2008.11.30[日] ドロシー即死動画
すっごいアルカナ2特設ページ更新~。
今日の更新分で、全ての修正が完了しました。
いやー、本来なら稼動してすぐに終わらせる予定が、コンボ撮りに夢中になってて遅れに遅れました。
お待たせして、すみません。
というわけで、お詫びもかねて、今日はひとつだけコンボを動画で紹介するとします。
キャラは、ドロシーです。
ドロシー「魔」
(上空にフライング・エース設置)→(低空にフライング・エース設置)→下E→(Nホーミング)→JE→ミルワール→(フライング・エースヒット)→JA・JE→(ミルワールバグへ)→(フライング・エースヒット)→ミルワール→(真・ミルワールバグへ)→(フライング・エースA・B・C設置)→(スペキュレイション設置)→(グラウンド・テン設置)→『4カード成立』→(アルカナフォース展開)→エグゼキュスィオン
ミルワールバグを応用した即死です。
1回目のミルワールバグは、他のキャラでも発見されたもの。
2回目のミルワールバグは、固まってはいますが、攻撃を当てるとちゃんと浮きます。
いつもと違う仕様ですね。
そのため、4カードをくらわせても、ちゃんとフルヒットしてくれます。
そして、ラストは魔ABでフィニッシュ。
即死となりました。
ドロシーの立ちEは発生が遅く、他のキャラのようなバグは起こせなかったため、変則的な構成にして、無理矢理バグらせました。
さすがアルカナの手品師。
見事なイリュージョンでした。

なお、今回の動画ですが、YouTubeのサイトへ飛び、『高画質で表示する』をクリックすれば、非常にクリアーな画質で鑑賞することができます。
ちょっとブロックノイズが酷くて、よく解らない。
という方は、試してみてください。
それでは、今日のブログはここまで。
特設ページの更新も終わったので、コンボ撮りも集中できます。
動画に関しては、好評なら、また定期的にアップしたいと思いますので、よろしくです。
では。
今日の更新分で、全ての修正が完了しました。
いやー、本来なら稼動してすぐに終わらせる予定が、コンボ撮りに夢中になってて遅れに遅れました。
お待たせして、すみません。
というわけで、お詫びもかねて、今日はひとつだけコンボを動画で紹介するとします。
キャラは、ドロシーです。
ドロシー「魔」
(上空にフライング・エース設置)→(低空にフライング・エース設置)→下E→(Nホーミング)→JE→ミルワール→(フライング・エースヒット)→JA・JE→(ミルワールバグへ)→(フライング・エースヒット)→ミルワール→(真・ミルワールバグへ)→(フライング・エースA・B・C設置)→(スペキュレイション設置)→(グラウンド・テン設置)→『4カード成立』→(アルカナフォース展開)→エグゼキュスィオン
ミルワールバグを応用した即死です。
1回目のミルワールバグは、他のキャラでも発見されたもの。
2回目のミルワールバグは、固まってはいますが、攻撃を当てるとちゃんと浮きます。
いつもと違う仕様ですね。
そのため、4カードをくらわせても、ちゃんとフルヒットしてくれます。
そして、ラストは魔ABでフィニッシュ。
即死となりました。
ドロシーの立ちEは発生が遅く、他のキャラのようなバグは起こせなかったため、変則的な構成にして、無理矢理バグらせました。
さすがアルカナの手品師。
見事なイリュージョンでした。

なお、今回の動画ですが、YouTubeのサイトへ飛び、『高画質で表示する』をクリックすれば、非常にクリアーな画質で鑑賞することができます。
ちょっとブロックノイズが酷くて、よく解らない。
という方は、試してみてください。
それでは、今日のブログはここまで。
特設ページの更新も終わったので、コンボ撮りも集中できます。
動画に関しては、好評なら、また定期的にアップしたいと思いますので、よろしくです。
では。
23:48 Top