    23:40  Top

2009.03.19[木] カタログ第12号

 アイマスL4Uのカタログ配信が、今月下旬より再開!
 それに伴い、カタログ第12号のデモ映像が配信されました。
 というわけで、会社から帰宅後、真っ先に360起動!
 光の速さでダウンロードしました。
 光回線だけに。
 
 そして再生!

不思議な踊り
 いきなり不思議な踊りからスタートw
 配信曲は、アイマスSPの新曲「Colorful Days」。
 これが、L4Uでも聞けるようになるわけですね。
 
ちひゃっほう!
 ちひゃっほう!
 
 今回の衣装は、これまたアイマスSP用に作られた私服。
 PSP内だと、全身をなかなか見ることができませんので、これは貴重ですね。
 
美希も歌ってる!
 なお、Colorful Daysは、ちゃんと美希も歌ってます。
 うん、そうでなくっちゃ。
 765プロで欠けていいアイドルなど、いるものか。
 美希も含めて、みんなでアイドルマスターだ!

 あ、あと、アイドラも一気に3本追加されるようです。
 キャラは、千早とやよいと美希(覚醒)か…。
 どれも買いの一択。
 見てから購入で余裕でした。

ごはんて…
 ただ、アクセサリーはカオスすぎて手がでないかも…。
 ごはんに、しゃもじて!
 あ、でも、博士の帽子はちょっと欲しいかも。
 
 そんな、カタログ12号。
 配信日は、来週の25日
 楽しみですねー。
 また誤配信とかないように、お願いしますよ(汗

 
 さて、そんな感じにアイマス中毒っぷりをいかんなく発揮して、そろそろ衛生局あたから消毒要請が出るんじゃないかと心配してますが、まだまだ続くよー。
 なんと、明日はアイマスオンリーが一気に3つ開催されるのです!

ハルカジョウ2
 春香オンリー 80サークル
やよいSHOW2
 やよいオンリー 96サークル
どんどんやってくれたまえ!
 ALLキャラ 28サークル

 大田区産業プラザ(PiO)にて、同時開催です。

カタログ
 実は、カタログはすでに購入済み。
 このカタログ一冊で、3つのイベント全てに入れます。
 まぁ、合同ですからね。
 先週もアイマスオンリーが開催されたばかりなのに、同じ月で4つて…。
 それでも、参加されるサークルさんは、ちゃんと新刊を用意してくれるんですから、まさに愛ですね。
 こちらも、その気持ちに応えるべく、全力で並びますよー。
 明日が楽しみです。

 …って、いかんいかん。
 サークルチェックが、まだでした。
 というわけで、今日のブログはこのくらいにして、チェック作業に入りたいと思います。
 作業用のBGMとして、カタログ12月号のデモ映像を流しておくか。
 よーし、テンション上がってきた!

 では、今日はここまで。

バイバーイ
 バイバーイ!
    21:11  Top

2009.03.18[水] お買い物

 とらのあなにて、いろいろ買いあさりました。

お買い物
 CDだけ買う予定が、気になる書籍もあったので、一緒に購入。

「コミック版クラナド8巻」
 オフィシャルコミックのクラナド。
 今回の8巻で、堂々の完結です。
 7日に発売してましたが、本日ようやく回収。
 それにしても、約4年の連載ですか…。
 アニメの方もちょうど終わりましたし、タイミング的にはバッチリでしたね。
 みさき樹里さん、お疲れ様でした!

「アイマス マスターボックス5」
 アイマスの「shiny smile」「Do-Dai」「my song」「i」「神さまのBirthday」「ふるふるフューチャー☆」のゲームバージョン×10キャラ分+カラオケを収録。
 トラック数は、66。
 初回限定生産で、箱にはシリアルナンバーが入ってました。
 どのマスターボックスにも言えますけど、聞くためというより、コレクションアイテムという意味合いが強いCDですね。

おまけ
 ブックレットには、杏仁豆腐さんのイラスト解説が。
 ラフ絵が見られるのは、これが初かな。
 わりと興味深かったです。

「メルブラAA攻略ガイド」
 なんか売ってたので衝動買い。
 出てることを知りませんでした(汗
 
写真も豊富
 メルブラAAはしばらくやってませんが、こうしたムックは確保しておくのが正解。
 いつか家庭用に移植された時も、手元にあると心強いですし。

エンディング
 技表のほかにも、エンディングも紹介。
 さつき以外でクリアーしたこと無かったので、ちょっと新鮮でした。

フレーム表
 フレーム表もバッチリ掲載。
 これこれ。
 これが無いと、攻略とは言えませんからね。
 参考になります。

 2300円という値段でしたが、わりと可もなく不可もなく、いい仕上がりでした。
 重いですけどw
 
 にしても、メルブラAAは、闘劇にも選ばれず、プレイヤー人口も随分と減ってしまいましたね…。
 verBからAAへの進化は、僕は好きでしたけど、世間的にはどうなんでしょう。
 低評価なんですかね。
 AAでやろうとしたこと、やってくれたこと、その方向性は決して間違ってなく、むしろ正しく進化したと受け止めていたのに、なんだか元気が無くて残念です。
 あ、もちろん盛り上がってる場所があるのは知ってます。
 そういうゲーセンも、近くにありますし。
 ただ、全国的にはどうなのかな…と。
 アルカディアでも、すぐに白黒ページに飛ばされちゃったし…。
 メルブラは思い入れが強い分、今の状況は寂しい感じです。

 家庭用が出てくれれば、この現状も改善されるかな。
 いや…、それこそゲーセンからプレイヤーが消えるだけか…。
 けど、やっぱり移植はやってほしいですね。
 なりたさんの日記を読む限り、どのハードに移植するかがまとまらず、停滞してるそうですが…。
 個人的には、verBと同様にPCがいいですね。
 サポートとか大変そうですけど、パッチを当てられますし、なによりリプレイ機能の存在がありがたい。
 メルブラは、そもそもPCゲームからスタートしたわけですし、劣化させてPS2なんかに出されるよりは、よっぽど嬉しいです。
 どうなるか解りませんけど、今は続報を待つとします。

 
 それでは、今日はこの辺で。
    21:35  Top

2009.03.17[火] イベントの裏側

 昨日は、「すっごい!ハートあるかな?」のレベントレポを書きましたが…。
 今日は、そちらの補足です。
 蛇足ともいいますがw
 では、いってみましょう。

アルカナ戦利品
 当日は、ずっと売り子をやってた関係で、買いには行けなかったのですが、キャノンのスペースに何人か足を運んでくださり、同人誌をいただきました。
 みなさん、ありがとうございました!
 コンボDVDの方も、まだ渡せてなかった方にも進呈できてよかったです。
 こうして手渡しできる、というのも即売会の醍醐味ですね。
 
 通販や委託販売など、自分の手から離れたところで販売する手段はいくらでもありますけど…。
 やっぱり相手に直接渡してお礼を言う。
 これって、作り手として最高の瞬間でもあるんですよ。
 こだわり…かもしれませんね。
 
 
 と、ちょっといい話をしたと思ったら、そんな雰囲気はここまで。

 実は3月15日は、浜松町の方でも即売会が開催されてました。
 イベント名は「アイドルプロジェクト5」。
 そう、アイマスの即売会です。
 けど、さすがにアルカナオンリーをロマキャンするわけにはいかないので、参加してくる友人にお願いだけしてました。
 すると、午後になったあたりで、買い物を終えた友人がこちらにやってきました。
 椅子に座って、まったりしてたホッパーのゲージが一瞬にFULLに!
 
ホッパー「戦利品プリーズ!」
友人「え、ここアルカナオンリーの会場…」
ホッパー「アルカナとアイマスは、なんか言葉が似てるから大丈夫!」
友人「アしか共通点がありませんが」

アイマス戦利品
 そうして入手した戦利品がこちら。
 わーい、みんなありがとう!
 特に、サークル「さいべりあ」さんの新刊は、どうしても欲しかったので、確保していただいて嬉しかったです。
 
 あと、友人が「これもオススメですよ」と、一冊のコピー本を取り出しました。
 って、これは!

しゅ~~~~~ぞぉ!
 松岡修造wwww
 
 ついにプロデューサーになったか!
 誰かやるとは思ってたけど、本当にやるとはww
 一冊しかないので、読ませてもらっただけですけど、期待以上のデキでした。
 いつかオフセ本になるといいですね。
 もっともっと熱くなれよー!
 
 そんな修造の勢いのまま、PSPを起動。
 みんなでアイマスSPをやってました。
 ここだけ、一時だけアイマスオンリーになってましたね…。
 ごめん!空気読めなくて!
 けど、楽しかったですw
 今日からお前は!富士山だ!
 ユニット名→富士山

 
 そんなアルカナオンリーのひとコマ。
 昨日の日記では触れませんでしたが、こんなこともあったんですよ。
 どこまでも、アイマス房ですみません…。
 けど、今週の金曜日には、また別のアイマスオンリーが開催されるので、しばらくアイマスの話題は尽きそうにないですね。
 まぁ、僕としては嬉しい悲鳴なんですけどw

 
 そんなこんなで、今日のブログはここまで。
 また明日です!
    23:05  Top

2009.03.16[月] すっごい!ハートあるかな?

 一夜明けて、体力も回復!
 というわけで、アルカナオンリー「すっごい!ハートあるかな?」のイベントレポートを書かせていただきます。

 まず、前日の夜
 相棒のリッカー改さんを自宅へ呼んで、コピー本作り。
 前日に製本とか、むしろイベントっぽくていいですねw
 そして完成~。
 しゅっごい!
 その後、リッカー改さんがパソコンでイラストを描くというので、その準備に入る。
 なんでも、明日の即売会で対戦を行い、負けたらイラストを進呈することになってるらしい。
 なるほど、それ用のイラストをこれから描くわけね。
 それじゃあ僕は、テレビでバイオ5をプレイすることにするよ。
 (数分後)
 ふと後ろを見ると、体をこちらに向けて、プレイを凝視するリッカー改さんの姿が。

ホッパー「イラストは描けたの?」
リッカー改「これから」

 見てないで、早く描けよ!
 
 そして、数分後。
 時間を見たら、午前2時30分
 うわ…もうこんな時間か…。
 じゃあ、そろそろ…。
 TVKで「とある魔術の禁書目録」の放送が始まるな!
 というわけで、リアルタイムで視聴。

リッカー改「このアニメは興味ないわ」
ホッパー「えー、面白いのに」
リッカー改「あー作業がすすむ」
ホッパー「それはよかったな……って」

 まだ描き終わってなかったんかい!
 
 その後、バイオ5は順調にすすみ、なんとそのままクリアー。
 まさか今日中に終わるとは思ってなかったので嬉しかったです。
 リッカー改さんと、感動のエンディングを見てました。
 そして、時刻を見たら午前5時…!

リッカー改「明日は何時に起きればいいの?」
ホッパー「8時」
リッカー改「今の時刻は?」
ホッパー「5時」
リッカー改「………」

 …とりあえず、寝ました。


 そして、イベント当日の日曜日。
 一応、目覚ましはかけていたけど、無意識に止めていたらしい…!

 遅刻フラグ!!

 だが、それは同人歴11年のホッパー。
 目覚ましに気付かなくても、8時15分という時間に「ハッ!」と目覚める。
 危ねぇ…。
 少しの寝坊ですんでよかった…。

 そして、ガン寝してるリッカー改さんを叩き起こして駅までダッシュ!
 ひーひー言いながら、なんとか改札まで辿り着きました。
 よし、目的の電車の時間には間に合うぞ…。
 って、ん?
 なんか構内が騒がしいな…。
 なになに…

『信号故障のため、現在、運行が遅れております』

 ………。
 ……。
 …別に急ぐ必要は、どこにもありませんでした。
 早く言えよ!

 その後、電車にゆられながら会場へ到着。
 館内に入ると、ちゃんと自分のスペースには荷物が届けられてました。
 今回は対戦用の基板を郵送してたので、ちゃんと届いててほっとしました。

荷物
 にしても、すごい量…。
 サンクリの時でも、こんな量にはなりませんよ。
 ともかく、まずは対戦台のセッティングから。

対戦台
 手馴れた作業なので、すぐに完了。
 よし、ちゃんと動作もOK。

キャノンスペース
 次に、自分のサークルもセッティング。
 こちらも慣れてますので、早かったです。
 テーブルクロス代わりに、ポスターを敷いてるあたりがオシャレかと。
 ちなみに、このポスターは、イベント後に開催された「じゃんけん大会」の景品になりました。
 ゲットされた方は大事にしてくださいね!
 1枚4500円くらいしますのでw

 そして、時刻は11時
 いよいよイベント開始!
 今日は、他の場所で違うオンリーも多く開催されてますし、近年のアルカナハートの勢いから考えて、そこまで参加者は来ないだろう。
 と、予想してましたが…。

 結果は大盛況!

完売御礼
 ウチの販売物も、1時間たたないうちに完売しました。
 うわー、みんなありがとう!
 こんなことなら、もっと用意しておけばよかったです。
 
 アルカナハートって、まだまだこんなにもたくさんのユーザーに支えられてたんですね。
 ちょっと感激でした。

ビフォー
 開場前は、こんな感じでしたが…

アフター
 開場後は、こんなにもたくさんの参加者であふれましたからね。
 すっごい!
 ちなみに、この写真は「じゃんけん大会」の時を写したもの。
 時間が無いので猛スピードで進行してましたが、盛り上がってました。
 
 また、対戦台の方も、ウチを含め6台もの基板を用意。
 2on2での大会も行われ、レベルの高い試合が繰り広げられました。
 決勝リーグの試合は、後日WEBでアップされるそうなので、楽しみですね。
 格ゲーのオンリーは、こうでなくっちゃ!
 終了まで、熱気の絶えないイベントでした。
 みなさん、お疲れ様でした!
 アルカナ最高!
 この作品をやってて良かった!!

 
 そして、イベント後は打ち上げに参加することに。
 リッカー改さんに連れられて、お店の方へ移動しました。
 大人数でしたが、お店の地下を貸しきったらしく、全員が座れました。
 が!
 ここからはお酒も入ったため、あんまり覚えてないです…(汗
 というわけで、覚えてる範囲で列挙。

表紙イラストの色紙
 カタログの表紙の原画を撮影。
 デジタルじゃなくて、アナログで描かれてるとか。
 これはすっごい…!
 他の絵師もびっくりしてました。

メイファン
 リッカー改さんが対戦で勝ったらしく、負けた方に色紙をもらってました。
 あー、昨日の夜、リッカー改さんも描いてましたね。
 これのことだったのか。
 それにしても、これはいいメイファン。
 リッカー改さんもご満悦でした。

きら&キャサリンTシャツ
 きらとキャサリンをプリントしたTシャツ。
 これは可愛い!
 背中にはフィオナもいました。
 和みTシャツですね。

見せられないよ!
 この写真は、過激すぎるので自重しますww

店員もドン引き
 みんなに愛された抱き枕。
 疲れたのか、横になってました。
 店員がドン引きしてたのは、言うまでもないです。
 しかも、女性の店員…。
 もうヤダこの国とか思われたかもしれません。
 強く生きてください。


 そんなカオスな打ち上げも、4時間ほどで終了。
 参加されたのは絵師の方が中心でしたので、僕なんかがいてもいいのかな…。
 と、最初は不安でしたが、いろんな方と話すことができて楽しかったです。
 興味深い話もできましたしね。
 特に貧乳トークの時は、かつてないほどの援護があったので、無敵でしたw
 リッカー改さん、ごめんwww
 
 そんなこんなで、長かった一日も終わりを向かえました。
 睡眠不足も何のその。
 オンリーならではの賑わいと温かさに包まれた、心地よい時間でした。
 
 そして、今日一番感じたのは…。
 みんなアルカナハートが大好きって気持ち。
 
 これですね。
 聞けば、今回のイベントは、エクサムの方も見に来てくれてたそうです。
 自分の手掛けた作品を、こんなにも大勢のユーザーが愛してくれてる。
 その熱意が、スタッフの方々にも届いてくれたなら、本当の意味でイベントは大成功だったと思います。
 アルカナハートは、これで一区切り。
 という流れですが、いつの日か、続編が作られるのを僕たちは待ってますよ!
 その時には、また盛大なオンリーが開催できるといいですね。
 キャノンも、全力でサポートしますよ。
 今度は、「通行所」じゃなくて「通行証」と書きますしwww
 よろしくです。
 

 てなところで、以上、イベントレポートでした!
 毎度、まとまりのない文章で申し訳ないですが、イベントの盛り上がりが少しでも伝わってくれたなら嬉しいですね。
 それでは、最後に一言。

 みんなお疲れ様、そして、ありがとうございました!!
    23:12  Top

2009.03.15[日] お疲れ様でした

愛-10

 アルカナハートオンリーイベント「すっごい!ハートあるかな?」。
 無事に終了いたしました!

 新刊と既刊は、両方とも完売。
 来てくださったみなさんには、大感謝!
 本当にありがとうございました!

 対戦会も盛況で、基板を提供したかいがありました。
 決勝リーグの試合は、後日WEBにて公開されるそうなので、楽しみですね。
 やり込み勢の戦いは、見てて本当に興奮しました。
 
 そんなアルカナオンリー。
 この様子を、もう少し紹介したかったのですが、今日は疲れてしまいましたので、この辺でストップ。
 明日の更新で、詳しく書くとします。
 では、僕はバタンキュー。
 楽しかったけど、体力もゼロになりました…。
 
 おやすみなさい…。
    23:58  Top

2009.03.14[土] 明日はアルカナオンリー

 明日は、アルカナハートオンリーイベント「すっごいハートあるかな?」の開催日です。
 キャノンもサークル参加してまして、スペース番号は『愛 - 10』。
 当日の販売物は、下記の通りです↓

当日の販売物

「アルカナハートすっごいらくがき本」
コピー本、新刊、成年向け、一部100円

 手掛けたのは、リッカー改さん。
 描き下ろしのコピー本です。
 10ページほどの内容で、表紙以外はモノクロ。
 エロエロ満載なので子供は見たらダメだぞ。
 サンプルは、pixiv内のリッカー改さんのページにてご覧いただけます。
 なお、当日は中身をお見せすることはできません。
 会場の規則により、ビニール袋で包んだ状態で販売しなければならないためです。
 これはイベント側からの要請ですので、ご了承ください。

「カクテル・パーティー」
コンボDVD、再販、一本500円

 2月のサンクリにて販売した、すっごいアルカナハート2のコンボ集です。
 詳細は、こちらのページをどうぞ。
 新しく販売されたバージョン2.6には対応できてませんが、旧バージョンのコンボが見られるのは、今となっては逆に貴重かも。
 全20キャラを完全網羅。
 収録時間は、72分のボリューム満点の内容。
 イベントでの販売は、これが最後になりますので、よろしくお願いします。
 

 さて、今回のイベントなんですけど、即売会以外にも対戦台も用意してあります。
 予定では、3台稼動させるそうです。
 んで、そのうちの1台は僕のですw
 ただ、レバーがゲーセンのとは大きく違うため、プレイした人は戸惑うかも…。
 何てったって、ボタンが8個ありますからね。
 間違えて使わないボタンを押してしまわないか、少し心配です。
 すぐに慣れてくれるとは思いますが、攻撃→キャンセル→クレジットボタンとかよくやるので、その時は温かい目で見守ってください。
 試合中に「ぴろりん」とか聞こえるんでw

 そんな、アルカナオンリー。
 明日は天気も良さそうですし、楽しいイベントになるといいですね。
 
 それでは、明日はよろしくお願いします。
    19:25  Top

2009.03.13[金] すっごいアルカナ2.6用コンボ



 昨日の日記の通り、すっごいアルカナハート2.6のコンボを紹介します。
 どれも、2.6から新規にできるようになったコンボ。
 順番に解説。

「このは」…アルカナなし
C→即2段JB・JC→下C→(6ホーミング)→B→即2段JB・JC→(着地)→ハイJA・JC→むささびの術→JB→2段JB・JC→このは乱れ苦無の術


 むささびの術から、すぐにジャンプ攻撃が出せるようになったため、エリアルがダメージアップ。
 
「クラリーチェ」…鋼
めくりJC→(フロントステップ)→A→ラ・バレストラ(A)→ディカイオーシス→(6ホーミング)→下E最大タメ→クリオドゥース(9方向)→(Nホーミング)→ラ・ブレッザ→イル・フラコ


 Aのラ・バレストラの手の部分に攻撃判定が追加。
 時間差で真空刃があたるため、発生の遅いディカイオーシスが連続ヒットしてくれます。

「頼子」…磁
オルガノン発動→空中ダッシュJC→B→(やかんヒット)→空中ダッシュJC→C→メランコリア→(6ホーミング)→生死を御する禁忌の魔術


 生死を御する禁忌の魔術が、のけぞり中の相手もつかめるようになったので、コンボに組み込んでみました。
 なお、最初のオルガノンで、やかんが来るかどうかは完全に運。

「はぁと」…時
りぼんびーむ(A)→A・C→すっごい必殺きっく(衝撃波)→設置E解放→A→JA→空中はーとふるぱんち(A)→無量光の意→(7ホーミング)→必殺きっく→すっごい必殺きっく→(1ホーミング)→ドジっ娘ぱんち(仮名)


 すっごい必殺きっくがヒットしなかった場合、地面に衝撃波が発生するようになりました。
 その衝撃波を無理矢理コンボに組み込んでみましたが、とりあえずあてました感が強くて、ちょっと微妙なデキに…。

「ドロシー」…愛
(ジャック・ラビット5枚設置)→JC→6B・下B→ミスディレクション→下A・下B→(フルハウス ヒット)→ウラニオトクソ→(6ホーミング)→マジシャンズ・チョイス


 ジョーカーを出すミスディレクションが、役成立として機能するように。
 これにより、フォーカード(J)が実現可能に。
 効果はフルハウスと同等ですが、コンボに入れてみました。
 なお、ぴったり100ヒットになったのは狙ってやりました。

「神依」…鋼
(功刀×17)→イスキューロン→(フォース展開)→プテリュクス設置→B・C→(6ホーミング)→B・C→(6ホーミング)→B・C→無怨


 功刀の重ね掛けが可能となり、1回ごとに攻撃力が100ずつ上昇するようになりました。
 体力がゼロになるまで掛けたので、計17回。
 その状態でイスキューロンを発動し、攻撃力アップ。
 そのうえでフォース展開までして、攻撃力をさらにアップ。
 この状態で攻撃してみたところ、一瞬でブレイクダウン。
 そら死ぬわな。

 
 コンボ解説は以上となります。
 他にも、2.6用に撮ろうかと思いましたが、コンボに使えそうなパーツはこのくらいでしたので、今回は6キャラだけに絞りました。
 わりと普通のコンボばかりですので、「こんなことができるようになったのか」くらいに受け止めてもらえれば、幸いです。

 それでは!
    21:34  Top

2009.03.12[木] 読者応募全員サービス

「ピンポーン」

 ん?
 誰か来たようだ。
 警察…では無いな。
 おっ、郵便か。
 いやちょっと待て、何かデカい荷物が届いたぞ!?
 とりあえず、開けてみるか。
 
読者応募全員サービス
 うおっ!!

 なんか、巨大なおなごが出てきたー!
 
 …って、あ~!
 サンデーの読者応募全員サービスか!
 「神のみぞ知るセカイ」のポスターです。
 デカいので申し込む時は注意とか書かれてたけど、本当に大きいな。

このはで比較
 大きさを伝えるため、このは人形で比較。
 って、ものすごくシュールな光景に…。
 というか、これでは大きさがピンときません。

神様と比較
 というわけで、コミックと比較。
 これで、ポスターの大きさがよく伝わるかと。
 
エルシィ「わー、神にーさま小っちゃいです」
桂馬「お前がデカいんだ」

 解像度の壁
 これだけ大きいと、元画像のキャパをオーバーしてるみたいです。
 無理に引き伸ばしているため、近くで見ると線がギザギザだったりしてます。
 まぁ、しょうがないか。
 …にしても、ハクアは可愛いな。

自重しろオレ
 ほっぺを、ぷにぷに~。

 だから、自重しろよオレ!

 千早に続いてハクアでもか!
 デカいイラストを見ると、やらざるを得ないのか!?
 
エルシィ「どうしてハクアばっかり、えこひいきするんですか~」
桂馬「この日記を書いてる奴に言え」
エルシィ「そうですけど、私にはえこひかないなんて」
桂馬「難しい日本語だな」

 すまんエルシィ。
 いつかお前が、コミックの表紙を飾る日を願ってるよ。
 けど、ハクアの方が好き。
 

 そんな木曜の夜。
 あ、アルカナハートの方は、コンボ撮りも終わったので、明日あたりに動画を公開できそうです。
 2.6からの新規コンボを6つだけ紹介します。
 お楽しみに。

 それではー。
    21:52  Top

2009.03.11[水] カタログ2号

カタログ2号
 アイマスSPのカタログ2号が、本日より配信開始!
 本当は昨日から配信は開始してたけど、昨日のカタログはバグがあるので、今日落とすのが正解。
 
 というわけで、仕事帰りにヨドバシカメラへ。
 って、なんか雪降ってるんですけど!
 空は晴れてるのに何故!?
 
 そんな不吉な天候をくらいつつ、ヨドバシへ到着。
 ウチには無線LAN環境がないので、PSスポットにてダウンロード開始→終了。
 
明細
 ↑そして、これが明細の一部。
 毎回思うけど、曲とか一括ダウンロードできないと不便ですね…。
 いちいち、カートに入れる→購入する→ダウンロード→インストールという作業が必要ですし。
 これを計24曲分やるので、けっこう時間かかりました。
 ともかく、これで追加楽曲が増えたぞ!
 特に、真の「隣に…」は楽しみでした。

誤配信
 例の誤配信のおかげで、一部キャラの「隣に…」を聞くことができましたが、とにかく真がヤバかったので心待ちにしてたんです。
 後で、事務所モードでも起動して、じっくり聞くとします。

ブレイク衣装
 あと、楽曲のほかに、衣装も追加。
 アイマスブレイクの限定版についてきたダウンロードカードで、衣装を落としました。
 ちゃんと説明文に、コミック限定と書いてあるんですね。

カクテルポーリードレス
 それとは別に、カタログ2号からの追加衣装「カクテルポーリードレス」も購入。
 本当は、衣装を買う予定は無かったんですが…。
 961プロって、通常衣装を着ることができないですよ。
 そのため、いつも同じ服になってしまって、なんだか寂しいです…。
 というわけで、961プロも対応してる追加衣装も購入することに。
 って、これってバンナムの思う壺!?

トレーニングウェア
 まぁ、細かいことは置いといて…。
 もうひとつの「トレーニングウェア」も購入。
 響と貴音のジャージ姿は、これが初公開なので、なかなか新鮮でした。
 うん、満足。

 
 そんな感じに、今日は久しぶりにアイマスSPを堪能してました。
 ここ最近は、アルカナとバイオ5がメインでしたからね。
 たまには、こうして事務所にも顔を出しとかないと、アイドルたちも寂しがるってものよ。
 もとい、僕が寂しいだけだけどね!
 へへっ。
 
 …さて、今日のブログはこのくらいですね。
 実は、まだ晩飯を食べてないので、これから作ります。
 ですので、今日はここまで!
 また明日。
    22:33  Top

2009.03.10[火] 久しぶりのコンボ撮り

2.6用コンボ
 スローペースですが、すっごいアルカナ2.6用の新規コンボは収録してます。
 本当は、週末に開催されるアルカナオンリーに向けて、何か追加DVDでも作ろうかと思ってましたが…。
 できなくされたことの方が多いので断念。
 これらのコンボは、近いうちにWEBにアップしておしまいにするとします。
 
 ですので、アルカナオンリーでは、以前にサンクリで発売した「カクテル・パーティー」の再販がメインになります。
 それにプラスして、相棒のリッカー改さんが、現在進行形でコピー本の製作をがんばってますので…。
 何とか完成させて、新刊として持っていきたいですね。
 また詳細が解りましたら、ブログ等で告知します。
 …直前になるかもしれませんが。

 
 とりあえず、お知らせはこんなところ。
 それにしても…。
 コンボ収録を久しぶりにやったら、何だかいろいろ懐かしかったです。
 撮らなくなってから、あんまり日数がたったわけではないんですけどね。
 そうそう、懐かしいといえばフィオナ。
 音のコンボを新規に撮ろうと思ってたんですが、1フレーム早いと「ヒット数はつながるけど、次の立ちCがガードされる」、1フレーム遅いと「ヒット数は途切れるけど、次の立ちCはつながる」。
 という、1フレの壁を体験。
 あー、この歯がゆい感じも懐かしいなー!
 1フレというと、1/60秒の世界。
 そんな刹那のタイミングでも壁はあるんですよ。
 コンボでは、よくある話。
 おかげでフィオナのコンボは、ボツとなりましたが…。
 
 そんな感じに、チマチマと追加コンボは収録中。
 あと2個くらい考えてますので、それが終わればWEB公開へ踏み切ります。
 早ければ、ここ数日の間にお見せできる…かな?
 仕事の都合もありますが、できるだけ早めに届けられるようがんばります。

 それでは、今日はここまでー。
    23:36  Top

2009.03.09[月] 裕太郎Pの活躍が見られるのはライバルだけ

 延期になっていたWonderGOOのアイマスSP特典。
 千早タペストリーが、本日届けられましたー。

等身大ではないです
 ちひゃっほう!

 大きいですけど、等身大ってわけではないです。
 けど、大きいです。

ムーンと比較
 大きさを比較するため、アイマスSPを用意。
 PSPソフトで、顔のサイズくらい。
 まぁ、タペストリーといったら、このくらいの大きさが標準かな。

 にしても、千早は今日も可愛いな…。
 
ぷにぷに
 ほっぺを、ぷにぷに。

 って、きめぇ!!

 自重しろ30歳!!
 月曜の夜に、ひとりで何してんねん!
 そんなに捕まりたいのか、オレは。
 もう手遅れだけど、このくらいでガマンしておきます。

 
 あと、今日はこれ以外にも届け物がありました。

ブレイク
 アイドルマスターブレイク!初回限定版

 発売したのは、随分と前ですが、ようやく入手。
 どうしてこんなに遅れて入手したのかは、いろいろ察してください。
 
 初回版と通常版の大きな違いは、アイマスSP用の衣装+アクセサリーのダウンロードカード。
 これが初回版にしかついてこなくて、ここでしか追加できないレアアイテム。
 うまい売り方したよなー。
 これなら、ファンならずとも購入したくなります。
 …だからこそ、声を大にして言いたい。
 初回版を、もっと作ってくれと(涙
  
 そんなアイマスブレイク。
 まぁ…作品の内容については、いろいろ酷評もありますけど…。
 アイマスって、元々、型にはまってない作品なんですよ。
 アーケードでアイドル育成という、前代未聞のデビュー。
 それだけでもぶっ飛んでるのに、当時、誰も見向きもしてないX-BOX360への移植。
 DLCを利用した、毎月のカタログ配信。
 ロボットアニメ。
 L4Uの発売。
 そして、極めつけはPSPでの新作。
 どれもこれも、開発者が

「アイドルマスターという作品を壊してるんです」

 我々ユーザーが抱いてるアイマス像を、まず先頭を歩いてる開発者が変えてくる。
 これって、すごい勇気ですよね。
 ヘタしたら、ファンがいなくなるかもしれない。
 にも関わらず、アイマスは変化し続けています。
 開発プロデューサーである坂上さんは、雑誌のインタビューで、こう話してました。

 「枠を設けない」と。

 制限をつけない、型にはまらないということは、不安定にみえて、実はアイマスを支える柱になっているのです。
 そういった意味でアイマスブレイクを見れば、これもひとつの柱ということが解ります。
 「これはアイマスじゃない!」というのは簡単ですけど、「じゃあアイマスの定義って何?」という話になる。
 「ぷちます」は、アイマスじゃない?
 「オーバーマスター」は、アイマスっぽい曲じゃない?
 いやいや、どれも全てがアイドルマスターなんですよ。
 
 そんなわけで、アイマスブレイクという新しい挑戦を、僕は見守っていきたいと思います。
 次は、どんな驚きを見せてくれるのか…。
 今後も、アイマスからは目が離せないですね。
 
 
 てなところで、今日はここまでです。
 それでは。
    21:26  Top

2009.03.08[日] 第6回目の例大祭

例大祭カタログ
 今日は、第6回目となる例大祭当日。
 友人の手伝いと、売り子をしてる友人に挨拶をするべく、一般参加してきました。
 
 ぶっちゃけ、午前2時頃までバイオ5をやってたので、すこぶる眠かったんですけどね…(汗
 それでも、朝5時30分に起きて、遅刻することなく国際展示場へ到着した自分を褒めてあげたい。
 ちゃんとイベントが始まったら、眠気は消えたし。
 身体は正直ですね。
 
 今回の目玉は、何と言っても『東方星蓮船』の体験版でしょう。
 これは、友人が確保してくれてたみたいなので、今度やらせてもらうとします。
 というわけで、僕は友人の頼まれものを購入しつつ、壁を中心に自分の分も確保。
 ビッグサイトの東館を開放したことにより、混雑はしましたが、以前のような身動きも取れない状態にはならず、移動もスムーズ。
 コミケよりも楽に買えました。
 それに、みんな島をメインに購入して、大手は鼻からスルーしてる空気。
 コミケシャッター前クラスのサークルが、すんなり買えたりと、嬉しい誤算もありました。

 そんな、例大祭の戦利品はこちら↓

整理品1
 好きな作家さんの新刊を買ってきました~。
 という感じ。
 他にも欲しい本はあったけど、そこは自分に補正をかけて押さえました。
 時にはガマンも大切。

八雲一家
 こちらは、八雲メイン。
 今の東方において、八雲一家でサークル参加した方は、どんな八雲像をもっているのか?
 それを知りたくて、有名or無名を問わず、いろいろ購入。
 半分、参考資料です。
 じっくり読ませていただきます。

アールグレイ
 そして、こちらが今日の僕のメイン。
 サークル「アールグレイ」さんのCD、「想い風~the ties between dream and wind~」です。
 内容はドラマCDですが、キャストがアイマスの声優ではないか?
 という情報をキャッチ。
 サンプルを視聴してみましたが、たしかに、真・千早・律子の3人に似ています。
 キャストは秘密なので、断言はできませんが、ミンゴスの新曲が聞けるなら買わない理由は無い!
 というわけで、いの一番に購入。
 後で、正座して聞くとします。
 ちなみに、千早は早苗役をやってます。
 まさに、東風谷早苗(こちやさなえ)ではなくて、千早早苗(ちはやさなえ)!
 あ、ぶっちゃけこれが言いたかっただけなので、この話題はここまでにしておきます。

 
 そんな例大祭。
 当日は雨が心配されてましたが、東方パワーで低気圧の進行をストップ。
 今の東方人気なら、この程度のことは動作も無いのでしょう。
 曇りのまま耐えてくれて助かりました。
  
 にしても、3月の例大祭というのは、何か違和感ありますね…。
 5月という感覚でいたので、先月まで例大祭のことはすっかり忘れてました。
 その関係で、とある友人の約束をキャンセルするハメになり、わりと凹みました…。
 この穴埋めは必ず…。
 
 っと、ちょっと話がそれましたね。
 ともかく!
 参加されたみなさん、お疲れ様でしたー!
 今日は体験版もいいですけど、早めに休んでくださいねw
 
 それでは、明日もよい弾幕を。
    21:28  Top

2009.03.07[土] 最強の武器→人間が使うシェバ

 今日は、友人をキャノン邸へお招き。
 
アルカナセッティング
 来週のアルカナオンリーにて、対戦用の基板を提供するので、そのセッティングを一緒にやってました。
 いつもテレビに映してプレイしてますが、37インチもあるテレビを会場へ持っていくことはできません。
 そこで、自分のPCモニターへ出力することに。
 ちゃんと、映るかどうか確認がとれて一安心。
 当日は、このPCモニターと基板を持参すればOKですね。
 
 その後は…。

スタンロッド無双
 友人と一緒にバイオ5。

 ずっとシングルでプレイしてたんですが、CPUの頭が悪すぎて、とてもじゃないけど先に進めないエリアが出来てしまいました…。
 そこで、お願いして協力プレイをすることに。
 けど、ここで問題が…。
 途中から協力モードにした場合、アカウントを新規に作るため、なんと相手は初期装備。
 しかも、こちらから武器を渡せないという事実。
 友人には、ハンドガンのみで戦わせるハメになってしまいました…。
 これは積みかな?
 と、半分諦めていましたが、そこは人間のプレイヤー。
 あっという間に敵殲滅。
 強ぇぇぇぇ!!
 バイオ5における最大の武器は、人間が使ったシェバなんですね!
 今、理解した。
 打撃コンボのラストで発動できるフィニッシュブローも、友人の協力で始めて見ることができましたw
 中ボスクラスの敵が即死なのはすごい…。
 そして、巷でチート武器とウワサの「スタンロッド」も初体験。
 むちゃくちゃ強ぇぇぇぇ!!
 スタンロッド+人間シェバ。
 この組み合わせは最強でした。
 おかげで、かなりチャプターも進められましたね。
 協力してくれた友人に感謝です。
 
 バイオ5がひと段落した後は、レストランで一緒に食事をして解散。
 お疲れ様ー。
 
 その後は、ひとり部屋へと戻り…。

ハルヒちゃん
 ハルヒちゃんの7話~8話を見て…

にょろーん
 ちゅるやさん4話を見て…

スイーツ教室
 お気に入りの動画を見て爆笑してました。
 
 うん、普通のオタ休日ですねw
 ともかく、これで気力も充実。
 明日の例大祭は、がんばれそうです。
 とはいえ、例大祭への準備らしい準備は、何ひとつやってないですけどね!
 まぁ、明日は友人の買い物を手伝うのが主な目的なので、特に自分のサークルチェックは必要ないかな。
 当日渡されるリストを見ながら、買いに回るだけですし。
 人間が使ったシェバばりの性能で動いてあげるから、安心していいよ!
 ハーブ食いながら有明を駆け巡ってあげるからw
 
 それでは、明日に備えて、今日は早めに寝るとします。
 ではー。
    23:35  Top

2009.03.06[金] アルカナオンリーのこと

サークル案内書
 3月15日開催の、アルカナハートオンリーイベント「すっごいハートあるかな?」。
 こちらの参加案内が本日届けられました~。

マップ
 手描きのマップが、なんだか微笑ましいですw
 自分のサークル場所がどこなのか、ちゃんと印で解るところがとても良心的。
 すばらしい。

通行証
 そして、こちらがサークル通行証。
 どこかで見たことのあるイラストですねww
 
 そう!
 キャノンのトップ絵でもおなじみの、リッカー改さんのイラストです。
 そして、文字を入れたのは僕。
 実は、僕らもこんなところで手助けをしてたんです。
 
 …と、ここまでは良かったんですが…。 
 ここでお詫びがあります。

 すでに気付いた人も多いと思いますが…。
 
× サークル通行所
○ サークル通行証


 

なんで気付かないんだよ!!!!!!

 

 ありえーん。
 主催のみなさん、本当にすみません…。
 全ては僕のミスです…。
 罰としてカシマールに斬られてきます。
 罰だけに。
 
 …ごめんなさい、ごめんなさい、ごめ
    20:00  Top

2009.03.05[木] アルカナのフリーズは相変わらず

DVDとCD
 クラナドアフターのDVD4巻とか、スト4のサントラとか紹介したいけど…。

バイオ5
 今日のメインは、これでしょう。
 バイオハザード5です。
 購入したのは、X-BOX360版。
 体験版を何ループもするほどハマってたので、発売が本当に楽しみでした。

トライセルきたー
 開けると、そこには『TRICELL』の文字が!
 思わずニヤリ。

ディスク2枚
 ディスクは2枚。
 本編とサントラです。
 …って、写真撮ってる場合じゃねー。
 さっそくプレイ開始だ!

 と、いいたいところですが、ここでストップ。

 アルカナハートを、放置してはダメですね。
 せっかく2.6が稼動して、これから新規コンボが無いか調べなければならないのに、いきなり積みゲーにしたらもったいないです。
 というわけで、ここはおさえてアルカナを起動。
 さて、トレモを立ち上げて…

エラー
 「ゴン」

 ( ゚д゚)


 …なんか、謎の音と共に、画面がブルースクリーンになった!!
 
 ……。
 …。

 今日のアルカナは機嫌が悪いご様子。
 バイオやるか…。
    23:01  Top

2009.03.04[水] 2.6用にサイト内更新完了

 すっごいアルカナ2特設ページ更新~。

 今日の更新で、2.6用に全て修正完了しました!
 アルカナごとの攻撃力or防御力も、2.6から変更されてましたので、その辺りも直してあります。
 ご参考になれば幸いです。
 
 さて、アルカナハートつながりで、こんな話題でも。
 掲示板でのレス用に神依を調査してたら、不思議なことが解りました。
 
「低空の空中ダッシュからJ6A→JBとつなぐと、普段はJBがあたらないが、功刀効果中はあたる」
 
 というもの。
 JA→JBなら、功刀に関係なくつながりますが、J6Aにすると発生が遅いため、本来ならJBが出る前に着地してしまいます。
 けど、功刀中だとあたる…。
 検証画像と一緒に見てみましょう。

J6A
 左が功刀使用時、右が通常時です。
 低空の空中ダッシュから、J6Aをあてます。

JBの出掛かり
 そこからJBへ。
 出掛かりのタイミングがまったく同じことから、J6Aの性能に違いはないようです。

JB発生
 両方とも、JBが出てますが…

功刀中のみヒット
 通常時のは、攻撃判定が出る前に着地。
 一方、功刀使用時は、着地前にJBがヒット。
 いったいどういうことでしょう…?
 何度検証しても同じ結果が出ることから、再現性は完璧。
 となると、考えられるのは…。
 
「功刀中は、JBの発生が1フレ早い」

 これでしょうか?
 それか、あと考えられるとしたら、功刀中は着地が1フレ遅い。
 この、どちらか。
 細かい部分ですが、気になったので、詳しく解説してみました。
 …って、もしかして、これって有名だったりします?
 だとしたら、ちょっと恥ずかしいですが…。
 
 アルカナハートには、まだまだ僕の知らない世界があるようですね。


 さて、何となくまとまったところで、今日はここまで!
 そして、明日はバイオ5の発売日。
 2.6用にHP更新を急いだのは、実はこれがあるからw
 仕事が終わったら、猛スピードで買いに行くよー。
 えぇ、ホーミングで飛んでいきますよ。
 これで「売り切れ」とか、笑える冗談を投げてきたら、土ABで店ごとふっ飛ばすので、店員さんはがんばってください。
 
 それではー。
    23:40  Top

2009.03.03[火] また奥深いフィギュアが生まれちまったな

 すっごいアルカナ2特設ページ更新~。
 あかねとなずなを、2.6用に加筆しました。
 って、ペース遅すぎだろ…。

 なんで、こんなにスローペースかというと、今日はいろいろ買い物+届け物があったから。
 佐川とペリカンとヤマトが押しかけて、どんな三連戦かと思ったよ。
 まずは、これ↓

アイマスMS02
 アイマスMASTER SPECIAL 02
 
 違うCDに見えますが、表と裏を並べただけですので、どちらも同じCDです。
 りっちゃんセクシー、とかちロリロリ~。
 ただ、素晴らしいジャケットとしは裏腹に、新曲のデキはう~ん…って感じ。
 「驚き」がテーマということでしたから、コンセプトからは外れてないけど、ちょっと僕には合わない曲でした。
 ここは好みかもしれませんね。

 次です↓

アマゾン・ギフト
 なんと、ギフト仕様のアマゾンです。
 初めて見た…。
 友人が僕のためにフィギュアを買ってくれたのは伺ってましたが、ギフトにするとこんな包み方になるんだ。
 ん?
 なんかメッセージカードもついてるぞ。

恭介w
『匠がこりこりにこだわった鈴フィギュアだ。
また奥深いフィギュアが生まれちまったな』
 
 吹いたwww
 リトバスファンなら、どのシーンが一発で解りますね。

棗鈴
 そして、開封!
 中身は、和風堂玩具店の棗鈴です。
 ハイキック一閃!
 これで、我が家の鈴フィギュアは4体目となりました。
 友人よ、ありがとー。

 そして、最後に紹介するのは、こちら↓

痛車とJOJO
 アイマス961プロの痛車と、JOJOのフィギュアです。
 って、なんだこの温度差ww

 痛車の方は、先日、友人が765プロ版を購入して走らせていたので、僕も対抗するべく購入。
 同じ車種ってのも面白味がないので、僕は961プロ版をチョイス。
 ちゃんと自由に走らせることもできるので、今度デットヒートしてきます。
 オレのオーバーマスターを見せてやるぜ!
  
 JOJOの方は、空条承太郎とスタープラチナ。
 どちらも可動フィギュアなんですが、デキが半端じゃないですw
 手や表情パーツも付け替え可能で、JOJOポーズもカンペキです。
 やれやれだぜ。
 
 てなわけで、せっかくですので鈴と戦わせてみました↓

ズギャーーン!
承太郎「てめぇは、この空条承太郎がじきじきに…」
鈴「うっさい!死ね!」
(バキっ!)
スタープラチナ「今だ!パンモロゲットォォーーーッ!」


第3部 完
    23:25  Top

2009.03.02[月] 2.6変更点 検証中

 今日から、すっごいアルカナ2.6を本格スタート。
 とりあえず、今月のアルカディアに変更点一覧が掲載されていますので、それを見ながらチェック。
 以前の闘劇魂に掲載されてた変更点より、さらに調整が加わってますので、こちらが最新ですね。
 細かい変更が多いですが、気になった部分をピックアップ。

「あかね」
バグ削除
 空中 風舞い(A)の着地硬直が無くなるバグは削除。
 ま、当然ですね。
 その他、通常技、必殺技と基本的に弱体化の方向で調整。
 一番変更点の多いキャラです。

「なずな」
 突進が目立って弱くされましたね。
 その代わり、杖術・魂極がダウン追い討ちでもロックするのは、いい強化。
 通常技は弱攻撃を調整されたくらい。
 あかねばりに手を加えられると思いきや、意外と落ち着いた内容。

「ペトラ」
 避けからの派生技が強化されたくらいですね。

「キャサリン」
滞空制御もカンペキやでー!
 ジャンプ中A+Cで、「滞空制御もカンペキやでー!」が追加。
 2.6で唯一の新技ですね。
 ちゃんと専用セリフがあったのは驚き。

「ゼニア」
 乱舞を強化。

「ドロシー」
ジョーカー
 ジョーカーが役成立に使えるように。
 これにより、フォーカード(J)が実現。
 効果はフルハウスと同等。

「エルザ」
 通常技が一部強化されて、クレドとグロリアが出掛かりに投げ無敵追加。

「クラリーチェ」
ラ・バレストラ
 ラ・バレストラ(421A)の手の部分に攻撃判定が追加。
 これにより、新しいコンボが作れますね。

「はぁと」
すっごい必殺きっく
 意外と変更点が多いですね。
 どれもこれも弱体化への調整ですが、その中で光っていたのが「すっごい必殺きっく」。
 ヒットしなかった時、地面に衝撃波が発生するようになりました。

「冴姫」
 CH強化。
 1発目がカウンターでも倒れなくなったのは大きいですね。

「神依」
 功刀の重ね掛けが可能。
 といっても、強化必殺技を連発できる~なんて効果はないです。
 功刀を使うたびに、強化必殺技とCH以外の攻撃力が+100。
 つまり、通常技とか投げ。
 使っても功刀の効果が消えない技のみ、攻撃力が増していきます。
功刀
 ↑試しに、体力MAXからゼロになるまで功刀を使用。
 そのうえで、立ちCでダメージ比較。
 左が功刀なし、右が功刀×16回。
 ダメージが1600追加されてるのが解っていただけるかと。
無怨
 B→C→無怨という基本コンボだけでも、このダメージに。
 即死コンボとか作れそう…。

「このは」
 むささびの術からの行動可能が早く。
 これにより、エリアルダメージを伸ばすことができるようになりました。

「舞織」
 2P限定の桜花バグ削除、と。

「メイファン」
 玄武踏陣の3発目のガードクラッシュ効果追加。
 って、これって「すっごい」になった時に、間違って消しちゃった効果を戻しただけだろ。
4ゲージ技も可能に
 あと、目立った変更点として、大炮殲光から鳳凰崩戟に派生が可能になりました。
 ラストまで派生させれば、計4ゲージの麒麟靠撃です。

「リリカ」
 フリップスルーが空振っても、そこからアクセルスライドの派生技が出せるように。

「リーゼ」
 チェーンルートの追加と、Cの人形回収が早く。

「頼子」
コマ投げが連続技に
 コマ投げが、のけぞり中の相手も掴むように。
 一応、新規コンボが作れますね。

「きら」
 623Cの江古田式ランドマインのふっ飛び方が変更。
 変更点はこれだけ。
コマ投げのダメージアップは削除
 ロケテ時は、コマ投げの時、レバーをぐるぐる回すとダメージが上がりましたが…。
 さすがに、これは削除されてました。
 こんなの採用されてたら、いちいち疲れますからね。

「フィオナ」
タメ立ちC
 タメ立ちCヒット後、相手はバウンドするように変更。
 
「アンジェリア」
N投げ変更
 通常技も含めて細かく調整されましたが、一番の変更点はこれ。
 ニュートラル投げがモーション変更。
 相手を叩き付けて、バウンドさせるようになりました。
 

 キャラごとの変更はこのくらいですね。
 あとは、鏡あかね&なずなの技が調整されて…。
 罪のアサーダが画面端だとヒットバックするようになり、リーゼの永久削除。
 ミルワール中は攻撃があたらなくなり、ミルワバグ削除。
 水のプレプルヴィウムが大幅弱体化。
 鋼のディカイオーシスが、レバー入力に応じて、出現位置が変わるように……って、これもすっごいで間違って無くした性能を戻しただけだ!
 それと、光の技がどれも一度のジャンプ中に一度しか出せなくなって、コンボの幅が減少、と。

 
 ざっと変更点を上げると、こんな感じ。
 大きい変更部分をピックアップしただけですが、だいたい全キャラどういう調整をされたかは理解できました。
 これを踏まえて、特設ページも加筆+修正していくとします。
 明日~明後日のうちには完成させてしまいたいですね。
 今しばらくお待ちください。

 それでは、今日はこの辺でー。
    23:32  Top
プロフィール

ホッパー

Author:ホッパー
格ゲーサークル「キャノン」の管理人です。
咲-Saki-と声優さんを応援しつつ、アイマスを本業としてます。
もはや格ゲー関係ないけど、コンボ動画は当サイトで公開中です。

ツイッター
チョクメはいいぞ
咲-Saki-まとめアンテナ
月別アーカイブ
ブログ内検索
Pagetop