今日は、すっごいアルカナハート2のバージョンアップ版。
2.6の稼働日~。
キャノン邸にも、ROMが届きましたよ!
不在だったので、持ち帰られましたけどね! アルカナハート終了。
今週は、仕事と私用で時間が作れないので、受け取るのは来週になるかも…。
アルカナを期待して、このブログにアクセスした方がいらっしゃいましたら、ごめんなさい。
しょうがないので、今日は購入物を紹介してお茶を濁すとします。
…って、それっていつもですよね(汗
まぁ、いいや…。
えっと、今日は全て書籍となります。
なかなか圧巻ですよ。
どーん! その角度から見ても、パンピーじゃ一冊もレジに持っていけないシロモノですね。
順番にご紹介。
苺ましまろ6巻。
新刊って、本当に久しぶりですね。
マイペースですけど、内容は変わらない面白さ。
みっちゃんのボケのセンスは見習いたい。
コミック版「とある科学の超電磁砲」3巻。
何故かキャノン内でブームの、とあるシリーズ。
以前、お店でコミック版を全巻買わされた日が懐かしい。
しかも、即売会の帰りだし!
というわけで、3巻購入を記念して、全巻並べてみました。
右下に映ってるのが、今日購入した新刊。
黒子が表紙を飾ってるから解るように、今回のメインは黒子。
カバー裏の小ネタもうまいです!
ここまでは、コミック。
次は、雑誌の紹介です。
3冊購入した中で、これだけは唯一パンピーっぽい一冊かと思っていたのに…。
アルカディアよ、お前もか! まさか表紙がQMA6とはね…。
アイマスに引けをとらない、このクオリティ。
素晴らしいイラストだが、これを見て誰がクイズゲームと思うというのかw
いつか「ひぐらしの哭く頃に雀」も、表紙を飾ってください。
爆笑しながら、5冊は買いますよw

お次は、
電撃マ王4月号。
今月の表紙は、ぷちます。
そして、付録はアイマスの小冊子。
ここまではいい。
アイマスSP発売に合わせて、アイマスが大きく前へ出るのは当然。
けど、どうして律子がメイン!?
この、我が道を突き進むあたりが、むしろマ王っぽくて素敵ですけど…。

にしても、若林直美さんは、本当に綺麗な方ですね。
旦那さんが羨ましい。
そんな、リアル律子のインタビューが8ページにもわたって掲載されてます。

また、アイマス関連の記事も充実しており、SPから新しくなった私服のイラストを、全キャラ分見ることができます。
ゲーム中だと、バストアップばかりですので、全身のデザインが見られるのは、かなり貴重。
二次創作を手掛けてる方は、必須アイテムかも。

そして、本日ラストの紹介となるのが、こちらの
ゲーマガ4月号。
ついつい、表紙のアイマスに目が行きがちですが、今回のメインは裏表紙。
なんと、本をひっくり返すと、そこには!
ドリームクラブ ゲーマガwwww
わざわざ
キャバクラマスタードリームクラブを、後ろから読めるよう配置するなんて確信犯すぎるw
え?これ何のゲーム?
と、疑問を持つ人もいると思いますので、簡単に説明。
龍が如く3のミニゲーム「
キャバつく」。
あれです。
説明終了。
キャラがどう見てもアイマスなので、すでに職人によって、

いろいろな

コラも作られてますw
にしても、こんなネタゲーを、PCじゃなくて、わざわざ360で開発する心意気には経緯を表したい。
買うのかって?
そりゃ、もちろん!
ここまで直球で来られると、逆に心地いいです。
むしろ、この企画を通してお金を出してくれた会社自体も尊敬するよ。
ゲーマガも悪ノリしてきそうな予感がするし、いろんな意味で期待するとします。
てなところで、今日のブログはドリームクラブ特集でしたw
また明日ー。
って、あー待って待って!
そうだそうだ。
もうひとつ紹介するのを忘れてました!
今日のゲーマガには、付録として
ポスターも付いてまして…。

イラストは、
CHAOS;HEAD NOAHです。
ちょうど昨日、360に移植された作品ですね。
友人が好きみたいで、「ポスター欲しい!」と言ってたので、今度プレゼントするとするとします。
って、ちょっと待て。
このポスター。
裏も印刷してあるぞ…。
(ペラっ)

………。
……。
…。
友人にメールしておこう…。
「ポスターなんか無かったよ」 ピっ。
これでよし。
さて…どこに貼ろうかな…。