fc2ブログ

ホッパーの日記

格ゲーをやりつつ、アイマスとかゲームとかオタクトークを書いてます 

2006.12.31[日] 2006年 終了!

 トップページにも書きましたが、1月4日まで実家に帰るため、日記の更新、メールの返信、掲示板へのレスなどが、いっさいできなくなります。
 ご注意ください。

 てなわけで、実家に帰る準備をしなければいけませんので、あんまり時間が無いデス…。
 とりあえず、冬コミ3日目の戦利品だけ、写真で掲載しておきます。
 しばらくお預けになるのが悔しいですが、東京に戻ってきたら、ガン読みするぞ!
 それでは、一気にいきますよ~。

冬コミ戦利品 ハルヒ
「涼宮ハルヒ」
 あ、ひとつ違う同人誌が交ざってた…(汗
 失敗失敗。

冬コミ戦利品 鍵
「鍵」
 好きな作家さんだけ回収~。
 
冬コミ戦利品 ペルソナ3
「ペルソナ3」
 一番右の同人誌がオススメ。
 マジで爆笑したw

冬コミ戦利品 ローゼン
「ローゼン・メイデン」
 ローゼンは1日目がメインだったので、3日目はこのくらい。

冬コミ戦利品 東方
「東方」関係
 今回は東をメインに回ったので、西は友人に依頼しました。
 そしたら、SASUKEの里さんを買い忘れてるし…。
 あう…。
 
冬コミ戦利品 タイプムーン
「タイプムーン」系
 好きな作家さんのを回収~。

冬コミ戦利品 うたわれ
「うたわれるもの」関係
 ラジオやアニメの影響で、うたわれ関係の同人誌を新規開拓。
 
冬コミ戦利品 18禁
「エロ」
 18禁本をチマチマと回収。
 エロゲーの原画さんの本もあります。

冬コミ戦利品 その他
「その他」
 ひぐらしとか、リーフ系とか、地獄少女とか、いろいろ。
 それにしても、アルカナハート本に出会えるとは思いませんでしたw
 あと、ひぐらし礼を購入できたので、実家に帰ったら、さっそくプレイする予定。
 
冬コミ戦利品 ネタ
「ネタ」
 最後に、商業と同人の区別がつかないのを、ご紹介。
 ここまでくると、本当に見分けがつかないです。
 特に、「少年フェイト」。
 本当にやりすぎですよ、これ。
 全てのページに手抜きが感じられません。
 ここまで突っ走ると、逆に気持ちがいいですねw

 というわけで、2006年のラストの即売会は、こんな立ち回りで終わりました。
 一言で表現するなら、「重かった」。
 以上。
 けど、これが幸せの重みなのさ!

 さてさて、そんな感じに、大晦日でも、いつも通りのホッパーですが、来年もよろしくお願いします!
 年明けの更新は、5日からを予定しております!
 では!
    23:20  Top

2006.12.30[土] 小山力也さんのサインゲット

 昨日のSくんとの会話。

ホッパー「明日7時30分に待ち合わせね」
Sくん「了解っす」
ホッパー「来なかったら、先に行くからね~」
Sくん「わかってますよ~」

 そして、当日。
 目が覚めたら、携帯と目が合った。
 ………。
 ……。
 …7時…、15分?

 ……。
 …。
 
(ピッ)

(メールを送信)

件名:ごめん
本文:遅刻した

 
バカなぁーーーーー!!!!

 そりゃ、夜中の3時までアルカナハートやってる方が悪い!
 だが、私は謝らない!
 ふんだ!この程度のトラブルなど、逆に倍返しよ!
 とりあえず、駅へと走る。
 キュイーン!!
 
 そして、inビックサイト。
 Sくんは、先に企業ブースへと行ってもらったので、全てを任せて、僕は東ホールへ。
 目的は、マリみてとハルヒ。
 その戦利品は、こちら↓

冬コミ2日目戦利品
 マリみては、こんな感じ。
 
冬コミ2日目戦利品
 それ意外は、こんな感じ。

 そして、今日のマリみてサークルで、一番の目的は、ここ↓

UGO
 サークル「UGO」さんです。
 前回の夏コミに続き、今回もハルヒとマリみての見事なコラボレーション!
 新刊は、こんな感じでした↓

UGO
 クリスクロスのネタも、間に合わせてくれるとは、仕事が早いです。
 また、UGOさんでは、以前に好評だった布バッグを、今回も作ってくれてたので、こちらも購入。
 
UGO
 8000円もすることだけあって、しっかりしてます。
 ちなみに、色はオレンジとホワイトの二種類がありましたので、ホワイトにしました。
 白薔薇ファンですので。
 にしても、並んでいる最中に、この8000円もするバッグを5個くらい買ってる人がいて、喚声が起きてました。
 すごい人もいるものです。
 さすがコミケ。

 そんな感じに東ホールを回っていたら、企業ブースにいるSくんより電話が。
 なんと、音泉ブースにて、小山力也のサイン会整理券を確保できた、とのこと。
 マジっすかーーー!!
 先着100名の狭き門を、突破したというのか!?
 
 すぐさま、西ホールへと飛んでいきました。
 
音泉ブース
 辿り着くと、そこは凄い熱気。
 箱根Tシャツも瞬殺してましたね。
 ここで、Sくんと合流。
 さっそく、整理券を受け取りました。

整理券
 ほんとだ…。
 思わず手が震えましたよ…。
 生の力也さんに会える…。
 Sくん、マジで神!!
 今度、抱きしめるよ。

 一方、Sくんの方は、友人の整理券をもらったようで、何とこちらは柚木涼香さんのサイン会に参加できる、とのこと。
 すげぇ!!
 身内で独占じゃん!
 俺たち、明日死ぬのかな…。
 そのくらい幸運でしたよ。
 
 そして、時刻は流れ、サイン会の時間に。
 友人に見守られながら、音泉ブースへ。
 と、そこに、颯爽と小山力也さん登場!
 かっこぃぃいいいいいいいEEEEEE!!!!!!!!!

 生、力也ですよ、箱根のみなさーん!!

 そして、名前付きでサインを書いてもらいました!
 何度もお辞儀をする力也さん。
 本当に誠実な方だと思いました。
 こりゃ、柚木姉さんもメロメロになるよ~。
 僕も骨抜きにされました。
 超サイコー。
 もう、トゥスクルに引っ越すしかないよ!
 今すぐに!!

 その後、Sくんも無事にサイン会を終えて合流。
 さっそく、お互いのサインを見せ合って記念撮影!

サイン会
 感無量です…。
 もう言葉にならない…。

ゴン太
 企業ブースで、ゴン太くんに会ったことも、消し飛びましたよ…。
 
 そんな感じに、すっかり舞い上がりました。
 というか、今もまだ舞い上がってます。
 そろそろ下りてこなきゃ。
 今年最後にして、最高の収穫でした。
 これからも、うたわれるものを応援していきますよ!
 というわけで、今日のブログはここまで!
 今日は、サインを抱いて寝よう。
 思わず快眠して、コミケ3日目も遅刻しちゃいそうだ!←迷惑
 うわーい!
 
 では!!
    19:52  Top

2006.12.29[金] 冬コミ1日目

 今日から冬コミの始まりですね。
 けど、僕は普通に仕事…。
 ぬぅ…。
 欲しいサークルの新刊があるのに参加できないとは~。
 だが!
 僕には、同じ道を歩む友がいる!

 というわけで、メンバーのSくんに丸投げ。
 買ってきてくれなきゃ、うぐぅであうーで、うにゅーなのー!
 という痛すぎるメールを送ったら、了承1秒。
 ありがとう、同志よ。
 
 というわけで、仕事帰りに合流。
 いただいた戦利品がこちら↓

冬コミ01
 主にローゼン関係が多いですね。
 ただ、友毒屋さんのペルソナ3本は売り切れだった様子。
 むぅ…、書店委託に頼るか。

 そして、もうひとつの戦利品がこちら↓

冬コミ02
 どどーん!
 そう、Fate/Zeroです。
 Sくん、よくぞ確保してくれました!
 これで、今年の正月はいただきだ!
 
 そんな、Sくんとは、明日一緒にコミケに向かいます。
 僕は音泉に突貫するので、その勇姿を目に焼き付けていてくれ!

 あと、今日は3日目にサークル参加する、酔月さんが、キャノン邸へとやってきました。
 遠路はるばるご苦労さま~。
 そして、一言。

「東京って暖かいね」

 …いや、今日はむしろ寒い方だと思うんですが…。
 さすが、極寒の地から上京してきた人は違います。
 そんな酔月さんは、明日一日かけてサークルチェックをする、とのこと。
 OK。
 じゃあ、僕が有明で聖戦してる間、キャノン邸は任せたぜ!
 
 そんなわけで、明日のために、僕は早めに就寝することにします。
 楽しみですよ。
 それでは。
    22:36  Top

2006.12.28[木] うわーん、神依さま~(byこのは

 最初にお知らせ。
 本日、クリエイション事務局より、封筒が届きました。

サンクリ当選
 ご覧の通り、2月に開催される、サンクリ34に当選しました~!
 いやっほー。
 新作として、PS2版メルブラのコンボDVDを予定。
 あとは、KOF11とかアルカナハートで、何か作れれば、と思っております。
 とはいえ、まだ来年の話ですので、詳細は後日。
 また、近くなったらお知らせしますので、よろしくです。

 さて、それでは通常の日記に戻ります。
 今日も、いつものように、アルカナハートの技表を製作。
 キャラは、神依サマ。

神依さま
 僕のマイキャラでもあります。
 強いから使ってるの?
 と思われるかもしれませんけど、僕の格闘ゲームにおけるキャラ選びは、見た目だけです。
 強い弱いは、別問題。
 ほんとだよ?
 でなきゃ、VF4の時、ジャッキーから剛にキャラ変更なんかしませんよ。
 
 そんな神依サマ。
 どこが好きかというと、まず「靴」。

神依さまの勝ちポーズ
 対戦してると気付かないでしょうけど、歩くと、ちゃんと「コツコツ」という音を立てます。
 うむ、スタッフさん解ってる!
 
神依さまの足
 それにプラスして、切れ目の入ったスカート。
 うむ、いいスパイス!
 シンプルなデザインだけど、細かな仕事に好感が持てます。

 そして、極めつけは、↓この勝ちセリフ。

神依さまの同キャラ戦セリフ
『やはり、1日12時間は寝なくては』
 神依サマ、寝すぎぃー!!
 名雪ですか、あんたは!
 確かに異変が起きない時は、ずっと眠っている存在だけど、目覚めた時くらいは、もう少し起きましょうよw
 他にも、ぬいぐるみに興味を示したりと、あずまんが大王の榊さんみたいなキャラ。
 こりゃ、強いわ。
 うむ、最強。

 そんな神依サマの技表は、こちらです。
 必殺技が多いので、思った以上に更新が大変でした。
 おまけに、当て身も持ってるし…。
 ひとりでキャプチャーしてるので、当て身を成功させるのも一苦労。
 左手で当て身を入力して、右手で相手の攻撃ボタンを押す、という芸当をやってましたw
 これ、何てダブルプレイ?
 今日中に終わらせることができて、よかったです。

 どこまで需要があるかは解りませんが、こんな感じに技表は追加していきますので、参考にしていただけると嬉しいです。
 それでは、今日はこの辺で。
 あ、そういえば、明日はコミケ1日目。
 僕は仕事ですが、行かれる方は、悔いの無い、よい萌えを!
 では~。
    23:48  Top

2006.12.27[水] 今日は冴姫

サタパで対決w

 昨日に引き続き、今日もアルカナハートをガンプレイ!
(上の画像は、イメージです)

 アルカナ特設ページも更新!
 今日は、冴姫の技表を追加してあります。
 こちらをクリック!
 そういえば、巷では、冴姫vs神依において、冴姫がバグって「きら」になるらしいですが…。
 今日のところは、そんな怪現象は見られませんでした。
 まぁ、なったらなったで、リセットするだけですけど。
 
 それと、今日は友人の七薙さんのHPも更新しました。
 海外にいるため、帰国するまで僕が更新を担当してるわけですが、今年の更新はこれが最後だそうです。
 ちなみに、サイトはこちら
 今回の更新で、新作ムービーも追加されておりますので、東方萃夢想に興味のある方は、是非ともご鑑賞ください。
 よろしくです~。

 それと…。
 今日は、会社帰りに買い物もしてきたので、ご紹介します。

12/27購入物
・電撃大王2月号
・アルカディア2月号
・ブラックラグーンDVD6巻


 電撃大王は21日の発売でしたが、忙しかったので、本日購入。
 後で、読みます。
 アルカディアの方は、アルカナハートを1キャラ1ページで、大きく紹介されてますので、参考資料として購入。
 というか、今、読んでますw
 闘劇にも採用されましたし、応援していきますよ!
 最後に、ブララグ。
 6巻が発売されたことによって、これで第一期のDVDは終了。
 とはいえ、来月からは、第二期のDVDが発売されますので、休む暇はありません。
 また、置き場所を確保しておかないと…。

 さてさて、今日の日記はこのくらいですね。
 正直、やることが多くて、冬コミのチェックすらやってませんが、人間、追い詰められれば何とかなるもの。
 年中無休で追い詰められている僕は、どうか知りませんが、まぁ、マイペースにホーミングキャンセルして行きますよ。
 それでは、また。 
    23:21  Top

2006.12.26[火] はぁと様

 アルカナハート特設ページ更新~。
 今回は、なんと「愛乃はぁと」の技表を作りました~。

はぁと様

 ご覧になりたい方は、こちらをクリック!
 ただ、相変わらずサーバーがダウンしやすいため、クリックしてもページが真っ白になってる場合があります…。
 その時は、時間をおいて、再度クリックしてください。
 せっかく、アルカナハート用に、新しくサーバーを借りてきたのに、こうしょっちゅう落ちては、やる気が削がれます。
 多少のアクセス集中は、愛と波紋でカバーしてくれればいいのに。
 
 さて、そんな技表ですけど、
「写真が汚いぞー」
 というクレームは、ご勘弁を…。
 キャプチャーした動画から切り出しているため、このくらいが限界です。
 あと、
「発生フレームも載せてください」
 という要望は、日本語難しいので良く解りません(ぉ
 そこまで、時間に余裕があるわけではありませんので、お許しを…。
 この技表を作るだけでも、数時間を要してますので、いろいろ察してもらえると助かります。
 平日にやるもんじゃないと、ちと後悔しているくらいですのでw
 
 それでは、今日のところはこの辺で。
 また明日!

追記
 窓の外は、ものすごい雷雨…。
 明日の出勤時間までに止んでくれないと、死ぬな…。
 愛と波紋じゃカバーしきれないことも、世の中にはたくさんありますので…。
    23:16  Top

2006.12.25[月] メリー

 クリスマスは、何をして過ごしましたか?

聖サマ
 まず、美しい佐藤聖サマの誕生日を祝って…。

銀サマ
 美しい水銀燈を拝見して…。

うたわれらじお25回目
 うたわれらじお25回目を聞いて…。

シオンのシンク
 メルブラやって…。

アルカナ
 アルカナハートやって…。

クリスクロス
 さっきまで、マリみて読んでました。

 うむ!
 びっくりするほど、普段通り!
 そして、アルカナの動画を撮ったので、特設ページにアップしようとしたら、またサーバーが落ちてる罠。
 アクセス集中しまくり…。
 みんなもクリスマスにアルカナなのかwww
 同志ですね。
 
 てなわけで、アクセスが落ち着いたら、アルカナページはチマチマと更新して行きますので、たまに覗くと項目が追加されてると思います。
 …といっても、小ネタ程度ですけどね。
 それでは、今日はここまで。
 メリークリスマス!
    23:23  Top

2006.12.24[日] アルカナハート特設ページ

舞織とこのはのエンディング
 ウチのトップページをご覧になられた方は気付いたと思いますが、本日、アルカナハート特設ページを作りました!
 さっそく、身内との対戦動画を公開してみましたが、なんか数分後にはサーバーダウン…。
 アクセス集中が原因ですね。
 今は安定してるようですが、また、
「Service Temporarily Unavailable」
 と、表示されるようでしたら、死んでる証拠ですので、時間を改めて接続してください。
 ご面倒おかけして申し訳ないです。

 それにしても、このアルカナハート。
 新作とあって、調べることが多くて大変です。
 また、何かネタを見つけたら、特設ページを随時更新していきますので、よろしくお願いします。
 
 さて、アルカナのことばかり書いてると、ブログがいっぱいになってしまいますので、ここらで別に話題でも。
 まずは、こちらから↓
クリスマス メルブラ
 これは何?
 と疑問に思った方は、今すぐverB体験版を起動してみてください。
 12月24日~25日に起動すると、タイトル画面がクリスマス仕様に変更されます。
 なんて素晴らしいファンサービス!
 そういえば、QOH'98にも、こんなサービスがありましたね。
 懐かしいです。
 
 お次の話題は、こちら↓
うたわれらじお
「うたわれるものらじお特別盤」
 これは、PS2版と、DVD-BOXとの連動キャンペーンとして作られたCDです。
 両方を購入して応募すれば、全員にプレゼントされるのですが、それが本日届きました!
 わぁーい。
 このCDでは、ユズハ役の中原麻衣さんと、オボロ役の桐井大介さんもゲスト出演!
 なんでも、「ピー」音だらけの、すごいCDになってるとか…。
 どんなカオスが展開されるというのか…。
 けど、こちらに関しては、今は封印します。
 年末に実家に帰る時、長い時間バスに揺られるので、その時にじっくり聞くことにします。
 あと、同じ理由で、
うたわれCD
 こちらの2枚も、まだ聞いてません。
 東京から実家まで、高速バスにて5時間。
 この長い乗車時間を有意義にするため、我慢することにします。
 楽しみです。

 さて、今日の日記はこんなところかな。
 今年も残すところ、あと一週間。
 最後の最後まで大騒ぎしてそうですが、やることをしっかりクリアして進んでいきたいと思います。
 それでは~。
    23:26  Top

2006.12.23[土] KOF忘年会→アルカナ

 KOF忘年会に参加~。
 深夜からの開催のため、終わったあとは眠くてフラフラでした…。

 銀座から町田に帰った後は、自宅でアルカナハート。

フィオナ
 とりあえず、中ボスのフィオナの可愛さはガチ。
 これは、プレイヤーとしても使えそうな予感…。
 期待してます!

ラスボス
 ラスボスはスルー。

エンディング
 んで、何キャラかでクリアー。
 ストーリーが良く解りませんが…。

 そして、しばらくした後は、メンバーのみんなで対戦~。

「ホッパー」神依、はぁと
「ケん」このは
「伝説のオタク」舞織、きら
「アツシ」リリカ
「カイ」きら
「S」冴姫
「DA!」冴姫
(敬称略)
 
 みんな、まだ手探りだけど、使用キャラはこんな感じ。
 ひたすら対戦してて、一応、対戦動画を撮りましたが…。
 
テスト用 対戦動画ダウンロード
 
 ↑どうでしょう?
 鑑賞に堪えられる画質でしょうか?
 テレビには、D-SUBから出力してるので、画質は完璧。
 ただ、キャプチャーする場合は、一度、S端子にコンバートしてるため、どうしても画質が劣ります。
 そして、それをサイトに上げるにあたって、さらに圧縮。
 できるだけ綺麗な画面で見せたいので、いろいろ試してみます。

 では、まだ対戦は続いてますので、この辺で。
 なんか、すでに永久とか発見してますけど、どうなるんでしょう、この作品。
    23:53  Top

2006.12.22[金] さらに大ニュース!

 昨日は、ファルコンさん来日というビックニュースがありましたが、ビックイベントは、まだまだ続きますよ~。
 とりあえず、本日の購入物をご紹介。

12/22
・ひぐらし2冊
・メルブラ2巻
・ブルーレイ版AIR
・ハルヒ6巻


 あ、これ以外にマリみての新刊「クリスクロス」買ったのに、写真とるの忘れた…(汗
 まぁ、いいや。
 ともかく、会社の昼休みに買い込んできたのが、これ。

 だが、本日のメインは、これでは無い!

 今日の一番の購入物は、これだ!!!

アルカナ

アルカナハート基板買いぃぃーーー!!!

 はい!
 というわけで、ついカッとなって買ってしまいましたw
 値段は、たしか26万くらい。
 基板の中では、平均的な価格でしたので、よかったです。
 では、さっそく、ウチの37インチに出力!

アルカナ

めがっさ綺麗~!!

 あ、オレ、ちょっと感動して泣けてきたwww
 
 あと、基板を購入したら、ポスターも付いてきました。
 さっそく、撮影~。

ポスター

すげぇ、描き込んである~!
 めっちゃ、綺麗です。
 ちなみに、このポスター。
 
ポスター

中ボスのメイドさんと、ラスボスの金髪も描かれてます。
 ラスボスはともかく、メイドさんの方は、やばいくらい可愛いので、プレイヤーとして使えるのを願います。
 
 てなわけで、今日からしばらくアルカナ勢になりますw
 え?
 メルブラ?
 何を言ってるんですか~。
 
アルカナが出るから、必死にコンボ収録を進めていたわけじゃないですか!

 毎日、毎日、雨の日も風の日も収録に挑んでたのは、全てアルカナをやり込むため!
 大いなる野望、ついにここに達成よ!!
 
 そんなわけで、メンバーのみなさーん!
 ゲーセンで順番待ちするくらいなら、是非とも我がキャノン邸にお越しください!
 終日フリープレイにて、お待ちしておりますよ~♪

 君のハートに、アルカナの光を!!
    21:59  Top

2006.12.21[木] 大ニュース!

ファルコンさん

 今日は、我がキャノン邸に、プレイモアの絵師で有名なファルコンさんが、やってきてくれました!!
 いろんな話が聞けて、楽しかったです!
 貴重な時間を割いていただけて、本当に感謝感激です!!
 
 というわけですので、今日のブログは、ここまで!
 楽しい時間は、まだまだ続きますよ~!!
    23:13  Top

2006.12.20[水] 青子と、こわされるもの

 うたわれDVD-BOX3巻購入!

うたわれ~
 発売日は明日だが、気にするな!
 今回の映像特典は、トウカが主役の「こわされるもの」。
 過去最高のデキかもwww
 詳細は、後でたっぷりと書きます。

 というわけで、その前にコンボ紹介。
 青子先生、よろしくー。

青子先生
「青子先生」
フローティング・スターマイン設置→空中ダッシュJ大→下小・下中→青子ワンツースリー→(スターマイン破裂)→追加攻撃B→空中ダッシュJ小・J中→2段J中・J大・J小×2→3段J中・J大・J小×2→下小・下大・3大→EXフローティング・スターマイン→BEJ大→空中EXフローティング・スターマイン→BEJ大→空中EXフローティング・スターマイン→BE6小→J小→2段J中・J大→3段J大→EXレイニング・スターマイン

 長っ…。
 まず、421弱を設置し、維持しながら、青子ワンツースリーまで、いっきにつなぐ。
 そして、本来、連続ヒットしない追加攻撃Bを、スターマインを使ってフォロー。
 その後、追加攻撃Bから空中ダッシュして、ジャンプ攻撃でループ。
 着地後は、EXスターマインを利用した、浮かせコンボへ。
 この後の、BEJ大に関しては、相手が地面に落下する寸前で当てます。
 そうしないと、次のEXスターマインがスカります。
 2ループしたら、BE6小で壁に叩きつけ、そこから、エリアルへ。
 最後は、空中投げでも良かったのですが、ゲージもあることですし、EX雨で閉めました。
 これまで収録したコンボの中で、やってなかったパーツを組み合わせてみただけですが、少し欲張ったら、こんなに長いコンボに…。
 おかげで、収録に時間がかかってしまい、気が付けば日付が変わってました…。
 平日に何してんだか…。
 ともかく、最終的に収録できて良かったです。

 というわけで、今日のコンボ撮りは、以上です。
 青子に関しては、これで、だいたいやりたいことは、消化できたと思ってますので、いったん収録は終わりにします。
 とはいえ、まだまだ可能性のあるキャラですので、収録はしなくても、研究は引き続き行います。
 また、何か面白いパーツを発見したら、コンボに組み込んでみますので、よろしくです。

 はい!
 では、コンボの話はこのくらいにして、本日のメインイベントへw
 うたわれショートエピソード3「こわされるもの」。
 こちらの感想&紹介です!
 ネタバレを含みますので、ご覧になる場合は、「続き」をクリックしてください。
 それでは、いってみましょう。


    23:35  Top

2006.12.19[火] 青子とブララグ

 今日は、書きたいことがあるので、先にコンボ紹介から。
 先生、お願いします。

青子先生
「青子先生」
(強制開放)→(相手、スターマイン設置)→フローティング・スターマイン設置→空中EXフローティング・スターマイン設置→空中フローティング・スターマイン設置→J大→2段J大→(スターマイン破裂)→3段BEJ大→(スターマイン破裂)→ダッシュ→(EXスターマイン破裂)→逆行運河・創世光年

 コンボ中に、ラストアークを決めてます。
 以前にもラストアークコンボは収録しましたが、あまりにもアレな内容でしたので、タケさんのサイトを参考に、撮り直しました。
 ポイントは、1Pでスターマイン(421弱)を設置した後、2P側に移動しているところ。
 こうすることで、2P側から攻撃しても、スターマインをくらわせれば、1P側から攻撃された状態でのけぞるため、間合いが離れません。
 解りにくい部分ですが、かなり重要です。
 この、スターマインがフォローしてくれることで、次のBEJ大がつながります。
 そして、浮いた相手に、あらかじめ設置しておいたスターマインが連続ヒット。
 その間に、ダッシュで移動し、これまた、あらかじめ設置しておいたスターマインをシールド。
 ラストアーク発動です。
 なお、↑の画像の通り、発動した瞬間は、相手と自分が画面内にいないところも、こだわった部分です。
 魅せ重視、ってことで。

 今日のコンボ撮りは以上です。
 さて!
 ここからが、本題(?)です。
 毎週楽しみにしてるアニメ「ブラック・ラグーン」。
 これが、今週で最終回をむかえました。
 それを受けて、最終話にちょっとツッコミ。
 以下、ネタバレ炸裂なので、「続き」に隠しておきます。

    23:58  Top

2006.12.18[月] うたわれ聞きながら青子収録

 うたわれるものらじお第24回配信~。
 今週は、うたわれDVD-BOX3巻と、うたわれらじおCD Vol.1も発売。
 年末になっても、うたわれ熱は冷めそうもないです。
 コミケ2日目には、小山力也さんと、柚木 涼香さんのサイン会もありますしね(ソース)。
 先着100枚か…。
 あぅ…。
 
 さて、ではコンボ紹介といきます。
 
青子先生
「青子先生」
(青子、強制開放)→EXフローティング・スターマイン設置×2→ダッシュ→青子ワンツースリー→弱 蹴り飛ばすわよー→(スターマイン破裂)→BEJ大→(スターマイン破裂)→ダッシュ→下大→スヴィア・ブレイク・スライダー→ダッシュ→3大→J中・J大→J大→J大→空中ダッシュJ小→空中投げ

 蹴り飛ばすの叩きつけと、BEJ大の叩きつけ後に、スターマインが当たるように設置。
 叩きつけ→浮かせ→叩きつけ→浮かせ。
 という流れを見せてみました。
 けど、映像として見た場合、ちょっとあっさりしてますので、後半は、BH版のアークドライブでどっかーんと、味付け。
 無理矢理、勢いを出しました。

 今日のコンボ撮りは、以上です。
 ちょっと年末とあって、思うように時間が取れませんが、めげずに挑んでみます。
 それでは。
    21:43  Top

2006.12.17[日] 再び青子先生

 昨日は、白レンで大忙しだったため、日記には書きませんでしたが、実は、リッカー改さん、Sくん、ケんさんが遊びに来てくれてました。
 みんな、いらっしゃーい。
 そのまま泊まって、日曜日。
 何故か、あずまんが大王のDVDを鑑賞しながらの目覚めw
 「おー、飛んどるー」。
 その後、昼飯をとった後、みなさんは、ガンダムやら、MI2の対戦を開始。
 こちらは、対戦に交ざりつつ、マイペースにコンボを撮ってました。
 キャラは青子先生。
 難しいけど、休日なので、じっくりと腰をすえて研究ができました。
 
 というわけで、収録したコンボをご紹介します。
 コンボは、3つです。

青子先生01
「青子先生」
(アルク仕込み済み)→フローティング・スターマイン設置→J大(CH)→空中ダッシュJ小・J中→2段J中・J大・J小×2→下小・下中→(スターマイン破裂)→EXブロウニング・スターボウ→ダッシュ→下小・中・下中→青子ワンツースリー→追加攻撃1→スヴィア・ブレイク

 連続ヒットしないEX鏡を、スターマインの破裂を利用することで、つなげています。
 ヒット後は、かなり有利になるので、ダッシュで間合いを詰めて、コンボを継続。
 最後は、アークドライブで閉めました。
 なお、アークドライブ後の追撃をやっていないのは、バグを仕込んだことにより、コンボ後、アルクが消えてしまうためです。
 最後は、普通だな。
 と思わせておいて、「あれ!?」と驚かせるのが狙いですw

青子先生02
「青子先生」
EXフローティング・スターマイン設置→投げ→(スターマイン破裂)→ダッシュ→ブレイジング・スターマイン→J小→2段J中→3段J大→空中ダッシュJ小→空中投げ

 22攻撃で出す、ブレイジング・スターマイン。
 通称、火。
 ここから、エリアルにもっていけることを見せたかっただけです。

青子先生03
「青子先生」
EXフローティング・スターマイン設置→BEJ大→2段ジャンプBEJ大→EXフローティング・スターマイン設置→(スターマイン破裂)→EXフローティング・スターマイン設置→(スターマイン破裂)→BE6小→(スターマイン破裂)→ダッシュ→BE大→BEJ大・J中→空中ダッシュJ小→2段J中→3段J大→空中ダッシュ→空中投げ

 青子先生の持つ、BE対応技を全てくらわせました。
 EXスターマインの空中受身不可の性能を利用し、うまく時間を調整しました。
 なお、BE大に関しては、4ヒットさせるのがポイント。
 そうしないと、次のBEJ大が連続ヒットしません。
 高さや、間合いの調整が難しいので、このコンボで一番途切れやすい部分でした。
 うまくつながった時は、思わずガッツポーズでしたねw
 青子先生のコンボは難しいけど、撮れた時の喜びも大きいです。
 まだまだ、やっておきたいパーツはありますので、次もがんばりたいと思います。

 コンボ紹介は以上です。
 このコンボが撮れた段階で、時刻は夜7時。
 みんなと、晩飯を食べて解散となりました。
 お疲れ様~。
 また、来週に会う約束をしてますので、また楽しく遊びたいですね。
 それでは! 
    21:52  Top

2006.12.16[土] 白レン コンボムービー

 メルブラのカデンツァ公式サイトにて、verB体験版が公開されました!
 ちょwww、白レンが普通に使えるwww
 エコールさん、太っ腹!!

verB体験版

 PS2版で、白レンが使用不可と知った時には、髪が赤くなるくらい怒りMAXでしたが、これで全て帳消し!
 というわけで、今日一日かけてコンボを研究してました。
 そのリプレイを、ウチのアップロード掲示板にも置きました。
 
白レンコンボ

 合計5個。
 少ないと思いますが、白レンで「これをやりたい」、というのは全て表現しました。
 参考になればと思います。
 え?
 公式サイトが落ちてて、体験版がダウンロードできない?
 うむむ…、そうですか…。
 
 よし、それならコンボムービーを作るか!
 と、思い立って、1時間ほどでサクっと作りました。
 どうぞ、ご覧ください↓


白レン コンボムービー
 白レンは引き続き研究を続けてみますので、何かネタがありましたら、教えていただけると助かります。
 それでは、今日はこの辺で。
 そろそろ、青子先生のコンボ収録に戻りますw 
    23:10  Top

2006.12.15[金] 蹴り飛ばすわよー

 あと一週間か…。
 これとか、これとか、これね。
 やばい…。
 ホッパーが3人必要だ…。

 さてさて、それでは、本日収録したコンボをご紹介。
 青子先生は難しいので、1日1コンボのペースになってしまってます…。
 
青子先生
「青子先生」
フローティング・スターマイン設置→ダッシュ→フローティング・スターマイン設置→空中ダッシュJ大→下小→青子ワンツースリー→(スターマイン破裂)→追加攻撃B→J中→小・下中→(スターマイン破裂)→中 蹴り飛ばすわよー→下小・中→青子ワンツースリー→追加攻撃A→EX蹴り飛ばすわよー

 蹴り飛ばし3回です。
 まず、最初に214攻撃のスターマインを設置。
 ダッシュで移動し、今度は、421攻撃のスターマインを設置。
 そして、コンボ開始。
 本来、連続ヒットしない、青子123からの蹴り飛ばし(追加攻撃B)を、スターマインを使ってフォロー。
 そこからジャンプ攻撃につなぎ、着地後に「小・中→蹴り飛ばし」。
 この、蹴り飛ばしは、発生の遅い中で出してますが、一番最初に設置しておいたスターマインが自動破裂するので、連続ヒットしてくれます。
 そこから、目押しで下小につなぎ、再び青子123。
 そして、最後は、EX版の蹴り飛ばしをぶち込んで閉めました。
 
 このコンボを撮るにあたって、最大の難関は、最初のスターマインの自動破裂。
 421攻撃と違い、214攻撃は、時間が経つと、自動的に破裂してしまいます。
 そのため、つなぎを欲張りすぎると、途中で消えてしまって、コンボが続きません。
 部分部分の攻撃を、あえてヌルくしたりと、構成を二転三転させました。
 最後には、「追加攻撃A→空中ダッシュ→ジャンプ攻撃」というつなぎすらも省略させて、ようやく今の形に落ち着きました。
 それでも、時間はかなりギリギリで、何度も「中 蹴り飛ばすわよー」がガードされて、苦労しました。
 仮につながったとしても、そこからの弱攻撃の目押しもシビア。
 こんな感じに、全体を通して難易度の高いコンボでしたので、最終的に収録できて良かったです。
 先生、お疲れ様!
 
 というわけで、今日のコンボ撮りは以上です。
 青子先生は、相手を浮かせてからも面白いけど、しばらくは地上コンボにこだわってみたいと思います。
 難しいうえに、手探り状態で研究してますが、めげずに頑張りたいと思います。
 それでは、今日はこの辺で。
    22:46  Top

2006.12.14[木] ラスボス降臨

 ほぼ毎日、メルブラのコンボを撮っているわけですが…。
 今日から、「蒼崎青子」に入りました。
 なお、彼女は、「あおあお」と続く、自分の名前が嫌いなそうなので、以降は「青子先生」と呼びます。
 そんな先生。
 必殺技の数も多く、設置系の技も持ち、かつ、BE技も完備しているコンボマシーン。
 難しいキャラですので、最後の最後に残しておきましたが…。
 ついに来てしまいましたか…。
 収録するには、かなりの覚悟が必要。
 今日の収録中、僕の頭の中では、FF5の「ビッグブリッジの死闘」がエンドレスで再生されてましたよw
 
 そんな心境の中、収録したコンボをさっそく紹介…。
 と、いきたいところですが、せっかくなので、ここで青子先生のバックストーリーを軽く解説しておきます。

青子先生
 はい、これが青子先生です。
 ちなみに、シエル先輩と並び、僕の月姫最萌えキャラ。
 あ、今の文章は無くてもいいですね。
 気さくなお姉さんに見えますが、世界で5人しかいない魔法使いの1人。
 といっても、姉の燈子が天才的な魔術師であることに対して、妹の青子先生の魔術は並以下。
 けれど、”壊す”という事においてのみ、稀代の魔女と呼ばれているらしい。
 このあたりが、魔法使い、と呼ばれる由縁と思われ。
 どういう経緯で”辿り着いた”か不明ですが、志貴と出会う数年前までは、彼女が「世界の主役」だったそうです。
 うーむ、どんな無茶をしてたのやら。

青子先生16歳
 んで、こちらが16歳の青子先生。
 このイラストを見ても解りますように、青子先生の髪は、本来は赤色ではありません。
 ここから、月姫で登場するまでの間に、何があったというのか…。
 月姫の原作者「奈須きのこ」氏の作品、「魔法使いの夜」にて、そのあたりのエピソードが語れているそうですが…。
 残念ながら、この作品は未発表。
 いつか読んでみたいですね。
 月姫においては、冒頭で登場し、幼い志貴を導き、魔眼殺しのメガネを与えることで、彼を救った恩人として描かれてます。
 ちなみに、このメガネは、姉の燈子のもの。
 仲が悪いので、かなり強引な手段で強奪してきたと予想…。
 さすが。
 
 そんな青子先生ですが、まさかメルブラに参戦してくるとは、シオンですら予測できなかったに違いありません。
 昔はCPU専用キャラでしたが、アーケードに移植される際に、ついにプレイヤーキャラとして正式参戦。
 その生き生きとした動きは、みなさんもご存知の通り。
 扱うのが難しいキャラですが、今でも多くのプレイヤーに愛されています。
  
 はい!
 青子先生の解説は、ここまで!
 長々と説明してきましたが、これで青子先生の偉大さが、理解していただけたと思います。
 そして、本日より、コンボ撮りを開始。
 以前に、ラストアークコンボだけは撮りましたが、あれはほんのお遊び。
 本格的な収録は今日からですので、気合い入れて挑みました!
 では、前置きが長くなりましたが、収録したコンボをご紹介いたします。

青子01
「青子先生」
(フローティング・スターマインを2個設置)→空中ダッシュJ小・J中→2段J中・J大・J小×2→3段J中・J大・J小・×2→(スターマイン破裂)→フローティング・スターマイン設置→(スターマイン破裂)→空中ダッシュJ小・J中→2段J中・J大・J小×2→3段J中・J大・J小・×2→下小・下中→青子ワンツースリー→追加攻撃1→スヴィア・ブレイク→小・3大→J中・J大→2段J大→3段J大→EXレイニング・スターマイン

 このコンボは、友人の1019さんのサイトにて、公開されてるのを参考にしてます。
 長いコンボですので、画像も複数用意しました。
 ジャンプ攻撃だけでコンボをつなぐのですが、スターマインを設置しているので、破裂しないように、常に何らかのボタンを押しておく必要があります。
 強ボタンでスターマインを設置した後、中ボタンに押し変えて、再び強ボタンで設置。
 今度は、強ボタンを押したまま「空中ダッシュJ小・J中→2段J中」までつなぎ、次に、中ボタンに押し変えて、「J大・J小×2」とつなぎ…。
 って、こんな感じに文章で説明してたら日が暮れそうです…。
 とまぁ、一言で表現すると、

ムズい

 以上です。
 このジャンプ攻撃が終わったら、間にスターマインのフォローをはさみながら、再びジャンプ攻撃へ。
 地上に降りた後は、青子123につないで、アークドライブ。
 そこから、立ち小で拾ってエリアル。
 最後にEX雨でフィニッシュです。
 まぁ、一言で表現すると、

ムズい
 
 以上です。
 はぁ…、一発目からこの難易度か…。
 すでに心が折れかかって、修復が必要ですが、なんとか頑張ってみます。
 それでは、また明日!
    22:22  Top

2006.12.13[水] カオカオカオス

 ちょい、残念がお知らせをくらって、プチブルーです。
 これ以上、悪化しないよう願うだけです。
 頼むよ!
 
 はい!
 では、気を取り直して、コンボ紹介へとまいります。
 今日も、キャラは猫です。

猫
「猫アルク」
にゃんぷしーろーる・AC(CH)→超電波奥義ネコエステ・スタンプリレー東日本
「猫カオス」
にゃんぷしーろーる・JC(CH)→超電波奥義ネコエステ・スタンプリレー東日本

 にゃんぷしーの最後の一発のみを、空中でカウンターヒット。
 ダウン攻撃が間に合ってくれます。
 この強引さと、実用性の皆無さが、キャノンクオリティ。

カオス
「猫カオス」
(青子スターマイン設置)→ダミアン・アーミー(鹿)→2222大(技名不明)→(相打ち)→おぶぱっ666!

 猫カオスだけのコンボ。
 理由は、
・猫アルクと違い、22中で登場するキャラが増えている。
・2222大という隠し技がある。
 この2点。
 コンボ自体はシンプルですが、22中で鹿が出るまでやり直す必要があり、2222大を発動した瞬間に、スターマインが破裂するように時間も調整する必要があるため、難易度は高いです。
 無事に撮れて満足。

 今日のコンボ撮りは、以上です。
 猫に関しては、本日の収録分にて、一応の完成。
 集計すると…。
猫アルク→合計6個
猫カオス→合計7個
 まだ探せば、いろいろ見つかりそうですが、やりたいパーツは表現できたので、これで終了とします。
 となると…。
 ついに、未収録キャラは残り1人。
 ミス・ブルーだけです!
 だが、彼女は手強い…。
 コンボの美しさ、見栄え、難易度、構成力…。
 全てにおいて、メルブラ最強のキャラ!
 今日はゆっくりと身体を休め、明日から万全の体制で挑みたいと思います。
 それでは!
    23:10  Top

2006.12.12[火] ねこねここねこ

 にゃにゃにゃ♪
 というわけで、今日のコンボ撮りから、猫アルクに入りました。
 対戦で乱入されると、捨てゲーしたくなるほど、うっとうしいキャラですけど、いざコンボとなると、楽しい楽しい。
 けど、惜しいのは、アーケード版verBから追加された必殺技が入っていないこと…。
 空中必殺技「空中ネコ戦艦・ゴラモン」や、青子の技をパクった「ネコワンツースリー」。
 また、下中にBEがかかるようになったり、ジャンプ↓中が追加されたいりと、かなりのリメイクっぷりを発揮。
 これがPS2版でも実装されていれば、文句無かったんですけど…。
 まぁ、無いなら無いで、できる範囲で精一杯がんばるだけです。
 それでは、さっそくコンボ紹介といってみましょう。
 なお、猫アルクと猫カオスは互換キャラですので、同時に紹介することにします。

猫01
「猫アルク」
J中・J大→2段J大・J中・J2大→下中・下大→中 電波奥義ネコエステ→J中・J大→2段J中・J大→空中投げ
「猫カオス」
J中・J大→2段J大・J中・J2大→下中・下大→中 電波奥義ネコエステ→J中・J大→2段J中・J大→空中投げ

 デカキャラ限定のジャンプ攻撃のつなぎで欲張ってから、地上技へ。
 次に、転ばしてから、ネコエステをくらわし、そのままエリアル。
 最後に空中投げで叩きつけて終了。
 立ち中以外に、エステからでも拾っていけることを伝えたかったコンボです。
 
猫02
「猫アルク」
J大(CH)→2段J中・J大→中 ワニ園に行きたいワタシ→J小・J大→2段J大→ワニ園に行きたいワタシ→六身分解ゴッドキャット
「猫カオス」
J大(CH)→2段J中・J大→中 ワンワンランドに行きたい俺→J小・J大→2段J大→ワンワンランドに行きたい俺→六身分解ゴッドカオス

 低空でワニ園に~(ワンワンランドに~)をくらわせれば、ジャンプ攻撃が間に合ってくれます。
 タイミングはシビア。
 おまけにキャラ限定。

猫03
「猫アルク」
超電波奥義ネコエステ・スタンプリレー東日本(CH)→(強制開放)→BE中・(下小スカす)・BE大→番長猫屋敷
「猫カオス」
超電波奥義ネコエステ・スタンプリレー東日本(CH)→(強制開放)→BE中・(下小スカす)・BE大→猫の恩返しスーパーカース

 EX版ネコエステをカウンターで当てれば、長い時間硬直するので、その間に「強制開放→BE中」が間に合ってくれます。
 最後は、BE大で叩きつけて、アークドライブでフィニッシュ。

猫04
「猫アルク」
BE中(CH)・(下小スカす)→BE中・(下小スカす)→BE中・(下小スカす)→中→中 真祖ビーム
「猫カオス」
BE中(CH)・(下小スカす)→BE中・(下小スカす)→BE中・(下小スカす)→中→中 混沌ビーム

 今日のコンボで、一番の自信作がこれ。
 中のアッパーを4回くらわせてます。
 いわゆる、4風です。
 BE中は、空中受身不能。
 この性質を利用し、高い位置でヒットさせることで、4回まで欲張ることができました。
 猫がんばった!

 というわけで、今日のコンボは計4つ。
 カオスと同時収録なので、実質、計8つです。
 あと考えているパーツが、2~3個ありますので、もう少し遊べそうな感じ。
 どう化けるか、僕自身予想がついてないので、いろんな方向から研究を続けてみます。
 それでは、今日はこの辺で。
 にゃにゃにゃ♪
    23:30  Top

2006.12.11[月] 力也と紅摩

 うったわれるもの~♪
 というわけで、毎週月曜日は「うたわれらじお」の日。
 第23回目ですね。
 開幕から斬撃音とは、飛ばしてます。
 って、斬撃音多すぎww
 「カットカット」って、ハクオロさんがワラキアになってるよ~ww
 ペンネームでも、「ハクオロの夜」という方がいらっしゃいましたし、これ絶対ねらってますよねw
 そういえば、アニメのネギま!?にて、黒板に「箱根のみなさーん」と書かれてたそうです。
 広がる、うたわれワールド!
 いや、広がる方向性が間違ってすが(汗
 あ、そうそう。
 力也さんの誕生日が近いらしく、小山剛さんのブログを読むと、サプライズイベントもあったようで。
 いやー、ほんと力也さんはみんなに愛されてますね。
 コミケでのサイン会は参加したいけど…、まぁ、無理ですな。
 せめて箱根Tシャツでも確保したいところです。

 さて、うたわれトークはこの辺にして、今日のコンボ紹介でも。
 キャラは、紅摩です。

紅摩01
「紅摩」
空中 二定彗(CH)→空中 独角・因蛇羅網×3

 レシビ短っ!
 けど、見栄えが良くて気に入ってます。
 空中236大は、有利が大きいので3回入ります。
 
紅摩02
「紅摩」
独角・頭骸京(CH)→(相打ち)→独角・頭骸京→小→空中投げ

 これもレシビ短っ!
 けど、コンボ自体も短いのでしょうがないです。
 236大のワイヤー部分のみをカウンター&相打ち。
 そうすれば、もう一度入りますよ、と。
 
紅摩03
「紅摩」
(紅摩、強制開放)→(青子スターマイン設置)→BEJ大(CH)→BE大→下大・6大→夜摩判決

 ラストアーク閉めコンボ。
 以前に、ラストアークコンボは撮りましたが、納得いかなかったので撮り直しました。
 紅摩のラストアークは、いったん壁に向かって飛んでいき、そこから突進するため、相手との距離が遠いと受身を取られます。
 開幕の位置も重要なコンボです。
 あ、そうだ、ここでひとつトリビア。
 紅摩のラストアークの名前、「夜摩判決」。
 この"夜摩"というのは、閻魔大王のことです。
 つまり、閻魔様の判決、ってことですね。
 東方花映塚にて、閻魔様の名前が「ヤマザナドゥ」というのも、そこから来ていると思われ。
 …って、これって以前に書いたかな…?
 ちょっと、うろ覚えなんで、ダブってたらすみません。
 
 今日のコンボ撮りは、以上です。
 紅摩は、今日の分を足すと、合計5個。
 物足りないけど、ネタも無いので、紅摩はこれで終わりにします。
 いつかネタが閃いて、「何か来たぁー」という日があったら、その時に新規に収録するとしましょう。
 では、今日はここまで。
 うたわれらじおを聞きながら、眠りにつくとします。
 カットカット~。
 
    22:17  Top

2006.12.10[日] 週末の過ごし方

 昨日、泊まっていったケんさんは、午後に退散。
 お疲れ様です~。
 その後、同じく泊まっていったリッカー改さんと一緒にソフマップへ向かうことに。
 そこで、いらないゲームソフトと、DVDをいくつか売ることにしました。
 個人的には、買い取りなんて数百円の世界かと思ってましたが、思ったより高価で引き取ってもらえたので満足。
 なかなか、馬鹿にできないものです。
 所持金が確保できたので、そのままゲームコーナーへと足を運び、「龍が如く2」を購入しました。
 これを、リッカー改さんの誕生日プレゼントとして進呈。
 男気溢れるソフトです。
 前作も即効でクリアーしてましたので、今回もその調子でがんばってくれることでしょう。
 また武勇伝を聞かせてくださいねw

 その後、リッカー改さんとは別れ、僕は部屋へとカムバック。
 特に、他にやる予定も無かったので、いつも通りコンボ撮りを開始。
 ワラキアと紅摩の収録に挑みました。

ワラキア
「ワラキアの夜」
6大(CH)→弱 レプリカントコーディネーター(イド)→EXバッドニュース(ライ)→J大→2段J大→空中投げ

 レプリカ秋葉を空中でヒットさせると、バウンドすることを伝えたかったコンボです。
 ワラキアは、これで収録コンボは、計5個。
 物足りないですが、ネタも無いので、これで終了とします。

紅摩01
「紅摩」
大(CH)→空中ダッシュJ大→下小・中・下中・大・下大→三定慧→追加攻撃→二定彗→追加攻撃

 基本コンボ。
 236B→236Bから、623Aが追撃として間に合います。

紅摩02
「紅摩」
(紅摩、強制開放)→圧壊→追加入力2→下大→BEJ大→下小×3→三定慧→紅主・閻浮提厭浄

 コマ投げから、後ろに投げ飛ばし、下大でダウンを奪う。
 そこから、BEジャンプ大でダウン攻撃し、弱攻撃で高度を稼いでから236Aへ。
 そして、スパキャンをかけて、アークドライブ発動。
 BH版なので、ダウンした相手もキャッチできます。
 
 今日のコンボ撮りは、以上です。
 ワラキア→紅摩と、コンボの乏しいキャラが続いてますので、なかなか苦しいのが現状。
 切り口を変えてみたりと、いろいろ模索してみます。
 それでは、今日はこの辺で。
 明日もがんばります!
    23:56  Top

2006.12.09[土] カットカットカット! そして、秋葉

 昨日のブログで書いたワラキアのコンボ…。
 9時間の格闘の末、ついに収録完了!
 嬉しいので、先に紹介しちゃいます!

ワラキア
「ワラキアの夜」
(ワラキア強制開放)→(レン、グラスグラスティータイム発動)→{バッドニュース(ライ)→下小}×5→バッドニュース(ライ)→下小・中・下中・下大→BH版 ナイトオンザブラッドライアー

 横カットから、目押しで立ち弱としゃがみ弱が入ります。
 ちなみに、1フレ。
 それを、レンの白猫を使うことで、6ループやりました。
 もう二度と撮り直せる気がしません…。
 撮れて本当に良かったです。

 ワラキアが撮れて上機嫌になったところで、雨の中、秋葉に向かうことにしました。
 今回は、リッカー改さんも一緒です。
 そして、in秋葉。
 軽く街を徘徊した後、駅でhide.さんとHMMさんと合流!
 おつかれ~。
 みんなで、とらのあなや、ソフマップを巡回。
 あいにくの雨でしたが、久しぶりの秋葉を楽しみました。
 が!
 アソビットにて、フィギュアを物色していた時、事件は起こった。
 こ、これは…!?

るーこ?

 ちょww、この「るーこ」のイラストは何www
 また、字がヘタだな、おい!!

るー?

 って、こっちはもっとひどい!!
 もの売るってレベルじゃねーぞwww
 1000年の恋も冷めるわ。
 アソビットさん、笑わせてくれますw
 
 そんな感じに、買い物を楽しんでいたら、VF5大会を終えたDA!さんと、さるまわしさんもやってきました。
 そして、アツシさんも登場~。
 おー、いっきに7人パーティですか。
 みなさん、雨の中、ご苦労様です。
 だいたい買い物も終わったし、そろそろ時間も夕方ですので、ここで晩飯にすることに。
 場所は、久しぶりに万世。
 席は離れましたが、空いてたので、すぐに案内してもらいました。
 そして、肉肉肉~。
 と、ここでケんさんからメール。
 なんと、秋葉に来ている、とのこと。
 さっさく万世に呼んで、一緒にメシにすることに。
 ペルソナ3フェスやアルカナハートの話題で大いに盛り上がりました。
 そろそろ、仲が深まりそうな気がする。←ペルソナ3ネタ
 
 そして、万世を後にして、ここで解散となりました。
 次に、みんなと会う時が楽しみですね。
 いろいろと(ニヤニヤ

 あとは町田に戻るだけですが、ここでリッカー改さんとケんさんも、ウチに遊びに来ることになりました。
 ちなみに、ブログを更新している横で、MI2の対戦を現在進行中です。
 えっと、ケんさんのチームは…、クーラ、ニノン、アテナ……って、ベストメンバーだwww
 リッカー改さん、ご愁傷様です…。
 あぁ、ビリーがビリーが…。
 逃げてー!

 そんな感じに、今日という一日はまだまだ続きそうです。
 そろそろ対戦に交ざりたいので、最後に、秋葉で購入したのを紹介しておきます。

12/9購入
・コミック版クラナド3巻
・百合星人ナオコサン1巻 初回版
・うたわれるものドラマCD Vol2

 どれもオススメです。
 特に、百合星人w
 あと、安かったので、こんなのも購入。 

12/9購入
・あずまんがDVD1年生と3年生
・追突注意
 あずまんがに関しては、いつか買おうと思って、ずっと忘れてました。
 そんな時、ソフマップで見かけて思い出す!
 値段を見たら、12000円が4000円で売ってたので、即買い!
 2年生が無かったのが残念だが、これはいい買い物だったと信じたい。
 あとで見るとします。

 というわけで、今日の日記はここまで。
 また明日です。
 それでは~。
    23:02  Top

2006.12.08[金] 難航中…

ワラキア

 ワラキアのコンボを撮ってたら、時間なくなりました…。
 4時間ほどがんばって、223回くらいリトライしたけど、未だ成功しません…。
 コンボのパーツは確認しているので、後はつながるのを祈るだけ。
 ここまで来ると、完全に運です。
 けど、まるで撮れる気がしない…。
 なんで、2フレで入力してるのに、1フレで認識したり、3フレで認識したりバラつきがあるんだろ…。
 もう処理落ち、ってレベルじゃねーぞ!
 
 …がんばります。
    23:20  Top

2006.12.07[木] SOS団の話と、ワラキア

 先日、僕の携帯にこんなメールが届きました。

【SOS団メールマガジン 2006/12/6】記念すべき?第1回

 やっとかよwww
 ハルヒがテレビで放送されている時に、公式サイトで登録してから、一向に音沙汰無しだったから、てっきり携帯のアドレスは受け付け無いのかと勘違いしてました。
 それで、内容の方は、掲載雑誌や、DVDの情報など、よくある宣伝メールと同じ。
 ただ、文章が、キョンの話し言葉で書かれているので、なかなか面白いです。
 なるほど…。
 また、ハルヒが無理を言ってるわけですな。
 そして、送信してるのはコンピ研、と。
 哀れな…。
 そんなメルマガですが、文章の最後に長い空白があり、一番下にこんなアドレスが置いてありました。

http://www.haruhi.tv/comic1229.htm

 なんだろ?
 と思ってクリックしてみると、これまた何も書いてないページに飛びます。
 ん?
 と思って、そのまま下にスクロールしていくと…。
 なんとそこには、

SOS団よ!復讐の時ついに来たれり!
年末が楽しみだ♪
コンピュータ研究部に栄光あれー!!!


 という、コンピ研の叫びが。
 ほほぅ…。
 年末に何か仕出かすようですな。
 『comic1229』というアドレスから予想するに、12月29日から3日間開催される、コミックマーケットと関係がありそう…。
 ん?
 まてよ…。
 たしか、新刊である「涼宮ハルヒの奔走」が、12月28日発売と、情報サイトで読んだ記憶がある…。
 となると、そちらも何か関係があるのかも。
 うむむ、気になるな~。
 ハルヒに関しては、”常識”とか”普通”、という言葉が通じない部分もあるので、どんなサプライズがあるのか、期待してましょう。
 
 さて、そんなSOS団の話題はこの辺にして、久しぶりにメルブラのコンボを紹介しようと思います。
 本当は、昨日やる予定でしたが……、まぁ…、銀サマ?
 一言で言うと、銀サマ?
 二言で言うと、超銀サマ?
 そんな感じに、いろいろ察してください(汗
 さて、それでは、さっそくコンボ紹介にいってみましょう。
 今日から、ワラキアの夜です。

ワラキア01
「ワラキアの夜」
大→空中ダッシュJ小×2→中・下大→バッドニュース(ライ)→EXバッドニュース(ライ)→下大→中 バッドニュース(マリス)→J小・J大→2段J大→EXクリーチャーチャンネル(ノイド)→下小×2・中→バッドニュース(ライ)

 基本コンボですが、あえて縦カットからエリアルに行ったり、EXクリーチャーから追撃したりと、部分部分のパーツにこだわりました。
 ちなみに、さつき限定です。

ワラキア02
「ワラキアの夜」
J大→空中ダッシュJ小×2→中・下大→空中ダッシュ→下大・下小・中→クリーチャーチャンネル(アポトーシス)→空中ダッシュJ中→2段J小×3・J中→下小・小→クリーチャーチャンネル(アポトーシス)→クリーチャーチャンネル(ノイド)

 ダウンした相手に、レプリカのワルクをぶち当てるコンボ。
 少しでも追撃が遅れると受身を取られるため、2回目のワルクを召喚するあたりのつなぎは、かなりシビアでした。
 
ワラキア03
「ワラキアの夜」
(ワラキア強制開放)→(レン猫通ロケットを放つ)→(レン、プリティウォークで移動)→ナイトルーラー ザ ブラッドディーラー→中・大→J中→2段J大→空中投げ

 ラストアーク始動コンボ。
 発動直後の攻撃を回避してもらい、後半部分を空中でヒット。
 これで、ヒット後、相手が落下する前にエリアルにもっていけます。
 
ワラキア04
「ワラキアの夜」
(青子スターマイン設置)→(ワラキア強制開放)→中 バッドニュース(ライ)→クリーチャーチャンネル(アポトーシス)→ナイトルーラー ザ ブラッドディーラー→ファンブルコード(アポトーシス)

 こちらはラストアークで閉めたコンボ。
 コンボは短いですが、つながる間合いを見つけるまでが大変でした。
 レプリカのワルクがフルヒットし、かつ、ラストアーク発動後、すぐに攻撃が当たる位置。
 この、絶妙な間合い調整が、一番難しかったです。
 なお、ご存知の通り、ワラキアのラストアーク時のボイスは2種類あります。
 そのため、先ほどの「ラストアーク始動コンボ」で使ったセリフと、同じだった場合、コンボが成功しても撮り直しました。
 時間は余分にかかりましたが、最終的には無事に収録完了。
 こういう部分でのこだわりも、大事にしていきたいです。
 
 今日のコンボ紹介は、以上です。
 明日も引き続きワラキアをやりますが、あまりコンボ向きなキャラではないため、あと1個~2個追加できたら、良しとします。
 カットカットカット~。
 それでは~。
    23:23  Top

2006.12.06[水] 薔薇獄乙女

薔薇獄乙女

( ^ ^ )/

銀サマ来たぁー

(;⌒▽⌒)σ


ローゼンメンデン第一ドール

o(>▽<)o

クリスクロス

。('-'。)(。'-')。



全てはお父様のため…

(* ̄ー ̄)ノ
    22:56  Top

2006.12.05[火] KOFシフト外し動画公開!

 KOFシフト外し動画、配信開始!!

 HPの方も、久しぶりに更新しました。
 いやー、ようやくの公開ですね。
 当初の予定では、10月くらいにお見せできるハズでしたが…。
 共同でコンボ収録をされていたT-7さんのパソコンが、数回にわたってクラッシュ!
 そのため、キャノン邸にて再録が必要になったり、「どうせ遅れるなら全キャラやろう」と、欲を出したりしてるうちに、気が付けば12月…。
 これ以上は、遅らせられない!
 というわけで、本日の公開と相成りました。
 お待たせして申し訳ありませんでした。
 動画の方は、ダウンロードコーナーにて紹介しておりますので、よろしくお願いします。
 あと、YouTubeの方にも、アップしておりますので、このブログにも置いておきます。


 時間は6分あります。
 コンボの種類ごとに分けたり、後半に行くほど、怪しいコンボが続くように工夫はしましたが…。
 途中で飽きるかもしれません(汗
 それでも、どのコンボにもこだわりが込められておりますので、最後までお付き合いいただけると、嬉しいです。
 
 なお、このシフト外しコンボですが、ちゃんとまとめて、1本のコンボDVDにする予定です。
 説明が無いと、何がどうなっているのか解らないコンボも多いですし、そのあたりもフォローできれば、と思っております。
 ただ、時間のかかる作業ですので、すぐに、というわけにはいきません。
 今は、メルブラのコンボDVDが最優先になってますし、そちらが終わらないことには、十分な研究はできそうもありません。
 それでも、できる限り急ぎますので、お待ちいただければ幸いです。
 よろしくお願いします。

 それでは、今日はこの辺で。
 一応、メルブラのコンボも収録しましたが、今日はKOFの話題が中心でしたので、明日以降に紹介したいと思います。
 では、また。
    23:29  Top

2006.12.04[月] ムービー作業中

 今日は、コンボを軽く収録してから、KOF11のムービー作業に入ろうかな~。
 なんて考えてたら、”残業”というガード無視で受身不能な攻撃をくらってダウン…。
 立ち上がる気力もなくて、すっかり帰宅が遅くなりました…。
 だが、社会人を舐めるな!
 今日は、月曜日。
 そう!
 音泉にて、「うたわれるものらじお」が配信される日!
 さっそくダウンロードして、エンドレス再生~!
 相変わらず、小山力也さんは萌えキャラだし、最近の柚木姉さんは上品だし、いい雰囲気。
 にしても、柚木姉さんのアルルゥのモノマネが似てて、一瞬ドキっとした…。
 第四回目では、ぜんぜんダメだったのに…。
 まさか練習した…?
 さすが。
 とまぁ、そんな感じにラジオを聴いてたら、ほーら、すっかり気力MAX。
 MAXすぎて、今ならエアトリガーとか撃てそうだぜ!
「とおぅーっ!!」
  
 てなわけで、今日はコンボ撮りを中止し、残された少ない時間を行使して、ムービー作業に没頭してました。
 
ムービー作業

 結果。
 日付が変わったあたりに完成~。
 やったぜ、オレ!
 よし、何とか一日で片付いたぞ。
 さっそく完成した動画を見直して、ひとりでニヤニヤしてましたw
 いや、みんなやるでしょ!?
 僕だけ、おかしな趣味があるわけでは無いと信じたい。
 信じさせて!

 さて、あとは、このムービーを圧縮して公開するだけ。
 ですが、その前に、主犯のT-7さんにメールで送信。
 確認をとってもらい、問題が無ければ正式に公開したいと思います。
 早ければ、明日には紹介できる…かな?
 お楽しみに~。
 
 というわけで、今日の日記はここまで。
 また明日です。
    23:32  Top

2006.12.03[日] コンボ合宿 終了

 2日間にかけて行われた「KOF11コンボ合宿」ですが、途中、Sくんも合宿に参加し、最終的に計4人で収録に挑んでました。
 その結果、なんと49個ものコンボを収録することに成功。
 すごすぎ…。
 みんな、がんばりすぎです。
 ただ、本当はもっとネタはあるのですが、T-7さんと、JAMさんが寝てしまい、強制終了w
 みなさん、お疲れ様でした。
 …というか、そろそろ起きてくださいw

 そんなKOF11ですが、収録したコンボは、僕の方で編集して、近日中に公開する予定。
 その時には、HPでも告知しますので、よろしくです!
 ちなみに、収録したコンボですが、いくつかスクリーンショットをご紹介。

KOF11シフト外し

 うむ、これはいい事故現場。
 もはや別ゲーでしたw

 そんな感じに、KOFオンリーな一日でしたが、合間を見て、メルブラも触りました。
 収録したのは1個だけですが、紹介したいと思います。

シオン
「シオン」
中カッティング・シンク(CH)→弱カッティング・シンク→BE大・BE6中→中カッティング・シンク→弱カッティング・シンク→エーテライト・グランド→中・3中→EXカッティング・シンク→(J小スカす)→BE大・BE6中→中カッティング・シンク→ブラックバレル(レプリカ)

 中のカッティンク・シンクが通常技でキャンセルできなくなったので、代わりに弱シンクで隙消しを行っています。
 タイミングは非常にシビアでした。
 あとは、「BE大→BE6中」のパーツを組み込みたかったので、2回決めることができて満足。
 ラストはエリアルでも良かったのですが、アークドライブを使ってなかったので、ブラックバレルで終了。
 最後のボタン連打も忘れずにやりました。

 以上ですね。
 シオンに関しては、以前の収録分も含めると、合計6個。
 ひとつひとつのコンボ時間が長いですし、やりたいパーツはだいたい消化できたので、これで終了とします。
 となると、あと、残っているキャラは…。
 ワラキア、紅摩、青子、猫、カオス。
 この3人と2匹。
 ようやくゴールが見え始めてますし、がんばりたいと思います。
 KOFも大事ですが、メルブラの方が優先順位は高いですので。
 それでは。
    19:11  Top

2006.12.02[土] コンボ合宿!!

 昨日のブログ更新後、T-7さんと朝まで生コンボ!
 T-7さんは、KOF11。
 僕は、メルブラ。
 途中、安定しないつなぎに挫折しそうになりましたが、そんな時、僕を支えてくれたのが、こちら↓

バーズ1月号

 うむ、お見事。
 眠気もぶっ飛んだよ。
 そのかいあって、今日のコンボ紹介はボリューム満点。
 では、さっそく行ってみましょう!

レン01
「レン」
(相手の起き上がりに)→猫通ロケット→中→(猫通ロケット上昇部分ヒット)→ホウマツノユメ→(相手受身)

 アークドライブのホウマツノユメ中に、相手が受身をとってしまうバグをやってます。
 その後、相手にはラストアークを発動させて遊ばせてみました。
 ホウマツノユメ中の攻撃はガード不能ですが、シールドはできますので、難なく発動できます。
 
レン02
「レン」
(レン強制開放)→(青子スターマイン設置)→投げ→大・4中→EXフルール・フリーズ→クリームパフドリームレム→大→J中・J大→2段J大→空中ダッシュ→空中投げ

 コンボ中にラストアークを発動させたコンボ。
 開幕の「投げ→大」は、verBからのつなぎです。
 なお、相手の位置が高すぎると、ケーキは当たるが演出が発動しないバグが起きます。
 レンは硬直中で動けないし、ダメージもしょぼくていいことは何もありませんので、こうなってしまったら、泣きながらリトライしましょう。
 
 これで、レンのコンボは、合計8個。
 十分愛は注いだし、レン使いのケんさんも満足してくれることでしょう。
 ねっ!
 では、お次は、シオンさんにいってみます。
 難しいキャラですが、がんばってみます。

シオン01
「シオン」
J中・J大→空中ダッシュJ小・J大→中→エーテライト・エア→EXカッティング・シンク→(J小スカす)→BE大・6中・中・3中→EXカッティング・シンク→(J小スカす)→中エーテライト・グランド→ダッシュ→下小・中・大→EXカッティング・シンク→空中ダッシュ→(BEJ大スカす)→下小・3中→EXカッティング・シンク→(J小スカす)→BE大→弱カッティング・シンク→中カッティング・シンク→BEJ大→2段ジャンプ→中スライド・エア

 呪文のようなレシビですね…。
 さすがシオン。
 見所は、画面中央でのシンクループと、最終的に画面を横断しているところ。
 スピード感があって、見栄えがいいと思います。

シオン02
「シオン」
リロード→強 威嚇射撃→下小→強 威嚇射撃→下小・中・下中・3中→EXカッティング・シンク→(J小スカす)→BE大→中カッティング・シンク→リロード→中→エーテライト・エア→EXエーテライト・グランド→強 威嚇射撃→下小→強 威嚇射撃→下小・下中・3中→J大→空中ダッシュJ大→2段J大→空中投げ

 強の威嚇射撃からの目押し。
 これを4回やってます。
 途中、リロードしてるのがポイント。
 なお、当たり判定の大きさと、中カッティンク・シンクの当たり方が、キャラによってバラバラなので、一部のキャラしか成立しません。
 ワラキアは、威嚇射撃後の目押しは2ループできるけど、カッティング・シンクの当たり方が悪い。
 アルクは、カッティング・シンクの当たり方はいいけど、4回目の威嚇射撃後の下小が届かない、などなど。
 いろいろ検証した結果、翡翠がベストでした。
 
シオン03
「シオン」
BEJ大→2段BEJ大→中→エーテライト・エア→EXカッティング・シンク→2段ジャンプ→空中ダッシュBEJ大→中→エーテライト・エア→EXカッティング・シンク→(J中スカす)→BE大→BEJ大→中→エーテライト・エア→EXカッティング・シンク→2段ジャンプ→空中ダッシュBEJ大→中→エーテライト・エア→EXエーテライト・グランド→中・大・3中→J大→空中ダッシュJ大→2段J大→空中投げ

 BEジャンプ大を多用したコンボ。
 相手が地面に落下する直前で拾えば、受身を取られる前に、追撃が間に合います。
 タイミング命。

シオン04
「シオン」
エーテライト・エア→(相打ち)→BE大・下小スカす→BE大→中カッティング・シンク→リロード→(少し歩く)→大・3中→EXカッティング・シンク→(J小スカす)→ダッシュ→大・3中→EXカッティング・シンク→2段ジャンプ→空中バックダッシュBEJ大→中→エーテライト・エア→EXエーテライト・グランド→ダッシュ→下小→J小→EXスライド・エア

 レシビだけでは解りにくいですが、「大・3中」の部分は、シオンの背中にヒットさせてます。
 それを2回やってるのが、見所。
 なお、最後の「下小→J小」のつなぎ。
 これを背の低い都古に決めているところも、細かいポイントです。

 というわけで、一気に紹介したコンボ。
 一日、引きこもって収録に励んだので、かなりの成果を上げることができました。
 難しいシオンも、出口が見えてきたので、何とかなりそうです。

 そして、今は、JAMさんもキャノン邸にお越しいただいて、KOF11の研究に入りました。
 
KOFコンボ合宿

 なかなか圧巻ですね。 
 こちらのKOF11のコンボに関しては、近日中に動画として公開予定ですので、お楽しみに。
 ものすごいことになってますので、早く公開したいですw
 それでは、引き続きコンボ研究を続行します。
 またです~。
    22:55  Top
プロフィール

ホッパー

Author:ホッパー
格ゲーサークル「キャノン」の管理人です。
咲-Saki-と声優さんを応援しつつ、アイマスを本業としてます。
もはや格ゲー関係ないけど、コンボ動画は当サイトで公開中です。

ツイッター
チョクメはいいぞ
咲-Saki-まとめアンテナ
月別アーカイブ
ブログ内検索
Pagetop