2008.03.15[土] ぶらり鎌倉の旅
そうだ、鎌倉へ行こう。

というわけで、HMMさんと一緒に鎌倉に行ってきました。
いつものぶっぱです。

駅で場所を確認。
よし、長谷寺に向かうぞ。

江ノ電でGO。
おしゃれな電車です。

けど、江ノ電プリクラは、正直どうかと思った…。

乗った駅が終点だったので、線路の終わりが見れました。
花が飾ってあって、なかなか風情がありますね。
スネーク風に言うと、いいセンスだ。

長谷寺に到着。
いい天気。
中央の観音堂はすごかった。
私語も撮影も禁止という厳粛な空間の中、そびえ立つ仏像の姿は圧倒的でした。

けど、それより近くの自販機がお茶だらけだったのが気になった。
伊藤園さん、本気出しすぎw

帰りの途中、和み地蔵を発見。
たしかに和むw
これが仏教版の萌えってやつか。

本堂の裏手にある山から撮影。
おー、海が見えます。
白~い飛行機雲~、追いかけて追い~か~けて~♪

場所を移動して、今度は鎌倉大仏を見に行くことに。
この柵の向こうに鎮座してるわけですね。
入場料200円を払わないと、頭すら見せてくれませんか。

入場して、さっそく撮影。
我ながら、うまく撮れました。

けど、大仏の中に入るには、拝観料がかかるらしい。
20円。
また、微妙な値段設定…。
というか、「胎内」という単語が気になってしょうがない。
たしかに間違ってないが、胎内て…。

横から撮影。
珍しいアングルです。
そして、大仏を見ながら適当に駄弁ってました。
けど、話してた内容は、何故か月華2。
どうして雪はあんなに弱いかを、1時間くらい語ってました。
大仏関係無さすぎだろwww

昼になったので、食事。
鎌倉駅の近くに、豆腐のお店があるので寄って見ることに。
店名は「鎌倉小町」。

豆腐御膳1000円。
おかずは、全て豆腐です。
右上の牛乳みたいな飲み物も、豆腐。
豆腐のフルコンボです。
まるで豆腐のバーゲンセールだな。
美味しかったです。
以上で鎌倉レポは終了。
これが土曜の午前中の出来事だから笑えます。
え?
結局、鎌倉に行った理由はなんだった?
あー、アルカナハート2の成功祈願ですよ。
多分、そんな理由です。
ちゃんと、大仏には祈っておいたから大丈夫。
これでこけたら、鎌倉のせいです。
きっとそう。
午後からはキャノン邸へと戻り、友達と月華2やハパ2で対戦してました。
うん、いつもの休日。
ほんと、午前中の鎌倉が異色すぎました。
まぁ、でもこんな休日も面白いでしょう。
誘ってくれたHMMさん、サンクスです。
それでは、今日はこの辺で!

というわけで、HMMさんと一緒に鎌倉に行ってきました。
いつものぶっぱです。

駅で場所を確認。
よし、長谷寺に向かうぞ。

江ノ電でGO。
おしゃれな電車です。

けど、江ノ電プリクラは、正直どうかと思った…。

乗った駅が終点だったので、線路の終わりが見れました。
花が飾ってあって、なかなか風情がありますね。
スネーク風に言うと、いいセンスだ。

長谷寺に到着。
いい天気。
中央の観音堂はすごかった。
私語も撮影も禁止という厳粛な空間の中、そびえ立つ仏像の姿は圧倒的でした。

けど、それより近くの自販機がお茶だらけだったのが気になった。
伊藤園さん、本気出しすぎw

帰りの途中、和み地蔵を発見。
たしかに和むw
これが仏教版の萌えってやつか。

本堂の裏手にある山から撮影。
おー、海が見えます。
白~い飛行機雲~、追いかけて追い~か~けて~♪

場所を移動して、今度は鎌倉大仏を見に行くことに。
この柵の向こうに鎮座してるわけですね。
入場料200円を払わないと、頭すら見せてくれませんか。

入場して、さっそく撮影。
我ながら、うまく撮れました。

けど、大仏の中に入るには、拝観料がかかるらしい。
20円。
また、微妙な値段設定…。
というか、「胎内」という単語が気になってしょうがない。
たしかに間違ってないが、胎内て…。

横から撮影。
珍しいアングルです。
そして、大仏を見ながら適当に駄弁ってました。
けど、話してた内容は、何故か月華2。
どうして雪はあんなに弱いかを、1時間くらい語ってました。
大仏関係無さすぎだろwww

昼になったので、食事。
鎌倉駅の近くに、豆腐のお店があるので寄って見ることに。
店名は「鎌倉小町」。

豆腐御膳1000円。
おかずは、全て豆腐です。
右上の牛乳みたいな飲み物も、豆腐。
豆腐のフルコンボです。
まるで豆腐のバーゲンセールだな。
美味しかったです。
以上で鎌倉レポは終了。
これが土曜の午前中の出来事だから笑えます。
え?
結局、鎌倉に行った理由はなんだった?
あー、アルカナハート2の成功祈願ですよ。
多分、そんな理由です。
ちゃんと、大仏には祈っておいたから大丈夫。
これでこけたら、鎌倉のせいです。
きっとそう。
午後からはキャノン邸へと戻り、友達と月華2やハパ2で対戦してました。
うん、いつもの休日。
ほんと、午前中の鎌倉が異色すぎました。
まぁ、でもこんな休日も面白いでしょう。
誘ってくれたHMMさん、サンクスです。
それでは、今日はこの辺で!
23:07 Top