2008.07.06[日] 今日は高木社長の誕生日!
ティン!
ここのところ届け物が続いてましたが、さすがに六日連続で荷物が届くことは無かったですw
その代わり、今日は遊びに来てくれた友人が、アルカディアを買ってきてくれました。

買うのをすっかり忘れてましたので、助かりました。
ふむふむ…。
アルカナ2のムック下巻は、7月15日発売か…。
メモメモ。
その後は、まったりとコンボ撮りをしてましたが、昼食をどうしようかという話しに。
と、外から帰ってきた友人が、力説。
なるほど…。
外は灼熱→出たら死ぬ、ということは理解できた。
よし…、なら出前だ。

困った時のピザハットです。
部屋から出たくないからピザ食うとか、引き篭もりのお手本のような立ち回りですね…。
けど、美味しかったからOK。
食欲も満たされたところで、コンボ撮り再開。
今日は調子がいいから、一気に6個収録!
順番に紹介します。
まずは、アンジェリアから。

アンジェリア「土」
6B→そのきらめきはスターライト→(9ホーミング)→JB→B(1)・3B→B(1)・3B→B(1)・C→そのきらめきはスターライト→方向転換3→抱きしめたいよマーリン!→あの流れ星にお願いを!→開天府 滅鬼陣→下B→お願い私をつかまえて
閉めをどうしようか迷って土にしただけですので、途中まではアルカナは関係ありません。
見所は、浮いた相手に、立ちB→3B→立ちB→3Bとループしてるところ。
意外とつながってくれるものです。
ラストは、開天府 滅鬼陣からCHでもくらわせようと思いましたが、CHは他のコンボで使ってますので、あえて下Bで終わらせました。

アンジェリア「氷」
(カルドゥルヨルズ発動)→3C・3A・3B・3C・3B→そのきらめきはスターライト→(9ホーミング)→JA→B(1)・3A→そのきらめきはスターライト(対空)→方向転換9→スプレンギァ
ブラストを利用した凍結コンボ。
3+攻撃は飛び道具ですが、通常技には変わりないので凍ってくれます。
そのまま連続ヒット。
ただ、それだけだとつまらないので、途中で浮かせて、最後はスプレンギァで閉めました。

アンジェリア「罪」
(ジェールトヴァ発動)→乙女心は不安定なの!
即死。
以上。
お次は、頼子です。
立ち回りが強力なだけで、コンボとなるとやることが限定されるキャラ。
儀式で強化したところで、飛躍的にコンボが伸びるわけではないので、わりとストレートなコンボが多くなりました。

頼子「愛」
(エクリクシ発動)→襲い来る地獄の制裁(B)→ロズトクソ→(Nホーミング)→JA→空中 襲い来る地獄の制裁(C)→ウラニオトクソ→(Nホーミング)→JB→降り注ぐ魔界の報復→ロズトクソ→(6ホーミング)→JB→2段JC
制裁からウラニオトクソがつながるのは知ってましたが、その前後をどう魅せるかで悩みました。
考えた結果、ブラストを発動し、必殺技→ロズトクソのパーツを部分部分で織り交ぜました。

頼子「魔」
サクリフィス→(相打ち)→(古のタリズマンを安全に作る方法 完成)→下E最大タメ→デシリュール→JB→空中 襲い来る地獄の制裁(C)→(Nホーミング)→JA・2段JC→ミルワール→天地を焦がす魔界の劫火
サクリフィスで穴を開け、相手の攻撃をくらって隙消し。
そこから、相手が落下してくる前に儀式を完成させました。
なお、穴への落下が始まると、暗転をしても相手の時間は止まらないので注意。
うまく儀式が成功したら、相手が地面に墜落する前に、タメ下Eで浮かせます。
そこから、叩き付け→ミルワール。
相手との位置が入れ替わり、自分が画面端を背負います。
そこで、CH発動。
画面端なので、暗転後、すぐに攻撃がヒット。
見事、相手をふっとばしてくれます。
頼子はここまで。
最後に紹介するのは、舞織です。

舞織「魔」
アンプワゾネ→桜花の舞(A)→(Nホーミング)→JA→雪花の舞(A)→(3ホーミング)→JA→2段JA・JC→(コマヒット)→ミルワール→サクリフィス
以前、魔ABをくらわせるコンボを撮ったので、今回は別の観点からアプローチ。
雪花の舞で設置したコマは、完全ダウン判定。
ヒット後、ミルワールで位置を入れ替えることで、相手は受身がとれず、しかもゆっくりと落下してきます。
そこを、サクリフィスでさらに奈落の底へとご招待しました。
前作でもできたコンボですが、今回は画面端ではなく、中央からスタートさせたので、わりと新しいかと。
コンボは以上となります。
アンジェリアのコンボは、計7個。
頼子も、計7個。
この2キャラは、ノルマ達成!
これで終了とします。
となると、あと残っているのは…
「ドロシー、リーゼ、舞織」
ですね。
舞織に関しては、ある程度、数も揃ってきているので、あと2~3個くらい撮れば完了。
先に終わらせてみることにします。
とはいえ、さすがに今日は疲れたので明日以降に持ち越し。
ネタは考えてはあるので、順番に収録していきたいと思います。
それでは。
ここのところ届け物が続いてましたが、さすがに六日連続で荷物が届くことは無かったですw
その代わり、今日は遊びに来てくれた友人が、アルカディアを買ってきてくれました。

買うのをすっかり忘れてましたので、助かりました。
ふむふむ…。
アルカナ2のムック下巻は、7月15日発売か…。
メモメモ。
その後は、まったりとコンボ撮りをしてましたが、昼食をどうしようかという話しに。
と、外から帰ってきた友人が、力説。
なるほど…。
外は灼熱→出たら死ぬ、ということは理解できた。
よし…、なら出前だ。

困った時のピザハットです。
部屋から出たくないからピザ食うとか、引き篭もりのお手本のような立ち回りですね…。
けど、美味しかったからOK。
食欲も満たされたところで、コンボ撮り再開。
今日は調子がいいから、一気に6個収録!
順番に紹介します。
まずは、アンジェリアから。

アンジェリア「土」
6B→そのきらめきはスターライト→(9ホーミング)→JB→B(1)・3B→B(1)・3B→B(1)・C→そのきらめきはスターライト→方向転換3→抱きしめたいよマーリン!→あの流れ星にお願いを!→開天府 滅鬼陣→下B→お願い私をつかまえて
閉めをどうしようか迷って土にしただけですので、途中まではアルカナは関係ありません。
見所は、浮いた相手に、立ちB→3B→立ちB→3Bとループしてるところ。
意外とつながってくれるものです。
ラストは、開天府 滅鬼陣からCHでもくらわせようと思いましたが、CHは他のコンボで使ってますので、あえて下Bで終わらせました。

アンジェリア「氷」
(カルドゥルヨルズ発動)→3C・3A・3B・3C・3B→そのきらめきはスターライト→(9ホーミング)→JA→B(1)・3A→そのきらめきはスターライト(対空)→方向転換9→スプレンギァ
ブラストを利用した凍結コンボ。
3+攻撃は飛び道具ですが、通常技には変わりないので凍ってくれます。
そのまま連続ヒット。
ただ、それだけだとつまらないので、途中で浮かせて、最後はスプレンギァで閉めました。

アンジェリア「罪」
(ジェールトヴァ発動)→乙女心は不安定なの!
即死。
以上。
お次は、頼子です。
立ち回りが強力なだけで、コンボとなるとやることが限定されるキャラ。
儀式で強化したところで、飛躍的にコンボが伸びるわけではないので、わりとストレートなコンボが多くなりました。

頼子「愛」
(エクリクシ発動)→襲い来る地獄の制裁(B)→ロズトクソ→(Nホーミング)→JA→空中 襲い来る地獄の制裁(C)→ウラニオトクソ→(Nホーミング)→JB→降り注ぐ魔界の報復→ロズトクソ→(6ホーミング)→JB→2段JC
制裁からウラニオトクソがつながるのは知ってましたが、その前後をどう魅せるかで悩みました。
考えた結果、ブラストを発動し、必殺技→ロズトクソのパーツを部分部分で織り交ぜました。

頼子「魔」
サクリフィス→(相打ち)→(古のタリズマンを安全に作る方法 完成)→下E最大タメ→デシリュール→JB→空中 襲い来る地獄の制裁(C)→(Nホーミング)→JA・2段JC→ミルワール→天地を焦がす魔界の劫火
サクリフィスで穴を開け、相手の攻撃をくらって隙消し。
そこから、相手が落下してくる前に儀式を完成させました。
なお、穴への落下が始まると、暗転をしても相手の時間は止まらないので注意。
うまく儀式が成功したら、相手が地面に墜落する前に、タメ下Eで浮かせます。
そこから、叩き付け→ミルワール。
相手との位置が入れ替わり、自分が画面端を背負います。
そこで、CH発動。
画面端なので、暗転後、すぐに攻撃がヒット。
見事、相手をふっとばしてくれます。
頼子はここまで。
最後に紹介するのは、舞織です。

舞織「魔」
アンプワゾネ→桜花の舞(A)→(Nホーミング)→JA→雪花の舞(A)→(3ホーミング)→JA→2段JA・JC→(コマヒット)→ミルワール→サクリフィス
以前、魔ABをくらわせるコンボを撮ったので、今回は別の観点からアプローチ。
雪花の舞で設置したコマは、完全ダウン判定。
ヒット後、ミルワールで位置を入れ替えることで、相手は受身がとれず、しかもゆっくりと落下してきます。
そこを、サクリフィスでさらに奈落の底へとご招待しました。
前作でもできたコンボですが、今回は画面端ではなく、中央からスタートさせたので、わりと新しいかと。
コンボは以上となります。
アンジェリアのコンボは、計7個。
頼子も、計7個。
この2キャラは、ノルマ達成!
これで終了とします。
となると、あと残っているのは…
「ドロシー、リーゼ、舞織」
ですね。
舞織に関しては、ある程度、数も揃ってきているので、あと2~3個くらい撮れば完了。
先に終わらせてみることにします。
とはいえ、さすがに今日は疲れたので明日以降に持ち越し。
ネタは考えてはあるので、順番に収録していきたいと思います。
それでは。
20:40 Top