fc2ブログ

ホッパーの日記

格ゲーをやりつつ、アイマスとかゲームとかオタクトークを書いてます 

2006.10.15[日] MI2対戦、メルブラ、KOF

 今日は、ウチに、ケんさん、DA!さん、リッカー改さん、Sくんが遊びにきてくれました~。
 みんなでMI2対戦!
 が!
 僕は、Sくんを拉致って、KOF11の研究をしてました…(汗

 途中、飽きてきたので、「うたわれるものらじお」をイヤホンで視聴しつつ、対戦を眺めることに。
 と、ニヤニヤしてる僕を見て、メンバー全員から「キモい」だの「怖い」だの、大ブーイング…。
 いやいや、名前間違えて”ユズハ”なんて口走ったら、誰だってウケますよ!
 力也さん、おいしすぎやわ。
 …とまぁ、そんなこと力説しても、状況は変わらないので、愛想笑いでスルーしました。
 みんなゴメンねw

 では、そんな苦労(?)の末、収録したコンボをご紹介。

京+庵
「京+庵」
(京をベースに)闇払い×8→C→轟斧 陽→百八拾弐式→豺華→(荒咬みスカす)→(八錆スカす)→砌穿ち

 
ラモン+ももこ
「ラモン+ももこ」
(ラモンベースに)JD→C→低空ドロップキック→フェイントステップ→下C→低空ドロップキック→エル・ディアブロ・アマリロ・ラモン→(アインと相打ち)→(前転)→ロープ振り→(ももこ暗転)→サマーソルト→(ももこ暗転)

 
 京と庵のは、アッシュに、先輩炎使いの貫禄を見せたコンボ。
 挟み撃ちの状態で、京と庵が、それぞれ闇払いで攻撃。
 8発当てた後、ダッシュで接近して、182式。
 そこに、豺華で追撃。
 相手はダウン回避ができないので、砌穿ちが追い討ちとしてヒット。
 京と庵の華麗なツープラトンの完成です。
 ラモンとももこのは、半分ネタです。
 まず、乱舞中にアイントリガーで相打ち。
 相手はピヨりの演出に入るので、その間に後ろに回ってロープ振り。
 ここで、ももこに暗転ズレを起こさせ、ラモンだけ先に動かしておきます。 
 そして、サマーソルトで追い討ち。
 ここでコンボは終了ですが、さらに、ももこで暗転ズレ。
 すると…。
 なんと、ラモンが遙か上空へとすっ飛んでいき、画面から消えてしまいます!
 ちょうど、ももこが暗転を起こす際に、「お星様になっちゃえ~」と叫ぶため、文字通りラモンが星になって爆笑できますw
 ちなみに、↑で紹介した画像は、ラモンが星になる瞬間です。
 この後、ラモンがいなくなります。
 本当に必見ですね、これは。
 収録してくれたSくん、お疲れ様でした。
 
 KOFは、以上です。
 一方、メルブラに関しては、今日は軽めのものを2個収録。

翡翠のコンボ
「翡翠」
(がんばりました設置)→(メカ翡翠 幻視力ミサイル・ナイトメア発動)→大→(弁当ヒット)→シールドバンカー

 
秋葉ラストアーク
「秋葉」
(秋葉、強制開放)→(メカ翡翠 幻視力ミサイル・ナイトメア発動)→月を穿つ(CH)→赤主・焔華→空中投げ


 翡翠のコンボは、シールドバンカーを組み込んだコンボ。
 翡翠だけ、他のキャラと違い、相殺が起きて始めて攻撃するため、見た目の意外性があります。
 また、弁当の爆発と、ナイトメアの爆発に重なって攻撃するため、何が起きたか一瞬解らないのもポイントですw
 秋葉のコンボは、ラストアークを組み込んだもの。
 月を穿つを空中でカウンターヒット。
 相手が落下する前に、ナイトメアをシールドしてラストアーク発動。
 秋葉のラストアークは、発生が遅いうえ、炎は毎回ランダム。
 さらに、最後の一発が当たると追撃不可。
 という、死ぬほど不憫な性能。
 今回のコンボでは、ラストアーク後に空中投げを決めていますが、全て運です。
 泣きそうでしたが、最終的に収録できて安心しました。
 ケんさん、僕はやったよ!(身内ネタ

 今日のコンボは以上ですね。
 そして、気が付けば、今日はリッカー改さんとしか対戦してない罠。
 すみません、コンボ撮りばかりしちゃって。
 来週も対戦会をやるなら、もう少し参加しますので、またよろしくです。
 それでは。 

 
    22:51  Top
プロフィール

ホッパー

Author:ホッパー
格ゲーサークル「キャノン」の管理人です。
咲-Saki-と声優さんを応援しつつ、アイマスを本業としてます。
もはや格ゲー関係ないけど、コンボ動画は当サイトで公開中です。

ツイッター
チョクメはいいぞ
咲-Saki-まとめアンテナ
月別アーカイブ
ブログ内検索
Pagetop