fc2ブログ

ホッパーの日記

格ゲーをやりつつ、アイマスとかゲームとかオタクトークを書いてます 

2007.02.28[水] 7-11とローソン

アルカディア4月号

 会社帰りに本屋に立ち寄り、アルカディア4月号購入~。
 けど、特に気になる記事は無し。
 とりあえず、アルカナハートのムックが3月29日ということは解った。
 メモメモ。
 
 そんなアルカディアを手に、本屋から出て、そのまま我が家へ。
 と、帰る途中に、新オープンしたコンビニが目に入った。
 「へー、こんなところにセブンイレブンができたのか~」

コンビニ戦争?

 って、ローソンの隣かよ!
 
 道路を挟んで向かい合わせ、というなら話は解るが、隣は無いだろ。
 どう考えても、セブンイレブンに客を食われますよ…。
 ローソン乙。

 そんな、仁義無きコンビニ戦争を見ながら帰宅。
 部屋に戻ると、さっそくアルカナハート起動。
 昨日に引き続き、はぁとをコンボ研究。

時はぁと
 時のアルカナで、あれこれ試してみましたが、どうも閉めがしっくり来ません。
 後半部分を切開するか、まるまる手術して作り直すか…。
 悩みどころです。
 明日は、友人も顔を出しますので、意見を聞きつつ完成させていきたいです。
 要研究!

 それでは、今日はこの辺で。
 あ、そうそう。
 アルカナハート特設ページですが、ぜんぜん更新してないので、今週あたり何かします。
 対戦追加と、小ネタと、ギャラリーを追加、かな。
 いろいろ考えておきます。
 ではでは。
 
    23:51  Top

2007.02.27[火] 跪け!

わふーん
わふーん第5話
 したらばでリクエストがあったので、リッカー改さんにがんばってもらいました。
 けど、AA版の方が面白い気がして、なんだか凹んだ。
 こっちが、わふーんでしたよ。
 
 さてさて、今日は27日です。
 欲しい商品が発売されましたので、会社帰りに駅前まで出向いて、確保してきました。
 
2/27購入物
・ブラックラグーン第二期DVD2巻
・マーダープリンセス2巻


 ブララグは、双子編が終了ということもあり、表紙はヘンゼルとグレーテルでした。
 あどけない笑顔ですが、本編の結末を思うと、胸が痛みます。
 DVDケースの中には、監督のコメントも同封されており、それを読む限りでは、この双子編は相当な苦労があったみたいです。
 アニメ第一期が終わり、第二期がスタートする間の三ヶ月の空白。
 いったい何をしてたかと言うと、この双子編を放送可能にするべく、関係各所に働きかけていたそうです。
 子供が銃を乱射して、大人たちを殺しまくるストーリーですからね…。
 常識で考えれば、地上波で流せるハズがありません。
 それでも、アニメの内容を後退させるようなことは、いっさい考えなかった、というから、製作スタッフの熱意と、ブララグに対する愛は半端じゃないですね。
 そして、結果として地上波で放送が決定。
 ファンとしては、土下座ものの功績ですよ。
 そして、本日DVDも完成、と。
 後で正座して見させていただきます!
 
 もうひとつのマーダープリンセスは、電撃帝王で連載してたマンガです。
 といっても、もう帝王は廃刊してしまいましたが…(汗
 物語が完結していないのが悔やまれますが、犬威先生、お疲れ様でした。
 3月にはOVA版もリリースされるそうですし、楽しみです。
 ただ、同じ日に、これとかこれも出るので、なんかすごいことになりそう…。
 いろいろ覚悟しておくとします。

 購入物を堪能した後は、いつものようにアルカナハートのコンボ撮り。
 ここ最近は、はぁとをやってますが、このキャラってなんか難しいです。

闇コンボ
 とりあえず、闇のアルカナで、それっぽいことをしてみましたが、まだまだ伸ばせるので要研究です。
 がんばってみます。
 けど、腕が疲れましたので、今日はこの辺でご勘弁を。
 はぁとは底無しに元気ですが、僕は三十路カウントダウンのオタ社会人ですので、無理ができません。
 明日の仕事にもひびきますので、そろそろ休むとします。

 では、今日のブログはここまで。
 また明日です。
    23:56  Top

2007.02.26[月] 今日はいろいろ雑記

 今日は、忙しくてアルカナをプレイできず…。
 代わりに、ちょっとした雑記でも。

ホンダのDIO 無駄無駄ァー
「原付」
 会社の通勤に愛用している、原付。
 「タイヤが磨り減ってて危ない」と言われたので、ガソリンスタンドで取り替えてもらった。
 そしたら、加速が上がって素でビックリ。
 いや、”加速が上がった”ではなくて、”加速が戻った”と言うべきか。
 知らないうちに速度が落ちていたけど、それに慣れてしまい、気付かなかったわけですね。
 おかげで快適。
 思わず「歩道が空いてるではないか」と言って、突貫しそうです。
 DIOイズム!

モニター
「ディスプレイ」
 パソコンを買い換えても、モニターはそのままでしたので、さすがに年季が入りまくり。
 最近は、電源を入れると、バチバチっと雷のアルカナが発動してましたので、ブレイズする前に取り替えました。
 上の写真では伝わりにくいと思いますが、19インチあります。
 ブラウン管から液晶になったので、スペースも空いて快適に。
 こんなことなら、パソコンを買い換えた時に、一緒にモニターも交換すれば良かったです。
 
バロック
「バロック」
 みなさんは、サターンの「バロック」という作品をご存知でしょうか?
 スティングというメーカーが発売したRPGで、のちにPSへ移植。
 さらに、バロックの世界観を元にしたノベルゲーム「バロック・シンドローム」も発売されました。
 当時、この作品の世界観に魅せられ、夢中でプレイしてました。
 あまりに好きなので、サータン本体は手放しても、ソフトだけは、こうして今でも大切に保管しています。
 そういえば、サターンで発売された時、ファミ通でひとりだけ10点をつけたレビューがありましたね。
 操作性は、お世辞にもいいとは言えず、嫌いな人は絶対に受け付けないゲーム性。
 にもかかわらず、10点という満点の評価。
 当時は、感動しましたね。

 そんなバロックですが、PS2にリメイクされるという情報を耳にして、すぐさまスティングのHPへ飛びました。
 そこで、バロックの公式サイト発見!
 うわー、マジだったかー!
 8年くらい前の作品を、この時期にリメイクするなんて!
 こりゃ、発売したら、徹夜してでもやり込みますよ~。
 3D視点で、入るたびに構造が変わる不思議ダンジョンタイプ。
 もちろん、死んだらレベル1からリトライ。
 生半可な精神じゃ、クリアーできません。
 PS2用に、難易度調整されるかもしれませんが、ファンとしては、当時のままを再現してほしいですね。
 期待したいです。

 以上ですね。
 では、今日はここまで。
 明日は、アルカナが触れるといいな~。
 コンボも撮らなければいけませんし。
 それでは。
    21:27  Top

2007.02.25[日] 2月最後の休日

わふーん
わふーん第4話。

 はい!
 では、今日も元気に日記更新開始~。
 今日は、2月25日。
 実はこの日は、銀サマオンリー「幻想水銀燈」の開催日でした。
 けど、友達がわんさかと遊びに来てたので、ロマキャン!
 周りの人は、水銀燈崇拝者で知られる僕が、銀サマよりも友人を優先したことに対して、意外に感じてたご様子。
 まったく、みなさん酷いな~。
 確かに銀サマは愛してますけど、友達を放置するほど薄情では無いです。
 そのくらいの寛大な心は持ち合わせてますよ~。

 って、そこ!
 勝手に「銀サマ抱き枕」を使うなー!!
 めっ!
 それは僕のなの!

 …え?寛大な心はどうした?
 いや、これとそれは話が違うんだ。
 そもそも、銀サマというのは

(中略)

 そんな感じに、休日の朝はスタート。
 寝たり、ゲームをやったり、まったりとした時間を過ごしてました。
 すると、早いもので時刻はお昼。
 食事に行きましょう~。
 というわけで、駐車場に移動。
 と、そこで、カイさんの車に何かが貼ってあることに気が付いた。
 !!
 おぉっ、これは!

ステッカー
「東方萃夢想」
 これは、かっこいい!
 さすが萃香使いですね~。
 車にまで愛があふれてますよ~。
 ちなみに、この萃香。
 サークル「ZEROGIC」のbesi氏の手によるものです。

萃香
↑これが元イラストになりますが、本当にセンスあります。
 シルエットになっても、しっかり映えるが素敵です。

 昼飯後は、対戦したり、リッジレーサー6をやったり、ゲーム三昧。
 コンボの方も収録に挑み、
  
6鉄
 はぁとで、1回のブーストで鉄拳ぱんちを6回決めるコンボと…。

サイクロン×3
 リリカで、サイクロンストームを3回決めるコンボの収録に成功!
 アツシさん、ありがとー!
 かっこいいとこ、見せちゃってくれました!
 マジ感謝です。

 そして、時刻は夜に。
 いろいろ討論した結果、晩飯は焼肉にしよう!
 というわけで、「安楽亭」を目指しました。
 それにしても、安楽亭って関東だけだったですね。
 大阪出身のカイさんに「安楽亭に行きましょう!」といったら、不思議そうな顔されちゃいましたw
 そんな安楽亭でお腹いっぱいに。
 ふー、余は満足じゃ。
 けど、長く居座りすぎたせいか、ちょっと遅くなりすぎました…。
 家が遠くの人は、もう帰らなくてはいけませんね。
 というわけで、この辺りで解散、と相成りました。
 みなさん、お疲れ様でした~。
 なんか、本当に疲れていたのか、今回は、途中でダウンして、寝息を立てる人が続出してましたねw
 寝不足というのもあるでしょうし、今夜はゆっくり休んでくださいね。
 
 そんな具合に、2月最後の休日は過ぎていきました。
 また機会がありましたら、こうして集まりたいですね。
 みなさん、よろしくです!

 では、今日の日記はここまで!
 また明日!
    23:30  Top

2007.02.24[土] オフ会中~

 今日は、キャノン邸に、七薙さん、ケんさん、HMMさん、アツシさん、リッカー改さん。
 そして、遠くからカイさんまで集合。
 みんな、いらっしゃーい。

 って、多っ!!

 さらに、IKSさんまで来る予定。
 計8人。
 寝られるかな~w
 
 そして、今は、七薙さんがX360で、デットライジングをプレイ。
デットライジング
 爆笑の嵐ですよw
 ほんと、このゲームは笑うポイントが多すぎです。
 笑わせるゲームじゃないんですけどねw
 
 みなさんから、お土産もいただきましたので、摘みながら鑑賞中。
お土産

 あとは、ケんさんが、また神依で激コンボを撮ってくれたり…。
神依 ズラ押しコンボ


 リッカー改さんが、またがんばってくれたりと…。
わふーん素材

 いろいろやることが増えて、嬉しいですw
 みんな、ありがとー。

 そんな感じに、今日は長い夜になりそうです。
 明日は休みだし、ゆっくりできますね。
 では~。
    23:37  Top

2007.02.23[金] 金曜のタイガー

 今日の夜、七薙さんとケんさんが遊びにきてくれました!
 けど、僕は普通に仕事でしたので、帰宅が遅く。
 あまり、ゆっくりできないのが残念。
 おまけに、僕とケんさんがコンボ撮りを始めちゃったから、七薙さんは就寝…。
 すみませーん。
 
 そんな七薙さんから、ひとつプレゼントが。
 こちらです↓
サイレント・ヒル
「映画版サイレント・ヒル」

 ジャケット怖っ!!

 海外版ですので、日本のとは表紙が違いますが…。
 羊たちの沈黙を思わせるデザインで、こっちらの方が数倍デキがいいです。
 難を言えば、日本語字幕が無いことですが、一度見た映画ですので、問題なし。
 ナースの再現度は、本当に必聴の作品。
 ファンは正座ですよ!
 七薙さん、どうもありがとうございました!

 その後は、ケんさんと一緒にコンボ撮りの続き。
 一応、1個だけ形になりました。

神依
 例によって神依ですが、このキャラって本当に才能あります。
 いろんな可能性が見えてくるので、パーツを確認する過程も刺激があります。
 うむ、良キャラ。
 
 そんな感じに、平日の夜だと言うのに深夜まで研究は続いています。
 みんな格ゲー好きですね~。
 …七薙さん寝てますが。

 では~。
    23:14  Top

2007.02.22[木] 今日は猫の日

 今日は、PS2版ひぐらしの発売日でしたね。
 ゲーマーズに行ったら、棚にズラーと並んだレナと目が合いましたw
 …まぁ、買いませんでしたが。

 てなわけで、ひぐらしには目もくれず、マイペースに買ってきた購入物が、こちら。

2/22購入
・OVA版 苺ましまろ1巻
・FREEDOM2巻
・電撃大王4月号


 苺ましまろは、テレビシリーズのDVDは全巻揃え、PS2用ゲームソフトも、初回限定版を購入したほど好きな作品。
 けど、全部未開封!
 今回のOVAは、封が切られるといいですね。
 FREEDOMの方は、日清のカップヌードルのCMでお馴染みのアニメ。
 (公式サイト
 第一巻が、「あれ?これで終わり!?」という内容でしたので、この2巻は楽しみにしてました。
 後でガン見します。
 電撃大王は、僕が唯一買ってる雑誌。
 最近は新連載が多いけど、どれも興味なし。
 古株のマンガを読み続けてます。
 その中で、一番楽しみにしてるのは、「はやて×ブレード」。
 学園祭終了後、どういう方向へ物語が流れていくのか気になります。
 いろんなキャラの、いろんな想いが交差しているので、興味は尽きません。
 オススメですよ!
 
 とまぁ、そんな感じに購入物を堪能してたら、すでに時刻は夜中に突入。
 いかんいかん。
 もうすぐ影時間がやってくるではないか。
 アルカナハートもやらな!
 それに、伝説のオタクさんから検証をお願いされてたので、あわてて確認することに。

きら検証
 うん、こんなものだろ。
 後で報告しておこう。
 それと、ついでに「何かコンボも撮っておこう」と思い、はぁとで練習。

はぁと基本
 うん、こんなものだろう。
 基本コンボだけど、1日1個は収録しとかないと、後で大慌てになりますからね。
 ずっと神依ばかりやってたので、ここからしばらくは、はぁとを練習してみます。
 やりたいネタも、いくつか考えてますので、順番に確認していくとします。

 それでは、今日はこの辺で。
 またです。
    23:56  Top

2007.02.21[水] 小ネタとか、いろいろ

わふーん
わふーん第三話

 はい!
 てなわけで、今日はアルカナハートの小ネタを紹介。
 といっても、実戦では必要のない知識ですが…。
 用意するのは、神依さま。
 このキャラを、ニュートラルモーションでほっておくと、そのうち眠ってしまうのは、有名な話。
 なんと、この時!
 攻撃を加えると、何もしてないのに”カウンター”になります
 こちらが、確認の画像です↓

神依さまを起こせ!

 コンボを撮る時、カウンター始動にしたい時は便利ですw
 …逆に、このくらいしか利用価値が考え付きませんが。
 小ネタとして覚えておくと、いつか役立つかもしれません。

 そんな、お茶目な神依さま。
 今日は、彼女を中心にコンボ撮りを行ってました。
 使ったアルカナは、時と風。
 枯霊を利用し、独自のつなぎを模索しました。

神依コンボ

 ホーミングに頼らず、自身の技でフォローできるのも、神依の魅力。
 そのあたりが伝わるコンボになったはずですが…。
 まだ模索段階なので、引き続き研究を続けてみます。
 難しいですが、こういう過程も楽しいものです。
 がんばりますよ。
 
 それでは。
    23:22  Top

2007.02.20[火] 購入物と東方MADムービー

 今日は、いろいろ紹介しま~す。
 まず、閉店間際のゲーマーズに滑り込んで買ってきた、本日の購入物。

2/20購入
・ローゼンメイデン オーベルテューレDVD
・うたわれるものDVD-BOX章之四
・うたわれるものドラマCD3巻
・Kanon DVD2巻

 
 しめて3万5千円なり。
 暖冬だけど、サイフの中身はいっきにコールドブレス…。
 けど、うたわれDVDは、これがラストです!
 バカ高い出費も、これで最後と思えば安いもの。
 そしてそして、毎回恒例の余禄も、もちろん収録!
 さっそく、拝聴~。
 
オイデゲェー!
「オイデゲェー!」
 ちょwww、吹いたわwwww
 原作はやったことが無いので、トウカの人形を直すエピソードがあったとは、初耳でした。
 にしても、まったく見ていて飽きませんね。
 今日は、DVDばかりを購入したので、鑑賞してるだけで朝を迎えられそうです。
 銀サマもいるし、真琴もいるし、楽しみですよ~。
 
 
 とまぁ、そんなオタク全快ブログですが、今日、紹介したいのはこれだけではありません。
 先日のブログでも、軽く紹介したこの画像
 何かというと、

「東方文化帖MADムービー」

 です。
 友人の酔月さんが、数ヶ月を経て完成させたムービー。
 忙しい中、本当にお疲れ様でした。
 そんな酔月さんより、「紹介してもいいよ~」と、許可がおりましたので、このブログでもご紹介することにします。
 第八回目の「東方出鱈目コンテスト」。
 こちらでも投稿されてましたので、すでにご存知の方もいらっしゃるかもしれませんね。
 特設サイトの方は、こちらです
 ムービーのダウンロードも、ここから行えますので、興味のある方は、是非ともご覧になってみてください。
 よろしくお願いします。

 はい!
 今日のブログはここまで!
 最近はアルカナ関係が多いけど、たまにはこんな日記もいいでしょう。
 アルカナに関しては、変なネタも見つけてますので、また時間を見つけて紹介していきたいと思います。
 それでは、また明日~。
    22:20  Top

2007.02.19[月] わろふーん

 会社で、かなり嫌なことがあり、さらに、お客からクレームで平謝りし、帰宅したらしたで、プレス業者からレーベルのデーターを直せとメール。

 はぁ…。
 …まっ。
 こんな日もあるさ。
  
 よく言うじゃないですか。

「人生、谷もあれば、崖もある」

 …って、落ちてばっかじゃねーか!!
 ダメダメ!そんな急降下人生。
 インカム下がるから、たまには連コインも歓迎してあげて。

 
 そんな月曜日の夜。
 みなさん、こんばんは。
 ホッパーは、今日も綱渡りです。
 こんな日は、コンボを撮るか、うたらじ聞くか、萌えキャラを眺めるかの、どれかがいいでしょう。
 とりあえず、うたらじ33回目を聞きながら、アルカナ最萌の神依さまのコンボを撮ってました。
 
 …って、それ全部じゃん。
 
 そんな怪しいテンションでしたが、無事にコンボも撮れました。
 だいぶ気分も落ち着いたので、先日、リッカー改さんから送られた画像を元に、四コマ漫画を作って現実逃避することに。

わふーん

 わふーんw
 先日のブログで、ちらっと紹介した画像の正体がこれです。
 リッカー改さん、トレスうますぎ!←誉め言葉
 数年ぶりに見たリッカー画伯ですが、相変わらずいい腕です。
 今度、お礼に”もふもふ”するから覚悟しててw
 え?
 この程度では、もふもふさせられない?
 うーん…それなら、これでどうにょろ!

わふーん

 はい、そこ、使いまわしとか言わない。
 リサイクルと言ってください。
 エコロジー漫画ですよ。
 ぶっちゃけ、このノリなら、いろいろ応用きくので、不定期連載するかも…。
 実は、水面下で、いろいろ素材はもらってますので、ネタがあったら、続けてみますw
 
 あ、けど。
 もちろん、コンボ撮りが優先なのは解っておりますので、大丈夫です。
 今日は4つくらい撮るつもりだったけど、四コマが面白くて2つで終わりにしたなんて、そんな、はははっ、あるわけないですよー。
 ね。

コンボ収録の一部

 先日も、ケんさんが冴姫のコンボを撮ってくれたし、今日は僕の方で神依が撮れましたし、一応、ペースは順調ということにしてください。
 いろいろありますが、自分で決めたペースだけは守っていきたいと思います。

 それでは、今日はここまで。
 無駄に長くなったし、かなり混沌とした内容になってますが、気持ちを切り替えて、またがんばります。
 では! 
    22:59  Top

2007.02.18[日] 七薙さん、帰国!

成田空港駅

 今日は、成田空港まで行ってきました!
 目的は、七薙さん
 イギリスに留学してましたが、本日ついに帰国!
 約1年ぶりとなる再会です。
 こりゃ、出迎えねば!
 というわけで、ケんさんと一緒に、成田空港駅へ。
 けど、成田エクスプレスという、プロレスの必殺技みたいな電車に乗ったら、片道3000円とかヒヨった…。
 まぁ、快適でしたけど。
 
 そして、そのまま空港内へ。
 けど、僕は出迎えだけなので、荷物も無く、手ぶら状態。
 そして、超普段着。
 とても旅行者の身だしなみではないので、即効で警備員に話しかけられる(汗
 いやいや、決して怪しいものでは無いですから!
 …多分。
 
成田空港内

 何とか、ロビーに到着。
 ここで、さゆらさんと、手米さんと合流。
 ふたりと会うのも、ものすごい久しぶりでしたので、ちょい感動。
「ホッパーさん、変わってないですね~」
 はい、基本的に成長してませんからw
 
 けど、ここで問題が…。
 誰も、七薙さんが何便の飛行機で帰ってくるのか、知らない罠。
 えぇ!?
 てっきり、さゆらさんが知ってると思ってたので、いきなり不安に。
 うわっ、どこで待ってればいいんだろ…。
 と、右往左往してると、向こうから見知った顔がやってきました。

 あぁ!いた!!!

七薙降臨

 七薙さん発見!!
 
 長旅の疲れを感じさせない、元気な立ち回り。
 いやー、無事に再会できて良かったです!
 もう少し遅かったら、
「イギリスからお越しの七薙さま」
 と、アナウンスを流すところでしたよw

 そんな再会の喜びを分かち合いつつ、さゆらさんの車で移動。
 目指すは、秋葉原
 帰国して最初に向かう街が秋葉とは、さすがです。
 僕も同じ行動をすることでしょうw
 気持ちは解りますよw
 
 1時間ほどのドライブでしたが、車の中では海外の話で持ちきり。
 いろいろ興味深い話も聞けて、面白かったです。
 そして、秋葉に到着~。
 ここで、DA!さん、HMMさん、さるまわしさん、アツシさんとも合流。
 みんな、七薙さんとの再会を喜んでましたね。
 そうこうしてると、時刻は夕方に。
 晩飯をどこかで食べようと、秋葉の街を徘徊。
 けど、この大人数が入る店は、なかなか見つかりません。
 そんな中、ねぎしという焼肉屋に行った時、偶然にもSくんと、hide.さんが飯食ってました。

 ちょwww、あんたら何してんのwww

 まったくの偶然でしたw
 けど、あいにくねぎしも満席。
 しょうがないので、駅前の居酒屋に移動しました。
 そしたら、気が付いたらSくんとhide.さんも付いてきてるしw
 けど、そうなると合計11人?
 うわー、居酒屋でも入るかな…。
 と不安でしたが、店員に聞いたら余裕でした。
 ラッキー。
 さっそく店内へ。

 適当に飲み物を注文して、乾杯へ。
 乾杯の音頭は七薙さん。
ホッパー「イギリスでは、乾杯の時、どう言うんですか?」
七薙さん「うーんと、普通にチアーズ(Cheers)ですね」
 なるほど…。
 では、英国式に乾杯しましょう。
 せーのっ。

全員「チィース!」

 …いや、チアーズですよw
 まぁ、いいかw
 そして、飲み食いスタート。
 七薙さんは、イギリスの食事が美味しくなかったと、かなり不満だったみたいです。
 というわけで、日本の味として、手始めに「ししゃも」をすすめました。

七薙さん「あ、じゃあ、いただきますね」

(パクっ)

 七薙さん、お味はどうですか?
 …って、泣いてるwwwww

「マジうめぇーーー!!」

 ししゃもですら、感動するうまさか!
 僕、イギリスは一生行けないなw
 とまぁ、そんな感じに、久しぶりに七薙さんを交えて、楽しく食事ができました。
 
 そして、食事も終わり、外はすっかり夜に。
 そろそろ解散ですね。
 名残惜しいですが、来週はウチに遊びに来てくれるそうですので、楽しみです。
 1年ぶりのキャノン邸。
 いろいろバージョンアップしてますので、期待してて!
 
 というわけで、今日はブログは、七薙さん帰国祝いでした。
 …あ。
 そうそう、これを言ってなかったですね。

「七薙さん、おかえりなさい!」
 
 また、一緒に対戦したり、遊びに行ったりしましょうね!
 それでは!
    23:47  Top

2007.02.17[土] なんかプチ修羅場

 今日は仕事も休み~。
 洗濯したり、ゲーセン行ったり、神依のコンボを撮ってたりと、わりとまったりとした休日を過ごしてました。

 が!

 平凡な生活には程遠いのが、僕の人生。
 パッチが入ってないので、波乱万丈です。

 案の定、夜になって、いろいろ大変なことに…。
 今も作業を続けていますので、詳細はまた後日お知らせします。
 とりあえず、画像だけのせておきますね。

わふーん
 
 まず、これ。
 リッカー改さん、今度メシおごるわ。
 むしろ、おごらせて。
 ついでに”わふわふ”するよ。

東方MAD

 次に、これ。
 酔月さん、マジで神だわ…。
 今度、”もふもふ”するよ。
 ダメ?
 わふーん。

 というわけで、作業に戻ります。
 では、また。
    23:59  Top

2007.02.16[金] ツンデレじゃなくて、ただのツン

 今日は、冴姫のコンボに再挑戦!
 失敗ばかりで難航してましたが、なんとか安定する入力を見つけて、録画開始。
 2時間ほどレバーとケンカして、ついに収録完了!
 
 結果!

冴姫98ヒット
 98ヒット
 
 あれぇーー!????
 
 エリアルとか欲張ったのに、ぜんぜんヒット数が延びてないぞ!?
 不思議に思って動画をチェックしたところ、どうやら雷の当たり方にバラつきがある様子。
 だぁー!!
 これじゃあ運コンボじゃねーか!
 やってられわ、このツンデレーーーッ!!
 
 というわけで、冴姫はしばらく封印指定。
 コンボミスるたびに、9ゲージまで溜め直しとか、正直ダルすぎました…。
 まぁ、見せたいループは撮れてるし、このコンボはこれで完了にします。
 明日からは、神依さまに入ろうかな。
 慣れてる分、スムーズに撮れると信じたいです。
 
 さて、アルカナハートの話題はこのくらいにして、ちょっと気になったことでも。
 今日からAOUショーが開催されたそうです。
 どんなゲームが発表されたのか、各ニュースサイトをチェック。
 そこで一番「えぇっ!?」と思ったのが、こちら↓

静丘ガン
「サイレント・ヒル ザ・アーケード」
 
 ………。
 ……。
 …。
 ガンサバイバー?
 
 いや、あの…。
 サイレント・ヒルって、あまり銃で撃ちまくるイメージは無いんですけど…。
 どっちかというと、バット振り回してる方が多いし、基本はガン逃げですし…。
 まぁ、ガンシューには自信がありますし、サイレント・ヒルは、大好きなシリーズですので、やるとは思いますが…。
 4作目でやってしまった黒歴史を、さらに上塗りしそうな雰囲気がするだけに、不安は隠せません。
 
「入荷したけど、誰もやってませんよ」
「静かですね、サイレントだけに」
「…誰がうまいこと言えと」
 
 そんな笑えない店員のトークが聞こえてきそうです…。
 コナミさん、大丈夫かな~。
 サイレント・ヒルに関しては、PS3かX360あたりに、続編を作ってもらいたいのが本音。
 ファンは待ってますよ!
 映画も作ったことですし、そろそろ新作が欲しいところです。
 単純に、1作目のリメイクでも良いですので、お願いしたいですね。

 それでは、今日はこの辺で。
 またです。
    22:51  Top

2007.02.15[木] 日常茶飯事

 アルカナハート対戦時に、よくある光景。
 題して!

「アルカナあるある大辞典Ⅱ」
 
 最初で最後のコーナーなので、タイトルにツッコミは無しで。
 
その1「投げ」
あるある
 稼動直後は、よくありました…。
 今は安定してますが、相手にやられると、当時を思い出して切なくなります。

その2「リア・ファイル」
あるある
 空中版のリア・ファイルは中段攻撃。
 GCホーミングから撃たれて、「はっ、バレバレだぜ!」と思ってガードしてたら、上空へ蹴り飛ばされました。
 今でも、たまにくらいます。
 学習しろ、自分…。
 七瀬の乙女桜ばりに、中段という意識が薄い技です。
 
 以上で終わり!
 打ち切りで、次回は無いです。
 あるある、ねーよ。

 それでは、めがっさ。
    21:46  Top

2007.02.14[水] 右腕が重い…

 昨日に引き続き、冴姫でコンボ撮り。
 雷のアルカナで、何かできないかな~。
 と模索してたら、面白くなってきました。
 「これは100ヒットオーバーいける!」と、確信して挑戦!

 結果!


未完成コンボ

 96ヒット…。
 ( -.-)ノ⌒-~
 安定のために、途中のつなぎをケチったのが敗因でした…。
 
 ならば、パーツを組み替えれるか?
 けど、ここまできたら、ぴったり100ヒットでコンボを閉めたい気分。
 なら、構成はこのままで、エリアル部分をいじって4ヒットプラスだ!
 と、意気揚々と再チャレンジ。
 
 が!

 疲れてきたのか、コンボの精度が落ちまくり…。
 最後には、昇竜拳コマンドすら出なくなりました…。

「手がバグった!」

 こうなると、お手上げ。
 腕の疲労が取れるまで、満足に動かせなくなることは、過去のコンボ収録で学んだ教訓。
 今日は、このくらいで止めておくとします。
 くっそー、無念すぎる。
 せっかくのバレンタインだというのに、コンボが未完成とは、何とも締まりが悪いです。
 冴姫も、いつも以上に視線が冷たい気がします。
 ふっ、どうせオレなんか…。
 今、誰かオレを笑ったか?
 お前か?
 お前か?
 
 …そんなキックホッパーネタは置いといて、腕が回復次第、またコンボに挑戦しようと思います。
 がんばりますよ。
 それでは、今日はこの辺で。
    22:43  Top

2007.02.13[火] しまった…

 昨日のオタクさんに誘発されて、僕もアルカナのコンボ収録に挑戦。
 手始めに、使い慣れてる冴姫をチョイス。
 投げ始動にしてみようとか、どこでホーミングを使うかとか、どうせなら超必を全部使おうとか、いろいろ模索すること3時間…。
 なんとか完成~。
冴姫コンボ
 この画像では伝わりにくいと思いますが、時間停止確定です。
 ここから、さらに追撃を入れて終了させてます。
 ただ、これでもまだ試作の段階。
 友人のみなさんの意見も聞きつつ、煮詰めていきたいと思います。
 
 さて、そんなことをしてたら、すでに日付けが変わる時間に。
 やっぱり平日にコンボ撮りは厳しいですね…。
 けど、楽しいのことには違いありませんので、時間を作って進めていきたいですね。
 それでは、今日はこの辺で。
 明日も引き続き、冴姫でがんばってみます。
 では。
    23:37  Top

2007.02.12[月] サンクリ後の休日

 今日は休日。
 サンクリの次の日が休みだと楽ですね。
 というわけで、今日はHPをいっきに更新!
 友達がアルカナをやりにきてるけど、放置中w
攻略ページ
 メルブラを中心に、いろいろ追加しました。
 まず、攻略ページに、カデンツァを追加
 コンボDVDに収録されてる連続技を、紹介してあります。
 また、同じように、ビデオ紹介のページにも追加
 コンボDVDの詳細を書きました。
 そして、問い合わせのあった通販の方も、本日より受付を開始!
 通販ページより申し込めますので、よろしくお願いします。
 
 更新がひと段落した後は、
サンクリ34戦利品
 サンクリの戦利品↑を読んだり、みんなとアルカナやったりと、休日を満喫しました。
 その中で、伝説オタクさんがリーゼのコンボに挑戦。
リーゼのコンボ
 時や鋼を使って、高難易度なコンボを収録。
 途中で構成を変えたり、つなぎをアレンジしたりと、四苦八苦しながらも、見事撮り終えてくれました。
 オタクさん、ありがとー!
 そして、お疲れ様!
 このコンボは、いつか出るであろう、「アルカナハートコンボDVD」に収録予定ですので、その時まで大事に保存しておくとします。
 
 今日はこのくらいですね。
 それでは、また明日!
    20:10  Top

2007.02.11[日] サンクリ終了!

 サンクリお疲れ様でした!
 
 ちなみに、今回のウチのスペースは、こんな感じでした↓
サンクリ34
 無駄に月姫フィギュアも並べたりしましたw
 写真には写ってませんが、後ろにポスターも貼ってあります。
 うん、なかなか華やかです。
 
 しかし!!
 
 ここでお詫びが。
 メルブラコンボDVDの方が、午前中に完売してしまい、買えなかった方が続出…。
 これは、こちらの完全な予測ミスです。
 ここ最近のサンクリの売り上げ本数を考えて量産しましたが、メルブラの需要力を甘くみていました。
 わざわざ、スペースまで足を運んでいただいたのに、渡すことができず、申し訳ございません。
 通販の方は、近日中にスタートいたしますし、同人ショップ「メッセサンオー」さんの方でも、委託していただけることが確定いたしました。
 委託情報に関しては、随時お伝えいたしますので、よろしくお願いいたします。

 サンクリを終えた後は、みんなと恒例のオフ会へ。
 カラオケ屋にて、コンボDVDを再生しつつ、コンボ解説をしたり、食事をしたりと、大いに盛り上がりました。
 こういう雰囲気は、何度味わってもいいものです。
 また、次回もやりたいですね。

 そして、夕方になったところで、解散。
 ゲーセンで対戦するという人もいましたが、僕はウチでやりことがあったので、別れて、そのまま帰宅。
 HPを軽く更新して、一息ついたところです。
 さてさて、こうしてイベントは終わりましたが、やることは多いです。
 順番に、こなしていくとします。
 委託販売も急ぎませんといけませんし。
 それでは、みなさん。
 今日はお疲れ様でした!
    22:45  Top

2007.02.10[土] サンクリ前日!

 マスターアップ!

 はい、完成~。
 明日のサンクリ用の新作が、全て出揃いました!
 夜遅くまで付き合ってくれたリッカー改さん、ありがとー!

 というわけで、なんとか前日に全ての作業が終わりました。
 後は、イベントを待つばかりですね。
 ふー、間に合った~。
 では、ここで、サンクリのおさらいといきましょう。
 特設ページにもまとめてありますが、この日記でも詳細を書いておきます。

「そもそも、サンクリって何?」
 池袋にて、年に4回開催される同人即売会です。
 公式サイトは、こちら
「スペース番号」
 Cホール ア32b「キャノン」
「新作」
①MELTY BLOOD Act CadenzaコンボDVD-月神楽-
 PS2版を元に製作した、メルブラの連続技DVD。
 白レンを含む、全23キャラを網羅しております。
 イベント販売価格は、500円です。
②アルカナハート詰め合わせ
 オープニング、全キャラのエンディング、さらに、対戦などを詰め込んだ、アルカナハートDVD。
 イベント限定配布で、価格は無料。
 こちらは、お一人様、一枚とさせていただきます。
「お詫び」
 サークルカットには、『KOF11シフト外し』と明記されておりますが、今回、KOF関係の配布はありません。
 その代わり、友人のサークル「げえむの部屋」さんにて、シフト外しコンボDVDが発売されます。
 スペースは、ア32a。
 ウチの隣です。
 当サークルで収録したコンボも渡してありますので、KOF11に関しては、こちらをお求めいただければ、と思います。
 よろしくお願いします。

 そしてそして、今回のサンクリでは、メルブラ用にポスターも製作。
 写真は、こちら↓
サンクリ用ポスター

 A1サイズですが、かなり大きいです。
 当日はこれを壁に貼っておきますので、目印にしてください。
 
 お知らせは、以上ですね。
 準備も万態ですので、当日は電車が遅れるとか、荷物が届いていないとか、笑えるアクシデントが起きない限り、大丈夫だと思います。
 ただ、ひとつ気掛かりがあるとすれば…。
 隣の、げえむの部屋さん。
 というりも、昨夜、げえむの部屋さんの管理人、T-7さんから電話がありまして…。

「KOF11のDVDジャケット、作ってくれませんか?」

 ちょwww、T-7さん、サンクリは2日後ですよwww
 相変わらず、崖っぷちのスケジュールなようで…。
 一応、今日の午前中にジャケットを作って、メールで送りましたので問題は無いと思いますが…。
 当日、無事にお会いできるのを願ってますよ。
 
 では、今日の日記はここまで!
 明日は、池袋にて、皆様のお越しをお待ちしております!
    18:20  Top

2007.02.09[金] 関東崩壊まで、あと2日

シュークリーム分

 サンクリに向けて、まだ進行中。
 って、2日続けて、あずまんがネタは芸が無さすぎ…。
 しっかりせな。

 けど、もう完成のメドは立ってますし、問題は無いです。
 あとは面倒な処理が残ってるだけですので、落ちることはありません。
 ご安心ください。
 
 そんな、無料配布用アルカナハート。
 トップメニューの画面は、こんな感じになりました↓
トップメニュー

 収録内容は、オープニング、全キャラのストーリー&エンディング、ちょっとした小ネタ、身内対戦など。
 なんか無料配布のくせに、新作のメルブラコンボDVDよりも、収録時間が長いような気がしますが…。
 うん、気のせい、気のせい。
 きっと、樹の精。
 おいでませ、モリオモト!
 
 はい、では、そろそろシュークリーム分も不足してきたようですので、作業に戻ります。
 サンクリまで、あと2日。
 前日くらい、ゆっくりしたかったな~(遠い目
 それでは!
    23:08  Top

2007.02.08[木] 今日が峠

いるじゃーん!

 サンクリに向けて、プチ修羅場中。
 メルブラは予定通りに終わったけど、無料配布用のアルカナハートが、思ったより時間のかかる作業で苦戦してます。
 ちょっと、予測が甘かったな~。
 サークル活動8年目の僕が、何やってんだか。
 けど、この忙しさも、わりと楽しいと感じてたりしてますので、大丈夫です。
 さーて、どばばばーんとやっちゃうぞー!
    23:55  Top

2007.02.07[水] 場つなぎ

 サンクリの新作である、メルブラコンボDVDの方は、ジャケット印刷や量産作業も終わり、あとはイベントを待つばかりになりました。
 ただ、もうひとつの新作であるアルカナハートの方は、現在も作業を進行中です。
 イベントまで、あと5日。
 急ピッチでGO!
 けど、途中で飽きてきたのでHPを放置してばかりでは忍びないので、アルカナハート特設ページをちょっとだけ更新。
 
バックダッシュ検証
「バックダッシュ無敵検証」
 リリカの空中バックダッシュと、メイファンの空中バックホーミングに、無敵時間があるのは有名な話。
 どのくらい無敵なのか、検証してみました。
 結果、リリカ16フレーム、メイファン12フレームでした。
 
 次は、これ。
エンディング
「エンディングCG」
 こんなの稼働日にやれよ、と怒られそうですが、全キャラのエンディングCGを、ギャラリーに追加しました。
 いつでもできる作業でしたので、後回しにしてたら、追加するのをすっかり忘れてました(汗
 すみません。
 
 てなわけで、場つなぎ感バリバリですが、以上の項目を追加しましたので、よろしくです。
 それでは、僕はサンクリの作業に戻ります。
 また明日!
    22:03  Top

2007.02.06[火] パッチだと?

そして誰もいなくなった(嘘

 アルカナハートの修正版が出るみたいですね。
 最初は、いつものガセビアだろ。
 と思ってスルーしてましたが、なんかアンケートも始まったみたいです。
 稼動は4月という情報も聞こえてますし、かなり信憑性が高まってきました。
 事の発端は、「クレジット共有を直すついでに修正版を出すよ」、というゲーセン店員のタレコミから。
 けど、アルカナハートは専用基板。
 NAOMIではありませんし、もちろん、DVDソフトでもありません。
 修正って、どうする気だ?
 新たに基板を買えと?
 いや、それだと修正とは呼べないだろ…。
 となると、今の基板に追加で何かを付け足す、というのが現実的。
 たしかに、アルカナハートの基板には、用途不明な端子が存在します。
基板

 この辺に、何か追加で基板でも差し込むんでしょうか。
 何にせよ、致命的なバグも見つかってないのに修正とは、気の早いことで。
 というより、元々、そういう計画だったのかな…?
 10月ロケテ→12月発売、というスピード稼動も、最初から後で修正することを見越しての戦略だったのかも…。
 修正は有料らしいですし、あながち的外れではないかもしれませんね。
 ともあれ、この時期のバランス調整は、もろ闘劇に直結します。
 修正したら、さらに理不尽になりました~。
 では、試合になりませんので、メーカーさんの力量に期待したいですね。
 
 とりあえず、僕としては、インバリ表示が出れば文句は無いです。
 あと、プラクティスモードください
 今のままだと、まともにコンボ研究ができませんので。
 
 それでは~。
    20:02  Top

2007.02.05[月] ギャラリー追加

 サンクリに向けて、いろいろ進行させてますが、掲示板にて依頼を受けましたので、久しぶりにアルカナハート起動。
 ギャラリーを追加しました。
 追加したのは、下記の項目。

「全キャラのアブ-オレオ」
 風のアルカナブレイズ発動時に、手のアップが表示されるのですが、これがキャラごとに異なるそうです。
 まさか…。
 と思って検証してみた結果、なんと本当にキャラごと異なりました!
 こだわりすぎですね…。
 というわけで、一覧にしてみました
アブ-オレオ
 ここでは、その一部をご紹介。
 これだけで誰か解ったら、かなりのアルカナ通ですよ。

 次に追加したのがこちら。
「全キャラの特別ダウン」
 ゲージ消費技でKOされると、いつもと違うダウン状態となります。
 それを一覧にしてみました
特別ダウン
 ここでは、一括して紹介。
 靴が脱げたり、帽子が飛んだり、服が破けたりと、なかなか悩ましいです。
 リーゼは、人形のメンテ道具が散らばるみたいですね。
 芸コマです。
 
 最後に追加したのが、こちら。
「背景 紹介」
 読んで字の如く、ステージの紹介です。
 通常時と、アルカナ発動時の二種類を一覧にしてみました
背景
 ラスボスステージも追加したかったのですが、面倒だったので省略。
 いつか、ちゃんと追加します。

 こんな感じになりましたが、いかがでしょうか。
 まだアルカナ関係では、追加したい項目がありますので、時間があったら、ちょくちょく手を加えていきたいと思います。
 それでは、今日はこの辺で。
 またです。 
    22:59  Top

2007.02.04[日] サンクリ紹介ページ

 トップページをご覧になられた方は気付いたと思いますが、サンクリ用に紹介ページを作りました。
 ここにも、入り口を作っておきます。
 
 「サンクリ紹介ページ

 当日の販売物や、価格、概要などを掲載しました。
 新作は、以前から告知している通り、メルブラのコンボDVD
 タイトルは、「月神楽」。
 こちらが、イベント価格500円。
 そして、突発商品として、アルカナハートの身内対戦を収めたDVD
 こちらが、無料配布となっております。
 ここでお詫び。
 サークルカットには、「KOF11シフト外し」という記載がありましたが、今回、KOF11関係の販売はございません
 メルブラに集中したかったのと、アルカナ関係の更新で忙しく、KOF11が完全に止まってしまったのが原因です。
 大変申し訳ございません。
 今後、KOF11については、続けるかどうか不透明になってきてますので、同じコンボサークルである「げえむの部屋」さんに委任する可能性が高いです。
 これについては、また話が固まり次第、お知らせしたいと思います。
 ご了承ください。

 さて、サンクリ新作のメルブラに話を戻します。
 こちらのDVDですが、ジャケットはすでに完成しております!

月神楽
 じゃーん。
 サンクリ当日は、このジャケットが目印ですね。
 ちなみに、このDVDのタイトルは、「月神楽」。
 「つきかぐら」と読みます。
 これまでに製作したメルブラのDVDは、ずっと英語でしたので、次をやるなら漢字にしたい、という願望がありました。
 今回、それを実現することができて満足してます。
 そんな、メルブラコンボDVD。
 どんなコンボが収録されているのか知りたい、という人のために、予告編ムービーを製作いたしました。
 当HPのダウンロードページから落とせますが、せっかくなので、直リンしておきます。

 ファイルで欲しい方は、こちらをクリック
 mpg形式で、サイズは29Mです。
 そして、同じファイルをYouTubeにもおきました。
 こちらをクリック
 お好きな方で、ご覧ください。
 よろしくお願いします。

 さて、お知らせ関係は、以上かな。
 ようやく作品を紹介することができましたが、気が付けばサンクリは一週間後。
 あとは、ひたすらDVDを量産するだけですね。
 マスターアップはしましたが、作業が完全に終わったわけではありませんので、引き続き、急ピッチで進めていきたいと思います。
 それでは、今日はこの辺で。
 またです。
    20:14  Top

2007.02.03[土] マスター!!

 はい、というわけで、昨日の予告の通り、茅原実里さんの握手会に参加してきました~。
 友達が遊びに来てたけど、部屋に放置して、自分はゲーマーズへGO。

町田ゲーマーズ
 はい、町田ゲーマーズです。
 三階なので、エスカレーターに乗ってGO!

実里ポスター
 途中、実里さんのポスターを見て、ちょっとニヤニヤ。
 もうすぐ、本人に会えるわけですね。

イベント会場
 そして、ここが握手会のイベントフロア。
 だいたい、60人くらいが集まってましたね。
 
 そして、時刻になって、イベント開始~。
 
 実里さん登場!

 みんな拍手でお出迎え~。
 って、実里さんって、初めて拝見しましたけど、思った以上に小柄な方ですね。
 可愛いです。
 そして、順番に握手。
 サイン会と違い、本人と20秒~30秒は会話することができるので、そういう点では、握手会もいいものですね。
 僕は、「ブログ拝見してます」とか、「更新は大変だと思いますが、これからも応援してます~」とか、そんなコメントを伝えました。
 緊張して、うまく口が回ってなかったですが、元気よく受け答えしていただき、嬉しかったです。
 え?仕事だから当然?
 いやいやいや、それでも嬉しいものなんですよ。
 男ってのは、そのくらい単純でいいんです。
 ね。
 
 イベントを終えた後は、そのまま自宅にカムバック。
 あとは、メルブラの編集を続けてました。
 もう、実里さんにパワーを授かったので、テンション高いですよ~。
 作業もはかどりまくり。
 そして、数時間後…。

 ついに編集完了~!! 

 よっしゃー!
 思ったより時間のかかったオープニングムービーも、無事に完成しました。
オープニング
 さっそく、友人に見せましたが、好評みたいで良かったですw
 よし、あとは、まとめてエンコード&オーサリングするだけ!
 というわけで、リッカー改先生。
 よろしくお願いします。
 
オーサリング
 いつもやってもらってますので、手馴れたものです。
 スイスイとDVDメニューやリンクを設定。
 おー、見る見るうちに出来上がっていきますよ~。
 そして、待つこと数十分。

 ついにマスターアップしました!

 よっしゃー!
 箱根のみなさーん、完成しましたよー!
 あとは、ひたすら量産するだけ。
 これで胸をはってサンクリに挑めますよ!
 がんばった!
 僕、がんばったよ!
 
野試合
 完成後は、みんなの野試合に乱入~。
 うおー、僕も交ぜろ~。
 それにしても、左のモニターでは、X360のデットライジング。
 右のモニターでは、アルカナハート。
 うーむ、すごい光景ですw

 あとは、ひたすらアルカナ対戦。
 伝説のオタクさんも対戦に参加してたけど、「やばい、ここはコンボサークルだ!」とか「地球上の誰もガードできない」とか、名言飛びまくりw
 そんな楽しい対戦は、今も進行中。
 マスターアップしたことですし、今日は思う存分羽を伸ばせそうです。
 HPの方は、近いうちに更新して、「サンクリ特設ページ」を作る予定ですので、もう少しお待ちください。
 それでは。
    23:21  Top

2007.02.02[金] さらに、いろいろ進行中

ゆかりとにゃも

 というわけで、せっせと編集中。
 日記書いてる場合じゃないので、とっとと作業に戻ります。
 けど、明日は町田のゲーマーズで行われる、茅原実里さんの握手会に参加してきます。
 まぁ、これが原因で新刊落ちました~、なんてことにはなりませんので、全力で見逃してください。
 とりあえず、作業も大事だけど、あまり夜更かししないように気をつけないと…。
 遅刻したら、暴走サンクチュアリィって感じですからね。
 レポは、また明日にでも。
 それでは。
    23:00  Top

2007.02.01[木] いろいろ進行中

 次回のサンクリの締め切り日は、今回のサンクリ開催日より早いです。
 というわけで、本日申し込み完了。
 うむ。
 
 ウチのコンボDVDを委託させていただいてます、メッセサンオーさんより再販のご要望が。
 返信完了。
 うむ。

 業者に依頼してたDVDケースが、会社に届く。
 サンクリで使うものなので、それまで自分のロッカーに仕舞っておく。
 うむ。
 
 印刷所からジャケットが明日届くはず。
 代引きなので、お金を用意しておこう。
 うむ。

 サンクリの新刊でもある、メルブラコンボDVD。
 こちらのオープニングムービーを製作中。
 一番大変かと思われる部分を切り抜けたので、だいぶ楽になった。
 けど、まだ半分も終わっていない。
 引き続き、作業に入ろう。
 うむ。
 
 アルカナハートは、箱に仕舞ったまま。
 メルブラがマスターアップするまでは、封印かも。
 欲しがりません、勝つまでは!
 うむ。
 
 そういえば、リトルバスターズ!の発売日が、7月27日に決定したらしい。
 かなり安全を考慮して、この数字を出したと予想してるので、延期は無いでしょう。
 クラナドに続き、今回も全年齢なのには好感が持てる。
 それにしても、主人公の名前は「理樹」と書いて「りき」と呼ぶ。
 ということは、親しいヒロインからは「りきちゃん」と呼ばれるのだろうか。
 キンキンキン!
 うむ。

 そんな、2月最初の日。
    23:09  Top
プロフィール

ホッパー

Author:ホッパー
格ゲーサークル「キャノン」の管理人です。
咲-Saki-と声優さんを応援しつつ、アイマスを本業としてます。
もはや格ゲー関係ないけど、コンボ動画は当サイトで公開中です。

ツイッター
チョクメはいいぞ
咲-Saki-まとめアンテナ
月別アーカイブ
ブログ内検索
Pagetop