fc2ブログ

ホッパーの日記

格ゲーをやりつつ、アイマスとかゲームとかオタクトークを書いてます 

2007.04.30[月] コミック1

国際展示場

 と、いうわけで、コミック1に参加するため、ビッグサイトまで行ってきました。
 にしても「コミック1」って、「コミック・ワン」と読んでいたんですが、「コミック・いち」だったんですね。
 いろんな人に突っ込まれました…。

 カタログは事前に買ってましたが、サークルチェックはしてなかったので、適当に徘徊。
 ぶらぶらと歩いて、好きな作家さんを見つけたら、新刊を買う。
 というパターンでした。
 そんなコミック1の戦利品は、こんな感じ↓

コミック1戦利品

 有機化合物さん、美彩'dさん、GUNPさん、星の砂時計さん、ジャケ買いしたshachiku2002さん、まじっく・すくえあさん、あかねのねさん、そして、頼まれ物のあとりえ雅さん。
 僕にしては、控えめだったかなw
 
 イベント自体の感想はというと、参加者も多く、混雑はしましたが、そこは広いビッグサイト。
 コミケと比べれば、そよ風のようなもの。
 僕にとっては軽いものでした。
 今後、第二回、第三回目と続いていく定番イベントになるのか……な?
 詳しくないので、そのあたりの事情は解りませんが、次も機会があったら参加したいですね。
 
 コミック1はこんな感じ。
 この後は、会場で友人と軽く駄弁ってから、町田へと帰還しました。
 ここで、新たな友人と合流→ゲーセンにGO!というコンボに。
 数年ぶりにⅡDXやったり、メルブラで対戦したり、VF5で対戦したり、生まれて始めてゲーセンのアルカナハートにお金を入れたりwww、僕にしては珍しい立ち回りの数々を披露してました。
 たまにはこういうのもいいですね。
 このところ、忙しくて時間が取れなかったし、休日はキャノン邸に集まることが多かったので、ゲーセンで楽しんだのは久しぶりでした。
 付き合ってくれたみなさん、お疲れ様ー。

 …とか何とかやってたら、家でアルカナハートがぜんぜん触れてませんでした…。
 フレーム表とか、とっとと完成させないといけないのに…。
 すみません、明日は1キャラでもいいので作っておきます。
 
 それでは、今日はこの辺で。
 明日は仕事ですので、テンション低いですが、いろいろがんばります。
 では。

 
 
 
    22:05  Top

2007.04.29[日] 今日は舞織のコンボ

 コンボの前に、ちょっとこれを見てください。
 町田のとらのあなでの出来事↓

とら町田
「真琴シナリオで泣け。以上。」

 お前はオレかww

 友人からも、「これ書いたのホッパーさんですよね?」と言われる始末…。
 とらのあな町田店。
 あなどれん。

 さて、では、アルカナハートの話でも。
 今日は、忙しかったのでフレーム調査は中止。
 代わりに、舞織のコンボを紹介します。

舞織(水)
タメ3C→雷神落とし→小・タメ3C→(6ホーミング)→(雷神落とし→小・タメ3C)×2→(6ホーミング)→(雷神落とし→小・タメ3C)×2→(6ホーミング)→雷神落とし→小・タメ3C→破魔の獅子吼

 
舞織(水)
 まず、水のタメ3Cで浮かせます。

舞織(水)
 水だと浮き上がるのに時間がかかるので、その間にステップで間合い調節して、縦姉へ。

舞織(水)
 ↑の画像だと解り辛いですが、縦姉ヒット中に立ち小を当てます。
 これにより、地面の衝撃波があたり、相手は地上受身ができずにバウンドします。

舞織(水)
 そして、再びタメ3Cへ。
 紐を使わない、ちょっと新しい縦姉ループの完成です。
 
舞織(水)
 一応、画面横断するまでループができました。
 ただし、補正が強いので、こまめにホーミングする必要があります。
 また、水以外でのアルカナの場合、タメ3C後の追撃が辛くなるので、毎回ホーミングを挟まないと、ループは難しいかもしれません。
 実戦で使えるかどうか微妙なところですが、こんなこともできるのか、と思ってもらえれば幸いです。

 それでは、今日はこの辺で。
 明日は、友人とコミック1へ一般参加してきますので、早めに寝るとします。
 ではー。
 
 
    23:25  Top

2007.04.28[土] 舞織フレーム完成

 最初にお知らせがあります。
 当サークルで製作したDVDを通販にて取り扱っていましたが、諸事情により、しばらくの間、取り扱いを中止させていただきます。
 申し訳ありませんが、よろしくお願いします。


 さて、ここからは通常の日記。
 今日は、舞織のフレームを調査しました。
 FULLになってから、大きな仕様変更を受けたキャラですので、個人的に興味もありました。
 
 まず、技が変わった通常技から。

「3A」…発生8F
 下段の発生が遅かった舞織にとって、これは嬉しい変更。
 多段ヒットするため、ヒット確認も楽です。

「3中」…発生24F
 かなり特殊な技。
 コマをセットし、一定時間後に回収する設置技。
 下段ではありませんが、ヒット後に目押しで技が繋がるくらい有利です。

「6A」…発生18F
 アルカナでは珍しい通常技の中段攻撃。
 発生18フレームと聞いて、「そんなに早いか?」と疑問に思うかもしれませんが、何度も検証したので間違いありません。
 
6A
 違和感を感じるのは、攻撃判定の発生が高い位置で出るからです。
 地上の相手に当てようと思うと、21フレームくらい必要なので、18フレームだと早いと思うのは、そのためでしょう。

 次に超必。

「破魔の獅子吼」…変更なし
「退魔の瑞鶴」…変更なし


 ここまでは、予想通り。
 けど、FULLの舞織は一味違います。

「神来社の矢」…発生24フレームから11フレームに変更
 おー、さすが!
 前回の3ゲージ技の発生スピードが、1ゲージ技の早さに!
 そして、追加技の発生は、下記の通り。

「神来社の矢 鼓舞」…17フレームから7フレームに変更
「神来社の矢 神座」…11フレームから4フレームに変更


 めっちゃ早ぇー!
 そして、ヒット後に追撃が間に合うっていうから、素晴らしい悪夢です。
 今回の舞織は、本当に才能あふれてますね。
 どーまん、せーまん。
 

 てなわけで、今日の日記はここまで。
 発生フレームは随時更新しますので、参考にしてもらえると嬉しいです。
 それでは。

 
 
 
    22:24  Top

2007.04.27[金] 今日はアルカナお休み

 今日は千客万来でした。

七薙さん
 まず、七薙さんがマリサラをやりに。
 …にしても、すげぇ、ステージだな。

酔月さん
 酔月さんは、田舎から上京。
 …そして、JOJOwww

ホッパー
 そして、僕は今日買った苺ましまろ読んでました。
 可愛いはジャスティス!

 そんなわけで、今日のアルカナハートはお休み。
 まぁ、GW直前なので察してください。
 時間を見つけてフレーム調査はやりますので。
 順番で行くと、次は舞織。
 性能変化の大きいキャラですので、早めにやるようにします。
 それでは~。
    23:25  Top

2007.04.26[木] このはフレーム完成

 まず、最初に本日の購入物紹介。
 ここ最近は忙しくて身動きとれませんでしたが、今日はうまく時間が空いたのでゲーマーズに突貫しました。
 それにしても、これだけの購入ラインナップを見ても、少しも動じなかったあたり、さすがはゲーマーズの店員ですねw
 
4/26購入物
・電撃大王6月号
・新・豪血寺一族-煩悩開放-
・ALI PROJECT 薔薇架刑
・苺ましまろOVA3巻
・ブラックラグーン2nd 4巻
・マーダープリンセス2巻
・FREEDOM3巻


 節操が無いですねw
 萌えたいのか燃えたいのか、それとも笑いをとりたいのか、自分でも良く解りません…。
 そして、暇が無くて、ほぼ全てが未開封になる罠…。
 これで未開封ソフトが何本になったのか、試しにさっき数えてましたが、20本を超えた時点で考えるのを止めました。
 …さて、アルカナでもやるかな。
 時間が無くても、これはノルマだと思ってますので。
 
 というわけで、今日は、このはのフレームを調査。
 無印では最強クラスのキャラでしたので、どこかしら影響を受けたであろうと思ってましたが…。

 発生フレームは、一切変更がありませんでした

 こらこら、僕の調査時間を返せw
 ふむ…。
 じゃあ、個人的に納得いってなかった疾風突きはどうかな。
 あの突進力で、ガードされても有利とは、ちと贅沢な仕様。
 さすがに調整されただろう、と思って検証開始。
 
疾風突き


小:ガードされて1Fこのは有利
中:ガードされて1Fこのは有利
大:ガードされて五分

 ぜんぜん変わってなーい!!

 びっくり。
 けど、弱くなった、という話しもチラっと聞いたので、他の部分はいろいろ梃入れされたのか……な?
 ともかく、発生フレームは調べたので、僕の調査はここまで。
 後は、対戦に慣れた猛者たちが網羅してくれることでしょう。
 
 それでは。
    22:41  Top

2007.04.25[水] 神依の当身ネタ

うたわれグッズ
 うったわれるーものー♪
 後でガン聞きしますw
 
 とまぁ、それは置いといて、アルカナハートの話。
 したらばの神依スレにて、斯封のネタが報告されました。
 内容はというと…。
 
「FULLから斯封成功後、攻撃判定が出る前のホーミングキャンセルが不可になりました。
 しかし、成功した瞬間であれば、キャンセルをかけることができます」


 というもの。
 動画に撮りましたので、こちらからダウンロードしてみてください
 本当にシビアですので、実戦で狙ってできるレベルではありませんが…。
 やられたら相手は確実にビビりますねw
 豆知識として覚えておくと、どこかで役立つかもしれません。

 今日はこんなところかな。
 仕事が終わった後、友人のキリウさんと会って、いろいろ話してたら、時間が無くなりました(汗
 フレーム表作りの続きは、明日にでも再開します。
 1日1キャラだったら、11日で終わるわ~。
 と、高をくくってたら、まだ3キャラしか完了してない罠…。
 ペースを上げていけるよう、がんばります…。

 それでは、また。 
 
    23:48  Top

2007.04.24[火] 神依FULL対応

 FULLの話。
 神依の発生フレームを全調査。
 コマンド表を、FULL対応に修正しました。

 そこで気付いたこと。
 まず、通常技の発生フレームは、全て変更がありませんでした。
 意外です。
 弱体化されても良かった部分でしたのに…。
 必殺技も大きな変更はありませんでしたが、性能ががらりと変わった「閏間」は当然変わっております。
 フレームは、下記の通り。

閏間A:13F
閏間B:14F
閏間C:15F

 画面端にて、相手に密着した状態で検証したものです。
 BとCが、思ったより早かったですね。
 他の必殺技は、変更なし。

 次に超必。
 無怨と逝斬は変更なし。
 そんな中、「枯霊」は大きな変更。
 発生時の攻撃判定が追加されたことにより、暗転時間も変更されていました。

枯霊 
旧バージョン 暗転45F→発生52F~
新バージョン 暗転30F→発生6F

 こんな感じです。
 こうして調査内容をざっと見てみると、変更を受けたのは、閏間と枯霊のみ。
 という結果でした。
 ご参考にどうぞ。

 
 ここからは、ちょい豆知識を。
 キャラは、舞織。
 横姉の愛称で親しまれている「街風駆け」。
 出掛かりの数フレームだけ、スパキャンがかかるのは有名なテクニックですが、どんな技にもスパキャンがかかるのか、詳しく調べてみました。
 
街風駆けスパキャン01
「退魔の瑞鶴」
 舞織使いが対戦で頻繁に使ってくるので、これは説明不要ですね。
 
街風駆けスパキャン02
「神来社の矢」
 これも問題なくスパキャン可能。
 
街風駆けスパキャン03
「アルカナブレイズ」
 あまり使う機会は無いと思いますが、これもスパキャン可能です。
 
街風駆けスパキャン04
「アルカナ超必」
 意外だったのが、このアルカナ超必。
 何度も検証しましたが、横姉をスパキャンすることができませんでした。
 これができたら夢が広がったのですが…。
 残念です。
 ただ、僕の入力精度に問題があるだけで、実は可能なのでは…?
 という可能性も捨てきれてませんので、もし「自分、普通にできますよ」という方は、ご報告していただけると助かります。
 
 それでは、今日はこの辺で。
 FULLに関しては、引き続き調査を続けてみます。
 では。
    23:30  Top

2007.04.23[月] 通販スタート

 サンクリ35の新作「アルカナハート 旧バージョン用コンボDVD」。
 こちらの通販を、本日よりスタートいたしました。
 お求めになられる方は、「通販について」のページよりお申し込みください。

 新バージョンであるFULLが発売になった今、旧基板のコンボは需要がないかもしれませんが…。
 「カカトループか…。もう何もかも懐かしい」
 と、物思いにふけるのも、また一興かとw
 今、見直すと、まだまだ煮詰めが甘い部分が多々見られますが、アルカナのコンボ集としては初になりますので、どうぞ、よろしくお願いいたします。
 
 そんなアルカナハートですが、現在は、当サイトのアルカナ特設ページをFULLに対応させるため、少しずつですが更新中です。
 フレーム表に関しては、はぁとと冴姫がFULL対応になっております。
 って、まだ2キャラですか…。
 ペースが悪くて申し訳ないです…。
 GW前とあって、仕事も忙しく、なかなか時間が作れませんが、随時更新していきたいと思いますので、参考にしていただけたら嬉しいです。

 それでは、今日のブログはここまで。
 また明日!
    23:04  Top

2007.04.22[日] サンクリ35終了

 サンクリお疲れ様でした!

 心配してた雨も降らずに、良かったです。
 けど、風がものすごく、気温もなかなかヘビー。
 参加されたみなさん、本当にご苦労様でした。

 用意したアルカナハート コンボDVDは、無事に完売。
 前回のメルブラみたく、午前中で終了、という事態にはなりませんでしたが…。
 やはり、購入できなかった方も少なくありませんでしたので、通販に関しては、近日中に開始したいと思います。
 今しばらくお待ちください。

 さて、そんなサンクリでしたが、次回は6月。
 一応、ハートFULL!対応のコンボDVDを考えておりますが…。
 いかんせん、時間がありません。
 最悪、ベータ版の販売になるかもしれませんので、今から誤っておきます(弱気
 ともかく、やれるだけやってみますので、よろしくお願いします。
 

 あと、ここからは適当な雑記です。
 サンクリでは、自分のスペースから基本的に離れませんので、欲しい同人誌などは友人にお願いして購入してもらっております。
 あまりカタログも詳しく見ませんでしたので、今回の戦利品はこれだけです。

サンクリ35戦利品
 好きな作家さんの新刊と、サークルカットを見て、「あ、いいな」と思ったものを購入。
 アルカナの同人誌は、まさかI'll調さんが書いてくれるとは思ってもいませんでしたので、びっくりしました。
 内容も良かったですので、この先も書いてほしいですけど…。
 難しいかな?
 ファンとしては期待したいところです。

 欲しい同人誌は他にもあったと思いますが、いろいろ時間もありませんでしたので、確認できませんでした。
 また、同人ショップにフラーと立ち寄った時にでも、回収したいと思います。
 そして、また部屋の本棚がすごいことになる、と…。
 夏コミまでに、一回整理する必要がありそうです…。
 考えときます。

 それでは、今日のブログはここまで。
 サンクリで、当サークルに足を運んでくださったみなさん。
 そして、手伝ってくれたメンバーのみなさん。
 お疲れ様でした!!
    22:18  Top

2007.04.21[土] 明日はサンクリ

 最初にお知らせです。

 以前から告知してたように、明日はサンクリです!
 Bホール ア27a「キャノン」。
 新作として、アルカナハート コンボDVDをご用意。
 それと、他2作品を販売いたします!
 よろしくお願いします!
 
 さて、そんな感じに、サンクリ前日の土曜なわけですが、準備はとっくに終わってますので、わりとまったりムード。
 チマチマとFULL用のコンボを撮ってました。
 午後になると、アツシさんが遊びに来ましたので、コンボ撮りをバトンタッチ。
 リリカをやってもらいました。
 おー、さすがマイキャラ。
 いい動きです。
 面白いパーツも教えてもらいましたので、かなり参考になりました。

 では、ここで、本日収録したコンボを軽くご紹介いたいと思います。

神依 雷
神依(雷)
アルカナ発動)→(フェアルグロルグ設置)→6大→(相殺)→大→フェアルグロルグ発動→(ホーミング)→タメ3大→ブロデュールアナム→功刀(A)→大→(ホーミング)→中→閏間→無怨


 アルカナブレイズを使うと、ゲージはゼロになりますが、神依なら功刀でゲージを回収できる。
 このパーツをうまく見せられないかと考えた結果、こうなりました。
 ラストは、綺麗に閏間→無怨がつながったので、見栄えのいいコンボに仕上がったと思います。

神依 アルカナなし
神依(アルカナなし)
めくりJ2大→下中・下大→枯霊設置→3中→J中・2段J中・J2大→枯霊ヒット→(ホーミング)→J大→枯霊設置→3中→J中→2段J中→天鎖→枯霊ヒット→(ホーミング)→J大→枯霊設置→3中→J中→2段J中・J2大→枯霊ヒット→(ホーミング)→J大→枯霊設置→6小→J中・J大→3中→J中→2段J中・J2大→枯霊ヒット→業刎


 FULLになり、枯霊の発生に攻撃判定がついたおかげで、こんなループが可能になりました。
 画面も横断させております。
 ちなみに、空中ホーミングしか使っていませんので、土や時のアルカナでも再現可能なコンボです。

舞織 火
舞織(火)
J大→6小→中→神来社の矢 神座→桜花の舞→(ホーミング)→雷神落とし→桜花の舞→退魔の瑞鶴→(アルカナ発動)→街風駆け→插翅大聖→飛計路翔け

 
 まず、グラフィックが変わった6小から立ち中へつなぎ、3ゲージ版の矢をぶち込みます。
 ヒットストップが長くなったので、ふっ飛ぶ前に桜花の舞でキャッチ。
 いったんホーミングで補正を戻しつつ、雷神落とし→桜花の舞とつなぐ。
 旧バージョンっぽいつなぎです。
 そこから、退魔の瑞鶴を発動し、当たっている最中にアルカナ発動。
 そして、相手が地面に落下したところを、街風駆けをスパキャンしてアルカナブレイズへ。
 最後は、正面から妹を呼んで、おまけの追加ダメージ。
 FULLからの追加要素を、いろいろ混ぜ合わせたコンボに仕上げてみました。

リリカ 時
リリカ(時)
めくりJ大→下中・下大→ハリケーンスパイラル→(ホーミング)→無量光の意→アクセルスライドB→ヒールカッター→サイクロンストーム→(タメ6大設置)→サイクロンストーム→6大→無量光の意→6大→(ホーミング)→ハリケーンスパイラル→(ホーミング)→サイクロンストーム→(タメ6大設置)→サイクロンストーム→6大→サイクロンストーム


 サイクロンストーム×5回です。
 時間停止や、タメ6大などを駆使して、つながらない部分をうまくフォローさせております。
 FULLから、サイクロンストームの硬直が減ったことも、有利に働いたみたいです。
 アツシさん、ありがとー!
 とっても、かっこいいコンボです!

 
 はい、以上で今日のコンボ紹介はおしまい。
 それにしても、やっぱりトレーニングモードの追加は大きいです。
 今までだったら、こんなにテンポ良く収録できませんでしたからね。
 今後も、何か収録できたら随時ご紹介してまいりますので、よろしくです。
 
 それでは、今日はこの辺で。
 サンクリに遅刻してたら絞首刑ものですので、早めに休んで明日にそなえたいと思います。
 それでは!  
    20:50  Top

2007.04.20[金] はぁとフレーム表

 FULLになって、発生フレームが変わった技も増えましたので、順番に調べ直すことにしました。
 
 と、その前に、ひとつ注意事項が。
 当サイトで掲載していたフレームと、公式ムックに掲載されていたフレームとは、数え方の違いから、誤差が生じてました。
 詳しく説明します。

発生フレーム
 まず、こちらの画像をご覧ください。
 はぁとの立ちAのフレームです。
 画像を見てもらえれば解るように、4フレーム目に攻撃判定が出ています。
 このことから、当サイトでは、立ちAの発生を「4フレーム」と表記していました。
 しかし、公式ムックを読むと、発生は「3フレーム」という表記です。
 何故、こんな誤差が生まれるのか?
 理由は簡単。
 公式ムックでは、攻撃判定が出た4フレーム目からを「持続フレーム」としてカウントしていたからです。
 つまり、発生フレームとは、あくまで攻撃判定が出るまでの時間。
 攻撃判定が出てからの時間は含まれていなかったのです。
 
 これを受け、当サイトでも、攻撃判定が出る1フレ前までを発生フレームとしてカウントすることにしました。
 以前、掲載していたフレームと表記が変わっていますが、間違いではありませんので、よろしくお願いします。

 説明終わり!
 それを踏まえて、今日は、はぁとの発生フレームを調べました。
 詳しくは、アルカナ特設ページはぁとの技表をご覧ください。
 旧バージョンから発生が変わった技は、参考までに昔のフレームも一緒に掲載してあります。
 変更があったのは、下記の2つ。

「りぼんびーむ」
 小30F→23F
 中32F→30F
 大34F→32F
「必殺きっく」
 小中大21F→22F

 りぼんびーむは、小の発生が格段に早くなりましたね。
 あと、遅くなったと言われる必殺きっくですが、実際には1フレだけ。
 何度も検証したので、間違いないです。
 他は、特に変更なし。
 今までの感覚で使っていけると思います。
 
 とまぁ、こんな感じにフレームの方は、随時更新していきますので、よろしくです。
 時間が足りてませんので、ぜんぜん更新できなかったら、すみません…。
 では。

 
    23:07  Top

2007.04.19[木] フェス

 最初に、アルカナFULLの小話。

「ニュートラル投げの最中に相殺」
 投げモーション中に相殺が起き、相手を一定時間フリーズさせるバグ。
 相殺が発生しなくなりました。

「死に誘うゲベルKOバグ」
 死に誘うゲベルでKOさせると、相手がダウンモーション中に固まるバグ。
 修正されました。

「舞織のJCキャンセルバグ」
 JCを当てた後、再度JCを当てると、キャンセル可能になるバグ。
 キャンセル不可になりました。

「ランダムCPU戦バグ」
 ランダムでキャラを選び、対戦に勝利。
 そのままCPU戦に入ると、同キャラ戦ができたりと不可思議な現象が起きる。
 これが修正されました。

「寝てる神依を攻撃すると、カウンターヒット」
 これは、残ってました。

「投げの発生フレーム」
 地上、空中共に、変更なし。

 今日の調査はこのくらい。
 あと、はぁとの発生フレームを全て調べ直したけど、これは明日書きます。


 さて、アルカナの話しはこのくらいにして、ここからは通常の雑記。
 まずは、こちら↓

あげ13号
「アゲくのはて Vol.13」

 アージュの会報です。
 本当はもっと前に届いてましたが、不在で受け取れませんでした…。
 てなわけで、本日、ようやく回収。
 表紙は、御剣悠陽さま。
 冥夜じゃないですよ~。
 内容は、オルタのサブキャラ解説や「マブラヴ ALTERED FABLE」の情報や、「アユマユオルタ」の延期情報や「OVA版 君望」のラフ絵とか、いろいろ。
 今回は、わりと読み応えがあったかな。
 
 はい、次~。
 本日の購入物↓

P3フェス
「ペルソナ3フェス」

 アトラスの大作RPG「ペルソナ3」。
 それに、追加要素と後日談をプラスしたソフト。
 それが、「ペルソナ3フェス」です!
 通常版とアペンド版がありますが、僕は両方購入~。
 え?
 なんでって?
 そりゃ、あんた。
 ジャケットイラストが、それぞれ異なるからですよ~。
 理由はそれだけ。
 ゲーム内容はどちらも同じですので、良い子はマネしないように。
 前作を持ってる人は、迷わずアペンド版をお求めください。

 そんなペルソナ3フェス。
 楽しみにしてた一品ですので、さっそくプレイ開始だ!
 今日は徹夜でタルタロスに突貫しちゃうぞ~~~っ!!!
 



 なーんて、嘘です…。


 仕事が忙しいので、まったく時間が作れません…。
 現実はヘビーです…。
 しょうがないので、未開封のまま、大事に保管しておくとします。
 今年中には開封されるといいですね…。
 うぅ…、美鶴先輩に会いたいよ…。
 泣ける。

 
 仕方がないので、先日購入したペルソナ3のアレンジCD。
バーン・マイ・ドレッド
 バーン・マイ・ドレッドを聞いて、プレイできない欲求を解消したいと思います。
 このアレンジは、本当に神がかってますので、ファンのみならず必聴のデキ。
 音楽で、これだけ感動したのは久しぶりですね。
 オススメですよ。

 てなわけで、今日はペルソナサウンドに浸りながらお別れしたいと思います。
 I will burn my dread
 I once ran away from the god of fear
 And he chained me to dispair
 Burn my dread
 I'll break the chain
 And run till I see the sunlight again
 I'll lift my face and run to the sunlight
(ペルソナ3OP Burn My Dreadより)
    23:55  Top

2007.04.18[水] 全カラー

 FULL!になり新カラーが、各キャラ3色追加されました。
 というわけで、一覧にまとめました。
 左から、スタート+B→C→Dです。

はぁと
はぁと
冴姫
冴姫
神依
神依
このは
このは
舞織
舞織
頼子
頼子
リリカ
リリカ
メイファン
メイファン
きら
きら
リーゼ
リーゼ
フィオナ
フィオナ

 以上です。
 この画像は、アルカナ特設ページのギャラリーにも追加してあります。
 新旧含めた、全てのカラーが見たい、という方のために、ここにもリンクをはっておきます
 参考にしてください。

 さて、そんな感じにFULLは、チマチマと触ってます。
 まだ深く調べてはいませんが、一部のテクニック(バグ?)は、FULLでもできるみたいですね。
 確認したのは、下記の3つ。

①闇バグ
②きら 江古田からの地上引き込み
③舞織 街風駆けのスパキャン


 ②と③は、テクニックとして残してもいいのですが、①の闇バグはどうでしょう…。
 僕は対戦バランスを崩す要素と考えてるので、残っている理由が解りません。
 まぁ、コンボに発展するネタでもありますので、残す分には、それはそれでありがたいのですが…。
 微妙なところです。

 あ、あと、火攻焔バグは、さすがに消えてましたw
 
 そんな感じに、旧バージョンで使えたネタが、FULLでも通用するのか?
 という視点で研究中。
 この確認作業が終わるまでは、コンボの方は、軽く流す程度の予定。
 ただ、まったくやらないわけではありませんし、せっかくトレモがありますので、ゆっくりですが進めていきます。
 手始めに、今日はフィオナでひとつご紹介。

フィオナ最大ダメージ
「フィオナ」
(イスキューロン)→(アルカナ発動)→グランディバイド→ミスティチェイン→エンジェルウィング→セイクリッドパニッシュ→J2大


 攻撃力をアップさせた状態で、超メイド六道をクリーンヒット。
 対戦だと即死ですので、一体どれだけダメージがあるのかトレモで試してみたところ…。
 クリーンヒットの時点で3万を超えてましたw
 そら死ぬわな。
 そして、おまけでJ2大をくらわせたところ、トータルダメージ「31636」に。
 間違いなく、アルカナハート中トップの高威力コンボですね。
 さすがです。

 こんな感じに、コンボもチマチマと進めていきますので、また何か収録できたら紹介したいと思います。
 それでは、今日はこの辺で。
 失礼します。
    22:40  Top

2007.04.17[火] FULL購入~

 アルカナハートFULL届きました~!

FULL

 じゃーん!
 
 FULLと、新しいインスト表と、ユーザー登録の紙などが入っていました。
 よし、では、さっそくFULLと対面だ!
 なんでも、チップが入ってるらしいけど、どんな感じかな~。

チップ
 ↑ハートFULLのチップ。

 
( ゚д゚)ポカーン



 え?
 一枚だけ?
 こんな小さなチップ1枚に、当初は16万を払わせようとしていたのか…。
 値下げしてくれて助かりました…。
 ちなみに、どれだけ小さいかは、隣の文庫と比べてもらえば、一目瞭然かと。
 
 まぁ、いいや。
 ともかく、これをアルカナの基板にセットしよう。

アルカナ基板

 これが、アルカナハートの基板です。
 もしかして初公開かな?
 レア画像だったかも。
 んで、この基板の、右上のチップを交換すればOKみたいです。
 
取り付け

 取り付けは、メンバーのリッカー改さんがやってくれました。
 僕だと壊す可能性がありますので(汗

 そして、完成~。
 そして、起動!
  
 オープニングが始まりましたね。
 うーんと…。
 お!
 開幕の「悠紀エンタープライズ」のロゴが消えてるwwww

 まぁ、これは大人の事情ってことでw
 そして、一番変わっていたのは、

新OP

 フィオナが追加されていました。

 よかったね~。
 これで正式にアルカナメンバーの一員ですよ。
 あとは、バックの青いエフェクトが紫になってたくらいですね。
 メルブラみたく、大幅に変えてほしかったのですが、さすがにそんな余裕は無かったですか。
 ちと残念。

 そして、さっそくプレイ開始!
 CPUが強くなったそうなので、手始めに難易度を最高にして、ストーリーモードスタート!
 …普通にボコしてクリアー。
 弱すぎ。

 んで、ひと段落したので、追加カラーをチマチマとキャプしてました。
 その中で、気になったカラーをご紹介。

神依カラー
「神依」
 ロケテの時から情報は出てたので、これは有名かな?
 涼宮ハルヒカラーと、マリみてカラーです。

リーゼ カラー
「リーゼ」
 真紅カラーとか雛苺カラーはあったので、もしかしたら!?
 と思ったら、案の定でしたねw
 カナリアと薔薇水晶です。

 そして、舞織ですが、髪の毛が紫だったので、「まさか!」と思って調べてみましたが…。

どーまん せーまん

 これは違いますね。
 僕の勘違いでした。
 これで袴が緑だったらな~。
 惜しかったです。

 そんな感じに、気ままに楽しくFULLをプレイ中。
 ちょっと仕事が忙しくて、じっくりと研究できない状況ですが、特設ページの方も、時間を見つけて更新していきたいと思います。
 またフレームも調べますので、よろしくです。

 それでは、今日はここまで。
 まだ晩飯も食べてないので、そろそろ栄養補給してきますw
 では、また明日~。
 
    22:42  Top

2007.04.16[月] 今日は気ままに雑記

 アルカナハートFULL、本日発売!
 
 が!
 
 商品が届きませんでした…。
 
 えー、16日発売ちゃうんかい!
 公式HPでも「稼動開始!」って書いてあるじゃーん。
 月曜日なのに機嫌悪いの、どうするよ?

ふーやれやれ
 しょーがないので、今日は気ままに雑記を書きます。
 ↑の画像みたく、無事にマスターアップして「ふー、やれやれ」って感じなので、まったり行かせてもらいます。
 
ポスター
アルカナハートFULL!発売記念 等身大はぁとポスター
 
 大会とかやる店舗に、はぁとのポスターをプレゼントするそうな。
 この画像を見る限り、ぼんぼん応援団の格好かな。
 ウチも申し込んでみようかな。
 
ゲームセンター「キャノン」
第一回ハートFULL大会「お前ら、オレのマリみて神依でボコすわ」
 
 これだ!!

公開ラジオ
スペシャルラジオ
 
 4/22の「うたらじ」と「東鳩2」の合同イベント。
 こちらに先駆けて、小山剛志さんと、Suaraさんの特別ラジオが配信されました。
 今、聞いてましたが、45分とけっこうなボリューム。
 相変わらずキンキンキンが入りましたが、ブログで書いていたように、意外とまともに進行してましたw
 にしても、合いの手講座をやるってことは、イベントで歌う気満々じゃないですかw
 イベントに行かれる方は、暗記必須ですね。

とら町田
とらのあな町田店
 
 先週の土曜にオープンした、とらのあな町田店。
 僕は仕事だったのですが、友人がオープンする瞬間に立ち会ったそうなので、写真を送ってもらいました。

とら AM9:00
 はい、これがオープン1時間前。
 9時の様子。
 この時点で、人数は500人オーバー。
 右の方で呆然としてる店員の姿に、何か笑ってしまいますw
 何度も「もう無理です」と、叫んでたそうな。
 予想しましょうよ、このくらい。
 
とら AM11:00
 そして、これがオープン1時間後。
 11時の様子。
 何度も言いますよ。
 開店1時間後の写真です。
 友人に聞きました。
 風景が変わってないけど、本当に「違う写真?」と。
 答えは、「イグザクトリィ」。
 いやー、すごい盛況ですね…。
 この日の東京は真夏日でしたっけ?
 暑い中、ご苦労様です。
 手前に映ってるおばぁちゃんとの温度差もすごいw
 僕はまだ来店したことありませんが、近いうちに、どんな様子か視察に行きたいと思います。
 さすがに平日なら空いてると思いますしね。
 空いてるよね?
 …不安だ。

アルカナ作業中
 最後は、これ。
 サンクリの新刊「アルカナハート コンボDVD」。
 こちらのDVDケースに、ひたすらジャケットを差し込んでいました。
 業者にお願いしてるイメージがあると思いますが、ジャケットのコピーも、サイズ通りに切り取るのも、ケースに差し込むのも、全部手作業なんですよー。
 大変ですけど、こういう作業も楽しいと感じてますので、お任せください。
 

 うーんと…、だいたい雑記はこのくらいかな。
 アージュから何か届いたり、うたらじ41回目の「ぶちまけるぞ!」発言に爆笑したりしたけど、まぁ、長くなるものでこのくらいにしておきます。
 明日は、無事にハートFULLが届くといいな~。
 お願いしますよ!
 では、今日はこの辺で。
    23:47  Top

2007.04.15[日] サンクリ紹介ページ追加

 サンクリ35新作紹介ページ追加!

 というわけで、久しぶりにHPを更新。
 サンクリ用のページを新規に作りました。
 
 新作は、
「アルカナハート コンボDVD」
 ハートFULLの前に、旧バージョンでできることを詰め込みました。
 全11キャラのコンボに加え、おまけコーナーも収録した充実の内容になっております。
 また、こちらの作品の他にも新作を用意しておりますので、お楽しみに!
 
 そしてそして!
 アルカナハートに関しては、予告ムービーを作っちゃいました!
 ダウンロードページにて、mpg形式とavi形式、そして、Youtube版をご用意。
 こちらのブログにも、はりつけておくとします。
 


 どんなコンボが収録されているのか気になる!
 という方は、是非ご覧になってください。
 よろしくです。


 さてさて、そんなわけで、一週間前という押し迫った時期ですが、何とかHPも更新できました。
 あとは、サンクリを待つばかりですね。
 不安でもありますが、同時に楽しみでもあります。
 がんばりますよ!

 それでは、今日はこの辺で。
 本当は、とらのあな町田店について書く予定でしたが、さすがにスレ違いですので明日にします。
 では、また!
    19:14  Top

2007.04.14[土] 完成!

谷間にダーリン

 マスターアップ!!!!!

 って、しまったしまった。
 画像を間違えました。

 こっちが正解↓

マスターアップ

 アルカナハート コンボDVD!
 ついにマスターアップしました!


 ジャケットイラストも、初公開~!
 タイトルは、「A New Angel is Advent」。
 乱入された時に入るメッセージですね。
 先ほど、テスト再生して、特に問題もないことも確認。
 後は、ひたすら量産作業。
 今日から、せっせと焼き始めたいと思います。
 さぁー、いよいよ大詰めだぞ!

 それと平行して、サンクリ用の特設ページも作ります。
 DVDの詳細は、その時にお知らせしますので、よろしくお願いします。
 明日の休みを利用して作業しますので、完成次第アップ予定。
 コンボムービーも同時公開しますので、お楽しみに!
 
 それでは、今日のブログはここまで。
 とらのあな町田店とか書きたかったけど、明日に回すとします。
 では、また!
    23:57  Top

2007.04.13[金] 今日は風が強いですね

 豚骨ハリガネおかわりだだだだだぁー!!←挨拶

 明日は4月14日です。
 みなさん、覚えてますか?

とら町田
 そう!
 明日は、とらのあな町田店のオープン日です!
 
 いやー、ついに僕の地元に虎がやってきますよ!
 これで夜中に「急性萌失陥病」にかかっても、玄関開ければ5分で虎。
 うひゃー、勝ち組!
 こりゃ、オープンする瞬間をカメラにおさめるか!?
 歴史の証人になれるぜ!






 と、思いましたが、明日は余裕で仕事…。

 豚骨ハリガネおかわりだだだだだぁー!!←怒りの表現

 くっそー、社会人の補正がこんなところにも。
 よりにもよって、カインズは納期遅延だし、イエローハットはプライスカードを送り忘れだと!
 うがっ、明日は何時に仕事終わるか予測できません…。
 まぁ、そんなウチの会社の内部事情は置いといて、とらオープンに立ち会えないのは、何とも残念。
 代わりに友人が朝から出張ってくれるみたいなので、夜にでも合流して、いろいろ聞くことにします。
 とりあえず、Fate/ZEROの2巻があったら買っといてー。
 まだ買えてなかったので。
 よろしく!

 さてさて、そんなことを書いてるうちに、時刻は深夜に。
 やばっ!
 今日は、コンボDVDのメニューとジャケットを作成する予定が、まだ終わってません。
 急げ急げー。

作業中。 後ろの動画は気にするな

 てなわけで、ご覧のように、急ピッチで作業は進めております。
 フォトショップ大活躍ですよ。
 え?
 後ろの動画?
 あー、気にしないでください。
 作業に集中するための活性剤の一種ですから。

 てなわけで、作業が長引くと明日の仕事にもひびくので、ブログの更新もこのくらいにしておきます。
 目標は15日マスターアップ!
 そろそろラストスパートですので、突っ走りますよ!
 豚骨ハリガネおかわりだだだだだぁー!!←閉めの言葉
 では。
    23:41  Top

2007.04.12[木] 編集おわったー!!

アルカナ基板

編集終わったぁーーーーっ!!!
 
 というわけで、ついに動画編集が終了しました。
 全15チャプター。
 長かった編集生活も、ようやくゴールです!
 もうマスターアップまでカウントダウン!
 これで、「サンクリに新刊が無い」なんて問題は、無くなりました!
 関東が崩壊しない限り、間違いなくお届けできると思いますので、よろしくです!

 けど…。
 DVDのメニュー作りや、ジャケット作業、さらに、サンクリ紹介ページの作成など、まだまだ雑務が残っています。
 浮かれるには早い、ということですか…。
 しかし!
 そんな具合に、相変わらず時間に尻を叩かれてる状態ですが、今日は、このままお休みさせてもらいます。
 僕は、がんばった…。
 パトラッシュ、もう疲れたよ…。
 てな感じに、編集が終わったら、いっきに気が抜けました。
 頭が切り替わらないので、残りの作業は明日に回すとします。
 なーに、予定通りさ。
 また週末を潰すことになりそうですが、がんばって作業に挑みたいと思います。

 それでは、今日はこの辺で。
 またです。
 
 
    23:25  Top

2007.04.11[水] あと少し…

わふーん

 仕事と編集で、一日の大半が終ってます。
 今日も、時間の許す限り、編集作業に打ち込みたいので、ブログの更新は縮小方向で。
 すみません。
 
 あと、サンクリの話を少しだけ。
 新作は「アルカナハート コンボDVD」ですが、それ以外に2作品ほど委託を予定。
 どちらも、DVDビデオです。
 詳細は、今週末にでも発表したいと思います。
 水面下でも、いろいろ進行中ですので、お楽しみに。

 それでは。
 

  
    23:56  Top

2007.04.10[火] おまけコーナー

 アルカナハート コンボDVDは、コンボ以外にも、おまけコーナーも入れる予定。
 てなわけで、今日は、おまけコーナー用に、小ネタやバグを収録していました。

小ネタ01
 幻のCPU同キャラ対決や…。

小ネタ02
 ウチのアルカナ特設ページでも紹介してるバグ関係や…。

小ネタ03
 特設ページにも紹介してない、新ネタや…。

小ネタ04
 一発ネタなど、いろいろ撮りました。
 
 他に、火攻焔バグ、闇バグ、きら断末魔ネタ、冴姫限定の江古田バグ、歩きながら出す吐切、ニュートラル投げ相殺、眠ってしまう神依…、などなど。
 僕の知ってるネタは、全部収録したつもり。
 きらの空中ガードフリーズとか、壁に埋まるバグとか、ラウンド前に動くこのはとか、いろいろ撮りたいバグはあるけど、再現性が無いので、これはパスかな。
 時間も押し迫ってますし、ここまでの素材で編集に入るとします。
 
 さて、あとは、どういう順番で、どういう構成で見せていくか…。
 気楽な感じで見てもらいコーナーですが、編集はぜんぜん気楽じゃないですねw
 ともかく、がんばってみます。
 それでは、また。
    23:18  Top

2007.04.09[月] どーまん、せーまん

 ぷよぷよするなー!←挨拶

 はい、まずはご報告。
 土日を潰してがんばったおかげで、アルカナハートは、キャラ編集が終了しましたっ!!
 あとは、おまけとかエンディングとか残ってますが、一番時間のかかる作業が終わったので、かなり楽になりました。
 いやー、ラストにリーゼを残しておいたけど、この娘は本当に苦労しました。

リーゼの扉絵

 コンボは最多の13個だし、ひとつひとつのコンボが長い!
 編集を終えてみれば、リーゼだけで8分20秒くらいありました。
 長すぎ…。
 リリカとメイファンを足しても、8分は超えないですよ…。
 さすがコンボ製造マシーン。
 しばらくカバンの中で寝ててください。
 
 そして、今は、おまけ用の動画をチマチマと取り込んでいる最中です。
 バグとか小ネタとか、いろいろあります。
 こういうお遊び要素も見せておきたいので、余すことなく収録予定。
 コンボと比べれば、気が楽でいいですねw
 
 あ、それと、もうひとつご報告があります。
 本日、基板屋さんよりメールが届きました。
 以下、コピペ↓

この度は「アルカナハートFULLバージョンアップキット」のご注文ありがとうございました!
本日ご入金を確認させて頂きましたので、メーカーより直送にて発注させて頂きます。
今後とも宜しくお願い致します。
ありがとうございました。


 とのこと。
 これで後は、商品到着を待つばかりです!
 思えば、ハートFULLの発売って来週なんですね。
 早いものです。
 また、このブログでも、いろいろ紹介していきたいと思いますので、よろしくです。

 それでは、今日の日記はここまで。
 引き続き、作業に入りたいと思います。
 では!
 
    22:51  Top

2007.04.08[日] 編集編集編集…

 アルカナハートの編集は、残り2キャラ…。
 ドラゴン殺しを持ったメイドと、ゴスロリの傀儡廻。
 
 まぁ、それが片付いても、エンディングやおまけコーナーが残っているので、先は長いです。
 がんばれ、ホッパー。
 がんばってるもぅん。

 それと平行して、今日も追加コンボを収録してました。
 コンボは、これで最後かな。
 最後になればいいのですが…(汗
 では、ご紹介します。

きら
きら(愛)
めくりJ2大→下中→江古田式ロケット砲→(アルカナ発動)→下小×2・下中→イリオススフェラ


 江古田からの地上引き込みですが、ぜんぜん面白くなくて死にそうになりました…。
 最初は、風にして「下小→ファルクス」にしてましたが、途中でガードされてまい終了。
 つながってたら絶対かっこよかったのに、夢が砕けて残念です…。
 思わず、叫びましたよ。
 嘘だっ!!(cv中原麻衣)

きら
きら(闇)
シェーレ→(中→シェーレ)×3→中→(ホーミング)→(中→シェーレ)×4→中→(ホーミング)→(中→シェーレ)×4→中→(ホーミング)→中→シェーレ→下中→江古田式ロケット砲→(アルカナ発動)→(中→シェーレ)×2→中→(ホーミング)→(中→シェーレ)×3→中→(ホーミング)→(中→シェーレ)×3→中→(ホーミング)→(中→シェーレ)×3→下中→江古田式グレネード


 パックンループです。
 次のバージョンではできなくなるので、それなら今のうちに収録しておこう。
 と思って、限界までぶち込んでみました。
 本当は、伝説のオタクさんに撮ってもらう予定でしたが、時間の関係で僕が撮ることに。
 レシビは教えてもらってましたので、それを見ながらやりましたが…。
 あれ…、オタクさん…。
 このレシビだとつながらないんだけど…。
 アレンジして、この形になりましたが、今度ダメ出しくらうかも…。
 
リーゼ
リーゼ
下小・下中・下大→(ホーミング)→小→J小・J中・J2大→下小・中→J中・J2大


 そういえば、るるコンを撮って無かったな。
 と思って、収録。
 メルブラみたいなコンボですね。
 収録してて、どことなく懐かしかったですw
 
フィオナ
フィオナ(鋼)
(イスキューロン)→(アルカナ発動)→グランディバイド→ミスティチェイン→エンジェルウィング→セイクリッドパニッシュ


 昔に撮った即死が、ちょっと見苦しかったので、DVD用に撮り直し。
 攻撃力を高めて、超メイド六道をクリティカルヒット。
 土の神依でも召されました。
 うむ、別ゲー。

 こんなところですね。
 それにしても、コンボも随分と収録したものです。
 ボツにしたものも含めると、100個を超えてますからね。
 このコンボを生かすも殺すも、編集次第。
 ひとつひとつ大切に仕上げていますので、お楽しみに!
 
 それでは、僕の方は、引き続き作業に入りたいと思います。
    22:50  Top

2007.04.07[土] 編集オンリー

アルカナハートTV
「現在全国のゲームセンターにて好評稼動中の「アルカナハート」のインターネットTVがスタート。
出演は廿楽冴姫役の志村由美と春日舞織役の土谷麻貴が担当。
テレビ番組ということで「アルカナハート」の更なる魅力を映像でハートフルに引き出しちゃいます。
他のキャラクターを演じたキャストもスタジオに遊びに来るかも!?」

 ↑サイトよりコピペ。
 へー、こんな企画が進行してるとは、知りませんでした。
 普通、メインMCは、はぁとでは?
 と思いましたが、その辺は大人の事情ってことで。
 そういえば、冴姫役の志村由美さんって、ローゼンではカナリアの声を担当されてましたね。
 以前、ローゼンファン感謝祭に参加した時、始めて志村由美さんを拝見しましたが、むちゃくちゃ小柄だったことは鮮明に覚えていますw
 たしか、田中理恵さんの肩くらいまでしか無かったです。
 けど、あんな小さな身体から、カナリアの元気な声が出て来るから、声優さんってすげぇ、と素直に感心しましたね。
 そんな、志村由美さんが、アルカナでは冴姫役。
 ミスマッチでは?
 と思いましたが、ネギま!では長谷川千雨も演じてましたし、こういうキャラも許容範囲ということですか。
 そんな、アルカナハートTVは、5月より放送開始!
 楽しみにしたいと思います。
 
 さて、僕の方は、今日はひたすら編集作業に没頭しておりました。
 平日の遅れを、この週末でいっきに取り戻す!
 と意気込んで挑みましたが、先ほど、ようやく2キャラが終わっただけ。
 …まだ半分もいっておりません。
 あ、いや、別にサボってたわけではありませんよ!
 編集のペースが悪いのは、追加コンボの収録も同時にやっているからです。
 触ってたキャラは、このはとリリカ。
 せっかくなので、ご紹介します。

疾風運び
このは
めくりJ2大→下中・下大→疾風突き→(ホーミング)→中→疾風突き→ダッシュ→小→疾風突き→(ホーミング)→疾風突き→中→疾風突き→ダッシュ→小・中→空中ダッシュJ小→2段J中・J2大


 画面を端から端まで移動する、疾風コンボ。
 なんか、「中→疾風突き」の部分は、ハイジャンプを仕込んで出す、と聞きましたが、別に普通にディレイキャンセルすればつながりました。
 何か別の理由でも、あるのでしょうか…。

きら限定
このは(火)
J大→下大→ホーミング→小・中→空中ダッシュJ中→2段J大→(着地)→ダッシュ→J小・J中→火仙弋→J中→火仙弋→J大→火仙弋→J中→2段J中・J大→6中→J小・J中→2段J大・J2大→轟天焦


 きら限定。
 着地ダッシュJ小から2段J中・J大の部分までが、きらの背中でヒットしています(画像参照)。
 
 このはに関しては、この2つ。
 特に難しくなかったりで、わりとすんなり撮れましたが、問題はリリカ。
 ダメージ重視の魔コンボを撮り直すよう言われてましたので、挑戦してみたのですが…。
 いやー、難産でした。
 
リリカ 魔
リリカ(魔)
アンプワゾネ→(アクセルスライドF→ヒールカッター→ハイプレッシャー)×4→中→アクセルスライドF→ヒールカッター→ハイプレッシャー→中→アクセルスライドF→ヒールカッター→(ホーミング)→中→アクセルスライドF→ヒールカッター→ハイプレッシャー→(アクセルスライドF→ヒールカッター→ハイプレッシャー)×3→中→アクセルスライドF→ヒールカッター→ハイプレッシャー→中→アクセルスライドF→ヒールカッター→(ホーミング)→中→ハリケーンスパイラル→(ホーミング)→(アルカナ発動)→下小・中→アクセルスライドF→ハイプレッシャー→下小・中→アクセルスライドF→ハイプレッシャー→中→アクセルスライドF→ハイプレッシャー→中→アクセルスライドF→ヒールカッター→ハイプレッシャー→[中→アクセルスライドF→ハイプレッシャー→中→アクセルスライドF→ヒールカッター→ハイプレッシャー→中→アクセルスライドF→ヒールカッター→(ホーミング)→(中→アクセルスライドF→ハイプレッシャー)×4→中→アクセルスライドF→ヒールカッター→ハイプレッシャー]×3→中→アクセルスライドF→ハイプレッシャー→中→アクセルスライドF→ヒールカッター→ハイプレッシャー→中→アクセルスライドF→ヒールカッター→クイックエア→J中→トルネード・エッジ→追加攻撃→追加攻撃


 …解ってたけど、レシビ書いてて嫌になってきました。
 収録5時間。
 コンボ時間、約1分。
 結局、即死には至らなかったし、苦労しただけのような気がしました。
 けど、旧バージョンのリリカの全てが、このコンボに込められている気もしますので、撮れて良かったです。
 
 そして、今、編集を再開して、急ピッチで作業中。
 日曜も、一日潰して編集する予定ですので、どこまでいけるか…。
 やるだけやってみます。
 それでは。
    23:40  Top

2007.04.06[金] 編集中です    ほんとだよ?

「ホッパーさん、ホッパーさん」

 ん?
 誰か、僕の名を呼んでいるな…。
 って、何だフィオナか。
 どうした?

フィオナ
「ホッパーさん、編集終わりました?」

 
 編集?

 あー。
 忘れてたわ。




ガクブル
ひぃぃぃぃ~~~っ

 

 って、そんなに震えることないだろwwww

 大丈夫!
 1日2キャラのペースで終わらせるとか宣言しといて、2日で1キャラのペースになってるけど、大丈夫!
 大丈夫?
 いや、大丈夫だよ?
 うん、OKOK。
 落ち着こう。
 
 この土日は、ネジ巻いた不登校みたく、部屋で閉じこもって作業する予定だったし、まかせておけ!
 だって、今週発売したKanonのDVDとか、ヘルシングのOVAとか、シカトして作業してるんだよ!?
 すごくない?
 末期オタクと医者から申告された、このホッパーがだぞ!?
 
 え?
 さっきまで、「ハルヒの分裂」を読んでた?
 ばっ…、ばーろー、違ぇーって…!
 あれは、その…、長門が可愛すぎるんだ、しょうがない。
 そう、しょうがないんだ。
 わかってくれ。

 言うなれれば…。

 そう、この行為は、僕の”心の編集”だよ。

 誰がうまいこと言えと。
 
 …って、誰もつっこんでくれないから、自分で書いて自作自演じゃねぇか!
 わざわざ字まで大きくしたけど、寒いわ!
 おまけに携帯からじゃ、解らないし!
 今は勢いで書いてるからヒート状態だけど、明日、自分の書いたブログを読み直したら、1フレで絶対零度間違いなし。
 うーむ、気分転換でブログの更新に入ったけど、何も考えずに書きなぐるのはよくないね。
 まだmixiの方が、まともな日記を書いてる気がしてきた…。
 いかんいかん。
 編集で疲れたかな…。
 けど、まだ3キャラしか終わってないなんて、とても言えないから、そろそろ本腰入れて編集作業に戻ろう…。
 この土日で、どこまで消化できるか。
 腕の見せ所だな。
 よし!
 じゃあ、まずはハルヒを読了させてかy=ー(゚д゚)・∵. ターン
    21:53  Top

2007.04.05[木] 神依を編集しつつ、メイファンと娯楽

 ふと思った…。
 メイファンは、いつも手を前に突き出している。
 思わず、吉田戦車の『伝染るんです。』、というマンガを思い出してしまうくらいだ。
 
 そこで。

 正面から見たら、どんな姿になるのか撮影してみた。



 結果↓

メイファン正面ポーズ

 こうなった。
 
 なるほど…。
 
 メイファンと戦っている相手は、常にこの姿を見せられるわけか。
 まるで相撲だ。
 ちょっとだけ、メイファンのことが解った気がした。
 そんな木曜の夜。


 アルカナハートコンボDVDは、現在、神依さまを編集中。
 コンボ数も多いので、ちょっと時間かかりそうです。
 それと平行して、コンボが不足しているキャラの収録も進めております。
 今日は、突然、仕事中にひらめいたコンボがあったので、メイファンに試してみることに。
 全キャラに応用できるコンボだけど、コンボ数の少ないメイファンに、少しでも光を当てようという慈悲です。
 
 結果↓

メイファン 魔コンボ
メイファン(魔)
めくりJ大→下中・下大→玄武踏陣→追加入力→追加入力→四聖王道→(ホーミング)→J大→中→玄武踏陣→(ホーミング)→四聖王道→ミルワール→(アルカナ発動)→J中→2段J大→(ホーミング)→J大→(ホーミング)→J大→(ホーミング)→大→エグゼキュスィオン


 うまくいきました。
 流れとしては、乱舞→打ち上げ部分をミルワールでキャンセル→位置入れ替わる→アルカナ発動→こちらに吹っ飛んできた相手をJ中で拾う→ホーミングをひたすら繰り返して地上に降りる→アルカナブレイズ。
 です。
 本当は、朱雀宝輪→ミルワールとやろうとしましたが、朱雀宝輪のキャンセルポイントが遅すぎて間に合いません。
 しょうがないので、J大→ホーミングを繰り返すことにしましたが、今度は受身がとられます。
 しょうがないので、2回目のホーミング後、何も挟まずに生で乱舞をぶち込んでみたところ、うまく補正が残って繋がりました。
 ふー、よかったよかった。
 何度も「別のキャラでよくね?」という雑念が過ぎりましたが、メイファンで形に出来て大満足。
 お疲れ様。
 
 ちょっとだけ、メイファンのことが解った気がした。
 そんな木曜の夜でした。

 さて!
 では、神依が待ちくたびれて寝てますので、そろそろ編集に戻ります。
 手間のかかる作業ですので、僕も睡魔に負けずがんばります。
 それでは。
    22:40  Top

2007.04.04[水] 予定を変更して、このは

 今日は突発イベントが発生!
 このブログでも何度か、「このはのコンボが足りない~」と書いていたら、友人のケんさんが、応援に駆けつけてくれました!
 平日なのに、わざわざすみません!
 当然、僕は仕事なので、朝には出勤してしまいましたが、その間、ケんさんは自宅に篭ってひたすらコンボ研究。
 帰宅して、成果を拝見させてもらったところ、今までに無い、斬新なコンボが完成していました。
 すげぇ!
 さすがは、ケんさん!
 
 というわけで、ご紹介したいと思います。
 キャラは、このは。
 アルカナは、樹です。

このは 樹
このは(樹)
下中・下大→花満開→小・6中→蔦→引き寄せ→小→疾風突き→(ホーミング)→小・6中→蔦→引き寄せ→下小→苦無→(花ヒット)→中→(花ヒット)→このは隠れの術・地→下小→疾風突き→(ホーミング)→4小→蔦→引き寄せ→下小→(花ヒット)→このは隠れの術・天→J大→疾風突き→(ホーミング)→中→蔦→引き寄せ→J小・J中→蔦→引き寄せ→飯綱落としの術


 レシビだけでは伝わらないと思いますが、コンボ中に位置を入れ替えて、画面内を行ったり来たりしています。
 花の受身不能時間を利用し、このは隠れの術を取り入れているため、かなり見栄えはいいです。
 ただ、この構成に落ち着くまでが大変でした…。
 そして、いざ構成が出来上がったとしても、花や蔦のタイミングが安定しなくて、何度も嘆きました。
 最終的には、すっきりまとまって良かったです。
 ケんさん、ありがとー!

 …けど、コンボ撮りに夢中になってたら、時刻は夜中に。
 あちゃ…。
 今日は、編集作業をやってる時間は無さそうです。
 一日もサボれないスケジュールですので、この遅れはちと辛いですけど、このはのコンボ撮りも平行してやろうと考えてましたので、その手間が省けたと思えば結果オーライ。
 プラス思考で行きましょう。
 明日から、また作業に専念します。

 それでは、今日はこの辺で。
 またです。
    23:42  Top

2007.04.03[火] 株式会社エクサム

 とりあえず、株式会社エクサム設立おめでとー、ってことで。
 アルカナハートの公式リンクより、㈱悠紀エンタープライズが無くなり、続編はどうなるのかと疑問に思ってましたが、完全に独立したわけですか。
 ”ご挨拶”を読む限りでは、アーケード業界の開発に向けて真剣に取り込む意気込みが感じられますので、純粋に応援していきたいですね。
 
 そして、それに伴い、15万という高額だった「アルカナハートFULL!」が、78000円に変更と。
 事前に漏れてた情報と同じでしたね。
 まぁ、この値段なら、まだ良心的かな?
 これでも高いという人は、アルカナハートの基板を実際にご覧になってみてください。
 ベースがこれなら、改造キットROMがそのくらいの値段でもおかしくないと、思っていただけるかと。
 けど、闘劇自体は旧バージョンで開催するって話だし、まだ各店舗がどんな反応を示すか解りません。
 様子見のところも多そうですね。
 ファンしては、また盛り上がってほしいところですが。
  
 あとは、僕のような個人の基板所有者に対しても、ちゃんと購入できるのか?
 という部分も気になります。
 以前は、間にマックジャパンさんという基板専門店を通して購入しましたが、今回は直接問い合わせた方がいいのかな…?
 もう数日様子を見て、基板屋さんに特に告知が無いようなら、エクサムさんにメールすることにします。
 
 とまぁ、そんなアルカナハートFULL!ですが、プレイヤーにとっては、基板が15万だろうと8万だろうと関係ありません。
 対戦バランスが改良される点においては、現役プレイヤーは歓迎すべきところ。
 今のバージョンで撮ったコンボができなくなってしまうのは寂しい気もしますが、逆に考えれば、旧バージョンのコンボDVDなんて、後々になれば貴重な映像です。
 うむ、ハートフル万歳!
 個人的にはトレモ追加も大きいですし、楽しみにしてますよ。
 発売したら、しばらくはコンボは休憩して、また対戦という視点で、アルカナハートを見つめ直していきたいですね。
 
 それでは、今日のブログはここまで。
 ちょっと、マジメな話だったので、昨日の日記とのテンションの違いに、自分で自分に苦笑してますがw、たまにはこんな話もいいでしょう。
 では、また明日!
 
    23:52  Top

2007.04.02[月] 今日から編集開始

ここ最近の購入物

 マリみてに、ハルヒに、アルカナのムック…。
 こんな極上な萌えアイテムを目の前にして、僕は手を出すことができない…。
 何故なら、サンクリ開催まで、あと20日。
 そろそろ、コンボDVDの編集に着手しなければいけない時期です。
 それと平行して、不足しているコンボも収録する必要があります。
 要するに、萌えに構っている余裕が無いのです。
 くっ…、何ってこった…。
 だが、オレは負けん!
 えーい、男がこの程度の試練でクヨクヨするなー。
 どっかの陰陽師も「強靭な精神こそが、最大の武器なのだ!」って、叫んでたしね!
 
 持て余す萌え欲は、コンボ収録で発散!!
 いざ、収録開始ぃー!!

(10分後)

 …って、そんな錬金術師みたいなことができるかぁー!!
 やってられんわ!
 もう、ダメだ!
 マリみて読むから、話しかけるな!

(2時間後)

 ぷっはぁー、満足!!
 …って、うおっ!
 何、この時間!?
 やっべ、ブログも更新してないのに、日付変わってるよ!
 いつの間に時空を超えたんだ!?
 解らない…。
 世の中は不思議でいっぱいです。

 というわけで、今、大急ぎでブログ更新中。
 勢いだけで書いてますので、数行前に書いたことをすでに忘れてます…。
 まったく、月曜日からダメ人間っぷりを余すことなく晒してますね。
 しかし!
 ちゃんと編集作業はやってますよ!

はぁと編集画面

 今日は、手始めにはぁとを終わらせました。
 萌え欲に負けても、ちゃんと自分が決めたノルマは守ってます。
 うむ、偉い偉い。
 
 …けど、まぁ。
 その分、睡眠時間という名の犠牲は出てるんですけどね…。
 これが俗に言う等価交換ですか。
 明日に響かない程度に、抑えておくとします。
 そんなわけで、今週は編集メインな一週間になりそうです。
 それが終わっても、次の作業が控えてますので、早め早めに消化していきたいですね。
 がんばります。
 それでは、ごきげんよう。
    23:53  Top

2007.04.01[日] がっつりとアルカナ

銀サマとウォンバット

 今日は天気いいので、布団と銀サマとウォンバットを干してたら、夕方から大雨だし…。
 昨日も、夕方から雨風がすごかったですし、変わりやすい天気が続いてます。
 昨夜は、キリウさんが顔出して、今日は、リッカー改さん、Sくん、JAMさんが来てくれたのに、みんな雨の中を帰るハメに…。
 わざわざいらしてもらったのに、何だか申し訳なかったです。
 
 さて、ここからアルカナハートの話。
 この週末は、ひたすらコンボ。
 末期オタクの僕が、マリみて新刊も、ハルヒの新刊も封印して、黙々とコンボを撮ってます。
 なんて硬派!
 アルカナやってるだけで、ガチオタだと言われそうですけど、いやいやコンボ撮りは自分との戦い。
 持て余すオタク欲を押さえつけて、コンボと向き合うのは、なかなか精神力を使いますよ。
 ゴールは見えてる!
 あとは突き進むのみ!
 
 というわけで、今日の成果です↓

メイファン 土
メイファン(土)
ニュートラル投げ→下小→白虎崩虔→(ホーミング)→小・6中→J大→開地門→J大→開地門→小・大→開天府 滅鬼陣→天部仙掌


 土の基本を、ニュートラル投げから決めたもの。
 ただの頭数合わせです。

このは 基本
このは(アルカナなし)
下小・下中・下大→疾風突き→小→空中ダッシュJ小・J大→(着地)→J小・J中→2段J小・J中・J2大→飯綱落としの術


 NOゲージ、NOホーミング、NOアルカナコンボです。
 ラストのジャンプ2大で叩き付けた相手を、飯綱落としの術でキャッチしてるのが、細かいこだわり。
 
このは 火
このは(火)
下小・下中・下大→火仙弋→J小・J中・J大→(ホーミング)→J小→2段J小・J中→火仙弋→J中→火仙弋→J大→(ホーミング)→J小→火仙弋→J中→火仙弋→J中→火仙弋→J中→火孔覇→疾風突き→轟天焦


 ラストのゲージ技を省けば、十分実戦レベル。
 試合開始時の位置からスタートできます。
 一回目のホーミングは9方向。
 二回目のホーミングは6方向。
 最初の地上火仙弋の後は、ダッシュしてからJ小へ。
 このあたりがコツ。
 
頼子 闇
頼子(闇)
襲い来る地獄の制裁(小)→襲い来る地獄の制裁(大)→(ホーミング)→J中→降り注ぐ魔界の報復→J中→襲い来る地獄の制裁(大)→(ホーミング)→J中→2段J大→マルテルン→襲い来る地獄の制裁(大)→(ホーミング)→J中→2段J大→マルテルン→降り注ぐ魔界の報復→J大


 最初、闇のコンボで、「ふっとばし→ファレン→ふっとばし」とか考えましたが、ファレン中に何か攻撃を加えたら、強制ダウンしてしまいボツに。
 しょうがないから、構成を変えて、この流れになりました。
 当初は、一回目のマルテルンをシェーレにしてましたが、噛み付いてくれるものの、その後、コンボが続いてくれず、これまたボツに。
 最終的に、マルテルンで落ち着きましたが、叩きつけ→超必→叩きつけ→超必とやってるだけですので、芸が無くて悔いが残ります…。

頼子 雷
頼子(雷)
フェアルグロルグ設置→ふっとばし→(相殺)→大→(フェアルグロルグヒット)→(ホーミング)→溜め3大→フェアルグロルグ→ウラニオトクソ


 頼子は、本当に使える技が少ないです。
 なら、逆に考えるんだJOJO。
 使えないなら、使わなくていい、と。
 そうか!
 というわけで、頼子の技を極力使わず、アルカナ技メインで組んでみたら、こうなりました。
 最初のふっとばしからの立ち大は、本来つながるハズがありませんが、相殺を使うことで、無理矢理つなげています。
 ネタ色が強いのは、そこくらいで、後は雷でバリバリやっただけです。

頼子 魔
頼子(魔)
世界を統べる魔王の威光→(相打ち)→6中→(ホーミング)→世界を統べる魔王の威光→(相打ち)→6中→襲い来る地獄の制裁(大)→(ホーミング)→J中→2段J大→ミルワール→世界を統べる魔王の威光


 ミケアッパー×3回。
 リーゼ限定。
 もう二度と撮りたくないコンボのひとつ。
 とにかく苦労したし、疲れました…。
 このタイミングなら言える!
 今日、僕は世界で一番頼子を愛していた!
 そう断言できるほどのコンボです。
 
 これで、頼子は頭数も揃ったし、ケリはつけたつもり。
 もう勘弁してくださいね…。

 さて、そんな感じにコンボ三昧でしたが、収録はまだまだ続けるつもり。
 はぁと、このは、きらでやっておきたいコンボがあるので、できるものから消化していきます。
 時間無いし、眠いけど、がんばりますよ。
 もう4月ですし、尻に火がついてきたので急ぎますね。

 あ、そういえば、今日はエイプリルフールでしたか。
 気の利いた嘘も用意できなくて、すみません。
『ミルド限定コンボ見つけました!』
 くらい書いた方が良かったですかね…w
 空中くらいになったミルドに対して、地面に落下する瞬間に攻撃すると、地上くらいに戻ります!
 とかw
 それ、何てギル様w
 って、このネタが解る人が、はたして何人いるのやら…。
 最近のプレイヤーは、?マークしか付かないでスルー推奨。
 聞き流してください。

 それでは、今日はこの辺で。
 また新規にコンボが撮れましたら、随時紹介していきます。
 では。
    23:09  Top
プロフィール

ホッパー

Author:ホッパー
格ゲーサークル「キャノン」の管理人です。
咲-Saki-と声優さんを応援しつつ、アイマスを本業としてます。
もはや格ゲー関係ないけど、コンボ動画は当サイトで公開中です。

ツイッター
チョクメはいいぞ
咲-Saki-まとめアンテナ
月別アーカイブ
ブログ内検索
Pagetop