fc2ブログ

ホッパーの日記

格ゲーをやりつつ、アイマスとかゲームとかオタクトークを書いてます 

2008.04.30[水] アルカナ2.1届きました

アルカナ2.1とアイマス

 本日のお届け物~。

・アルカナハート2.1
・アイドルマスターMASTER BOXⅢ


 どんな組み合わせだよww
 アイマスは、後で聞くとして、アルカナ2.1からセッティング。
 GBAみたいなカセットを付け替えて、電源ON。
 タイトル画面が「2.1」になってるのを確認。
 よし、アップデート完了です。

リーゼ永久修正

 さっそく、リーゼの永久を検証。
 おー、受身可能になってる。
 ちゃんと修正されてましたね。
 他もいろいろ手を加えられてますので、特設ページも2.1用に更新していかないと。

 と、その前に、掲示板にて検証をお願いされてましたので、それを先に終わらせるとします。
 いただいた検証内容は、こちら。

『愛カナのトリススフェラを出してから、クラリーチェのCラ・バレストラをやった場合のガード方向が良く分からないんです』
 
 なるほど。
 では、解りやすく、画像にしてみました。

ガード方向の検証

 真ん中に赤いラインが見えますでしょうか?
 そこが、ガードの切り替えポイントです。
 クラリーチェが姿を消しても、まだガード方向は後ろ。
 背後に出現した、次のフレームから逆ガードになります。
 アルカナハートのガード方向は、あくまでキャラ依存ですので、対戦で使われたら、クラリーチェの動きに集中するしかないですね。
 それか、少しでも余裕があるなら、ジャンプガードが安定行動かと。
 ご参考になれば幸いです。

 
 では、次の検証です。

『アンジェのクリティカルハートを避けるタイミングが知りたいです』

 慣れないとヒット率の高いCH。
 けど、慣れちゃえば「3ゲージを捨ててくれて、ありがとー」の、死に技です。
 これも、画像で紹介するとします。

調子にのるな~!
 アンジェリアのクリティカルハート発動。
 けど、慌てずに。

クラリーチェに注目
 画像の下にいるクラリーチェに注目。
 時計がスリ抜けてますよね?
 そうなんです!
 実はこの技、「時計には攻撃判定がありません」。
 ですので、見た目に惑わされず、落下するまで待ってください。

地面に激突!
 時計が地面に落下。
 衝撃波が生まれます。
 ここで、始めて攻撃判定が発生します。
 
見てからホーミングで余裕でした
 落ち着いて、後ろホーミングを入力。
 見てからホーミングで余裕でした。

攻撃判定はすぐに消えます
 攻撃判定は一瞬。
 後ろホーミングの無敵時間で、十分回避できます。

回避完了
 クリティカルハート終了。
 ご覧の通り、無傷です。

 コツとしては、時計がホーミングゲージあたりまで落下してから入力する感じ。
 どうしてもくらってしまう人は、ブラストで回避するという手段もあります。
 CとE同時押し。
 これは、無敵時間が長いので、わりとアバウトでもOK。
 とにかく、時計の迫力にあせって、早めに入力しないよう落ち着くこと。
 これが大事ですね。
 
 
 検証は以上です。
 では、僕の方は引き続き2.1の修正点を調べますので、今日のブログはここまで。
 また明日です。
 それでは。
    23:52  Top

2008.04.29[火] Do-Dai

ウェディングドレス!

 …!!!

ついにナムコから結婚の許可が

 …、……、………!!
 …。
 …!?

いぇい!

 …!
 !!
 ……!!!
 …!!、…!…、……!!w


そぅい!

(しばらく、お待ちください)

 

 …はっ!
 あ…。
 …あー、ここは現実か。
 と、失礼しました。
 あまりの女神っぷりに、二次元から帰れなくなってました。
 よくあることなので、お気になさらずに。
 

 4/30配信のアイマスカタログ第3号。
 もう今日から配信されてましたので、さっそくゲイツ投げつけて奪取してきました。
 新曲の「Do-Dai」。
 そして、何といっても新コスの「ミニウェディング」。
 こ・い・つ・は、やべぇ!!
 ついにナムコから結婚の許可が…。
 くっww
 そらトリップするわな。
 日記も言葉が出なくなるわ。
 
 新曲のDo-Daiは、曲の雰囲気からいって、春香、やよい、とかちは似合いますね。
 真は本気で吹くw
 律子も、『全然眠れん……TT』の部分は必聴w
 あー、春香の『とにかくダイエット』の力の入り方もガチ。
 今度の新曲は微妙かな~。
 と、思ってたけど、聞いてるうちに愛着がわいてきますね。
 こういうのも、ぜんぜんアリです。
 
フィギュア

 あと、今日は、ヤマト便、ペリカン便、佐川急便と、いろんな配送業者から荷物が到着。
 あまりの千客万来っぷりに、「どこの物流センターだよ」と、ひとりで突っ込んでました。
 届けられたのは、

・クドリャフカ(トイズワークス)
・長門有希 水着ver (アルター)
・長門有希 白水着 (キャラアニ限定版)


 どれも発売されてたのを知らなかったので、届いてびっくり。
 アイマスにフィギュアとかいって、今日はガチでオタク日和だったな…。
 アルカナ2?
 あー、もちろんやってますよ。
 友人と対戦もしたし、コンボも撮りました。
 まぁ、それは、また明日以降に紹介するとします。
 掲示板で検証もお願いされてるので、そっちもやらなければいけませんし。
 とりあえず、今日だけは特別でしたので、いろいろご勘弁ください。

 …さて、日記の更新はこのくらいだな。
 よし、じゃあ後はDo-Daiを応援しまくるか!
 恋バナ お・わ・りっ!
    22:51  Top

2008.04.28[月] アンジェリア解禁

タメEを同時にやってみました

 アンジェリア、そして、光のアルカナ解禁!!

テスト画面

 解禁コマンドは、こうです。
 テスト画面の、「CLEAR ALL & RESTORE DEFAULTS」に合わせて、
 「1Pのレバーを右に入れたままC・A・C・A・C・A・C・A」と入力。

神様降臨!

 パスワード入力画面が出現するので、1P側で「E・←・↓・A・→・↑・スタートボタン・スタートボタン」と入力。
 神様降臨!のボイスと共に、「UNVEILED」と表示されれば成功。

Yシャツ幼女降臨

 Yシャツ幼女と冒険の旅に出かけられます。

ミルド トゥルーエンド

 ちなみにストーリーモードは、2人目「フィオナor冴姫」、5人目「ペトラ」、6人目「舞織」、ラスボス「神依」でした。

アンジェリア

 そしてそして。
 キャラが追加されたら、当然、特設ページも更新です。
 アンジェリアの技表と、ミルドレッドの技表を追加しました。
 まだ一部???な技もあるので、解説文は見当違いなことを書いてたらすみません。
 引き続き、調査してみます。

 それでは、アンジェリアが退屈そうなので、この辺で。
 ぷっぷくぷー。
    23:48  Top

2008.04.27[日] コミック1☆2に参加

 昨夜、午前1時頃まで、リッカー改さんとアルカナ2対戦。
 お互い、眠くなったところで終了。
 そういや、コミック1に行く時間をチェックしてなかったな…。
 そう思い立って検索。
 ふむふむ。
 8時20分の電車に乗ればちょうどいいか。
 
 その日は、そのまま就寝。

 次の日。
 リッカー改さんは、午前7時頃に用事があるので出て行きました。
 見送った後、時計を確認。
 あー、まだもう少し寝てても大丈夫っぽい。
 二度寝するか~。

 そして、「はっ」と目が覚めたら、時刻は8時20分
 OK。
 大遅刻です。
 
 駅までダッシュ!
 
 なんとか急行に乗り込む。
 が!
 寝起き+ダッシュ+空腹の3ヒットコンボの結果、電車に酔ってしまう…。
 うげぇ…、気持ち悪い…。
 友人に遅れるとメールした後、新宿で20分ほどしゃがみガードしてました。

ビッグサイト

 なんとか歩けるくらい回復したところで、電車を乗り継いで国際展示場へ到着。
 待ってくれてた友人に謝罪しつつ、最後尾に並びました。
 コミケと比べると人が少ないので、ビッグサイトが広く感じますね。
 ここって、こんなに大きかったのか。

 そんなことを考えつつ、館内へ入場。
 友人に別れを告げて、戦場へと身を投じました。
 ちなみに、この時、身体は即売会モードに強化。
 体調不良も完全に完治してました。
 
コミック1☆2戦利品

 数時間の戦闘の末、コミック1終了~。
 ↑戦利品は、こんな感じ。
 軽く巡回しただけですので、こんなもんでしょう。
 友人の神奈川さんのサークルにも挨拶ができたし、ミッション・コンプです。
 そんな戦利品の中から、オススメを紹介するべく、専用のページを作りました。
 ご覧になりたい方は、こちらをクリックしてください

 イベント後は、友人と集まって昼食。
 久しぶりに、メヒコに行こう。
 ということで、みんなで乗り込みました。
 値段は半端ないですが、その分、味は上質なお店。
 どれを食べようかとメニューを開いてみたところ、

テルミドール

 『ジャンボロブスターのテルミドール』という表記に、ちょっと吹いたw
 思わず、アッシュの超必を思い出したよ。
 「あ~、灰になれぇ~」
 さすがに注文しなかったですけど、こういうので笑ってしまうのが格闘ゲーマーのサガですね。


 腹ごしらえがすんだところで、どうしようかと、みんなで相談。
 時間はまだ早いので、もうひと遊びしたい気分。
 「ディズニーランドに行きたい」とゴネる友人を抑えて、カラオケで決定。
 有明は解らないので、ゆりかもめで新橋まで移動しました。
 ところで、「ゆりかもめ」って「百合かもめ」って書くと、なんかいいですね。
 
 そんなことを考えてたら、新橋到着。
 最近、カラオケには行ってないけど、何でも東方系の曲がいろいろ入ったそうですね。
 じゃあ、あまねさんが歌う『ネココタマツリ』を歌おう!
 と、口走ったら、「えー、あれ歌うの~?」という反応。
 う…、悪いですか。
 いやだって、あれは橙の藍さまへの想いを綴った名曲ですよ!
 八雲好きだったら、おさえて置きたい一品じゃないですか!
 
 と、道路の真ん中で力説してたら、全員、早歩きで僕から遠ざかって行きました…。

 ちょ!待って、ひとりにしないで!
 人は支えあって生きていく動物ですよ!

 そんなことをやってるうちに、カラオケ館に到着。
 「レザマリでもつらくない」からスタートする、カラオケ。
 いい東方縛りです。
 
 が!

 僕が歌いたかった「ネココタマツリ」は、検索結果→0件。
 あれぇ…、まだ配信されてなかったのか…。
 たしか、予定には入ってたハズなんだけどな~。
 それとも、僕の電波が強すぎて、削除されたのか…?
 しょうがないので、アニソンとかアイマスの曲を歌ってました。
 二時間程度でしたので、軽いノリでしたが、それでもノドが痛くなった人が続出。
 みんなキーの高い歌をチョイスしてましたからね。
 最後は、全員で絶叫してたしw
 楽しい時間でした。

 そして、駅で解散して、今日の日程は全て終了~。
 みなさん、お疲れ様でした。
 前回のサンクリでは、僕は売り子で動けませんでしたし、終わった後もゆっくりできませんでしたので、こうして遊ぶことができて良かったです。
 朝は、いろんなアクシデントに見舞われたけど、結果オーライな感じ。
 今日は、いい夢が見られそうです。
 …とか何とかやって、仕事を遅刻しないよう気をつけます(汗
  
 それでは、今日はここまで!
    23:50  Top

2008.04.26[土] 鯉の話しとフィオナ

 まずは、雑記から。
 僕が勤めている会社の近くに、たくさんの鯉のぼりが設置されてましたので、思わずデジカメ片手に見学に行ってきました。

屋根より高い…? 鯉のぼり

 川をまたいで、鯉のぼりがズラ~。

第2回目かな

 5/3に向けての準備みたいですね。
 僕の記憶が確かなら、今年で2回目のハズ。

のぼり

 のぼりも設置。
 スポンサーもたくさん入ってるみたいです。

鯉の弾幕

 近くで撮影。
 まだ設置途中でしたが、すでに50匹を超える鯉のぼりが泳いでました。
 当日は晴れるといいですね。
 

 さて、鯉のぼりで日本の文化に浸ったところで、アルカナ2稼動。
 これも立派な日本の文化ですよ。
 きっと。

 今日は、フィオナのコンボを研究。
 1個撮れたので紹介します。

「罰」
(リーゼ、マーキング設置)→(リーゼ、Lv3プテリュクス設置)→(Aで隙消し)→C→(相打ち)→C→(相打ち)→C→(6ホーミング)→B・C→(相打ち)→C→ドゥエーリ→(6ホーミング)→4C・C


 相変わらず、レシピだけだと意味不明ですね。
 要するにリーゼ限定のレインコンボ。
 立ちCを6回くらわせてみました。
 
 画像にすると、

立ちCヒット

 立ちC当たる!
 
人形をくらう

 あらかじめ設置しておいた人形をくらう!

盾の有効利用

 盾が後ろにあるのでヒットバック無し!

立ちCヒット

 さらに立ちCがヒット!

 こんな流れです。
 実戦向けじゃない?
 いやいや、だから魅せコンボって言うんですよ。
 実戦コンボもいいけど、コンボ職人としては、いかに「ありえない」つなぎを発見するか。
 それに重点をおいてますので。
 
 こんな感じで、アルカナ2のコンボ研究は進行中。
 がんばりますよ。
 とはいっても、明日はコミック1に行ってきますが…

 では、研究に戻りますので、この辺で。
 また明日。
    22:24  Top

2008.04.25[金] 氷と水の検証

 まずは、アルカナ2の話しから。
 掲示板にて、『氷と水のE攻撃をヒットさせた時、吹き飛ぶスピードは同じか?』という質問をいただきました。
 たしかに、氷と水のE攻撃をくらわせると、相手はゆっくりと吹き飛びますが…。
 この差に関しては考えたことがなかったので、さっそく検証してみました。
 
氷と水のE最大タメ

 キャラはリリカ。
 上が氷、下が水です。
 同じタイミングで、立ちEの最大タメをヒット。
 
E攻撃ヒット

 ヒットした瞬間、氷は凍りつき、水はパシャッと濡れます。
 どちらも、吹き飛ぶまで時間がかかります。
 どうなるかと見守っていたら、意外にも先に吹き飛びを始めたのは水。

途中で氷が追い抜きます

 けど、途中で氷が水を追い抜きました。
 ん?
 と、いうことは…。
 吹き飛ぶスピードは、水の方が遅いです!
 氷は、ヒットした瞬間の硬直時間は長いのですが、吹き飛び始めるとわりと早い。
 一方、水は吹き飛び始めても、ゆったりと飛んでいきます。
 なるほど。
 コンボに組み込む時は、覚えておくといいかもしれませんね。

 検証は以上です。
 セルルさん、よろしくです。

 
 アルカナ2の話題は、ここまで。
 ここからは雑記です。
 まずは、本日の購入物から。
 昨日、5万くらい使っておいて、また買い物かよ…。
 月末は、いろいろラッシュなんです…。

4/25購入

・電撃大王6月号
・figma 涼宮ハルヒ 制服ver.
・新装版ローゼンメイデン1巻


 電撃大王は、買い忘れ。
 なんかフィギュアが付いてきたけど、そのままゴミ箱へ。
 
 ローゼンメイデンは、原作の1巻を新しくして再販させたもの。
 どこが違うかというと、まず表紙が水銀燈。
 表紙が水銀燈。
 重要なことなので2回言いました。
 全7巻なので、作られたドール順に並べるつもりかな?
 となると、2巻は金糸雀か。
 あと以前と違う点は、カラー原稿を再現してるところ。
 本誌がカラーでも、コミックでは白黒になるのが普通。
 それが、ちゃんとカラーで描かれているのですから、ファンとしては嬉しい変更点。
 これって、かなり大きいんじゃないか?
 それだけでも買う価値はあると思います。
 
 涼宮ハルヒは、figma.の可動フィギュア。
 前回の長門のデキがすごかったわけですが、今回のハルヒも申し分のない仕上がり。
 さっそく、動かして遊んでみました。

641236+AB

 とにかくすっごい愛の鉄拳ぱーーんちっ!! 
 
 よし。

 満足したところで、今日のブログはおしまい。
 僕の方は、これからコンボ研究に入ります。
 明日も仕事ですので、あんまり夜更かししない程度にがんばります。
 では、また。
    23:02  Top

2008.04.24[木] アルカナ技表完成。 そして物欲消化。

 最初に、お知らせ。
 アルカナ2特設ページを更新!
 本日の更新分で、アルカナ2の全キャラ、全アルカナの技表が終わりました。
 なんとか2.1公開前に間に合った感じ。
 ふー、長かった…。
 とりあえず、自分にお疲れ様です。


 と、いうわけで…。

 
 今日は、物欲解禁!! 
  

 ここ最近、残業とアルカナ2で、ぜんぜん買い物ができませんでしたので、一気にまとめ買いしてきました。
 購入物は、こちら↓

しめて5万円

 多っ!!
 撮影してて、自分でちょっと引きました…。
 CD1枚、コミック2冊、DVD8本です。
 内訳は、こんな感じ。

・アイドルマスター ファミソン8ビット Vol.3
・ハヤテのごとく!コミック15巻
・メルティブラッド コミック4巻
・ヱヴァンゲリオン01
・らき☆すたDVD11巻
・こどものじかんDVD5巻
・狼と香辛料DVD2巻
・電脳コイルDVD8巻
・俗・絶望先生DVD2巻
・バンブーブレードDVD4巻
・ハヤテのごとく!DVD10巻


 合計は…、いくらだったかな。
 私生活でも画面見てないので、値段を確認しずにレジに向かってました。
 たしか5万は超えてたと思います。
 いろいろ特典もあるから、店員さんも会計に手間取ってましたね。
 でも、こうしてお店にも貢献しとかないと。
 とらのあな町田店。
 潰れないよう、影ながら支援していきますよ。

 あと、バンブーブレードは、4巻までのスタンプがいっぱいになったので、テレカと交換してもらいました。
 おー、どんな感じだろ。

1巻のイラストの使いまわし…

 すごく…微妙です。

 1巻のジャケ絵の使いまわしか…。
 けど、まぁ、非売品なので大事にするとします。

 こんな感じに、今日は物欲を解消できて、わりと満足。
 これだけの量を、雨の中を運んでいくのはヘビーでしたが、幸せの重みと思ってがんばりました。
 とはいえ、これだけのDVDを全部視聴するのか?
 と、言われると、答えはNO。
 やっぱりアルカナ2を優先したいので、みんなまとめて封印です。
 いつの日か封を切られることを願い、今は眠らせておきます。
 …とか何とか言って、数年前に買ったDVDとか、未だに眠ったままだったりするんですけどね(汗
 寝る子は育つ!
 いつか再生させます。
 きっと…。


 それでは、今日はここまで。
 アルカナ2は、明日から本格的にコンボ研究を再開予定。
 時エルザとか、罰フィオナとか、いろいろ考えてありますので、がんばって収録に挑みます。
 では、また! 
    23:51  Top

2008.04.23[水] 土、火、風の技表完成

 残業4時間~。
 久しぶりにくらいましたね。
 まさか、ここまで遅くなるとは思わなかったので、アルカナ2もほとんどプレイできませんでした…。

 ただ、何もしないわけにもいきませんので、気合いで特設ページを更新。
 「土、火、風」の技表を更新しました。
 これで残すアルカナは、4つ。
 うまく行けば明日には終わらせされるかな。
 長かった技表作りも、ようやく終わりが見えてきましたよ。
 がんばります。

 あと、ここからは適当に独り言。
 HPの更新やブログの更新中は音楽を聞いてるんですが、最近のお気に入りは、アイドルマスターの『MASTER LIVE02 REM@STER-B』。
 前回の01と違い、遊び要素は薄いのですが、その分、しっかり聞かせてくれる曲がそろってますので、わりと集中して作業ができます。
 このCDでしか聞けない「It's show」も、何度聞いても飽きませんね。
 しばらく作業用BGMは、これで固定になりそうです。
 
 あと、疲れてると、「アルカナ」を「アイマス」って書きませんか?
 たまに自分のブログを読み返すと、『アイマス2』とか書いてあって、「ちょww、勝手に続編作るなww」と、自分でツッコミながら、あわてて修正したりとか……。
 …無いですか、そうですか。
 妄言ですね、わかります。
 さっきも、技表作ってる時、「アイマスホーミング」とかタイプして、ひとりで吹いてたのは内緒。
 けど、アルカナハートも、3作目くらいになれば、そろそろ春香くらい参戦してもおかしくないよね。
 ぜったい、聖女の貫禄あるよ。
 アイマスのアルカナ、Shiny Smile!
 ステージは、ドームですよ、ドーム!
 
 
 …はい、そろそろ寝た方が良さそうですね。
 明日も、朝から仕事がガード不能で待ってますので、適当にブラストしながら切り抜けます。
 残業に負けるなー。
 それでは。
    23:54  Top

2008.04.22[火] 久しぶりに技表を更新

 昨日、公開したアルカナ2コンボ集
 ゲームカテゴリーだけでなく、総合でもランキング入りしたと聞きました。
 いろんな方に見てもらい、大変嬉しいです!
 どうも、ありがとうございます!

 その一方で、サンクリの次の日にアップするのは早すぎでは?
 という意見もいただきました。
 ごもっともです。
 ただ、今回、公開を急いだわけは、2.1へのバージョンアップがあるからです。
 一部のコンボが再現しなくなるため、どうしても今のうちに見せておきたかったのです。
 このあたりの気持ちを、くみ取っていただけると助かります。

 
 さて、そんなアルカナ2ですが、サンクリも終わったことですし、久しぶりに特設ページを更新。
 停滞してた、技表作りを再開しました。
 今日の更新で、『愛・雷・時・樹』の4つを追加。
 隠しキャラが解禁されれば、そちらの更新で忙しくなりそうですので、今のうちに残りのアルカナは全て終わらせておこうと思います。
 仕事もGW前で難易度が上がってますが、残業にも負けず、早いペースで更新していきたいですね。
 がんばります。
 
 それでは、今日はここまで。
 また明日です。
    23:44  Top

2008.04.21[月] アルカナ2コンボ集 公開

 サンクリにて販売した、アルカナハート2コンボ集。
 こちらを再編集して、ニコニコ動画にアップしました。


 
 このブログでは、ニコニコのアカウントをお持ちでない方も見られるように、外部プレイヤーを置いてみました。
 どうでしょう?
 ちゃんと見られますでしょうか?
 次の2.1からできなくなると思われるコンボもありますが、楽しんでいただけたら幸いです。

 コンボのレシピに関しては、過去ログをご参照。
 と、いきたいところですが、せっかくなので、もう一度掲載するとします。

『ペトラ』
アルカナなし
下A・下B・C→L.G.A fire type-α→(6ホーミング)→B→J2B・JC→(フロントステップ)→A→JA・J2B・JC→(フロントステップ)→JA・J2B・JC→L.G.A combination fire


(Lv3プテリュクス設置)→(相手Aと相打ち)→A・下B・6B・C→L.G.A fire type-β’(C)→(フロントステップ)→下A・下B・(跳弾ヒット)・6C→JA・JB・JC→あら、私としたことが…→Lv3ディカイオーシス


(相手、大土神 大祓詞を発動)→L.G.A fire type-α(C)→L.G.A charge-3→ウラニオトクソ→(6ホーミング)→L.G.A superior fire

『キャサリン』
アルカナなし
JC→A・下B→(6ホーミング)→下A(2発)→JA・JB→2段JB→下A(1発)→JA・JB→2段JB・JC

アルカナなし
押しつぶしたるっちゅーねん!→ミサイルぎょーさん発射やでー!→JA・JB→2段JB・JE

アルカナなし
下B→(6ホーミング)→{下A(1発)→JA・JB・JC}×3→下A(2発)→めっちゃ回るでラリアット!


(リーゼ、ファレンとマーキング設置)→3C→(相打ち)→6C→(相打ち)→3C→開天府 滅鬼陣→(Nホーミング)→要石→ラリアットぶんぶんぶん!


(カルドゥルヨルズ発動)→JB→2段JC→A・下B→(6ホーミング)→1C(ボタン押し続ける)→(6ホーミング)→回転力は遠心力で破壊力や!

『ゼニア』
アルカナなし
下B・下C→6ホーミング→A・C→征くはヴィールヒ→掻き乱すパルイーフA→A・C→征くはヴィールヒ→掻き乱すパルイーフA→A・B→JB・J6B→2段JB・JC→空中 金色のイディナローク

アルカナなし
JE→下A・下B→タレアドールは倒れない→(アッパー部分にNホーミング)→JC→A・C→征くはヴィールヒ→掻き乱すパルイーフA→A・C→吼える黒きウラガーンA→追加技


B・C→征くはヴィールヒ→掻き乱すパルイーフA→(フロントステップ)→下A・下B→タレアドールは倒れない→(アッパー部分に6ホーミング)→下E最大タメ→(Nホーミング)→JA・JB・J6B・JE→戦火に響くタルチオーク→(6ホーミング)→吼える黒きウラガーンA→追加技


(エリダラーダは遠過ぎて)→JE→下C→無量光の意→E最大タメ設置→吼える黒きウラガーンC→(6ホーミング)→A・C→吼える黒きウラガーンB→追加技→エリダラーダは遠過ぎて→設置E発動→吼える黒きウラガーンA→追加技→(Nホーミング)→JC→空中 金色のイディナローク


対空 金色のイディナローク→(6ホーミング)→ミルワール→(フォース発動)→(空中ダッシュ)→JE→戦火に響くタルチオーク→エグゼキュスィオン→征くはヴィールヒ→掻き乱すパルイーフC


コーラカルを穿つ夜→(6ホーミング)→地上 金色のイディナローク→(6ホーミング)→対空 金色のイディナローク→(Nホーミング)→空中 金色のイディナローク→ミルワール→C→征くはヴィールヒ→終わりを告げるラススタヴァーニィ

『エルザ』

下A・下B・下C→キリエ→(6ホーミング)→A→JA・JB・J4B・JC→下A・下B・6B・E→(ジャンプキャンセル)→ランケオラ


(シェーレ設置)→(サンクトゥスCをキリエで弾く)→サンクトゥスB→(サンクトゥスCヒット)→ベネディクトゥス→ランケオラ→(6ホーミング)→(シェーレヒット)→グラディウス


要石→(相手Aと相打ち)→4C→開地門→4C→開地門→(6ホーミング)→4C→開地門→4C→開天府 滅鬼陣→(フロントステップ)→セキュリス


(バラトロ発動)→JC→下C・4C→グロリア→ランケオラ→ファンタシア(ランケオラ)→(バラトロの効果切れる)→(6ホーミング)→A→クレド→ファンタシア(逝斬)→(3ホーミング)→セキュリス

『クラリーチェ』
アルカナなし
J1C→(フロントステップ)→4C→ラ・グランフィアC→ドゥーエB→(Nホーミング)→JB・JC→2段JB・JC・JE→空中ラ・グランフィアC


(アルカナフォース発動)→アサーダ(対空)→{4C→アサーダ(対空)→フロントステップ}×9→4C→アサーダ(対空)→イル・フラコ→スミェールチ


4C→無量光の意→(4ホーミング)→イル・クローマ発動→4C→ラ・グランフィアA→イル・ラピメント→(イル・クローマヒット)→(E設置)→(Nホーミング)→J1C→空中ラ・グランフィアC→(3ホーミング)→(Eヒット)→ラ・ブレッザ→イル・リズヴェッリオ

『ドロシー』
アルカナなし
下A・6B・下B・3C→(Nホーミング)→JB・JA→2段JB・JA→トリプル・フェイス→J大→(フロントステップ)→JB・JA→2段JB・JA→ジャック・ラビット→クイーン・ビー→キング・バード


JA→3C→テン・オブ・スペード→スペキュレイション→JA→トリプル・フェイス→『RSF成立』→(アルカナフォース発動)→本不生の意→(グラウンド・テン×2→フライング・エース×3)→『フルハウス成立』→(フライング・エース→グラウンド・テン×4)→『4カード成立』→(本不生の意 終了)→下中→ジャック・ラビット→クイーン・ビー→キング・バード


(Lv2状態)→グラウンド・テンB→グラウンド・テンA→テン・オブ・スペード→ディカイオーシス→(6ホーミング)→マジシャンズ・チョイス→(ハズレ)


(フライング・エースA・B・C設置)→(スペキュレイション設置)→(グラウンド・テンC設置)→『4カード成立』→(アルカナフォース発動)→插翅大聖

 
 以上となります。
 まだ稼動して一ヶ月の研究結果ですので、キャラによってコンボの格差があるのはご了承ください。
 日々、調査&研究を続けておりますので、またある程度まとまったら動画にしていきたいと思います。
 
 それでは!
    22:49  Top

2008.04.20[日] サンクリ39終了!

 今日は、いよいよサンクリ当日!
 朝、ばっちり二度寝して遅刻しそうになるが、友人からのメールで起床!
 ナイス・アシスト!
 駅に着くと、今度は小田急が強風のため一部運休!
 ナイス・アクシデント!
 だが、ちゃんと間に合うのがキャノン・クオリティ。
 サンクリ歴10年をなめてもらっては困る。

姉御~

 会場入りして、自分のスペースへ到着。
 さっそく、机にあるチラシを整理してたら、姉御を発見してハイになる。
 来ヶ谷オンリーやるんだ!
 うむ、このチラシは持って帰ろう。
 
ア33aキャノン

 慣れた手つきでセッティング完了。
 このはも優しい目で見守ってくれてます。
 これで、あとは開場を待つばかり。

ありえん(笑)

 と、ここでリッカー改さんがブロックノートにイラストを描いてくれました。
 ありえん(笑)

 そうこうしているうちにイベントスタート。
 この始まった瞬間の拍手って、いつ聞いてもいいものですね。

(3時間後)

 はい、無事にサンクリ終了~。
 
 アルカナ2DVDの方は売れ残ったので、欲しかった人の手には全部行き届いてよかったです。
 また、サンクリに来られなかった方のために、ニコニコへのアップも予定してますので、しばらくお待ちください。
 
戦利品

 あと、僕は自分のスペースから動かなかったのですが、代わりにみなさんが気を利かせて同人誌を買ってきてくれました。
 お心遣いに感謝です。
 

 サンクリ後は、みんなと一緒にGIGOのゲーセンへ。
 店内に入ると、サムスピ閃、BASARA、KOF98UM、アルカナ2と、最近稼動した作品が並んでました。
 新作格ゲーは、アルカナ2以外見たこと無かったので、どんなもんかチェック。
 感想は、サムスピは和風キャリバー、BASARAは北斗ゼクス。
 そんな感じ。
 とりあえず、ケんさんのBASAKAが上手すぎて笑った。
 負けねぇー。

 KOF98UMの方は、聞いてたよりかは良ゲーに思えました。
 とりあえず、クラウザーが強い理由が良く解った。
 生まれて始めて98をやった友人が連勝してるくらいのキャラ性能。
 帝王が最強って、斬新すぎだわw
 けど、下位キャラが勝てないか?
 と言うと、そうでもない。
 うん、これなら闘劇も見所ありそう。

 僕の方は、アルカナ2を適当にプレイ。
 対戦は自信ないけど、そこそこ戦えたので、ちょっと勘違いできました。
 エルザおつかれ。
 
 そんなこんなで、久しぶりのゲーセンオフのでしたが、なかなか楽しい時間を過ごせました。
 やっぱ、たまにはこうして対戦の空気に触れないといけませんね。
 いい刺激になりました。
 よし、また明日から気を引き締めてがんばろう!
 
 それでは、サンクリお疲れ様でした!
 次回は6月!
 また、アルカナ2でいきますので、よろしくお願いします。
 では!
    21:55  Top

2008.04.19[土] 明日はサンクリ

 アルカナ2.1のアップデートきた~!

 これで、闘劇は全てのステージが学園、という寒い事態は回避されそうです。
 個人的に、そこが一番ネックでしたのでw
 
 さて、明日は、いよいよサンクリ当日です。
 紹介ページでも案内した通り、場所は、Bホール ア33a『キャノン』
 新作として、アルカナ2のコンボDVDを販売いたします。

わふっ、1枚100円でござりまする~

 ↑ご覧の通り、量産とレーベル印刷は完了済み。
 内容は10分程度の短いものですが、その分、1枚100円と、お求め安い値段にしております。
 当日は、このはと一緒に売り子してると思いますので、どうぞよろしく!

わふ~~~~!!

 あ…。


 さて、そんなサンクリ前日の土曜。
 いい天気でしたが、量産作業が残っていたので、部屋に引きこもってました。
 けど、せっかく一日部屋にいるのだから、もっと有効利用しよう。
 というわけで、本棚に収納しきれなくなったCDを、専用の袋に入れ、コンパクトにする作業をチマチマと進行。
 量産しながら行えるので、効率はよかったです。
 結果、こんな感じに↓

CDスリム化計画

 カオスすぎる…。
 手当たり次第にやったので、見事にジャンルがバラバラでした…。
 けど、CDの4分の1くらいのサイズに圧縮できたので、収納はすっきり。
 かなりスペースも空いて大満足です。
 これで、またアイマスCDを買いあさっても大丈夫ですねw


 CDの作業が終わった後は、軽くコンボ研究。
 
鋼ゼニア

 すでに、次回のコンボDVDに向けて、収録はスタートしております。
 ちなみに、↑の画像は、ゼニアのリーゼ限定コンボ。
 これ以外にも、いろいろパーツは見つけてますので、うまくコンボに取り入れていきたいですね。
 がんばります。
 あ、そうそう。
 途中で止まってる技表作りも、サンクリが終わったら再開しますので、よろしくです。
 
 それでは、今日のブログはここまで。
 サンクリに遅刻しないよう、早めに眠って、明日に備えるとします。
 では、池袋でお会いしましょう!
 
    21:20  Top

2008.04.18[金] フィオナ バグ即死

 フィオナのバグ動画です。
 って、なんか最近はフィオナの動画ばかりだな…。
 


 ウチのメンバーから、「セイクリッドパニッシュからABをやると壁にうまるらしい」という情報をもらいましたので、さっそく試してみました。
 結果、鋼で確認しました。
 「壁にうまる」というより、跳ね返りベクトルが無くなり、その場で停止する状態ですね。
 そして、即死。
 けど、これだけダメージ与えてれば、普通にダウン追い討ちでも死ぬような気もしますが…。
 
 面白い現象なので、他のアルカナで検証。
 
 が!

 どういうわけか再現してくれません。

検証 罰

 罰はダメ…。

検証 聖

 聖もダメ…。
 他は、雷もダメで、鏡にいたっては問題外でした。

 うーん、位置とかタイミングなのかもしれませんが、今のところ鋼以外では確認できません。
 不思議です。
 もし、「他のアルカナでも再現しました」という情報がありましたら、教えていただけると助かります。
 
 
 それにしても、サンクリのマスターアップが終わったと思ったら、こんなネタが飛び込んでくるとは…。
 もう少し早ければ、DVDに入れられたのにな~。
 まぁ、これも含めて次回に回すとします。
 
 それでは、今日はこの辺で。
 アルカナ2に関しては、毎日研究を続けておりますので、また面白いネタがあったら動画にしていきたいと思います。
 では、また。
    22:48  Top

2008.04.17[木] マスターアップ!

 サンクリ39の新作、アルカナ2コンボDVD。
 本日、マスターアップしました!!
 
 いやー、疲れたけど、当初の予定より早いペースでの完成でした。
 DVDの収録内容は、先日紹介ページを作れましたので、そちらをご参照。
 さてさて、これでようやく肩の荷が下りた気分。
 今夜はゆっくり寝られそうです。

 ZZZZzz…。

 って、寝てる場合ではない!
 完成したのなら、さっそく量産に入らないと。
 まだまだ忙しい日々は続きそうです…。

 とはいえ、これでサンクリに『新刊がない』、という最悪の死亡フラグは回避。
 オーサリングをやってくれた、リッカー改さんに感謝。
 そして、コンボを手伝ってくれた、せちえさんとケんさんにも感謝です。
 これで、胸をはってサンクリをむかえられそうです。
 
 さて、そんなアルカナ2コンボDVDですが、完成直前になって3つほどコンボを追加しましたので、レシピを書いておきます。

「クラリーチェ」

(アルカナフォース発動)→アサーダ(対空)→{4C→アサーダ(対空)→フロントステップ}×9→4C→アサーダ(対空)→イル・フラコ→スミェールチ

 罪の必殺技アサーダを使ったループ。
 通称、浅田ループ。
 画面端だとヒットバックしてしまうためつながりませんが、逆をいえば画面端に到達するまでの間は、相手を拘束します。
 90ヒットくらいまで確認してますが、そんなに入れても飽きてしまうため、40ヒットくらいで止めて、罪ABで閉める構成にしました。

「ドロシー」
アルカナなし
下A・6B・下B・3C→(Nホーミング)→JB・JA→2段JB・JA→トリプル・フェイス→J大→(フロントステップ)→JB・JA→2段JB・JA→ジャック・ラビット→クイーン・ビー→キング・バード
 
 そういえば、ドロシーの基本コンボを撮ってなかったので、収録しました。
 それにしても、このキャラって、JBからJAが出せるんですね。
 今の今まで、知りませんでした…。


JA→3C→テン・オブ・スペード→スペキュレイション→JA→トリプル・フェイス→『RSF成立』→(アルカナフォース発動)→本不生の意→(グラウンド・テン×2→フライング・エース×3)→『フルハウス成立』→(フライング・エース→グラウンド・テン×4)→『4カード成立』→(本不生の意 終了)→下中→ジャック・ラビット→クイーン・ビー→キング・バード

 長いレシピですが、簡単に書くとこうです。
 RSF→時AB→時間停止→フルハウス→4カード→時間停止切れる→123。
 コンボ中に役3回。
 4カードは、グラウンド・テン版なので、かなりレアかも。
 なお、ラストがしょぼいのは、ぴったり100ヒットで終わらせたかったからです。


(Lv2状態)→グラウンド・テンB→グラウンド・テンA→テン・オブ・スペード→ディカイオーシス→(6ホーミング)→マジシャンズ・チョイス→(ハズレ)

 銀の状態にしてからコンボスタート。
 キャサリンのようなデカいキャラだと、グランド・テンBから、そのままグランド・テンAがつながります。
 そこからスペードAにつないで、ヒット中に剣をぐさぐさ。
 さらに、ヒット中にホーミングしてからCH発動。
 相手はハズレを引いて、ふっとばされます。
 なお、最初にコンボがつながって「よっしゃー!」と思ったら、相手が当たりをチョイス。
 コントローラーを投げたくなりましたが、何とかガマンして撮り直しました。
 今となっては、いい思い出です。

 以上ですね。
 今回のコンボDVDは、本当に急ぎ足で作ったので、コンボによっては煮詰まってないのもあって恥ずかしい限り…。
 次回のサンクリでは、いろいろリベンジしたいところです。
 マスターアップしても、キャノンは、すでに次の目標に向かって進み始めています。
 がんばりますよ。
 
 では、今日はここまで。
 また明日。
    23:15  Top

2008.04.16[水] 編集中…

編集作業中

 サンクリへ向けて作業中。
 今は収録したコンボを編集しています。
 
 コンボは、以前にブログで紹介したものより2~3個増やしました。
 クラリーチェの浅田永久とか、ドロシーのコンボ中に3つの役を完成とか、いろいろ。
 今は編集で手一杯なので、ある程度メドがたったら追加コンボのレシピも書きます。
 今日中に仕上げられるといいな~。
 ともかく、やるしかないです。
 
 それでは、作業に集中したいので、ブログも手短に終了。
 引き続き編集がんばります。
    23:42  Top

2008.04.15[火] サンクリ39 紹介ページ

 今週末にせまったサンシャイン・クリエイション39
 キャノンは、Bホール ア33aにて参加いたします。
 けど、一向に告知が無かったので、不安になってた方もいらっしゃったかもしれません。
 お待たせしました。
 本日、HPを更新して、サンクリ紹介ページを作りました。

 こちらをクリック!

 
 ただ、携帯からだと見られませんので、このブログでも詳細を書いておくとします。
 
「スペース」
 Bホール ア33a
「販売物」
 アルカナハート2コンボDVD(お試し版)
「タイトル」
 稼動一ヶ月でコンボ集とかありえん(笑)
「媒体」
 DVDビデオ
「内容」
・アルカナ2の新キャラ6人の連続技
・全キャラのクリティカルハート集
「収録時間」
 10分くらい
「価格」
 100円
「販売期間」
 今回のサンクリ限定
「レーベルイラスト」
ありえん
 ありえん(笑)
 
 
 はい、DVDの紹介は、ここまでです。
 レーベルはリーゼなのに、新キャラのみの収録とかいってありえんけど、こんな内容になっておりますw
 よろしくお願いします。
 あと、『DVDは欲しいけど、今回のサンクリには参加できません』、という人のために、サンクリ後、ニコニコかYouTubeにアップする予定でいます。
 具体的にいつ公開するかはまだ決めていませんが、4月中にはやりたいと考えておりますので、今しばらくお待ちください。

 それでは、今日はここまで。
 引き続き、作業の方へ戻りたいと思います。
 では!
    23:12  Top

2008.04.14[月] フィオナのネタ動画

 サンクリに向けて作業中。
 というわけで、今日は動画でごまかします。



 フィオナのクリティカルハート。
 相手との位置を見極めながら一閃する大技です。
 この技を、『相手が見えない状態』で決めてみました。
 やり方は簡単。
 相手に土を選んでもらい、アルカナブレイズをぶっぱなすだけ。
 これで、カメラがズームアウトし、そこで固定されます。
 この状態で、フィオナはクリティカルハート発動。
 カメラが固定されているため、相手もろとも画面外へと消えていきます。
 この条件下で、クリーンヒットするまでがんばってみました!
 
 …はい、それだけです。

 それでは、フィオナも「早く作業に戻れ」と、目でうったえてますので、今日の更新はこの辺で。
 また明日~。
 
    23:09  Top

2008.04.13[日] やたすらアルカナ2のコンボ

 今日は、アルカナ2特設ページの更新はなし!
 代わりに、がっつりとコンボを研究をやってました。
 来週にせまったサンクリでは、アルカナ2のコンボDVDを出そうと考えてますので、追い込みをかけてます。
 とはいえ、さすがに稼動一ヶ月でまとめ上げるのは不可能。
 そのため、今回は、新キャラメインにしぼったコンボDVDする予定です。
 詳細は、また近いうちに紹介しますので、よろしくお願いします。

 さて、特設ページの更新はありませんので、今日のブログは、ここ最近に収録したコンボのレシピを一挙公開することにします。
 ゼニアは、以前のブログで書きましたので省略。
 残り5キャラのコンボを書いてみることにします。

ペトラ
「ペトラ」

「アルカナなし」
下A・下B・C→L.G.A fire type-α→(6ホーミング)→B→J2B・JC→(フロントステップ)→A→JA・J2B・JC→(フロントステップ)→JA・J2B・JC→L.G.A combination fire
 
 基本。
 JA・J2B・JCは、もう1ループできるらしいけど、僕には無理でした。


「愛」
(相手、大土神 大祓詞を発動)→L.G.A fire type-α(C)→L.G.A charge-3→ウラニオトクソ→(6ホーミング)→L.G.A superior fire

 相手に土ABを使ってもらいます。
 すると、カメラがズームアウトし、画面端が遠くなります。
 この仕込みによって、本来連続ヒットしないつなぎが可能となります。

「鋼」
(Lv3プテリュクス設置)→(相手Aと相打ち)→A・下B・6B・C→L.G.A fire type-β’(C)→(フロントステップ)→下A・下B・(跳弾ヒット)・6C→JA・JB・JC→あら、私としたことが…→Lv3ディカイオーシス

 予め鋼のレベルを3にしてからスタート。
 盾を相手の背後に設置。
 そして、硬直を立ちAをくらって軽減してからコンボスタート。
 本来、つながらない部分を跳弾を使ってフォロー。
 また、盾によってヒットバックを抑えながら技をつないでいます。

エルザ
「エルザ」

「風」
下A・下B・下C→キリエ→(6ホーミング)→A→JA・JB・J4B・JC→下A・下B・6B・E→(ジャンプキャンセル)→ランケオラ

 拾い直しコンボですが、見所は最後。
 本来、E攻撃にキャンセルはかかりませんが、風にすることでE攻撃がジャンプキャンセル可能に。
 そのため、E→ジャンプ→ジャンプの出掛かりをキャンセル→ランケオラというコンボが作れます。

「闇」
(シェーレ設置)→(サンクトゥスCをキリエで弾く)→サンクトゥスB→(サンクトゥスCヒット)→ベネディクトゥス→ランケオラ→(6ホーミング)→(シェーレヒット)→グラディウス

 うまく間合いを調整することで、聖水→聖書→ランケオラと連続ヒットします。

「土」
要石→(相手Aと相打ち)→4C→開地門→4C→開地門→(6ホーミング)→4C→開地門→4C→開天府 滅鬼陣→(フロントステップ)→セキュリス

 土パンループ。
 お手軽なうえ、すごいダメージ。

「鏡」
(バラトロ発動)→JC→下C・4C→グロリア→ランケオラ→ファンタシア(ランケオラ)→(バラトロの効果切れる)→(6ホーミング)→A→クレド→ファンタシア(逝斬)→(3ホーミング)→セキュリス

 相手を神依にします。
 一回目のファンタシアは、鏡のアルカナブラスト効果中のため、エルザの超必が発動します。
 そして、コンボ中にブラスト効果が消え、二回目のファンタシアは神依の逝斬が発動。
 こんなこともできるよ、という参考資料的なコンボ。

キャサ子
「キャサリン」

「アルカナなし」
JC→A・下B→(6ホーミング)→下A(2発)→JA・JB→2段JB→下A(1発)→JA・JB→2段JB・JC

 基本。

「アルカナなし」
押しつぶしたるっちゅーねん!→ミサイルぎょーさん発射やでー!→JA・JB→2段JB・JE

 基本。
 とりあえず、キャサリンはこの2つを覚えておけばOK。

「アルカナなし」
下B→(6ホーミング)→{下A(1発)→JA・JB・JC}×3→下A(2発)→めっちゃ回るでラリアット!

 レシピは短いですが、一部のキャラにしか入らない魅せコンボ。
 ジャンプ攻撃のループを3回繰り返してます。
 
「土」
(リーゼ、ファレンとマーキング設置)→3C→(相打ち)→6C→(相打ち)→3C→開天府 滅鬼陣→(Nホーミング)→要石→ラリアットぶんぶんぶん!

 お互い画面端と端に離れます。
 そこから、「どついたる~」→ファレンで相打ち→「どついたる~」→人形で相打ち→「どついたる~」と、ハンマーだけで3ヒットさせてます。
 リーゼ限定の超大道芸コンボ。

「氷」
(カルドゥルヨルズ発動)→JB→2段JC→A・下B→(6ホーミング)→1C(ボタン押し続ける)→(6ホーミング)→回転力は遠心力で破壊力や!

 氷のブラストを利用した凍結コンボ。
 凍結中の相手にドリルをくらわせると、ものすごいヒット数になるのが見所。
 このコンボでは、トータル64ヒットです。

クラリス
「クラリーチェ」

「アルカナなし」
J1C→(フロントステップ)→4C→ラ・グランフィアC→ドゥーエB→(Nホーミング)→JB・JC→2段JB・JC・JE→空中ラ・グランフィアC

 基本なんだけど、個人的にちょっと苦手なコンボ。
 ホーミング後のジャンプ攻撃がスカリやすいです…。

「時」
4C→無量光の意→(4ホーミング)→イル・クローマ発動→4C→ラ・グランフィアA→イル・ラピメント→(イル・クローマヒット)→(E設置)→(Nホーミング)→J1C→空中ラ・グランフィアC→(3ホーミング)→(Eヒット)→ラ・ブレッザ→イル・リズヴェッリオ

 発動まで時間のかかるイル・クローマをコンボに組み込み、さらに、クリティカルハートのイル・リズヴェッリオまでも連続ヒットさせた自信作。
 E設置後、相手の下を通過し、大きく迂回してからジャンプ攻撃を当てに行くホーミングが一番苦労した部分。
 クラリーチェの機動力が映えるコンボにもなっています。

ドロ子
「ドロシー」

「火」
(フライング・エースA・B・C設置)→(スペキュレイション設置)→(グラウンド・テンC設置)→『4カード成立』→(アルカナフォース発動)→插翅大聖

 即死コンボです。
 アルカナ2で最強の防御力をほこる、キャリサン(土)ですら一発で昇天しました。
 ドロシー、恐ろしい娘!


 はい、以上でレシピは全部です。
 けど、やっぱり文章だけですと伝わりにくい部分が多いですね。
 サンクリが終わったら、コンボムービーでも作ろうかと考えていますので、その時をお楽しみに。
 それでは、今日はここまで。
 また明日もアルカナ2メインで、がんばります。 
 では。
    23:30  Top

2008.04.12[土] 鏡、罰、罪の技表完成

アルカナ2サントラ

 どばばばーん!
 ようやく届いきましたよ、アルカナ2のサントラ!
 会社に届けられたので、仕事中に聴いてました。
 うむ、ハートフル。
 
 さて、そんなアルカナ2ですが、特設ページも更新完了。
 鏡、罰、罪の技表を完成させました。
 鏡に関しては、ちゃんとファスマとファンタシアの一覧も作りました。
 けど、かなり簡易的なものなので、解りにくかったらすみません。

 あと、罪のアルカナですが、アルカナブラスト中は『自分の体力が少ないほど攻撃力が上がる』という特徴があります。
 そう言われては検証するしかないでしょう。
 体力MAXと、ゼロの状態で、それぞれE攻撃をくらわせてみました。
 結果は、こちら。

ダメージ検証

 びっくりするくらい高くなってるわけではありませんが、目で見て解るくらい差は出てますね。
 1発でこのダメージなら、コンボでも決めようなら、かなり恩恵はうけるかと。
 興味深い特徴です。

 さて、今日の更新は以上ですね。
 これから、コンボ研究に入りますので、この辺で。
 明日は貴重な休日ですから、時間を無駄にしないよう研究しますよ。 
 それでは。
    23:07  Top

2008.04.11[金] 磁と氷完成。 あとムック購入。

 今日は、アルカナ2のムックの発売日!
 さっそく本屋まで出向いて購入してきました。

ムック

 って、しまった画像を間違えた…!
 このムックじゃない。
 こっちだ、こっち。

LEFT PART

 こちらが正解。
 アルカナ2レフトパート ハートマチック ファンデーションです。
 …って、タイトル長いよ(汗
 ちなみに、6月に発売される下巻と合わせると、表紙が1枚の絵になるそうです。
 それはまたハートフルですね。

 ざっと中を通して見たけど、とりあえず技表を載せてみました。
 という印象。
 フレームもダメージも載ってなく、ガードの種類だけの記載。
 また、ラスボスの紹介はあったけど、各キャラのエンディングや、セリフ集などは無し。
 完全に、入門編といった内容でしたね。
 とはいえ、稼動して一ヶ月もたたないうちに、このクオリティのムックを発売できたのは偉いと思います。
 何か確認するたびにアルカディアを開いていたけど、これからはムックを頼りにできそうです。
 下巻が出るまでは、活用させてもらいます。

 そんなアルカナ2ですが、ウチの特設ページも更新。
 今日は、磁力と、氷のアルカナを完成させました。
 鏡もやるつもりでしたが、ちょっとキャサリンのコンボを研究してたらタイムオーバー。
 この週末にやるとします。
 ムックに鏡の一覧が載ってなくてやる気が下がりましたが…
 
 さて、アルカナ2の話題は、ここまで。
 今日は、とある届け物があったので、そちらも紹介しておくことにします。

アゲくのはて16
「アゲくのはて16号」
 
 密かにアージュのファンクラブに入っているので、会報が送られてきました。
 今回で16号。
 表紙は柏木晴子さんですね。
 季節外れの水着ですが、いい感じ。
 エロさの中に、爽やかさも感じるのが柏木らしいです。
 中をパラパラと読んでみたけど、新ブランドのΦアージュの紹介とか、君望LEの紹介とか、すでに知ってるものが大半。
 けど、アユマユオルタが4月中頃と書いてあったのには超反応w
 「ほんとに~?」と疑心暗鬼ですが、最近のアージュは納期を守る傾向にあるので、信じて待つとします。
 まぁ、届いたところで、アルカナ2のため封印してる可能性が高いですが…。
 
 
 そんなところですね。
 それでは、明日も仕事ですので、更新作業はこの辺で。
 またです。
    23:38  Top

2008.04.10[木] 聖のアルカナ表完成

 アマゾンで注文してる、アルカナ2のサントラ。
 まだ届かないので、どうしたのかな?
 と、思っていたら、何やら品薄のご様子。
 生産枚数を、かなりしぼってたんでしょうね。
 こうなったら、近所のゲーマーズやアニメイトでゲットだ!
 と、行きたいところですが、仕事が忙しくて開店時間内に帰ってこられません…。
 週末あたり、ダメ元で探してみるかな。
 ムックも欲しいし。

 そんなプチ愚痴はおいといて、アルカナ2特設ページ更新です。
 今日からアルカナ技の製作に入りました。
 手始めに「聖」をやってみました
 本当はもっと更新する予定でしたが、コンボ撮りもやりたかったので、ひとつだけの更新です。
 明日からは、もっとペースをあげていきたいですね。

 さて、聖のアルカナですが、特徴的なのが、E攻撃のタメ時間が短縮されるところ。
 どのくらい短縮されてるのか、何キャラかで検証してみました。

クルセイド

「ペトラ」
 立ちE…聖35フレーム、愛…43フレーム
 しゃがみE…聖30フレーム、愛…34フレーム
「はぁと」
 立ちE…聖28フレーム、愛…36フレーム
 しゃがみE…聖25フレーム、愛…29フレーム
「きら」
 立ちE…聖52フレーム、愛…56フレーム
 しゃがみE…聖32フレーム、愛…38フレーム
「キャサリン」
 立ちE…聖40フレーム、愛…44フレーム
 しゃがみE…聖43フレーム、愛…51フレーム

 コマ送りしながら計ったので、誤差はあるかもしれませんが、発生フレームはこんな結果になりました。
 キャラごとの短縮時間に差はあるものの、最大で8フレームも早くなってるのはすごいですね。
 独自の連続技も作れそうです。
 
 あと、聖のアルカナでもうひとつ特徴的なのが、ブレス。
 1発だけダメージを軽減する必殺技です。
 どのくらい軽減されるのか、フィオナのエクスカリバーをぶちこんで検証。

ブレス

 結果は、ご覧の通り。
 半分以下までダメージが軽減されています。
 多段技には効果はありませんが、単発技には、とことん強いですね。
 頼もしいかぎりです。

 
 検証は、以上ですね。
 アルカナの技表作りは、そこまで大変ではないので、できれば1日4~5つのペースで更新したいところ。
 仕事も忙しいですが、うまく時間をつくっていきたいですね。
 それでは、また明日。
    23:01  Top

2008.04.09[水] きらとフィオナの技表完成

 う~~~、わっほい!←挨拶

 今日も残業くらったけど、スーパーアーマーで耐えつつ、アルカナ2特設ページ更新。
 なんと、今回は一気に2キャラ追加です!
 
きら

 まず、最初は「大道寺きら」。
 技が少ないので、更新は早かったです。
 リーゼ→頼子と続いてたので、きらは本当に楽に感じました。

きらカラー

 カラー表。
 こうして並べると、スライムって、ずいぶんカラフルですね。
 
フィオナ

 お次は、「フィオナ・メイフィールド」。
 セイクリッドブリンガーとセイクリッドパニッシュは、クリティカルヒットするまでやり直したので、そこが大変でしたね。
 けど、苦労したわりには、画像にしてしまうと何だかよく解らない罠。
 別にクリティカルヒットじゃなくてもよかった気が…。
 やれやれです…。
 
フィオナ カラー

 カラー表。
 面白いカラーが多いのですが、前作にあった金髪カラーが無くなってて残念…。
 あれは、甲冑の色合いもすごく好みだったので、消えたのが納得いかないです。
 別に前作のカラーは、そのまま残してくれてもよかったのに~。
 
 以上、軽い愚痴でした。

 にしても、今回のフィオナは間違いなく強キャラですね。
 だいぶ格闘ゲームを勉強してきたようで。
 やればできる娘でした。
 …対策、考えないと。
 
 
 さて、気が付いたら、アルカナ2特設ページも全キャラの技表が終わりました。
 残すはアルカナ技のみですね。
 これは画像が少なくてすむので、ハイペースで更新できると予想。
 明日から着手してみるとします。
 それでは、今日はここまで。
 またです。
    23:44  Top

2008.04.08[火] 頼子 技表完成

 今日の仕事は残業4時間…。
 すみません、疲れすぎて眠気MAXです…。

頼子

 とりあえず更新はやらなくてはいけないので、やっとの思いで、頼子の技表を完成。
 けど、これで限界…。
 もう眠くて眠くてフラフラです…。

カラー

 カラー表。
 こんな短い文章を打ち込むのに、さっきからタイプミスしまくり…。
 ダメだ、寝よう。
 
 すみません、今日のブログはここで閉めます…。
    23:59  Top

2008.04.07[月] リーゼ技表完成

リーゼ

 アルカナ2特設ページ更新~。
 って、最近のブログはこればっかです…。
 まぁ、今の私生活が、仕事とアルカナ2でうまっているので、ブログのネタはこれしかないんですよね。
 楽しんでやってるからいいですけど。
 というわけで、今日はリーゼロッテの技表更新です

 このキャラは、人形が収納か分離かで通常技が変わるので、両方のせてみました。
 ちょっとデカくなったけど、仕方無いかな。
 作業量が増えて大変でしたが…。
 おまけに技名も難しいし…。
 ゼニアといい、この姉妹はネイミングセンスが高すぎです。
 ストⅢのレミーと仲良くなれるよ、ぜったい。
 
カラー

 そして、カラー表です。
 人形の色も変わるので、分離時で並べてみました。
 
 こんなところですね。
 
 さて、明後日は、アルカナ2のサントラが発売されます。
 さらに週末は、ムック(上巻)も発売!
 アルカナファンにとっては嬉しい一週間になりそうですね。
 楽しみです♪

 それでは、今日はこの辺で。
 明日は頼子か。
 このキャラも通常技が大変だけど、更新がんばります。
 ではでは。
    23:10  Top

2008.04.06[日] リリカ技表完成+ゼニアのコンボ

リリカ

 アルカナ2特設ページ更新。
 今日はリリカを追加しました
 あまり使ってないキャラなので、派生技が多すぎて???の連続でした。
 おまけに間違ったことを書いて、掲示板で指摘される始末。
 ドクターFさん、すみませんでした…。

カラー

 こちらは、リリカのカラー表。
 前作のゾンビカラーは無くなってましたが、おしゃれな色がそろってる印象。
 いい感じです。

 
 さて、今日は休日でしたので、友人と知恵をしぼってコンボ撮りに励んでいました。
 そんな中、ゼニアのコンボがかなり進化。
 いい手応えを感じましたね。
 


 ↑この動画は、コンボ研究の過程で発見したもの。
 まさか、こんな軌道でキャラがふっとぶなんてw
 これを利用したコンボも、ばっちり収録済み。
 今度まとめてアップする計画ですので、今日はレシピだけ紹介するとします。

ゼニア連続技

「アルカナ無し」
下B・下C→6ホーミング→A・C→征くはヴィールヒ→掻き乱すパルイーフA→A・C→征くはヴィールヒ→掻き乱すパルイーフA→A・B→JB・J6B→2段JB・JC→空中 金色のイディナローク

 下段始動の基本。
 ノーゲージ、1ホーミングのお手軽コンボ。

「アルカナ無し」
JE→下A・下B→タレアドールは倒れない→(アッパー部分にNホーミング)→JC→A・C→征くはヴィールヒ→掻き乱すパルイーフA→A・C→吼える黒きウラガーンA→追加技

 めくりJE始動。
 画面端から、逆側の端まで運びます。

「聖」
B・C→征くはヴィールヒ→掻き乱すパルイーフA→(フロントステップ)→下A・下B→タレアドールは倒れない→(アッパー部分に6ホーミング)→下E最大タメ→(Nホーミング)→JA・JB・J6B・JE→戦火に響くタルチオーク→(6ホーミング)→吼える黒きウラガーンA→追加技

 掻き乱すパルイーフAから、一瞬フロントステップしてから下Aが間に合います。
 地味だけど、こだわりの目押し。
 乱舞からは前ホーミングして、すぐに下Eのタメへ。
 通常はつながりませんが、聖のアルカナは、最大タメの時間が短いので、ギリギリつながります。
 このコンボの一番の見所ですね。
 浮かせた後はJEで叩き付け、戦火に響くタルチオークで追い抜いて追撃。
 さらにホーミングから吼える黒きウラガーンをぶち込んで終了です。

「時」
(エリダラーダは遠過ぎて)→JE→下C→無量光の意→E最大タメ設置→吼える黒きウラガーンC→(6ホーミング)→A・C→吼える黒きウラガーンB→追加技→エリダラーダは遠過ぎて→設置E発動→吼える黒きウラガーンA→追加技→(Nホーミング)→JC→空中 金色のイディナローク
 
 エリダラーダは遠過ぎてを発動し、パイルバンカーを強化してからスタート。
 吼える黒きウラガーンからの追加バンカーが受身されません。
 そこから、スパキャンして再び強化。
 その間に、設置しておいたタメEが当たって、隙をフォロー。
 見事、コンボ中に強化を交ぜることができました。

「魔」
対空 金色のイディナローク→(6ホーミング)→ミルワール→(フォース発動)→(空中ダッシュ)→JE→戦火に響くタルチオーク→エグゼキュスィオン→征くはヴィールヒ→掻き乱すパルイーフC

 ↑で紹介した動画のネタを利用。
 対空版の金色のイディナロークがヒットした後、ホーミングをかけるとカメラワークが変化。
 相手は壁にあたらず、はるか上空へと飛んでいきます。
 そこからミルワールをかけると、ものすごい勢いで相手が戻ってきます。
 その間にフォース発動し、JE叩き付け→戦火に響くタルチオークで追撃→アルカナブレイズでキャッチ。
 最後は、倒れた相手に掻き乱すパルイーフの派生Cを当てて終了。

「魔」
コーラカルを穿つ夜→(6ホーミング)→地上 金色のイディナローク→(6ホーミング)→対空 金色のイディナローク→(Nホーミング)→空中 金色のイディナローク→ミルワール→C→征くはヴィールヒ→終わりを告げるラススタヴァーニィ

 今日、収録したコンボの中で、一番の自信作。
 コマンド投げからのパイルバンカー、地上・対空・空中のパイルバンカー、そして、クリティカルハートのパイルバンカー。
 これらを全てコンボに組み込み、かつ、全てクリーンヒットさせてます。
 ボタンを離すタイミングがシビアなうえ、この構成に辿り着くまで、本当に四苦八苦しました。
 最後のクリティカルハートは、ダイレクトに決めたかったんですが、どうしても受身をとられるので、立ちCをはさみました。
 そこだけが心残りかな。
 ともかく、撮れてよかったです。

 
 以上ですね。
 レシピだけ書いてると、かなり意味不明なので、ある程度まとまったらコンボムービーにします。
 どうぞ、お楽しみに!
 それでは、今日はここまで。
 コンボ収録につきあってくれたみなさん、ありがとー!
    21:57  Top

2008.04.05[土] メイファン技表完成

 アルカナ2特設ページ更新~。
 今日はメイファンです。

メイファン

 最近、サブキャラとして使ってるんですが、楽しいですね。
 才能のあるロボットですよ。

カラー

 だが、カラーには才能が感じられない…。
 前作も微妙なカラーばかりでしたが、今作でもか。
 なんだろうなー、何か違うんですよね。
 ティンとこないです。
 動かしてる分は、あんまり気にならないですけど。

 
 あ、そうそう。
 話しは飛ぶけど、きらのCHですが、一応、立ち状態から出せました。
 理論上出せますよ、というレベルですけど。
 実戦?
 無理無理…。
 
 
 さて、アルカナ2の話題はこのくらいにして、通常の雑記でも。
 今日、ファミマに行ったら、えらいバカ高いプリンが売ってたので思わず購入。
 400円くらいしました。

デカプリン

 んで、このプリン。
 後ろのプッチン部分が4つあって、正解はひとつだけ。
 それで運試しができるそうな。
 よーし、それじゃあ、さっそく試してみるか!

 最初は、これからいくか…。

(プチっ)


(ボトっ)

当たり!

 あれ…?

ざわ
 『当たり、当たり、当たり、当たりぃ!!』
 思わず、脳内に立木さんのナレーションがこだましたよ。
 まさか一発目で当たりを引くとは。
 運がいいのか悪いのか、微妙に空気でした。

 
 そんなこんなで、土曜の夜はすぎていきました。
 今は、まったりとアルカナ2のストーリーモードをやってます。
 まだ全キャラでクリアーしてないので、いろいろ楽しみです。
 それでは、また明日~。
    22:53  Top

2008.04.04[金] 舞織 技表完成

 遅くなりましたが、アルカナ2特設ページを更新しました。
 今日は寝落ちしたとかじゃなくて、単純に仕事が終わらなかったのと、舞織を調べるのに時間がかかったからです。
 明日が休日でよかった…。

舞織

 というわけで、今日は、舞織の技表が完成
 通常技の変更点が多いので、なかなか新鮮でしたね。
 
舞織のカラー

 そして、舞織のカラー表です。
 悪くない色がそろってるけど、前作にあった白装束が無くなって残念。
 個人的に好きでしたので。

 あと、アルカナ2特設ページですが、掲示板で指摘を受けて、ちょっと追加。
 これまで作った技表に、『投げ技』も加えてみました。
 地上、ニュートラル、空中投げの3種類です。
 どうぞ、ご活用ください。
 
 
 今日の更新は以上ですね。
 本当はエルザの誕生日だったので、何かコンボでも撮ろうかと考えてましたが、時間がなくて断念…。
 ネタはあるのに、なんとも歯がゆいです。
 まぁ、明日撮ればいいか。
 
 それでは、今日はここまで。
 はらたま~、きよたま~。
    23:23  Top

2008.04.03[木] このは技表完成

 やっちまった…。
 更新中に寝落ち…。
 気が付いたら、午前5時とかいって、日本語でOKだよ。
 やっぱり寝不足は、よくないですね。

名雪イズム

 僕も神依さまのように、12時間は寝たいです。
 

 さて、遅くなりましたが、アルカナ2特設ページ更新です。

このは

 このはの技表を完成させました
 わふっ。

カラー表

 そして、カラー表。
 さすがに前作の白ブルマは無くなってましたねw
 わふっ。

 そんな、このはですが、ここで豆知識。
 前作はタイムオーバー負けの時、「わーん、神依さまー」と、泣きながら画面外へと消えていきました。
 目の前に神依がいても同様です。
 アホな子でした。
 では、アルカナ2ではどうなっているか検証。
 
 結果!


「わーん、神依さまー」


 やっぱりアホな子でした…。

 それどころか、さらにアホ伝説は進化してました。

アホな子

 神依に勝利した後、

「神依さまー、誉めてくださりませ~」

 と、言いつつ画面外へと消えていきます。
 目の前に神依がいるのにも関わらずです。
 アホ伝説は、神話へと進化…。
 わふっ。


 はい、では今日のブログは以上ですね。
 明日はもっと早く更新できるよう努力します。
 それでは。 
 
    23:52  Top

2008.04.02[水] 神依 技表完成

 今日は実家から母親が尋ねてきたので、ブログは簡単に。
 というか、母親が来てても構わずアルカナ2やってるあたりが、ホッパークオリティ。

神依さま

 アルカナ2特設ページ更新。
 神依の技表を完成させました
 今日はほろ酔い状態で作ったので、誤字とかが心配です…(汗
 間違ったこと書いてたらすみません。

カラー 一覧

 そして、カラー表。
 前作にあったハルヒカラーや、マリみてカラーが無くなっていたのが残念。
 好きだったのにな~。
 
 
 はい、短いですが、今日はここまで。
 眠気も襲ってきてますので、もう寝ます。
 神依さまも、一日12時間は寝ないとダメと言ってますしね。
 名雪イズム!
 それではー。
    23:29  Top

2008.04.01[火] エルザの浮遊と、冴姫の技表

 エイプリルフールですので、こんな動画はどうでしょう。



 まぁ、嘘じゃないんですけどねw
 
 さて、そんなエルザの一発芸に笑ったところで、本日のブログスタート。

冴姫

 まず、アルカナ2特設ページを更新。
 今日は冴姫の技表を完成させました

冴姫カラー

 そして、いつものカラー表。
 この程度の更新なら苦労はしないのですが、今回はクリティカルハートを凝った関係で、無駄に時間がかかりました。

ガルフ・ダグザ

 なぜなら、乱舞中の技を、ひとつひとつ切り取ったからです。
 冴姫のクリティカルハートは、追加入力式の乱舞なのですが、コマンドが特殊すぎるので、自分用の確認もかねて作ってみました。
 調べてわかったのですが、普通に基本コンボを決めてるだけなんですね。
 コマンドだけ見るとややこしいのですが、画像で見るとイメージしやすかったです。
 冴姫はサブキャラとして使うことも多いので、安定させておきたいですね。
 要練習です。


 アルカナ2の話題は、ここまで。
 ここからは、ちょっと私信。

ねんどミク

 ねんどろいどの初音ミクが届きました~。
 リッカー改さん、今度取りに来てくださいね。
 私信終了。

 さてさて、そんなところで今日のブログは、この辺でおしまい。
 技表は順番でいくと、明日は神依ですね。
 仕事が早く終われば、1日2キャラ更新ができそうなのですが、残業が続いて難しいです…。
 できる範囲で、がんばるしかないですね。
 それでは、また明日。
    23:41  Top
プロフィール

ホッパー

Author:ホッパー
格ゲーサークル「キャノン」の管理人です。
咲-Saki-と声優さんを応援しつつ、アイマスを本業としてます。
もはや格ゲー関係ないけど、コンボ動画は当サイトで公開中です。

ツイッター
チョクメはいいぞ
咲-Saki-まとめアンテナ
月別アーカイブ
ブログ内検索
Pagetop