fc2ブログ

ホッパーの日記

格ゲーをやりつつ、アイマスとかゲームとかオタクトークを書いてます 

2008.03.31[月] はぁと技表完成

はぁと

 アルカナ2特設ページを更新。
 はぁとの技表を完成させました
 
はぁとカラー一覧

 そして、恒例のカラー集。
 前作の銀髪が無くなったのが、個人的に残念です…。


 さて、ここからは通常の雑記。

バサラとマリア

 まず、本日の購入物から。

・アルカディア5月号
・マリみて新刊「マーガレットにリボン」


 今月のアルカディアの表紙は、BASARAですか。
 熱いですね~。
 マリみてとの温度差が酷いw
 
 軽くパラパラと呼んだところ、アルカナ2で気になることが。

ムック

 4月11日にムックが発売されるのですが、なんと6月に下巻が出るみたいです。
 ムックで上下巻とは、久しぶり。
 けど、アルカナ2って、2冊に分けるほどの情報量があるのか…?

(この時、ホッパーの脳裏にティンときた!)

 まてよ…。
 もし、ラスボスのアンジェリアが使用可能だった場合、下巻で載せるつもりなのでは?
 それなら、わざわざ2冊に分けてくる理由も、うなずけます。
 と、いうことは、アンジェリア使用コマンド解禁は5月~6月にかけて…か?
 うーむ。
 多少強引な仮説ですが、もしかしたらいい線いってるのかも。
 当たってたら誉めてください。
 わふ。

 
 それでは、今日はこの辺で。
 マリみても読みたいので、ブログはここまでです。
 それでは。
 
    23:50  Top

2008.03.30[日] CH集ムービー&エルザとクラリーチェの技表完成

『アルカナ2 クリティカルハート集』



 全キャラのクリティカルハートを、ひとつのムービーにまとめてみました。
 ラスボス含む、全18キャラです。
 ドロシーは、天使と悪魔、両方入れてます。
 見たことの無い人も多いみたいので、需要はあると思います。
 どうぞ、ご覧ください。

 あと、今日はエルザとクラリーチェの技表を完成させました。
 恒例のカラー表も置いておきます。

エルザ
 エルザの技表

クラリーチェ
 クラリーチェの技表

 昨日は更新をサボりましたので、2キャラいっきに完成。
 なんとか毎日更新のペースは続けてます。
 これで新キャラは終わったので、明日から旧キャラですね。
 がんばります。

 あと、今週末は友人を集めて対戦会だったわけですが、なかなかいいネタも見つかって、収穫の多い週末でした。
 バグも発見したので、明日あたりに公開する予定。
 何か発展するかもw
 ご期待ください。
 対戦に付き合ってくれたみなさん、お疲れ様でした~。
 課題も見えたので、改善していきます。
 練習あるのみです。
 また対戦しましょう~。
 それでは。
    23:17  Top

2008.03.29[土] リーゼ永久


 
 巷でウワサのリーゼの永久です。
 この手の動画をアップすると、「キャノン空気よめー」と怒られるんですが…。
 稼動直後だからこそ、すぐに公開して、世間に広く認知させる方が大切だと思ってます。
 認知させた上で、禁止にするかどうか、対策はどうするか。
 闘劇の予選が始まる前だからこそ、意味は大きいと思います。
 
 にしても、神依の永久は修正されてたから、この「受身不能バグ」は無くなったと思ってましたが…。
 あちゃーって感じです。
 対戦で使うとトラブルの原因にもなりますので、十分に配慮してください。

 
 さて、今日も仕事でしたので、アルカナ2のまとまった研究はこれから。
 先に遊びに来てた友人が、

光AB
 光のABと…

アンジェリアCH
 アンジェリアのクリティカルハートをキャプチャーしててくれました。
 ありがと~。
 今度、全キャラのクリティカルハート集を作ろうと思ってたので、助かりました。

 さて、今は盛んに対戦が続いているので、僕もそろそろ戻ります。
 オレのエルザ見せてやんよ~。
 先週末から、一度も使ってないけどな!
 それでは。
    19:10  Top

2008.03.28[金] ドロシー技表完成

ドロシー

 アルカナ2特設ページ更新~。
 ドロシーの技表完成です。
 
 この子って、髪が長いんですね。
 特殊ダウンさせると解ります。
 けど、どう見てもショートだけどな~。
 まさか、これもマジック?

カラー

 あと、恒例のカラー表。
 色が変わると、ライオンやカカシとかの色も変わります。

天使って何分の一の確率?

 全キャラ中、トップクラスの性能をほこるクリティカルハート「マジシャンズ・チョイス」。
 ガードできるとはいえ、暗転後にジャンプで回避されないくらい発生が早く、相手サーチ+下段判定。
 まさに切り札です。
 そんなマジシャンズ・チョイスだけど、4枚のカードの中に、1枚だけ天使が入ってます。
 けど、これって本当に4分の1の確率なのかな…。
 ぜんぜん出ませんでした。
 ざわざわ…。
 上の画像は、天使を引いた瞬間を捉えた珍しい光景。
 体力が回復して、パワーゲージも1本ほど溜まります。
 大会でこれが出たら泣くしかないですねw
 ざわざわ。
 
 
 今日のブログは以上。
 明日も仕事ですし、すさまじく眠いので、この辺で閉めます。
 それでは。
    23:36  Top

2008.03.27[木] ゼニア技表完成

ゼニア

 アルカナ2特設ページ更新。
 今日は、ゼニアの技表を完成させました
 技をひとつひとつ確認しながら作ったので、思ったより時間かかりました。
 パイルバンカーの、ジャストのガード不能の時って、セリフも変わるんですね。
 かっこいいです。

カラー

 あと、ゼニアのカラー表です。
 僕は元ネタを知らないんですが、Dカラーはそのまんまだそうです。
 
戦火に響くタルチオーク

 それと、「戦火に響くタルチオーク」が、どこまで判定があるのか確認してみました。
 お互い一番端に離れた状態で発動。
 結果→ヒット。
 画像を見てもらえれば解るように、地面を全てカバーしています。
 すごい震源地。
 大門もびっくりですね。


 アルカナ2の話題は、ここまで。
 ここからは通常の雑記。

コイルと月姫

 本日の購入物です。

・電脳コイルDVD7巻
・コミック月姫6巻
・ドージンワーク5巻


 コイルは未開封で保管。
 月姫の方は、とらで買ったらミニポスター(?)をいただきました。
 表紙の志貴がかっこいいですね~。
 ドージンワークは、5巻で完結。
 どんな結末をむかえたのか、後で読んでみるとしますw
 
 では、読書タイムに入りたいので、今日はこの辺で。
 それではー。 
    23:13  Top

2008.03.26[水] キャサリン京橋 技表完成

キャサリン京橋

 アルカナ2特設ページ更新~。
 今日は、キャサリンの技表を完成させました

カラー
 
 カラーも置いておきます。
 ご参考にどうぞ。
 あ、ちなみに、Dがホーミング、Eがアルカナボタンです。

 
 ↓ここからは、通常の雑記。

シャイニー・スマイル

 今日は、3月26日!
 というわけで、アイマスL4Uの新曲『shiny smile』をダウンロードしてきました。
 何やら、アイマスインカムが無料で落とせたり、ダウンロードカードが無くてもshiny smileが買えたりと、おかしな不具合が起きてたみたいですが…。
 僕がやってみた時は、すでに復旧したのか、無事にダウンロードできて一安心。
 昨夜は、落とそうとしたら『コードが無効です』とか言われて、思わず「つーか教科書忘れた~」みたいな顔になりましたからねw
 
パンキッシュゴシック

 あと、今回のカタログ2号で配信されたアイテムは、どれも素晴らしい品々。
 その中で僕のイチオシは、これ。
 パンキッシュゴシック。
 なんと、キャラごとに別々の衣装が用意されてます。
 色違いですませてるパジャマとかと違い、かなり気合いが入ってます。
 これは一見の価値ありですよ。
 
3/26購入

 アイマスの話題はこのくらいにして、最後に本日の購入物。
 忙しくて、なかなかお店に行けなかったので、いっきにまとめ買い。

「DVD」
俗・絶望先生1巻
バンブーブレード3巻
君が望む永遠OVA2巻
こどものじかん4巻
「CD」
アイマス ファミコン8BIT01
「書籍」
ハヤテのごとく!文庫2巻
電撃大王5月号
 
 全部、とらのあなで回収。
 これでも、まだ全部じゃないです。
 電脳コイル7巻と、コミック版月姫6巻があるので、また時間がある時に回収してきます。
 とはいえ、アルカナ2を優先する関係で、ほぼ全て未開封。
 いつか開封される日を夢見て、棚にしまっておくとします…。

 今日は以上ですね。
 では、かなり眠いので、ここらでお開き。
 また明日です~。
    23:24  Top

2008.03.25[火] ペトラ完成

ペトラ
 
 今日は、ペトラの技表を作ってました。
 面倒な作業でしたが、何とか完成。
 アルカナ2特設ページから入れますが、ここにもリンクしておきます

 本当はフレームものっけておきたいのですが、かなり時間のかかる作業ですので、後回し。
 まとまった時間がとれたらやります。
 
 あと、おまけでペトラのカラーとか、いろいろ↓

カラーとスライムと風ABと特殊ダウン

 どの色も、似合ってますね。
 品があります。
 さすがにスライムになると、ギャグにしかなってませんがw

 あと、以前、ペトラと対戦してて、『L.G.A fire type-α』の攻撃範囲に悩まされたので、検証してみました。
 
L.G.A fire type-α

 この位置です。
 ここより、少しでも後ろに下がるとスカりました。
 対戦の時、何かの参考になれば幸いです。

 
 アルカナ2の話題は、ここまで。
 こっから先は、通常の雑記です。

エクサムメール

 本日、エクサムさんよりお手紙が届きました。
 何でも、以前交換したアルカナ2に、付属のネジを入れ忘れたのでお送りした、とのこと。
 わざわざ、すみませんですm(_ _)m
 ウチは筐体を使ってないので、このネジは必要ないものなんですが、それでも送ってくれるあたりに、エクサムさんの優しさが伺えます。
 ありがとうございます!

アイマスBOOK

 次は、こちら。
 アマゾンより、アイマスのマスターブックが届けられました。

くっ

 マスターと銘打っているだけあって、ボリュームはかなりのもの。
 まさか全ての営業を、写真と解説付きで載せるとは…。
 事務所が新しくなった時のセリフは、めったに見られないので、全キャラ網羅してるのは嬉しいですね。

楽譜 蒼い鳥

 さらにビックリしたのは、楽譜かな。
 全16曲分です。
 この手のムックで楽譜が掲載されるのは、かなりレアだと思います。
 スタッフ、がんばった!

 
 以上です。
 今日はペトラにアイマスと、なんだかすごいタッグでした。
 残業が続いて、思うように時間が作れてませんが、技表は順番に完成させていきますので、お楽しみに。
 それでは、今日はここまで。
 また明日。
 
    23:35  Top

2008.03.24[月] アンジェリア使用可能?

アンジェリア

 アルカナ2のラスボス「アンジェリア」。
 このキャラが、プレイヤーキャラとして使えるかもしれません

テスト画面

 根拠は、アルカナ2のテスト画面。
 SEの中にあるアンジェリアのボイスを確認していたら、明らかにボス戦で使われていないボイスが入っていました。
 前作も、この方法でフィオナが使用可能であることを見抜きましたので、可能性は高いと思います。

 検証動画を作ってみましたので、気になる方は『こちらをクリック』してください。

 キャラ待機、決定、CPU戦負け、コンテニュー、ゲームーオーバーと、プレイヤーキャラとして使えなければ、入れる必要のないボイスの数々。
 ラスボスのわりに性能が中途半端なのも、疑ってる部分です。
 
 果たして真相は…。
    23:47  Top

2008.03.23[日] フィオナ即死



 フィオナ即死動画です。
 って、いかん。
 ノリが前作と一緒だw

 そんな感じに、この週末はアルカナ2オンリーでした。
 いろんな友人と対戦できたし、マイキャラのエルザも少し慣れてきました。
 まだ手探り状態なので、ひとつひとつ確認していきたいですね。

 あとは、

ペトラED
 新キャラのEDをチェックしたり…。

エラー
 突然、パソコンのエラー画面が表示されてガクブルしたりと、スリリングなアルカナ2ライフを満喫。
 …エクスボードって、ほんと安定しないですね。
 他のゲーセンでも、フリーズ報告が目立ちますし。
 高騰するアーケード業界の値段に、一石を投じる基板になるかと期待してたのに、これは印象が悪すぎです…。
 エクサムさん、がんばれー。

 楽しい対戦の後は、焼肉屋へ。

安楽亭
 疲れた体も、これでフルゲージ。
 けど、肉を食いながら話してた話題が、「アルカナで誰を嫁にするか」だったあたり、あらあらうふふでした。
 
 来週もこんな感じで、対戦三昧になりそうです。
 その分、平日は、フレーム調査や必殺技の検証などをやっていく予定。
 アルカナ2特設ページも、こまめに更新していければと思いますので、どうぞよろしく。
 それでは、今日はここまで~。
    21:45  Top

2008.03.22[土] ゆりしー大勝利←違

 動かない基板に、意味はあるのでしょうか?

 初期不良のため、交換してくれることになったけど、こっちの沸騰中のアルカナ熱はどこに放出すればいいのだ!

エクサム本部

 というわけで、エクサム本社へとやってきました。

 すげぇ、ぶっぱ…。
 本当は深夜に乗り込もうとしてましたから、一晩待った分、まだ理性は残ってました。
 キャノンvsエクサム!
 新ジャンルすぎるだろ。 

 友人に行ってもらったので、どういうやりとりがなされたかは不明ですが、無事に交換はすんだようです。
 こんな突拍子もない申し出を応じてもらって、エクサムさんありがとうございます。
 アルカナ2、大事にしますね。

アルカナ2起動

 数時間後、そこにはアルカナ2を楽しむ男たちの姿があった。
 
 ゆりしー大勝利!
 これで終日フリープレイ!
 さぁ、一晩遅れの関東大崩壊を始めようか。
  
 エクスボードのS端子出力も、なかなかの性能。
 この接続環境については、また後日書きますね。
 それでは、隣で楽しそうに対戦してるので、僕もそろそろ交ざります。
 待ってろエルザ!
 カラーはEボタンで固定だ!
    23:13  Top

2008.03.21[金] アルカナ2届きました(棒読み

エクスボード

 アルカナ2届く!

アルカナ2

 開封!!

アルカナ2小さ

 セッティングして、起動!!
 
 
 









 



動きませんでした…




 エクサムに電話したら、夜中なのに出てくれた。
 症状を話したら、

「初期不良ですね」

 の一言。






まさに関東大崩壊
    22:18  Top

2008.03.20[木] アルカナ2稼動してましたね

 祝!アルカナ2稼動~。
 秋葉のレジャランで一回だけやってきました。
 けどまぁ、今日はイベントに行ってきたので、そっちの話題を書いておきます。
 明日届くので、あせることはありません。

ちーちゃんの誕生日2
 てなわけで、ちーちゃんのお誕生会2に参加してきました。
 アイマスのオンリーに参加するのは始めてです。
 あいにくの雨でしたが、大手サークルも来てたせいか、かなりの盛況ぶりでした。
 あと、L4UをDDRのマットでプレイしてたのは、笑いましたw
 みんな踊ってるしw

カタログのトレカ
 カタログと、限定販売してたトレカです。
 トレカは全9種類でしたが、好きな作家さんと、「おっいいねぇ!気に入っちゃったよ、オレ!」という絵柄だけゲット。
 ダブった分は、その場で参加者とトレード。
 なんだか懐かしい感覚です。

戦利品
 戦利品です。
 欲しかったGUNPさんの既刊も買えたので満足。
 新刊は瞬殺だったけど、個人的に成果は上々でした。

痛車
 イベントを堪能し、さて帰ろうと表に出ると…。
 うぉっ!?
 なんかハイレベルな車が停車してある!!

アイマスで痛車は珍しいかな
 アイマスの痛車です!!

大阪ナンバーでした
 アイマスで痛車は珍しいのでは?
 僕は始めて見ましたね。

いろんな人が写真撮ってました
 ナンバーは大阪。
 遠路はるばる、ご苦労様でした。


夜の秋葉原
 イベント会場は御茶ノ水でしたので、そのまま歩いて秋葉原へ。
 夜の夜景が綺麗でした。

万世
 夕食はドイツ風ハンバーグ。
 うっうっ、うまうま~。

DVD
 ついでに、明日発売のDVDとCDを確保。
 カバンの中がえらい重さになったけど、これは幸せの重みですよ。
 朝から晩まで、オタク色全開の一日でした。
 
 さて、ハヤテのごとく!のDVDを買いましたので、恒例のテレビ版との比較集を作らないといけませんね。
 とはいえ、明日はアルカナ2が出るし、さすがに空気を読んで今回は見送りかな~。
 まぁ、時間があったら、やってみます。

 というわけで、今日のブログは、ここまで。
 久しぶりの即売会で、気力も萌えも72も充電できました。
 これで、心置きなく、明日のアルカナ2を向かえられますね!
 明日は仕事ですが…。
 くっ…。

 あせることなんてないさ…。
 きっと、そうさ。
    23:09  Top

2008.03.19[水] ヤングジャンク

 ヤングジャンプ購入→ローゼンだけ切り取る→残りは捨てる→ヤングジャンク!

 そんな会社の昼休み。
 
 帰宅した後は、銀サマと一緒に記念撮影。

少女のつくり方

 PEACH-PIT先生の描き下ろし「少女のつくり方」。
 ローゼンメイデンの新たな息吹を感じさせる内容に、期待が止まりません。
 あ、目から涙が…。
 

 そして、これだけでも嬉しいのに、今日は朗報が続きます。

アルカナ2HP
 アルカナハート2の公式サイトがリニューアル。
 発売に向けて、準備万端といったとろこでしょうか。
 僕の方にも、マックジャパンさんから連絡が入り、21日着で間違いないことを確認しました。
 ハーネスもサービスしてもらえるし、ラッキー!

ペルソナ4
 最後は、こちら。
 ペルソナシリーズの最新作、ペルソナ4が登場!
 PS2で、7月10日発売予定。
 動画は即効で検索して→発見→正座して鑑賞。
 なるほど…。
 パッと見た感じ、ペルソナ3と大差のないゲーム画面でしたが、逆にいえば前作のユーザーはすんなり入っていける、と。
 ペルソナ3が神ゲーでしたので、期待度は十分に高いです。
 フェスが微妙で、アニメ版はごめんなさいだったけど
 
 そして今回は、ペルソナを召喚するのにメガネをかける仕様。
 まさか、女神転生眼鏡転生をかけているのか!?
 けど、思わずウルトラセブンをイメージした僕は、ゼットンに踏まれてきます。
  
 声優は、相変わらず豪華。
 堀江由衣、森久保祥太郎、浪川大輔、朴 璐美、釘宮理恵、山口勝平、関智一、前田愛、石塚運昇、小清水亜美、神田朱未、真殿光昭、田の中勇、大原さやか。
 僕ですら知ってる方がチラホラ。
 にしても、メガネでヒロインが堀江由衣?
 HMMさんホイホイすぎる…。
 明日、会う約束があるので、感想を聞いておこう。
 
 
 以上です。
 いやー、個人的にいろんなサプライズがあった一日でした。
 これで雨さえなければ完璧だったのに…。
 明日は、ちーちゃんのお誕生会2に参加してくるので、雨だとテンション下がります。
 晴れにはならなくても、せめて曇りで耐えてくれないかなー。
 無理ですか、そうですか。
 
 それでは、相変わらずまとまりの無いブログで申し訳ないですが、今日はこの辺で。
 明日の祝日は、アルカナ2発売前の最後の休暇。
 有意義に過ごすとします。
 では。
    23:26  Top

2008.03.18[火] また銀サマに会える…のか…?

ローゼン読み切り

 今すぐ、ヤングジャンプ買って来るわ!!

 今日は残業4時間のコンボくらってヘロヘロになってたけど、ローゼン再開のニュースを聞いて、いきなり体力ゲージが減らなくなった。
 むしろ、ゲージが突き抜けて、画面外に行ってる。
 今ならブロリーにも勝てそうです。
 
クラナド4巻
 今日は、京アニからクラナド4巻が届いたり…。

銀サマの抱き枕
 無気力工房さんより、銀サマの抱き枕が届いたりしたけど、このニュースの前に、すっかり霞んでしまいました。

 いかん、今は真紅ですら美しく見える…。
 くっ、落ち着け…。
 落ち着くんだ。
 神父さんも言っていた…。
 こういう時は素数を数えろ、と。
 素数…素数…。
 1、1、1、1、1…。
 1の次って何だっけ…。
 それ以前に、1は素数じゃないだろ。
 落ち着け…。
 おちつけ。
 おt
    23:11  Top

2008.03.17[月] 基板の話

アルカナ基板

 前作のアルカナハートの基板を買った時、いろんな人から基板に関するメールが届きました。
・何が必要ですか?
・いくらぐらいかかりますか?
・キャプチャーはどうやってますか?
 などなど。
 家庭用ゲームしかやったことのないユーザーにとっては、基板は未知の領域。
 今回のアルカナ2も、購入した後でいろいろメールが届きそうです。
 忙しくてまともに返信できないかもしれないので、今のうちにブログに書いておきます。


家でアーケードゲームをやるには?

「必要なもの」
基板…ゲーム本体
コントロールボックス…基板に電気を送ったり、レバーからの信号を送ったりする電源
レバー…コントロールボックスと一体化してるのもあるけど、たいていは別売り
ハーネス…基板とコントロールボックスを結ぶ配線

 まず、この4つ。
 プレステだって、ソフトだけじゃ動きません。
 本体とかコントローラーとかいろいろ必要。
 それと一緒。
 基板だけじゃ何もできません。

シグマ
 ↑参考までに、僕が使ってるコントロールボックスを紹介。
 Σ(シグマ)電子製のAV7000。
 そして、レバーがΣ9000TBです。

「モニター」
 初心者がつまずきやすいのが、ここ。
 まず頭に入れてほしいのが、普通のテレビじゃ映りません
 アーケードゲームの映像は、31KHzのものが多いです。
 一般的なテレビは、15KHz。
 何も映してくれません。
 基板によっては、15KHzと31KHzとを切り替えできるものもあるので、ここは確認するしかないです。
 とりあえず、モニターに映す方法を3つ紹介します。

業務用のモニターを用意する
 縦画面のシューティングなんかをやりたかったら、これ。
 ゲーセンの筐体についてるモニターを、バラで買う感じ。
 
パソコンのモニターを使う
 基板の映像出力に、VGAがあれば、こっちがリーズナブル。
 D-Sub15ピンに接続するだけ。
 僕の持ってるプラズマテレビには、D-Sub入力があったので、アルカナハートの時はそのまま接続できました。

コンバートしてテレビに映す
 おすすめできないけど、モニターを用意できないなら、こちら。
 基板から出てる映像を変換して、S端子に変えます。
 市販されてるコントロールボックスには、この変換機能がほぼ標準でついてるので簡単です。
 コントロールボックスのS端子出力から、適当なケーブルにつないでテレビのS端子入力へ繋げるだけ。
 ただ、画質は悪くなるので、見れればいいや、という人意外はオススメできません。
 また、アルカナハートみたく、映像のタイプが31kHz専用だと、この方法は使えません。
 VGAから出た映像を、市販のコンバーターに接続して変換してください。

「値段」
 僕がアルカナハートを買った時の参考価格を書いておきます。

アルカナハート基板…26万円
ハーネス…3千円
コントロールボックス…2万6千円
レバー…1万5千円×2=3万円

 合計で約32万円
 ハーネスは、普通は無料で作ってもらえるけど、単体で買ったのでお金がかかりました。
 モニターは、家で使ってたプラズマテレビで代用できたので、予算には含まれてません。
 高い!と思うかもしれないけど、こんなもんですよ。
 メルブラも、アケ版は20万前後でしたし。
 人気のある格ゲーは、ひとつの対戦台で、1日1万円くらいの売り上げがあります。
 26万ぐらいだったら、1ヶ月で元がとれる計算。
 参考までに書くと、ガンダムvsガンダムが1台で57万5千円、鉄拳6が59万8千円です。
 それと比べれば安価な方かと。

「キャプチャー」
 アルカナハートは、どうやって録画したの?
 まず、用意したのが、こちら↓
TVC-D4
 I-O DATAのTVC-D4です。
 基板から出てるD-subを、このコンバーターに接続。
 そこから、片方はD-sub出力でモニターへ、片方はS端子出力でパソコンへ、それぞれ接続しました。
 これで、ゲームを楽しみながら、録画することができます。

 なお、今度のアルカナ2は、エクスボードという独自基板を使っており、なんと基板にコンバーターが内蔵されています。
 つまり、基板からVGA出力したり、S端子出力したりできる仕様。
 別にコンバーターを用意しなくていいので、かなり助かります。
 これに関しては、また後日、詳しく紹介します。

 
 以上です。
 かなり簡略化して書いたので、解りにくいとは思いますが、ざっとこんなところです。
 まぁ、一番いいのは、基板屋に行って店員に質問することなんですけどね。
 オススメの基板屋さんは、マックジャパンさんかな。
 いつもお世話になってますw
 
 こんな感じに、基板に関しては最初に覚えることが多いうえ、予算もかかるので個人で楽しむには、かなりの愛が必要。
 けど、やっぱり家でアーケードゲームができる快感は、たまらない!
 100円入れる必要もないし、順番も関係ないし、周りの雑音も気にならない。
 ゲーマーだったら、一度は経験してみたい贅沢だと思います。
 いかがでしょうか。
  
 それでは、今日はここまで。
 また明日~。
    22:40  Top

2008.03.16[日] AMEN

(注)エルザです

 関東大崩壊まで、あと5日…。

 


 元ネタ↓
アンデルセン

 
 AMEN!
    22:38  Top

2008.03.15[土] ぶらり鎌倉の旅

 そうだ、鎌倉へ行こう。
 
鎌倉駅
 というわけで、HMMさんと一緒に鎌倉に行ってきました。
 いつものぶっぱです。
 
マップ
 駅で場所を確認。
 よし、長谷寺に向かうぞ。

江ノ電
 江ノ電でGO。
 おしゃれな電車です。

プリクラて…
 けど、江ノ電プリクラは、正直どうかと思った…。

終電
 乗った駅が終点だったので、線路の終わりが見れました。
 花が飾ってあって、なかなか風情がありますね。
 スネーク風に言うと、いいセンスだ。

長谷寺
 長谷寺に到着。
 いい天気。
 中央の観音堂はすごかった。
 私語も撮影も禁止という厳粛な空間の中、そびえ立つ仏像の姿は圧倒的でした。

伊藤園本気だ
 けど、それより近くの自販機がお茶だらけだったのが気になった。
 伊藤園さん、本気出しすぎw

和み地蔵
 帰りの途中、和み地蔵を発見。
 たしかに和むw
 これが仏教版の萌えってやつか。

絶景
 本堂の裏手にある山から撮影。
 おー、海が見えます。
 白~い飛行機雲~、追いかけて追い~か~けて~♪

大仏通り
 場所を移動して、今度は鎌倉大仏を見に行くことに。
 この柵の向こうに鎮座してるわけですね。
 入場料200円を払わないと、頭すら見せてくれませんか。

仏像
 入場して、さっそく撮影。
 我ながら、うまく撮れました。
 
胎内入場
 けど、大仏の中に入るには、拝観料がかかるらしい。
 20円。
 また、微妙な値段設定…。
 というか、「胎内」という単語が気になってしょうがない。
 たしかに間違ってないが、胎内て…。

大仏横
 横から撮影。
 珍しいアングルです。

 そして、大仏を見ながら適当に駄弁ってました。
 けど、話してた内容は、何故か月華2。
 どうして雪はあんなに弱いかを、1時間くらい語ってました。
 大仏関係無さすぎだろwww

昼食
 昼になったので、食事。
 鎌倉駅の近くに、豆腐のお店があるので寄って見ることに。
 店名は「鎌倉小町」。

豆腐御膳
 豆腐御膳1000円。
 おかずは、全て豆腐です。
 右上の牛乳みたいな飲み物も、豆腐。
 豆腐のフルコンボです。
 まるで豆腐のバーゲンセールだな。
 美味しかったです。

 
 以上で鎌倉レポは終了。
 これが土曜の午前中の出来事だから笑えます。
 え?
 結局、鎌倉に行った理由はなんだった?
 あー、アルカナハート2の成功祈願ですよ。
 多分、そんな理由です。
 ちゃんと、大仏には祈っておいたから大丈夫。
 これでこけたら、鎌倉のせいです。
 きっとそう。
 
 午後からはキャノン邸へと戻り、友達と月華2やハパ2で対戦してました。
 うん、いつもの休日。
 ほんと、午前中の鎌倉が異色すぎました。
 まぁ、でもこんな休日も面白いでしょう。
 誘ってくれたHMMさん、サンクスです。
 
 それでは、今日はこの辺で!
    23:07  Top

2008.03.14[金] ホワイトデー。そういやホワイトってボスがいたな。KOすると銃撃つやつ。

 バレンタインはチョコ!
 なら、ホワイトデーは?
 もう…、なんでディフォルト設定が無いんだよ…。
 毎年、買うとき迷います。
 けど、気をつけていることがひとつだけ。
 かさばらないように小さいもの、けど値段はそこそこのものをチョイスすること。
 これ。
 この設定だけは毎年変更してません。
 僕なりのこだわりです。

 さて、三次元の話しはこのくらいにして、二次元の話しでも。
 
らりるれらんさま

 ニコニコでお気に入りのひとつが、「俺も幻想入りしてぇんだ!」シリーズ。
 昨日、第7話がアップされてましたので、さっそく視聴→即マイリスト→保存→コメントと、フルコンボ決めてきました。
 単純に絵が上手いだけでなく、テンポや効果音の付け方に定評のある作品。
 人を楽しませるコツを熟知してますね。
 何より、まず自分が楽しんでるって雰囲気がいい。
 これ大事。

 内容は、up主が気が付いたらマヨイガに来てた、という話。
 すげぇ羨ましいです。
 八雲一家ですよ、八雲一家。
 藍さまですよ、藍さま。
 モフモフですよ、モフモフ。
 藍さまは、僕の中でアニマル四天王のひとり。
 もし遭遇したら、1フレで悶死される自信がある。
 よし、かかってこい。
 いや、かかってきてください。
 お願いします。
 
 そんな、俺も幻想入りしてぇんだ!シリーズ。
 おすすめですので、興味のある方は1話からどうぞ。
 ひとつひとつはもじけぇ短いので、そんなに苦じゃないですよ。
 7話でもあっという間です。
 そして、up主がんばれ。
 7話が超展開だっただけに、8話は期待してます!
 そして、藍さまはかわいい。
 アニマルすぎる。

 っと、気が付いたら、アニマルトークだけで、だいぶスペースをとってしまいました…。
 いかんいかん。
 今日はもうちょっとマジメな話をする予定だったんです。
 というわけで、ここから下は、ちょっと雰囲気かわります。
 
 議題は、『ニコニコ動画のせいで、テレビを見なくなったな~』。

 ということ。
 どうしてか?
 それを、自分なりにボーと考えてみました。

 テレビって、電源入れれば、とりあえず何か番組やってるし、つまんなければチャンネルを変えますよね。
 これって、ニコニコも同じ。
 必ず何かしらやってるし、つまんなければ違う動画を見ればいいだけ。
 最近テレビを見なくなったけど、結局テレビと同じことやってるだけなんです。
 ただ、テレビと違うところは、動画の質と量。
 つまんなければチャンネルを変えればいいって書いたけど、結局チャンネルの数って10もないじゃないですか。
 ニコニコ動画は、カテゴリーだけで26。
 そして、総合ランキングでは上位300という数の動画が紹介されてます。
 それも日替わりで、コロコロと変わる。
 そらテレビなんて見なくなるわな。
 お気に入りの番組があるなら別だけど、何か面白い番組やってないかな~。
 なんて感覚でテレビつけるくらいなら、ニコニコで検索してた方が「面白いものに遭遇しやすい」。
 質が低くても、5分程度の動画ならついつい見ちゃうし。
 最近のテレビは似たような番組ばかりでつまらない。
 なんて話しも聞くけど、それを言ったらニコニコだって同じ。
 似たような動画ばかりですよ。
 けど、やっぱり実感するのは質と量。
 ひとつの番組が終わるまで、30分~1時間はかかるテレビと比べると、5分程度の動画が毎日たくさん増産されるニコニコとでは、得られる満足感がぜんぜん違う。
 そう、満足感。
 これなんですよね。
 同じ1時間を消費する時、1時間のテレビ番組をひとつ見るか、5分のニコニコ動画を12個見るかの差。
 内容によっては、どちらの満足度も大差ないことになりそうですけど、著作権がどこ吹く風になってるニコニコ動画の方が、無法地帯な分、有利かな。
 荒削りでも、通常ではありえないネタが飛んできますからね。
 その刺激が、楽しいと感じる。
 おまけに、時間の浪費も少ない。
 得られる面白さと効率の良さは、テレビよりもニコニコの方が上。
 だから、テレビを見なくなった。
 これが結論かな。
 同じ時間をすごすなら満足度の高い方をとる、なんて至極当然のことだったわけですね。
 納得納得。
 
 と、自己完結したところで、今日のブログは、ここまでです。
 途中から何を言いたいのかよく解らなくなってましたが、なんとなく頭に浮かんだ議題でしたので、こうして文字にしてみました。
 何か共感するものがあれば、幸いです。
 
 では、また!
    23:52  Top

2008.03.13[木] HDって、おいしいの?

 リッカー改さんより指令が。
 この商品をアマゾンで購入してくれ、と。
 そして、昨日、商品が届きました。

HD360
 
 X-BOX360用HD DVDプレイヤー
 
 いやいやいやいや…。
 買っといて言うのも何だけど、どうすんのよ、これ…。
 まずHD用のディスクが無いじゃん。
 となりの長門さんも、不思議そうに見てるよ。
 リッカー改さんは、こいつをどうするつもりなのだろう…。

 ネタとしては最高だけど、それ以上の価値が思いつきません。
 まぁ、2万を超えてた商品が、5000円で買えたんだから、たいした損はしてないけど…ね。
 週末にでも渡すとします。

 次。
 本屋に行くたびに買うのを忘れて、「あー!」と頭を抱えてた商品がありました。
 それを本日ようやく購入。

闘劇魂MAX
・闘劇魂MAX

 昨年の11月に開催された格闘ゲームの大会「Dream Fighter's Festival2」。
 そちらの試合を収録した、DVDビデオです。
 ディスクは2枚組で、アルカナ+メルブラと、北斗+ギルティ。
 会場で観戦してた大会ですが、もう一度見たい試合もありますし、アルカナ以外の大会は見れませんでしたので、DVDで補完することに。
 どの試合も見応えがあります。
 
 そんな、闘劇魂MAX。
 冊子の方をペラペラとめくってたら、見慣れたツラが。
 なんだこの末期ヲタみたいなおっさんは。
 
 って、オレじゃねぇか!

 なんと、選手の後ろに、ちゃっかり映ってました…。
 あー、そういえば、試合観戦中にとなりで写真撮ってるアルカディアの人がいましたね。
 友達も一緒に映ってましたので、今度見せるとします。
 ちょっと恥ずかしいですが…。
 

 はい、というわけで、今日は以上ですね。
 は~、本来ならアルカナ2は明日稼動。
 日記のテンションもトップギアだったに違いありませんが、延期したのならしょうがない。
 闘劇魂MAXでも見ながら、2の妄想でもしてるとします。
 早くエルザに会いたいな…。
    22:02  Top

2008.03.12[水] THEで検索すると、トップにくるゲーム→アイマス

 …うぉっ!!
 『長門有希の黒歴史』を読んでたら、帰宅後の貴重なフリータイムが、もう残りわずか…!
 なにやってんだか…。
 けど、このスレは伝説すぎてエクセレント。
 >1の才能に嫉妬した…。
 今夜は、いい夢が見られそうです。

 さて、話は変わって、アイマスの話。
 L4U発売前に、360の公式サイトが日本だけアイマスになってた時は、「始まったな…」と、碇ゲンドウみたいなポーズでモニターを見つめてました。
 そして、本日。
 同じリアクションをとってる自分がいました…。

メッセンジャーをアイマス仕様に
Xbox 360 専用ソフト「アイドルマスター」の絵文字が登場。
メッセンジャーが「アイドルマスター」仕様に!


 MSNさん、マジですか…?
 まさかメッセンジャーにまでアイマスの波が押し寄せてくるとは…。
 予想の斜め上を行き過ぎて、逆に「ありじゃね?」と、納得しちゃったくらいですよ。

背景のレベルが上がりすぎ

 さっそくインストールしてみたら、レベルが上がりすぎて吹いたw
 これは上級者向けだわ。
 友人がウチにきて、「ちょっとメッセやらせて~」と言った時、この画面を見て絶句する姿が目に浮かびます。
 …けど、面白いな、それ。
 このままにしておこう。

 とはいえ、ホッパーのパソコンは、起動すると「きゃっほー、お父さんアルルゥと遊ぶ~?」と、沢城みゆきボイスが流れるし、コピーするとアイマスキャラがアニメーションするし、「しゅうかん」を変換すると「週刊アイドルマスターランキング」に変換される仕様。
 そんなPCを前にして、メッセ程度じゃいちいち驚かないかな。
 みんな慣れたものですから。
 偉いものです。
  
 
 さて、今日のブログは、こんなところ…かな。
 相変わらず、閉め方がヘタで申し訳ないです。
 本当は、本日の購入物も紹介する予定だったけど、それは明日に回すとします。
 それでは、また。
    22:16  Top

2008.03.11[火] ずいぶんと暖かくなりましたね

 ゲームにネットに携帯と、いろんな娯楽が生まれたけど、一日が24時間、というルールは変わってない。
 となれば、削られる娯楽が生まれる。
 テレビとかその最たるものなんじゃない?
 昔はテレビを中心に生活してたけど、今は他に選択肢が増えましたからね。
 時計を見ながら、そんなことをボーっと考えてました。
 

 仕事中に。

 
 さて、帰宅後は、いつものようにアルカナ2の技表作り。
 延期したとはいえ、稼動は来週ですからね。
 もたもたしていられません。
 
ペトラ技表

 技表のレイアウトは、こんな感じ。
 コマンド表だけ作っておいて、後日、写真を貼り付ける流れ。
 写真と一緒にコメントも付けられるように、欄も作ってあります。
 前回あったフレーム表は、すぐには調べないからスルー。
 4月に発売されるムックに掲載されるだろう、と予想してますので、それ待ちです。
 もし、掲載されてなかったら、泣きながら1フレずつ数えます…。
 信じてるぜ…、エンターブレイン!

 けど、一番のオチは『ムック延期』だけどね。
 うわー、ありえそう。
 信じてるぜ…、エンターブレイン!
    21:58  Top

2008.03.10[月] 町田ヨドバシが相変わらずな件について

 スーパーに食料を買出しに行く予定が、足を伸ばして町田ヨドバシまで行ってきました。
 ここの地下にはゲームフロアがあるのですが、昔から、X-BOX360コーナーだけ空気が違います。
 L4U発売後、どうなっているのか興味がありましたので、覗いてみることにしました。

 だが、そこには…。
 ホッパーの想像を凌駕する世界が待っていた…。

モニター3台でL4U宣伝とか、どんだけ~

 まず、置いてある3台のモニターが、全てL4U。
 そして、モニターごとに丁寧なPOPが。
 ここがヨドバシカメラの一角であることを軽く忘れさせてくれます。

美希が御神体に…

 そして、ふと横を見ると、なんと美希が御神体に!!

 360コーナーの神、だそうです。
 柊かがみがそう言うなら、間違いないでしょう。
 まったく、相変わらずハイレベルなコーナーです…。
 いくら売るソフトが無くて棚が余ってるとはいえ、美希を鎮座させるあたり、店員のプロデュース力が伺えるというもの。
 ここの担当者とは、一度お酒でも飲みにいきたいですね。
 気が合いそうです。


 360コーナーを堪能した後は、おもむろにDSコーナーに。
 うわー、パンピーしかいない。
 ゲームコーナーに家族連れのお客とか、僕の中では逆に違和感。
 こういうユーザーが、任天堂を支えているんだな~。
 と、温かい目で見守りながら、ひとつのソフトを手に取りました。

世界樹のめいQ2

 世界樹の迷宮Ⅱです。
 身内でずいぶん流行ってるみたいなので、僕も便乗して購入。
 1作目はやってませんが、「2作目から始めてもOKだよ」と、mixiでアドバイスをもらいましたので、きっと大丈夫でしょう。
 僕のDSは、魔女神判専用機になってますから、ここらで正統派なゲームも入れておかないと。

 とはいえ、もうすぐアルカナ2が発売されるので、当分はお預けくらいそうです…。
 まぁ、電車で移動したり、即売会の待ち時間といった時に、ちょくちょく進めていけばいいでしょう。
 6月には社員旅行がありますし、また旅行そっちのけでゲームしてるってのも安定コンボかな。
 とりあえず、今年中のクリアーを目標にがんばってみます。
 先に迷宮入りした友人のみなさん。
 初心者の僕に、いろいろご教授お願いします。
 では、今日はここまで。
 ノシ
    23:10  Top

2008.03.09[日] まったり休日

 キリウさん、ケんさん、Sくん、B’さんは、朝方まで対戦。
 僕は一足先に就寝。
 
 が!

 夜中に地震があった時、棚から水銀燈ドールが落ちてこないか、目を見開いてガン見してたそうです。
 …ごめん、記憶にないわ。
 けど、すげぇな俺。
 無意識下で銀サマの安否を確認したのか…。
 
しゅーくりーむ

 目が覚めて日曜日。
 朝食は、シュークリーム~。
 って、すげぇボリューム。
 これは美味そう!

チーズケーキ

 さらに、チーズケーキ。
 うっうっうまうま~。
 B’さん、ありがとう~。

 その後は、何故かみんなでダイ・ハード4を鑑賞。
 野沢那智の演技は神w

戸惑

 さらにその後は、ハルヒの戸惑をプレイ。
 なんでも限定版が50%オフで好評発売中らしいですが、デキはいいですよ。

死昇

 となりでは、小さいモニターでは、HMMさんがデッドライジングをプレイ。

ホッパー「うーむ」
HMMさん「どうしました?」
ホッパー「ハルヒとデッドライジング…、映してるテレビが逆だな…」
HMMさん「確かにw」

 
 夜は、みんなで肉!
 そして、解散とあいなりました。

 みなさん、お疲れ様~。
 カオスでしたが、楽しい週末でしたよ。
 アルカナ2が延期した関係で、来週もこんな雰囲気になりそうですね。
 けど、これも嵐の前に静けさ。
 来たるべき関東大崩壊に向けて、今は英気を養うとします。
 それではー。
    20:53  Top

2008.03.08[土] はどーけん

クラナドとハヤテ
 本日の購入~。

・ハヤテのごとく!ドラマCD2巻
・コミック版クラナド6巻


 さっそく聞いたり読んだりしたいけど、今日は友人がたくさん遊びにきてるのでキャンセル。
 
ハパ2
 そして、やってるタイトルが、ハイパーストⅡ。
 先週同様、熱いですw

アイマス涙目
 そして僕は、部屋の端っこでアイマス。
 あれ…。
 37インチの大画面からは、「はどーけん」、「しょーりゅーけん」。
 こっちの14インチの小画面からは、「きっとわーたしがいちばん、たぶーん、あーなたはそーそこそこかも」。
 おかしい…。
 どうして僕は泣いてるんだろう…。

 
 そんな土曜の夜。
 今日もキャノン邸は、いい感じでカオスです。
    22:02  Top

2008.03.07[金] あゆまこだんご

 仕事を大急ぎで終わらせ、原付飛ばして自宅へ帰ってきました。
 よーし、間に合ったー。
 というわけで、本日、アマゾンからの届け物を無事に受け取ることができました。

出崎クラナド
・劇場版クラナドDVD

 って、大急ぎで帰ってきたものの、届いたのがこれじゃあ、ちょっと涙目ですねw
 池袋とかで上映されてた、出崎監督が作ったクラナドです。
 もちろん、京アニ版と比べてはいけません。
 これは、出崎監督の二次創作です。
 出崎クラナド。
 略して、デザナド。
 劇場で拝見しましたが、AIR同様、出崎臭がプンプンと漂う作風。
 これは上級者向けだわ…。
 おまけに、岡崎がどう見ても芳野さんにしか見えないし…。
 まぁ、むしろ、これが出崎の作品だ。
 と言い切れる内容でしたので、逆に安心しましたがw

 さて、そんな購入物ですが、本日はこれだけではありません。
 これだけだったら、こんなに大急ぎで帰っていません。
 もうひとつは、こちら。

まこと~
・沢渡真琴フィギュア

 ほい、キタコレ。
 マックスファクトリーさんの、真琴フィギュアです。
 Key作品の造形は、あんまりいい例が無かったんですが、さすがはマックス。
 OPのワンシーンを、見事に再現してくれてます。

あゆまこ

 以前、リッカー改さんにいただいた、月宮あゆと並べてみました。
 よーし、さっそく開封だ。
 カッターを装備!
 斬刑に処す…。
 (シュパ~ン)

Last regrets

 あ、ちょっとピンボケした…。
 ピンツッコミくらってきます…。

白と思いきや、ピンク

 真琴の背中~。
 え?
 もっと下のアングル?
 ははっ、購入して自らの手で拝みなさい!

はね~

 あゆの背中~。
 背中のリュックは、羽に変更できます。
 その場合、ちゃんとフード部分も別パーツが用意されてます。
 芸が細かいですね。

風の辿り着く場所

 はねバージョン。
 飾るには大きすぎるので、リュックをディフォにしておきます。

けっこうすごいポーズかも

 真琴の横アングル。
 なんだか倒れそう…。
 夏場とか、室内の気温が上がったとき、前に傾いてたら泣きます。

あうー

 最後は、真琴のアップで閉め。
 あうー。
 
 てなわけで、真琴とあゆの撮影会でした。
 よーし、仕事の疲れも飛んでいったぞー。
 急いで帰ったかいがありました。
 けど、明日も仕事なので、あんまりテンションは高くないんですけどね…。
 残業にも負けず、がんばりますよ。
 
 それでは、今日はここまで。
 明日は夜から友人がたくさん遊びにきますので、賑やかな週末になりそう。
 楽しみです。
 では。
    22:42  Top

2008.03.06[木] ハヤテRevolve

不在通知…

 家に帰ると、案の定、不在通知が…。
 今週は忙しいので、受け取りは週末になるかもね。

 が!

 代わりといっては何ですが、こんなブツが届けられました!

ハヤテRevolve
・ハヤテのごとく!Revolve

 DVD1巻~7巻までの購入特典です。
 もちろん非売品。
 DVD内で連載されてる1ページマンガを、すべて収納することができるそうです。
 これは、エクセレント!
 
Revolveの中身

 中は、こんな感じ。
 なんかシャナのコマを使ってますが、気にしない方向で。
 メロンパンをかじるコマもありました。
 
 8巻~14巻の方も、豪華特典を予定されておりますので、また忘れずに応募するとします。


 あと、ハヤテつながりで、作者の「まんが家BACKSTAGE」の話しでも。
 3/5の更新で、気になる文面が…。

3月30日の放送を持ちましてハヤテのごとく!全52話が終了となります。
(中略)
数字上でいえば二年目をこのまま継続してやれるだけの結果は、十分残す事ができました。
では、結果を残したのにそれでもなぜ終わってしまうのか?
なぜ、このまま継続して二年目をやるという選択をしなかったのかというと……。
一年で終わる。
二年目をそのままの形で継続しないというスタイルは、ほとんど最初から決めていたことなのです。
なぜそう決めたのかといえば、それは……今はあまり多くを語れないので言葉を選びますが……
一言でいえば『安定よりも挑戦』といった感じです。


 もうじき放送終了となる、アニメ版ハヤテについて、こんなコメントを書かれてました。
 これを読んで、ふと思い出したことが。
 以前、作者は、『アニメのラストはこんな感じだろうか?』と、話してたエピソードがあります。
 そう、下田温泉編です。
 ただ、先週放送の次回予告を見ると、49話は「普通の話」。
 となると、50話~52話が下田温泉なのかな?
 けど、あのエピソードは、3話で伝えきれる内容ではないと思っています。
 となると、下田温泉はやらないまま、アニメは終了…。
 
 これは、いくら何でも無いでしょう。
 
 スタッフだって、下田温泉編がどれだけ大切な話しか、十分理解してると思います。
 となると…。
 作者の「挑戦」というコメントから考えて…。

 下田温泉編は、劇場版で放送!!

 うおっ、あながち無いとは言い切れないぞ。
 それか、OVAか。
 いや…まてよ…。
 ここはさらに斜め上に行って…。

 下田温泉編は、実写ドラマで!!

 うおっ、それなんてネギま!?
 確実に無いと言い切れる。
 
 ともかく、放送が終わっても、なにやら大きなプロジェクトが進行中なのは確かなようです。
 果たして、どんなことになるのか。
 ひとりのファンとして、見守っていくとします。

 
 はい、というわけで、気が付いたら今日のブログはハヤテトークでしたね。
 今月は、ハヤテ関連の商品が大量に出るので、またブログでちょくちょく話題にすることでしょう。
 キャラCD、ドラマCD、小説、DVD、DSゲーム…。
 多すぎですけどね(汗
 それでは。
    21:13  Top

2008.03.05[水] REM@STEP-A

 本日のお買い物。
 
アイマスML01
アイドルマスターMASTER LIVE01

 左上の長門は、気にしない。
 購入したのは、アイマスのCDです。
 L4Uにて新登場した、Aアレンジ。
 そちらが8曲収録されており、オリジナルとして「いっしょ」という曲が収録。
 Aアレンジの方は、ゲーム版と違い、フルバージョン。
 おまけに新録。
 これは買いでしょう。
 
 また、戦隊物としてアレンジされた「おはよう!!朝ご飯」では、ゲストヴォーカルとして「串田アキラ」氏が登場。
 これは豪華ですねー。
 Aアレンジは、1曲を除いて面白いアレンジが多いので、聞き応えがあります。
 しばらく、作業用BGMとして活躍してもらいましょう。
 
 
 あと、アイマス以外にも今日は荷物が届くハズだったんだけど、そちらは配送先を自宅にしていたため、受け取れず…。
 アイマスと一緒で、会社宛てにしとけばよかった…。
 明日に回したけど、ここ最近は残業が続いているので、受けされるかは微妙なライン。
 週末までお預けかも。
 まぁ、急いでる商品ではないので、そこは割り切るとします。
 
 さてさて。
 アイマス効果で興味ゲージもあがってきたし、相変わらずホロは可愛かったので、いいテンションです。
 アルカナ2特設ページも、着々と進行中。
 引き続き、作業に入りたいと思います。
 それでは。
 
    21:31  Top

2008.03.04[火] 関東大崩壊まで……あれ? あと17日?

 明日は、アイマスのMASTER LIVE 01の発売日か…。
 お金を用意しておかないと…。

(コンコン)

 ん?
 窓の外からノック?
 誰だよ、この忙しい時に。

(ガラガラ)

 あー、なんだ頼子か。
 どうした、こんな夜中に。



14日から21日へ


 
 え、マジで!?
 14日から21日?
 ってことは、一週間の延期か…。
 うーん、しょうがない…。
 その分、しっかり調整してくれるなら、良しとするか。
 教えてくれて、わざわざ、ありがとな。
 え?
 まだ回らなきゃならない?
 そうか。
 じゃあ、がんばれよ。
 またな~。

(ガラガラ)


 ………。
 ……。
 …。
 なんで、頼子が連絡して回ってるんだろ…。
    22:24  Top

2008.03.03[月] 関東大崩壊まで、あと11日

 気が付けば、アルカナ2は来週稼動。
 早いものですね。
 もう入金は済ませてあるので、当日になったら、メーカーから基板が届けられるハズです。
 
画像準備中

 発売に向け、アルカナ2特設ページを製作中。
 リッカー改さんが、全キャラのイラストを描いてくださいましたので、ありがたく使わせていただきます。

ホームページビルダー

 ホームページビルダーを使って、ページ作成。
 手始めに、全キャラの技表を作ってます。
 今月号のアルカディアに、全コマンドが掲載されてましたので、コマンドと技名は完璧です。
 時間のかかる作業ですが、あと11日あれば、何とかなるでしょう。
 にしても、鏡のアルカナのファンタシアとか、シスター二人のクリティカルハートは、コマンドが特殊ですね。
 まさか、アルカナでもレイジングストームコマンドを見るとは思いませんでしたよ。
 特設ページを作りながら、コマンドを頭に叩き込んでいくとします。
 丸暗記は基本ですので。

 それでは、作業に戻りますので、この辺で。
 またです。
 
    23:50  Top

2008.03.02[日] フランク→アイドル→ハパⅡ

360始まったな

 綺麗な表紙してるだろ。
 ゲーム雑誌なんだぜ、それ。


 アルカディアの裏表紙までL4Uなのは、驚きました…。
 765プロ本気だ…。
 
 では、この週末の出来事でも。


 土曜の夜は、リッカー改さん、ケんさんが来客。
 そして、突発で七薙さんも、久しぶりにキャノン邸に来てくれました。
 お久しぶり~。
 そして、例によって、ONEについて突っ込まれたり、水銀燈のドールに引いてたり、アイマスで盛り上がる僕を温かい目で見守ったりと、期待以上のリアクションでした。
 あと、デッドライジングは笑わせてもらったよw
 スケボーがあんな兵器になるとはね。
 みんなフランクを愛しすぎだからw

 一夜明けて、日曜日。
 七薙さんは、用事があるので早朝に帰宅。
 また遊びにきてくださいね。

 その後、二度寝。
 そして、改めて目を覚ますと、時刻10時30分くらい。
 隣にいる、リッカー改さんとケんさんは、起きる気配がしない。
 しょうがない、L4Uでもやるか。

実績解除

 実績は、ようやく全解除。
 にしても、同じ曲を5曲選択とか、同じキャラを5キャラ選択とか、つまんない実績ばかりでしたね。
 難易度ハードでフルコン、という実績でもよかったのに。

アレンジB

 ゲイツを支払って購入できるBアレンジは、全曲買いました。
 relationsのBが、和風アレンジで面白かったかな。
 けど、他はいまいち。
 Aアレンジほどの魅力は無かったです。
 次に配信されるであろう、残り6曲のBアレンジに期待です。

0円の罠

 衣装の方は、アナザーカジュアルが0円なので、これだけ落としておこう~。
 と思ってダウンロードしたけど、失敗。
 あれ?
 と思って、よくよく調べてたら、

「ゴールド会員専用です」

 なんて孔明!!
 シルバー会員は、3月6日以降にダウンロードしてください。
 とのこと。
 もしかして、有料になるのかな~。
 今後もこういった手法をとるなら、ゴールドになっておくのも考えなければいけませんね…。

 と、そうこうしてたら、リッカー改さんとケんさんが起床。
 ここでL4Uは、終了。
 対戦がしたいというので、PS2を用意しました。
 何をやるのかな~。

ハイパースト2

 ハイパーストリートファイターⅡ

 うおっ、ガチなタイトルが来た!
 格闘ゲームの基礎というべき作品ですからね。
 見てて面白かったです。
 
 その後、ストⅡのコンボ動画で盛り上がったところで、時刻は夕方。
 解散となりました。
 みんな、お疲れ様~。
 
 ずいぶんとまったりとした週末でしたが、こうしてゆっくりしていられるのも、あと少し。
 14日には、アルカナ2がウチに届きますからね。
 寝る暇も無い日々がまた始まりそうです。
 それまでに、積みゲーと積みアニメは、できるだけ消化しておくことにします。
 関東大崩壊まで、あと12日…。
 血が騒ぎます…。
 
 それでは。
    18:48  Top
プロフィール

ホッパー

Author:ホッパー
格ゲーサークル「キャノン」の管理人です。
咲-Saki-と声優さんを応援しつつ、アイマスを本業としてます。
もはや格ゲー関係ないけど、コンボ動画は当サイトで公開中です。

ツイッター
チョクメはいいぞ
咲-Saki-まとめアンテナ
月別アーカイブ
ブログ内検索
Pagetop