fc2ブログ

ホッパーの日記

格ゲーをやりつつ、アイマスとかゲームとかオタクトークを書いてます 

2007.06.30[土] 最近は買い物ばっか

 今日は何も購入するものも無かったので、3日続いた物欲の消化も、今日で終わり。
 と思ってたら、

「すみませーん、お届け物でーす」

 なにぃぃい!!?
 それは予想外でした。
 まさか、向こうからやってくるとは…。
 しかも、2品目。

うたらじ公開録音
 ひとつは、これ。
 4月に行われた、うたわれ&東鳩2ラジオの公開録音。
 それを収録したDVDです。
 アクアプラスに注文してたのを、すっかり忘れてましたよ。
 190分もあるので、かなりのボリューム。
 分けて見るしか無さそうです。

ローゼンメイデン 水銀燈ペンダント
 もうひとつは、これ。
 何か解りますか?
 開けてビックリ

ローゼンメイデン 水銀燈ペンダント
 ローゼンメイデン「水銀燈ペンダント」でーす!
 ちゃんと銀製ですよー。
 剣を模ったデザインをしております。
 ちなみに、価格は12000円くらい。
 とあるサイトで

「高価な物なので水銀燈のミーディアムとして問われる一品」
 
 という紹介文を読んだのが、購入の動機。
 ミーディアムとして問われる?
 ふはははっ!
 オレを誰だと思っている!
 毎日

(以下、電波が強いため省略)

 というわけだ。
 銀サマ好きなら、値段など見る前にショッピングカートへジェクトシュートは当然だろう。
 大事にするとします。

 てなわけで、まさかの購入物紹介が4日連続となってしまいました。
 いかんいかん。
 格闘ゲームの攻略サイトなのに、ぜんぜんゲームに触れてない。
 週末は、友人も顔を出しますし、アドバイスも貰いつつ、コンボ撮りに励んでみたいと思います。
 がんばりまーす。
 それではー。
    20:42  Top

2007.06.29[金] 久しぶりに雨でした

 月華の剣士2っていう格ゲーありましたよね?
 正式には、2じゃなくて、長いサブタイトルが付くんだけど、面倒なので割愛。
 その月華2で雪ってキャラがいるんですよ。
 実は物語のキーとなるキャラで、シェルミーと中の人が一緒なんですよ。
 その雪だけど、武器が槍。
 いや、薙刀か?
 まぁいいや、とにかくランサーなんですよ。
 そんな雪に、剣質を力にしてガード不能技を出させてみます。
 ガード不能技は発生が遅いけど、文字通りガードができません。
 さぞ強烈な一撃を繰り出すだろうな~、と思ってwktkしてたら、槍の柄の部分で攻撃。
 ちょwww刺せよwwwww
 何のための槍だよwwww
 柄で攻撃て、長いリーチをまったく活かせて無いだろww
 おまけに、それでガード不能になるんだったら、ずっと柄の部分で殴ってくれよwwww
 だって、刺したらガードされるもんwwww
 
 そんなことを、会社帰りに思い出していました。
 懐かしいなー。
 そういや、同人ゲーでKanosoって作品があったけど、主人公が栞に「雪が好きなのか?」って聞いたら、「弱いから嫌いです」って答えてたな。
 いや、その雪じゃないからwwww
 にしても、Kanosoとかいって、これも懐かしい。
 フルボイス版とか持ってるけど、秋子さんが無駄に似てて吹いたなー。
 最近、京アニKanonを見た影響か、またやりたくなってきたよ。
 うさうさ。

 さて、前置きは置いといて、通常の日記でも。
 今日は会社帰りに八王子まで行ってきました。
 目的は、これ↓

らき☆すた
 らき☆すたDVDの1巻、初回限定版です。
 僕がハワイへ旅立っている最中に発売されましたので、友人に頼んで確保しておいてもらいました。
 それを、本日回収したわけです。
 わざわざ、ありがとー。
 もう各地で完売されてしまった一品ですので、入手できて良かったです。
 後で正座して見るとしましょう。

 …とか何とかやってたら、もう時刻は深夜に。
 あちゃ…、コンボ撮ってる時間が無いや…。
 まぁ、しょうがない。
 明日も仕事だし、収録は週末にでも一気にやるとします。
 それまでに、コンボの構成だけでも練っておこう。
 一週間くらい触ってないので、勘も鈍ってるかもしれませんが、無い知恵しぼって考えてみます。
 それではー。
    23:08  Top

2007.06.28[木] 日本って湿度高すぎ

 帰国早々、テンションの下がることがいろいろ。
 うーん、アルカナハートのコンボでも撮ろうと思ったけど、気分がのりません。
 しょうがないので、本日の購入物だけ紹介して、場つなぎしておきます。

6/28購入物
・PS2ソフト「バロック」
・水銀燈の今宵もアンニュ~イVol.2
・BLOOD ALONE4巻
・ローゼンメイデン8巻
・乳酸菌
・チョココロネ


 上から紹介。
 バロックは、昔、サターンでハマったRPGの移植作。
 このダークな世界観が何ともいえません。
 …けど、忙しくてゲームなんてやってる暇がないので、積みゲー決定。
 今年中に開封されるといいですね。
 銀サマの今宵もアンニュ~イは、大人気ラジオのCD化第二段。
 今回は、メンツも増えて大騒ぎになりそう。
 …けど、忙しくてCDなんて聴いてる暇がないので、積みCD決定。
 今年中に再生されるといいですね。
 BLOOD ALONEとローゼンは、どちらもコミック。
 BLOOD ALONEは、今回から過去編がスタート。
 クロエがミサキに向かって、恥ずかしいセリフを真顔で言った矢先に、吸血鬼にフルボッコにされた挙句、師匠に鞭で説教される物語。
 オススメ。
 ローゼンは…。
 …はい。
 あと、勢い余って、ヤクルトとコロネを買ってしまったけど、後悔はしていない。 
 そーれそーれ、乳酸菌飲料~はいっ!
 
 そんな木曜の夜。
 ちょっとブルーでしたが、昨日から今日にかけて、物欲を消化できて、少し気分も晴れました。
 ちなみに、明日はらき☆すたDVDを受け取りに行きますので、テンションも無駄に上がりそうです。
 にしても、いっきに物が増えましたね。
 けど、こんなのはまだ可愛いもの。
 怖いのは来月…。
 OVAを2作品に、DVDを3作品。
 そして、PC版メルブラに、PS2のMIA。
 さらに、Key新作のリトルバスターズ…。
 …止めよう。
 先のことより、まずは目の前のことからだ。
 いろいろ雑務も溜まってますので、これ以上積まないよう、消化していきます。
 眠いけど、がんばりますよ。
 それでは、今日はこの辺で。
 またです。
    23:17  Top

2007.06.27[水] 帰国しました

ハワイのホテルから撮影

 はい、というわけで、一週間ほど留守にしてましたが、何とか日本に帰国してきました。
 ちなみに、行き先は「ハワイ」でした。
 要するに、会社の社員旅行です。
 毎年のことですが、社員は強制参加というのは勘弁してほしかったです。
 おまけに、またハワイとかいって芸のない。
 もう6回目くらいなので、うんざりでしたよ。

ホテルの部屋
 しょうがないので、一日中、ホテルから出ずに、ひたすら積みゲーを消化。
 そんな生活を4日間ほど続けてました。
 1日2食なうえ、まともに歩きもしなかったので、足の筋肉とか、ものすごく落ちてましたね。
 体重とか、多分、笑える数字になってると思われ…。
 ただでさえ、50kgを下回っているんだから、これ以上痩せたらリアルに死にます…。
 サバイバルなハワイでした。
 あ、ちなみに、このハワイの出来事に関しては、後日、レポなんかを作る予定ですので、よろしくです。

6/27購入物
 そんなハワイでの生活を続けてきたもんだから、帰国した瞬間、リミッター解除。
 萌えを充電するべく、片付けもそこそこに夜の街へと繰り出し、物欲を消化。

・マリみて新刊「フレーム オブ マインド」
・電撃大王8月号
・コミック版ひぐらし罪滅し編 2巻
・ブラック・ラグーンDVD6巻
・マーダープリンセスDVD4巻


 これ以外にも、ローゼン8巻や、水銀燈の今宵もアンニュ~イVol2とか欲しいのはあったけど、回収できず…。
 あと、らき☆すたDVD1巻(初回)を友人に依頼しておいたから、今度受け取りに行かないと…。
 …って、明日はPS2ソフト「バロック」の発売日じゃん!
 あー、帰国早々、なんて量だよ…。
 
 けど!

 これも全部、ハワイなんかじゃできない芸当。
 ビバ日本!
 いつも萌えをありがとー!
 時差ボケなんて、なんのその!
 ブログの更新が終わったら、今度は積みアニメを消化!
 休む暇なんて、ありゃしません!
 忙しいけど、それすらも心地良い!
 明日からさっそく仕事再開だけど、負けませんよー。
 それでは、今日はこの辺で。
 またです。
    22:31  Top

2007.06.20[水] しばらく留守にします

 ちょっと、お知らせです。
 会社の関係で、21日~27日まで海外に行ってきます。

 そのため、その期間内は、ブログの更新、掲示板、メールの返信などができなくなりますので、ご了承ください。
 個人的に、一週間もコンボが撮れなくなるのが痛いですね…。
 まぁ、その分、海外でネタを考えて温存しておくことにします。
 
 そんなわけで、今日は、旅行用にいろいろ準備を進めていました。

旅行の準備

 飛行機の中で暇を潰せるように、買ったはいいけど、一度も聴いたことのないドラマCD。
 そして、PSPを用意。
 行き帰りは、これで完璧だ。
 あと、ホテルで暇にならないように、PS2と専用モニターも用意。
 動作確認もOK。
 よし!
 これで海外に行く準備は万全だ!
 あ、あと、ついでにパスポートも用意しなきゃ。
 えーと、どこだったかな…。
 まぁ、何とかなるか。

 というわけで、次のブログの更新は28日になると思いますので、しばらくの間、お待ちください。
 …無事に帰国できるといいなー。
 それでは、行ってきます!  
    22:14  Top

2007.06.19[火] いわゆるひとつのMO-E要素

 今日の出来事。

ニコニコRC

 ニコニコ動画を、プレミアム版に変更。
 軽い、高画質、24時間視聴可能。
 うむ、快適。
 
米国版ハルヒ

 友人のhide.さんに頼んでおいた、海外版「涼宮ハルヒの憂鬱」DVD1巻を受け取ってきました。
 DVD以外にも、ハルヒが使っているリボン。
 主題歌CD。
 そして、特性ボックスと、かなりの豪華仕様。

米国版ハルヒ

 海外なので、表記は全て英語。
 DVD1枚に4話まで収録されてます。
 言語は、日本語と英語と任意に選択可能。
 英語に切り替えると、かなり新鮮です。
 ちなみに、”萌え”は、英語でも”MO-E”と発音してました。
 
 そんな、海外版ハルヒ。
 特典として、日本版には収録されてない、独自のムービーが入っているそうな。
 おー、それはグレイト!
 さっそく、視聴だ!




















グロ画像















 

(本日のブログ内において、大変見苦しい映像が入ったことを、深くお詫びいたします)


    23:53  Top

2007.06.18[月] ランゴンって、天狐っぽいね

 獣を想うと書いて、アニマルと読む。
 こんばんは。
 最近、八雲藍さま萌えが再熱中のホッパーです。
 加熱が止まらないので、
八雲

 思わず、棚から古い同人誌をひっぱり出して、ガン読みする始末。
 やっぱり、藍さまは、凛々しいイメージの方が、しっくりきますね。
 素敵です。

 そんな月曜の夜。
 ノルマにしてる、アルカナハートのコンボ撮りも終了。
 神依をやる予定でしが、このはでいいコンボを思い付いたので、試してみました。

このは 火
このは(火)
(リーゼ、空中ヴェヒタァの微笑み×2設置)→(リーゼ、別たれたセーレ)→(アルカナ発動)→插翅大聖→(空中ヴェヒタァの微笑みを変わり身の術で当て身)→タメ3大→(Nホーミング)→J小→火仙弋→J小→火仙弋→J大→(6ホーミング)→J小→2段J小→火仙弋→J小→火仙弋→J大→(9ホーミング)→J小→火仙弋→J小・J2大→飯綱落としの術


 火のアルカナブレイズで吹っ飛ぶ相手を、当身で追い抜くコンボ。
 まず最初に、ヴェヒタァの微笑みを2個設置。
 1個目は、火のアルカナブレイズを人形が回避するため。
 2個目は、このはを攻撃するため。
 細かい時間調整は、マーキングの高さで調整。
 ちょうど、ランゴンが画面端に到達するあたりで、当身が成功するのがベスト。
 ただし、アルカナブレイズ中は、カメラが相手を追い続けるため、このはと人形は画面外へ隠れてしまいます。
 見えない人形を、見えないこのはで当身させる部分が、一番難しかったです。
 ちなみに、当身は強ボタンです。
 当身成功後は、壁に叩きつけられる前に、タメ3大で浮かせます。
 あとは、基本コンボ。
 開幕が見所なので、後半部分はおまけでした。
 うまく応用すれば、全キャラで似たようなコンボが撮れるかもしれませんので、今度試してみます。
 要研究。

 はい、それでは、今日のブログはここまでです。
 まだ、コンボで確認したいパーツもありますし、うたらじや、らき☆すたなど、細かいノルマも溜まってますので、本日の日記はこれにて終了。
 また明日、がんばります。
 それでは!
 
    23:50  Top

2007.06.17[日] サンクリ終了

げえむの部屋
 はい、というわけでサンクリお疲れ様でした!
 売り子だけの参加でしたが、暑かったし、テレビを運んだりしたので、体力的に疲れました。
 運動不足が祟りますね…。
 けど、こうしてイベントに参加して、みんなと騒いでれば、自然と疲れも忘れます。
 いいものですね、こういうの。

戦利品
 そして、売り子で動けない僕のために、同人誌も買ってきてもらって、大感謝!
 ラインナップが、いかにもホッパー属性ですが、お気になさらずに。
 I'll調さんのらき☆すた本や、徒歩二分さんの東方本や、【charm】さんの銀サマ本とか、見逃せるハズがないです。
 後でガン読みするとします。
 
 そんなサンクリですが、次回の開催は10月。
 6月は見送りましたが、10月では、キャノンとしてもサークル参加したいところ。
 アルカナFULL対応のコンボDVDを発表できれば、と考えておりますので、がんばりますよー!
 けど、今日は疲れましたので、コンボ撮りはご勘弁を。
 また明日から新規収録に挑みたいと思います。
 それでは。


追記
 サンクリ後のオフ会で、アツシさんよりいただいたキャラメル↓
キャラメル
 その名も「ジンギスカン・キャラメル」。
 うたらじでも紹介された、北海道限定のキャラメルですね。
 こいつはレアだぜ!
 というわけで、さっそく試食しましたが、風味がそれっぽいだけで、味は普通…かな。
 うん、これなら食べられますね。
 味噌ラーメン・キャラメルも、悪くなかったです。
 もっと奇抜な味を想像してましたが、予想以上にキャラメルだったので安心しましたw
 アツシさん、どうもありがとうございましたー。
    22:02  Top

2007.06.16[土] MIAロケテ行って来ました

 昨夜、リッカー改さんに
「明日は、7時30分に町田駅集合!遅れたら死刑だからね!」
 と、念を押しておいた。

 そして、今朝。
 朝7時10分頃に
「寝坊しました。今から向かいます」
 というメールが届く。
 そして、そのメールで起床したホッパー。

 なんだ寝坊か~、まったくリッカー改さんったら、って、オレはもっと遅刻だ!!
 あれだけ念を押しておいて、僕はまだ布団の中!
 こいつは朝からスペシャルだぜ!
 …けど、まぁ、この時間から騒いでもしょうがないので、朝飯食ってました。

 そして、時刻は9時。
 お互い遅れたことを文句いいながらも、秋葉原に到着。

Heyの前
 おー、ここだ、ここだ。
 MIAのロケテ場所に到着しました。
 って、並んでいたのは3人…。
 こんなに急ぐ必要も無かったですね。
 
 ここで、友人のDA!さんとも合流。
 10時の開店と同時に、3Fのロケテコーナーへと向かいました。
 そして、さっそく対戦!
 
 以下、感想↓
ロケテで配っていた限定チラシ

「背景が見やすくなった」
 全体的に明るくなり、ステージによっては発生していた処理落ちも無くなった。
「ロードが早い」
 ストレスを感じないです。
「ファイト後の行動が遅い」
 ラウンド開始がMI2よりも遅いので、違和感を感じました。
 また、ファイトの文字が消える前に攻撃できるので、最初にジャンプ攻撃とかされると、文字が邪魔です。
 これは何とかしてほしい。
「キャラ選択画面」
 一新されました。
 鉄拳っぽいです。
 キャラを決定した後、ABCDでそれぞれ4色選べます。
 この時、レバーを右に入れると、アナザーカラーになります。
 全キャラ選んだ後、順番を決めて、ステージを選んで、試合開始です。
「キャラの調整」
 細かい変更はされてますが、基本的にMI2でできたことは、MIAでもできます。
 コンボも含めて。
 ですので、MI2に慣れ親しんだ人は、それほど困惑することなく入っていけると思います。
 ただ、転倒技も受身可能になりましたし、一部つながらなくなった技もありますので、キャラによっては基本コンボからの見直しも必要。
 全体的にマイルド調整ですので、尖った部分をメインの攻めにしていた人は、他の技にも目を向ける工夫がいると思います。
 このあたりは、実際に触ってみないと何とも言えないところですので、稼動したらひとつひとつ潰していきたいですね。
 
 感想は、こんな感じです。
 
 そして、1時間ほどしたら、IKSさん、JAMさん、七薙さんと、友人のみなさんも集まってきました。
 ただ、この人たちはMIが解らないので、ロケテはこのくらいにしておこうと思い、ファルコンさんに挨拶してから、ゲーセンを後にしました。

 その後、IKSさんはバイトへ。
 JAMさんとDA!さんも、用事のためパーティを離脱。
 代わりに、さるまわしさんが合流して、4人パーティに。
 後は、適当に秋葉を散策してました。

 特に買うものも無かったのですが、探しているサントラがあったので、いろんな店を回ってみることに。
 が!
 まったく発見できず…。
 うがー!
 そして、ついカッとなって、アニメイトで1万以上のお買い物。
 物欲を持て余すとはいえ、少しは自重しろホッパー。
 秋葉は怖い街です…。

 けど、僕のターンは終わらない!
 ホワイトキャンバスで探している同人誌を発見したので、即買い。
 転んでも、タダではリバーサルは出さないぜ!

ねこ

 ふあん亭さんの東方本「ねこ」です。
 友人からも「東方で八雲好きなら、この同人誌は買っとけ!」と、太鼓判を押された作品でしたので、入手できて良かったです。
 130ページ近くある内容は、読み応え十分。
 シリアスでしたが、いっきに読み終えました。
 うむ、これは名作。
 殿堂入り決定ですね。
 後でもう一度読むとします。

 とまぁ、そんな感じに、MIAのロケテがメインのつもりが、気が付いたら手には大量の戦利品が…。
 まぁ、秋葉ですから、いろいろ補正が緩くなるんです。
 察してください。
 けど、さすがにこれ以上の買い物は節操が無さすぎますし、明日はサンクリもありますので、夕方になった時点で、解散することに。
 途中でR.F-Sさんと合流したり、ケんさんやT-7さんも秋葉inしてましたが、付き合えなくて申し訳なかったです。
 
 そして、時刻は夜の10時。
 今は自宅で戦利品を眺めながら、ブログを更新してます。
 うーむ、本当に濃厚な一日でしたね。
 今日が日曜日の感覚です。
 とても、明日がサンクリとは思えませんが、ここでサンクリの告知でも。
 前の日記でも書きましたが、サンクリは、Cホール ア33a「げえむの部屋」にて、KOF11コンボDVDの売り子をお手伝いしています。
 キャノンの作品は何もありませんが、サンクリへ行かれる方は、是非ともよろしくお願いします。
 
 はい、それでは綺麗にまとまったところで、今日のブログはここまで。
 今日みたく寝坊したらシャレになりませんので、早めに就寝するとします。
 それではー。
    22:10  Top

2007.06.15[金] お覇王翔吼拳!

町田ヨドバシ

町田ヨドバシ

 町田のヨドバシカメラ。
 X360のコーナーを何気なく覗いたら、こんなポップが…。
 おかしいな…、この一角だけゲーマーズのノリなんだが…。
 X360って、それ系のユーザーしかいないと思われているご様子。
 間違っちゃいないが、覇王翔吼拳を使わざるを得ない。

 さて、そんな季節の挨拶は置いといて、MIAの話し。
 今日から秋葉でロケテスタート!
 軽くサイトを回ったけど、面白いことになってるじゃありませんか。
 MI2を無駄にやり込んだ僕としては、久しぶりにがっつりと対戦がしたい気分。
 というわけで、明日は秋葉に上陸決定。
 最近の週末は、部屋に引き篭もってばかりなので、たまには外出もいいでしょう。
 あー、腕がなるなー。
 ちなみに、チームは「ミニョン、ニノン、アルバ」で行きます。
 MIAで、どんな調整をされてるか解りませんが、楽しみですよ。
 
 最後に、アルカナの話し。
 今日も引き続き、神依をやりました。
 収録したコンボは、こちら↓

神依 時
神依(時)
J大→フロントステップ→下中・6大→(6ホーミング)→小・大→無量光の意→空中ダッシュJ大→フロントステップ→中・6大→(6ホーミング)→小・3中→枯霊発動→J小・J中・J大→天鎖→枯霊ヒット→(3ホーミング)→中→無怨→(時間停止)→3中→逝斬


 無怨ヒット後に、ちょうど時間が停止するように調整したコンボ。
 わりと実戦向け。
 ポイントを順番に解説。
「中・6大」
 中にディレイをかけて6大につなぐ。
 地面スレスレで6大が当たる感じ。
「小・3中→枯霊発動」
 この立ち小が背中で当たることが多いので、3中で振り返っています。
「3中→逝斬」
 別にもう一度無怨でもよかったのですが、超必を3種類使いたかったので、逝斬にしました。
 
 以上です。
 あと、このコンボをアレンジしたものも収録↓
神依 時
 レシビはまだ公開できませんが、いろいろアーって感じです。
 減ってないので、嫌がらせにしかなってませんが。
 これに関しては、闘劇が終わったあたりで公開したいな、なんて考えてますので、気長にお待ちください。
 
 はい、では今日のコンボも収録できたし、ノルマは達成!
 秋葉へは午前中から向かいますので、今日は早めに寝るとします。
 昨日みたく、寝落ちは勘弁ですからねw
 それではー。 
    23:46  Top

2007.06.14[木] 寝落ち!

 ブログの更新時刻は、23時になってますが、かなり大嘘。
 現在の時刻は、午前4時です…。

 やってしまった…。

 また、コンボ中に寝落ち!
 レバー持ったまま、床に倒れてました。
 いかん、いかん!
 慌てて跳ね起きて、コンボ撮り再開。
 寝る前に、何のコンボをやろうとしてたのが素で忘れていたけど、何とか形にしました。

神依 愛
神依(愛)
(枯霊設置)→ロズスフェラ→(トリススフェラ発動)→ロズトクソ→トリススフェラ ヒット→ウラニオトクソ→枯霊ヒット→フロントステップ→無怨


 昔、収録したコンボの撮り直し。
 が!
 FULLになって、アルカナ技の発生が見直された関係か、まったく再現できませんでした。
 間合いが近いと、トリススフェラからウラニオトクソがつながらない。
 間合いが遠いと、最後の無怨が届かない。
 と、かなり四苦八苦。

 まぁ、ここの調整が死ぬほど面倒で、途中で寝てしまったわけですが…。

 結局、打開策として、ウラニオトクソ後、フロントステップを行い、即効で無怨でキャンセル。
 これで何とか、連続ヒットさせることに成功しました。
 一見、簡単に見えますが、数フレームの狂いも許されない、高難易度のコンボ。
 撮れてよかったです。
 さぁ、これで二度寝できますw

 あと数時間後には出勤なので、ゆっくりもしていられませんが、コンボが撮れずに明日に回す、という最悪の事態だけは避けられたので良かったです。
 神依、お疲れ様。

 では、今日のブログはここまで。
 そろそろ眠りにつきます…。
 ZZZzzz。
    23:46  Top

2007.06.13[水] コンボ撮り再開

 今日は、いろんな人から電話がかかってきたり、いろんな人からメッセージが届いたりと、プチ千客万来でした。
 うん、がんばる!

 というわけで、久しぶりにコンボ撮りを行いました。
 コンボムービーも公開できて、ひと段落ついたことですし、気持ちも新たに挑戦。
 キャラは、神依さま。
 しばらく、神依メインで研究を進めてみますので、今日は手始めに時のアルカナで腕慣らし。

神依 時
神依(時)
J2大→下小→C吐切→(6ホーミング)→枯霊発動→下小→C吐切→(6ホーミング)→下中→B吐切→中・大→(6ホーミング)→枯霊ヒット→B吐切→C吐切→枯霊発動→下小・中→空中ダッシュ→枯霊ヒット→J大→中→無怨


 きら限定です。
 ポイントを説明。
「C吐切→6ホーミング」
 吐切の後半部分でホーミングすることにより、飛び道具を残しつつ移動できます。
「吐切のボタンごとの違い」
 B吐切は、小からつながりませんが、ヒット後、立ち中が間に合うくらい有利。
 C吐切は、小からつながるけど、ヒット後、立ち小がギリギリあたる程度。
 使い分けが大事。
「枯霊」
 6ホーミング中と、空中ダッシュ中の2箇所で、フォローさせてます。
 枯霊は、小か中、どちらかのボタンが押されていれば待機を維持できるので、ズラし押しすれば、枯霊を残しつつ小→中というチェーンが出来ます。

 こんなところですね。
 あっさりしたコンボですが、流れが止まらず、スムーズにつながっているので見栄えがいいです。
 この調子で、明日も収録していきたいですね。

 では、今日はこの辺で。
 またです。
    22:50  Top

2007.06.12[火] 本当に雑記

 ここのところ、アルカナハート関係の話題一択でしたので、今日は気ままに雑記を書きたいと思います。

「闘劇」
 先日、伝説のオタクさんとお会いする機会がありまして、面白いものを見せていただきました。
闘劇
 闘劇の予選通過者に渡される証です。
 おー、第一回のカプエス2もある。
 懐かしいなー。

 そしてそして、
闘劇
 こちらが、アルカナハート青切符!
 これこそが、今年の闘劇に出場できる証!
 眩しい!眩しすぎるよ!
 改めて言わしていただきます、伝説のオタクさん、闘劇出場おめでとー!
 数少ないリーゼ使いですので、がんばってください!
 
「サンクリのカタログ」
 来週にせまったサンクリ
 今回、サークル「キャノン」としては、サンクリへの参加はありませんが、友人のT-7さんが、KOF11コンボ集を発売しますので、売り子を手伝いに行ってきます。
 スペースは、ア33a「げえむの部屋」です。
 プチ宣伝~。
サンクリのカタログ
 てなわけで、とらのあなに寄ってカタログを買ってきました。
 ついでに、友人が見たがっていた東方ライブのDVDも購入。
 始め、どれが東方ライブなのか解らなかったのは内緒…(汗
 
「くおーたーびゅー」
 とらのあなに寄ったついでに、同人コーナーを見たら「くおーたーびゅー」さんのローゼン本を発見。
なのなのかしら
 あ、出てたんだー。
 くおーたーびゅーさんのローゼン本は全部もってますので、今回も確保できてよかったです。
 今回は、金と苺メインのギャグ本。
 健全なので、安心して読めます。
 何気にALLキャラ。
 槐と白崎を出してるのも上手。
 銀サマが1ページしか出てないのは (中略) まぁ、金と苺ファンは必読ですよ、と。

「PSP版Kanon」
 先日、友人がヨドバシで買い物をするというので、着いていきました。
 僕自身は何も買うつもりは無かったのですが…。
真琴ー
 いつの間にか手に持ってました(汗
 友人からは、まったく迷いが無かったと言われる始末。
 いやー、だって祐一にボイス追加ですよ。
 杉田智和さんですよ。
 これで、ウチにあるKanonは何個目だ…?
 PC版と、PC版と、ドリキャス版と…。
 あー、いいや、考えるのは止めよう。

「貧乳好きが裸足で逃げ出すフィギュア」
 先日、メンバーのリッカー改さんがウチに来た時、随分と大きな紙袋を持ってきました。
 何だろ?
 と思ったら、出てきたのがこちら↓
ちちのえ
 特盛ッ!!!
 と、ここでリッカー改さんから解説が。
 何でも、うたい文句として「貧乳好きが裸足で逃げ出す」と書いてあったそうな。
 すげぇ、キャッチフレーズ…。
 才能ありすぎだろ、その言葉考えたやつ。
 にしても、さすがはリッカー改さん。
 僕が貧乳好きと知って、これをもってくるか…。
 ついでに、正面からの写真も撮っておこう。
ちちのえ
 僕とここまで属性がかすらないフィギュアも珍しいな…。
 え?
 じゃあ、ホッパーは、どんなフィギュアがいいのかって?
 そうですね。
 例えば、こんなのは大好きですね↓
はやて×ブレード
 はやて×ブレードに登場する、はやてのフィギュアです。
 友人から、「こんなのありますよ」と渡されて、即買いした一品。
 なんと、このフィギュア。
 USB経由でPCと接続できちゃいます!
 電撃大王の発売が近付いたりすると、音声で知らせてくれるんだって!
 たまんねー。
 ごめん、僕はこういう⑨な商品は超ストライク。
 企画した人のセンスに脱帽するし、商品化を実施したメーカーに敬意を評したい。
 パンピーが裸足で逃げ出すこと、請け合いです。
 これを見てるだけで、いかに属性が違うか解っていただけたかと。
 

 はい!
 では、今日のブログはここまでです。
 だんだんと混沌とした内容になってきてますので、このあたりで留めておかないとね。
 収集がつかなくなるし。
 また明日からは、いつも通り、アルカナ関係のブログに戻ると思いますので、よろしくです。
 それではー。
    22:46  Top

2007.06.11[月] コンボムービー解説

 今日のブログでは、昨日アップしたコンボムービーの解説をしたいと思います。
 では、行きます!

はぁと(魔)
J2大→(着地)→J小→はーとふるぱんち→(3ホーミング)→(6中→空中ダッシュJ小・J大)×3→小→J小・J大→すっごいはーとふるぱんち→(Nホーミング)→J中→2段J中・J2大→ミルワール→J大→6大→ミルワール→小→愛の鉄拳ぱんち→(3ホーミング)→愛の鉄拳ぱんち


 愛鉄拳→愛鉄拳を見せたかっただけです。
 位置限定なので、その状況にもっていけるアメカナを考えた結果、魔のアルカナになりました。

神依(アルカナなし)
めくりJ2大→下中・下大→枯霊設置→3中→J中・2段J中・J2大→枯霊ヒット→(ホーミング)→J大→枯霊設置→3中→J中→2段J中→天鎖→枯霊ヒット→(ホーミング)→J大→枯霊設置→3中→J中→2段J中・J2大→枯霊ヒット→(ホーミング)→J大→枯霊設置→6小→J中・J大→3中→J中→2段J中・J2大→枯霊ヒット→業刎


 実は、FULLが稼動して間もない頃に収録したコンボ。
 基本コンボを繰り返しているだけです。

リリカ(アルカナ無し)
(相手プテリュクスを配置)→(大→アクセルスライドF→ハイプレッシャー)×4→大→(6ホーミング)→大→アクセルスライドF→ハイプレッシャー→小・中→(6ホーミング)→下中・大→(6ホーミング)→大→アクセルスライドF→ハイプレッシャー→下小→ハリケーンスパイラル

 
 相手に盾を設置してもらうことで、ヒットバックを消し、立ち大×4をやりました。
 後半は、おまけ。

メイファン(時)
無量光の意→中→玄武踏陣→追加技→麒麟靠撃→設置6大→下中・6大→(6ホーミング)→小・玄武踏陣→追加技→麒麟靠撃→大炮殲光→(時間停止)→(6ホーミング)→無量光の意→空中ダッシュJ大→中・下中・6大→(6ホーミング)→小・大→空中ダッシュJ大→小・大→空中ダッシュJ小・J中→6中→麒麟靠撃→(時間停止)→地克転身→玄武踏陣→麒麟靠撃→大炮殲光


 麒麟靠撃×4回です。
 2回目の時間停止の当て方と、3回目のホーミング後のめくり立ち小がポイント。
 長いけど、バランスがとれててお気に入り。

きら(闇)
シェーレ→J小・J中→シェーレ→J小→2段J小・J中→マルテルン→(6ホーミング)→J中→(マルテルンヒット)→江古田式ロケット砲→中→シェーレ→江古田式グレネード


 ネタが無いので、ひとりだけ実戦向けです。
 ガードクラッシュからの、1ゲージ+1ホーミング、ダメージ9000です。

頼子(時)
J大→襲い来る地獄の制裁(中)→無量光の意→世界を統べる魔王の威光→(時間停止)→(9ホーミング)→J大→(3ホーミング)→J中→無量光の意→世界を統べる魔王の威光→(時間停止)→(9ホーミング)→J大→J9大→世界を統べる魔王の威光


 ミケアッパー×3回です。
 時間停止後は、ニュートラルホーミングではなく、9ホーミングで追いかけるのがコツ。

フィオナ(火)
6中→グランディバイド→火孔覇→グランディバイド→ミスティチェイン→(轟天焦スカす)→(アルカナ発動)→插翅大聖→カレトヴルッフ→(6ホーミング)→3大→(Nホーミング)→J小→火仙弋→J中→火仙弋→J大→(9ホーミング)→J小→火仙弋→J小→火仙弋→J中→火仙弋→J2大


 グランディバイドが2回入りますよ、というコンボ。
 後は適当。

このは(愛)
トリススフェラ→(変わり身の術 成功)→大→空中ダッシュJ小・J2大→(トリススフェラ ヒット)→(アルカナ発動)→下大→疾風突き→(6ホーミング)→疾風突き→小→疾風突き→下小→疾風突き→(6ホーミング)→疾風突き→小→疾風突き→下小→疾風突き→(6ホーミング)→疾風突き→小・中・3大→イリオススフェラ


 当身が相手の目の前に登場するうえ、飛び道具にも反応する性質を利用したコンボ。
 けど、開幕が面白い分、後半がやや蛇足な感じがしてます。
 ちょい反省。

リーゼ(愛)
ロズスフェラ→J大→下大→(6ホーミング)→小→J小・J中・J2大→下小・下大→(6ホーミング)→小→J小・J中・J2大→下小・大→死に誘うゲベル→(アルカナ発動)→イリオススフェラ→J2大→(7ホーミング)→人形 大攻撃→J中→2段J小・J2大→人形 大攻撃→J中→2段J小・J2大→(2ホーミング)→人形 大攻撃→J小→2段J小・J2大→人形 大攻撃→(ヴェルトは残酷で設置)→J小・J2大→ヴェルトは残酷でヒット→下大→(6ホーミング)→小→J小・J2大→人形 大攻撃→(抗えぬボイゲン設置)→J小・J2大→抗えぬボイゲンヒット→ロズトクソ


 リーゼ使いの人に見せたら、コンボがぬるいとダメ出しくらいました…。
 すみません、僕のリーゼのスキルはこの程度です…。

冴姫(樹)
J大→大→ガルフ・ダグザ→花満開→オルナ→(2ホーミング)→中・大→蔦(236)→引き寄せ→6中→蔦(623)→引き寄せ→小・中・大→オルナ→(花ヒット)→(8ホーミング)→空中ダッシュ→(花ヒット)→(J3大スカす)→小・大→オルナ→(花ヒット)→オルナ→J大→フラガラッハ→リア・ファイル→(Nホーミング)→J中・J4中→2段J中・J大→養分吸収


 ラストを飾るのは、この冴姫のモリオモト。
 自信作だったので、身内の評価も一番高かったです。
 花の開花が安定しなくて、ダウン追い討ちになったり、開花が遅かったりと、時間のかかったコンボです。
 撮れてよかったです。
 
 解説は以上です。
 ちょっと、アクセスが集中していて、ムービーがダウンロードできない状態があるようですが、その時は時間をおいてからアクセスしてみてください。
 よろしくお願いします。
 それでは、今日はこの辺で~。
 
    23:06  Top

2007.06.10[日] アルカナコンボムービー公開

いい加減にしなさい

 もってけスパッツ!←挨拶

 というわけで、アルカナハートのコンボムービー、ついに公開です!
 前回は、舞織単体ムービーを作りましたので、今回は舞織以外の10キャラで組み立ててみました。
 1キャラ1個で、計10個のコンボが入ってます。
 形式は、WMV版とYouTube版を用意。
 ダウンロードコーナーより、落とすことができます。
 このブログでも、YouTube版だけ置いておきますので、よろしくです。


 
 そして、それに合わせてHPもリニューアルしました!
 この一週間は、ずっとこの準備に追われていましたから、ようやくひと段落ついた気分。
 余分なコンテンツを削除して、いくつかページ内もすっきりさせましたので、前よりも利用しやすくなったと思います。
 ブログ意外は、あまり更新されないHPですけど、要望があれば手直しさせたりもしますので、よろしくお願いします。
 
 さて、今日のブログはこのくらいかな。
 アルカナに関しては、また定期的にコンボムービーを作っていきたいと思いますので、次回もお楽しみに!
 それでは!
    23:32  Top

2007.06.09[土] 鍋!

 今日は、友達と鍋を作りました!

鍋

 かゆ…うま!!

 日本酒も入って、かなーりいい気分です。
 アルカナハートコンボムービーとか、すでに完成してるけど、ヘロヘロなので、明日アップします…。
 すみません。
 あと、あずまんが大王のアニメは、1年→2年→3年と、どんどん作画が綺麗になっていきましたね。
 ちゃんぷるー。
 つまり、そんな気分。
 
 では、今日は何を書いてもグダグダになりそうなので、この辺で退席するとします。
 明日アップ予定のアルカナハートを、どうぞお楽しみに!
 それでは。
    23:48  Top

2007.06.08[金] 準備中

 アルカナハートに関しては、

準備中

 水面下で…

準備中

 コンボムービーの製作を進めております。

 というわけで、今日のコンボ撮りは無し!
 ムービー製作を優先しておりますので、しばらくは新規の収録はやらないかも。
 うまくいけば、週末には公開できる…、と思いますので、楽しみにしていただけたらと思います。
 遅くても、来週頭には何とかなるハズ。
 よし、がんばるぞ!
 
 が!
 
 さっきから、ムービー製作用のツールが、強制終了を起こしまくって、いいツンデレっぷりを発揮。
 ツンはいいから、そろそろデレて下さい。
 泣けてきましたので…。
 それではー!
    23:01  Top

2007.06.07[木] ゴスロリの傀儡廻

 僕は、会社から帰ったら、まずコンボを撮ります。
 ご飯は、その後。
 そのため、コンボが撮れないと、いつまでたっても食事にありつけません。
 …何の修行だよ。
 けど、この制約により、コンボに対する集中力を高めることができています。
  
 しかし…。

 今日は失敗したかも…。
 
 だって、今日のお相手は、ゴスロリの傀儡廻こと、「リーゼロッテ・アッヒェンバッハ」。
 アルカナハートにおいて、最もコンボが美しく、最もコンボが長く、最もコンボが難しいキャラ。
 撮り始めてから数分で、断食を覚悟しました…。
 
 しかし!

 最終的に、なんとか収録に成功!
 くわー、良かった!
 はぁー、飯がうまい!
 今度、伝説のオタクさんに見せたら、ダメ出しくらいそうですけど、僕の中ではかなり満足。
 というわけで、さっそくコンボ紹介といってみましょう!

リーゼ 愛
リーゼ(愛)
ロズスフェラ→J大→下大→(6ホーミング)→小→J小・J中・J2大→下小・下大→(6ホーミング)→小→J小・J中・J2大→下小・大→死に誘うゲベル→(アルカナ発動)→イリオススフェラ→J2大→(7ホーミング)→人形 大攻撃→J中→2段J小・J2大→人形 大攻撃→J中→2段J小・J2大→(2ホーミング)→人形 大攻撃→J小→2段J小・J2大→人形 大攻撃→(ヴェルトは残酷で設置)→J小・J2大→ヴェルトは残酷でヒット→下大→(6ホーミング)→小→J小・J2大→人形 大攻撃→(抗えぬボイゲン設置)→J小・J2大→抗えぬボイゲンヒット→ロズトクソ


 はい、まるで復活の呪文です。
 長いので、ポイントだけ解説。

「J2大→下小」
 通称るるコン。
 叩きつけられた相手が、地面に落下する前に下小で拾います。
 画面の位置はどこでもOK。
 これを2回やってます。
「愛のAB」
 セクハラ中に、アルカナ発動→AB。
 セクハラ中は攻撃が当たらないので、先に撃っておいたABが、その場に停滞。
 その間に、リーゼの硬直がとけるので、追撃が間に合います。
「ヴェルトは残酷で、抗えぬボイゲン」
 リーゼと人形のループの最中に、マーキングを設置。
 叩きつけ→設置技というパーツを2種類見せました。
 抗えぬボイゲンは、空中復帰ができない技なので、これで閉めるのが理想的。
 マーキング後のJ小を、ヴェルトは2発、ボイゲンは1発当ててからJ2大につなぐのがポイントです。

 魅せたかったのは、この3つ。
 当初は、もっと短いコンボにする予定でしたが、予想以上に手間取りました。
 リーゼの可能性には、いつも驚かされますね…。
 本当は、明日も引き続きリーゼを触る予定でしたが、ここまで難しいと、平日は避けた方が無難かもしれません。
 今後こそ、リアルに断食になりそうですのでw
 週末には、伝説のオタクさんに会う予定がありますので、いろいろアドバイスをもらってから挑むことにします。

 それでは、今日はこの辺で~。
    22:52  Top

2007.06.06[水] 今日もきらを研究

 今、窓の外では、暴走族とパトカーがバトルしてます(実話
 サイレンとエンジンの爆音がすごいです…。
 
 そんな水曜の夜。
 みなさん、いかがお過ごしですか?
 アルカナTVの第5回目が配信されてますが、僕みたく第一回目から見てないというオチでしょうか?
 そんな、あなたには、こちらの動画でも。
 友人から教えてもらった「らき☆すた☆めいでん」。
 YouTubeなので、登録とか無用です。
 安心して萌えてください。
 えぇ、吠えてもいいですよ。

 さて、そんな普通の会話は置いといて、アルカナハートのコンボでも。
 昨日に引き続き、きらに挑戦。
 結果は、こちら↓

きら 闇
きら(闇)
シェーレ→J小・J中→シェーレ→J小→2段J小・J中→マルテルン→(6ホーミング)→J中→(マルテルンヒット)→江古田式ロケット砲→中→シェーレ→江古田式グレネード

 
 1ゲージ+1ホーミングで、ダメージは9000。
 わーお、お手軽ー。
 って、つまんねぇーーーー!!!
 自分のコンボスキルの無さに、少しへこんでいます…。
 
 コンボの解説は、こちら↓。
 レシビには載せてませんが、最初にタメ6大をガードさせてます。
 画面端なので、相手は回復が間に合わず、壁に跳ね返ります。
 その間に、1発目のシェーレを仕込んでおきます。
 そして、シェーレヒットと同時に、2発目のシェーレを仕込む。
 すると、J小・J中の後に噛み付くので、その間に今度はマルテルンを仕込む。
 J中の後にヒットするので、その間にホーミングを補正を戻して、江古田へ。
 跳ね返ったところを、中→シェーレで食わせて、江古田で終了。
 ゲージとホーミングを使えば、もう少し長いコンボにできますが、結局、マルテルンを多用することになるため、逆に見栄えが悪くなりボツ!
 そのため、1ゲージ+1ホーミングという縛りにして、実戦向けな構成にまとめてみました。
 いかがでしょうか。
 
 旧バージョンでは、(中→シェーレ)×nというコンボがありましたが、FULLからできなくなったので、どうにかループできないかと模索した結果がこれです。
 うーん、何とも中途半端になってしまいましたね。
 やはり、きらにコンボを求めるのは酷でした。
 明日は、気晴らしにリーゼを触ってみようと思います。
 このキャラは、このキャラで、いろいろ問題児ですが、どういう結果になるのか不透明な部分も多いですので、楽しみでもあります。
 がんばってみます。

 それでは、今日はここまで。
 またです。
 
    22:56  Top

2007.06.05[火] 山口きらめーる

 きらでググると、まったく関係ないサイトが集まってくるので、素で笑った。
 きら様、世界征服には、まだまだ知名度が足りないようですよ。
 とりあえず、世界征服の第一歩として、市外征服を目指す理想推進機関を作ってみるのがオススメ。
 福岡にあるらしいよ。

 てなわけで、今日は、大道寺きらを研究してました。
 無印では、ほとんどを伝説のオタクさんに一任していたため、僕が関わるのは久しぶりです。
 どのアルカナを使わせるか、という部分から、ひとつひとつパーツを煮詰めていきました。
 そして、

きら 火

 30分くらいで飽きました…。
 って、ダメだ!
 すでに、テンションは低空飛行!
 まずい!
 墜落する前に、コンボを撮るのだ!
 という、謎の思考状態で形にしたのが、↑のコンボ。 
 1発撮り。
 そして、テンションは墜落炎上しました…。

 きら様ー。
 なんか、頼子よりも(自主規制)だよ。
 うーん、解ってはいたけど、このキャラでコンボを作るのは大変です…。
 他のキャラと同じ考え方では、ダメっぽいですね。
 ちょっと、違う切り口を模索してみることにします。
 がんばろ。

 さて、そんなわけで、アルカナやったらテンションゲージがゼロ状態。
 回復させるべく、今日の購入物でも紹介することにします。

6/5購入物
・Kanon DVD6巻
・茅原実里「君がくれたあの日」


 以上、2作品。
 例によって「茅原実里」って、誰ですか?
 と思われるので、解説。

「長門有希の中の人です」
 
 解説終わり。
 公式サイトはこちら
 さっそく、聞いてますので、テンションは再び離陸!
 このまま大気圏すら突破できそうです。
 うむ、オタクって解りやすい。
 
 それでは、今日のブログはここまで。
 また明日!  
    23:26  Top

2007.06.04[月] 鉄山先生

 うたらじも6月いっぱいで終わりかー。
 1回目から聞いてる身としては寂しいですが、こんなに面白いラジオは始めてでした。
 最後まで、楽しく聞かせてもらいますよ!

 さて、では通常の日記へ。
 仕事は早めに終わったのに、今日はコンボで足踏み。
 うーん、無印のコンボを撮り直す予定が、コンボ職人のサガか、撮ってるうちにネタが浮かんで、あら大変。
 これか?こうか?こうなるのか?
 なーんて、唸りながら研究を続けてたら、あっという間に時間が無くなりましたとさ。
 
 そんな波乱のコンボは、こちら。
 キャラは、メイファンです。

メイファン 時
メイファン(時)
無量光の意→中→玄武踏陣→追加技→麒麟靠撃→設置6大→下中・6大→(6ホーミング)→小・玄武踏陣→追加技→麒麟靠撃→大炮殲光→(時間停止)→(6ホーミング)→無量光の意→空中ダッシュJ大→中・下中・6大→(6ホーミング)→小・大→空中ダッシュJ大→小・大→空中ダッシュJ小・J中→6中→麒麟靠撃→(時間停止)→地克転身→玄武踏陣→麒麟靠撃→大炮殲光


 レシビが漢字ばかりで、解り辛いかも。
 簡潔に言うと麒麟靠撃を4回決めたコンボです。
 無印の時、麒麟靠撃3回はやりましたが、うまく時間停止を途中に交ぜることができたので、4回に伸ばすことができました。
 ケんさんからも、「4回行けるだろう」と言われてたコンボですので、念願かなって嬉しいです。
 単純に麒麟靠撃だけにこだわるなら、もっと伸びるパーツを発見してますが、見た目が悪いのでボツ。 
 こちらの構成に落ち着きました。
    
 コンボのポイントは、下記の通り。
・あらかじめ6大を設置しておく。
・大炮殲光の最中は画面のスクロールがロックされるが、時間停止を利用することでロックが解除。
 相手の吹き飛び時間が長くなり、無量光の意が間に合う。
・3回目のホーミング後の立ち小は、背中に当て、次の立ち大で振り返る。
 こうすることで、2回目の空中ダッシュの時に画面端に到達し、J小が当たる。

 こんなところ。
 とにかく辛いのが、2回目の無量光の意と、背中で当てる立ち小。
 ここは何度も落としたので、録画に時間がかかりました。
 日付けが変わる前に、撮れて良かったです。
 お疲れ、メイファン。

 さて、コンボの紹介はここまで。
 最近は、いろんなキャラを触ってますが、苦手なきらとリーゼは敬遠してました。
 そろそろ、腹をくくって挑戦したいと思います。
 …多分。
 うん、きっと…。
 …がんばります。
 それでは、今日はここまで。
 また明日!
    23:53  Top

2007.06.03[日] 怒涛の週末

 今週末は千客万来だったうえ、アルカナの対戦もがっつりとやりました。
 こういう休日は久しぶりでしたね。
 来てくれた皆さん、お疲れ様でしたー。
 また遊びに来てくださいね!

 そして、今はひとりでまったり中。
 急に眠気が襲って、かなり眠いですが、がんばってブログを書きます。
 とりあえず、本日の収録コンボをご紹介。

はぁと 魔
はぁと(魔)
J2大→(着地)→J小→はーとふるぱんち→(3ホーミング)→(6中→空中ダッシュJ小・J大)×3→小→J小・J大→すっごいはーとふるぱんち→(Nホーミング)→J中→2段J中・J2大→ミルワール→J大→6大→ミルワール→小→愛の鉄拳ぱんち→(3ホーミング)→愛の鉄拳ぱんち


 はぁとで、愛鉄拳→3ホーミング→愛鉄拳というつなぎが、位置限定でできます。
 これを閉めに使うコンボを考えてみたところ、この構成に行き着きました。
 ミルワールを利用し、ちょうどいい位置に、はぁとを到達させるのがポイント。
 単純に見えますが、愛鉄拳→愛鉄拳は、本当にシビア。
 うまくつながってくれて良かったです。
 ただ、このコンボを収録してて気付いたのですが…。
 ミルワールを使用して追撃すると、トータルダメージの表示がリセットさせてしまうんですね…。
 始めて知りました。
 コンボを終えてダメージを見たら、なんと「383」。
 ちょ、待っwww
 仕様とはいえ、ここは開発段階で直してほしかったです。
 
 今日のコンボは、ここまで。
 それにしても、収録コンボをざっと振り返ると、けっこう頭数もそろってきた感じ。
 先月は、舞織コンボムービーを配信しましたので、今月は、いろんなキャラをミックスした、総合的なコンボムービーを配信しようと考えています。
 もう少し、収録しておきたいキャラもいますので、すぐに公開はできないと思いますが…、できるだけ近いうちにやりたいですね。
 楽しみにしていただけたら、と思います。
 
 では、今日はこの辺で。
 また明日も収録がんばります!
    22:06  Top

2007.06.02[土] リリカルリリカ

 昨日は、夜中にリトルバスターズの体験版の存在を知ったら、あら大変。
 朝方までやってましたw
 
リトルバスターズ
 10分くらいで終わりますが、物語の雰囲気が伝わって、楽しい内容でした。
 7月の発売が楽しみです。

 そして、日付は変わって土曜。
 今日は、友達がわんさかやってきて、部屋がすごいことになってます。
 PS3とかX360とかあって、えらい光景。
 そんな中、アツシさんがアルカナハートのコンボを撮ってくれました。

リリカ 時
 レシビは内緒ですが、サイクロンストームを6回決めてます。
 コンボ時間も1分…!
 さすがです。

 今日のコンボはここまで。
 今はPS3でVF5がやられてるので、僕も交ざります。
 ブログはここまで!
 それではー。
    22:29  Top

2007.06.01[金] よりぷー

 雑務をこなしていたら、時間が無くなりました!
 しかも、今日は友人のT-7さんが来客予定!
 うおっ!まだコンボ撮りも終わってないよ!
 というか始めてすら無い!
 というわけで、今日のアルカナハートは超高速で収録しました。

頼子 時ミケ
頼子(時)
J大→襲い来る地獄の制裁(中)→無量光の意→世界を統べる魔王の威光→(時間停止)→(9ホーミング)→J大→(3ホーミング)→J中→無量光の意→世界を統べる魔王の威光→(時間停止)→(9ホーミング)→J大→J9大→世界を統べる魔王の威光


 世界を統べる魔王の威光(以下、ミケアッパーと略す)を3回ぶち込みました。
 ポイントは、下記の通り。
・無量光の意からのミケアッパーは、一瞬遅らせてから
・空中で時間停止した相手を追いかける場合、ニュートラルホーミングではなく、9ホーミングで
・2回目の時間停止後の「J大→J9大」は、のぼりでJ大を当て、くだりでJ9大とやってます

 こんなところ。
 以前に収録したコンボを伸ばしたので、結果には満足。
 録画も1時間かかってないので、いい手応えでした。
 頼子やるじゃん。
 けど、逆にいえば、もう頼子でネタは考えてませんけどね!
 どうしよ…。

 …と、そうこうしてたらT-7さんが到着。
 では、今日のブログは、ここまでにしときます。
 それではー。
    23:22  Top
プロフィール

ホッパー

Author:ホッパー
格ゲーサークル「キャノン」の管理人です。
咲-Saki-と声優さんを応援しつつ、アイマスを本業としてます。
もはや格ゲー関係ないけど、コンボ動画は当サイトで公開中です。

ツイッター
チョクメはいいぞ
咲-Saki-まとめアンテナ
月別アーカイブ
ブログ内検索
Pagetop