fc2ブログ

ホッパーの日記

格ゲーをやりつつ、アイマスとかゲームとかオタクトークを書いてます 

2006.06.30[金] マリみて新刊感想

 ごきげんよう。
 というわけで、昨日の予告通り、仮面のアクトレスの感想を書きます。
 以下、反転↓

 何気にオールキャラでしたね。
 多数のキャラを同時に動かすのは、今野先生の得意技。
 可南子や蔦子さん、そして真美といったサブキャラも、違和感無く登場して良かったです。
 あとは、個人的に令ちゃんが「聖さま」と口にしたのはレアだったな~。
 名前だけでも登場してくれて、僕は嬉しいですw
 さて、内容の方ですけど、今回の話は、次回に繋ぐための重要な布石。
 といった印象を受けました。
 子離れの準備を始めた3年生トリオ、瞳子の母、仮面を外さない瞳子…。
 着実に成長している祐巳だけど、瞳子との関係はすれ違ったまま。
 この蟠りを残したまま、やがて卒業式へと時は流れてゆく…、と。
 次回のマリみてが、どこの話をやるかによりますけど、あともうしばらくこの状態が続きそうですね。
 流れとしては、バレンタインデー→3年を送る会→卒業式。
 かな。
 今後の展開ですけど、個人的な予想としては、祐巳が祥子をとるか、瞳子をとるかの選択肢に迫られ、最終的に瞳子を選ぶ。 
 といった展開になるのでは?
 と考えてます。
 例えば、祥子さまの卒業式に出席せず、瞳子を追う…とか。
 あくまで予想ですが、祥子さまが卒業して、祐巳に妹ができたら、マリみてはフィナーレ。
 なんて考えてますので、綺麗なハッピーエンドを期待したいです。
 今野先生、がんばってください!
 あと、今回の仮面のアクトレスで一番気に入ったページは…。
 61ページ。
 ここですね。
 正直、「あぁ、うまいな~」と唸った描写でしたね。
 さすが。
 というわけで、以上、仮面のアクトレスの感想でした。


 はい、ここまで。
 まだまだ、マリみて熱は引きませんよ~。
 OVAもありますしね。
 安定して楽しめます。
 そんなわけで、今日はマリみて尽くしの日記でした。
 うむ、実にホッパーらしい。
 それでは、ごきげんよう。
    21:21  Top

2006.06.29[木] 仮面のアクトレス

 マリみて新刊「仮面のアクトレス」
 発売日は明日ですが、フライングゲットしてきました~。

仮面のアクトレス

 まだ読んでないので、後でガン読みします。
 にしても、早いところでは昨日から売ってますので、ここ数日はうかつにマリみてサイトは巡回できなかったです。
 やっぱり、ネタバレが一番へこみますからね。
 てなわけで、先に警告しておきます。

「明日の日記は、新刊の感想を書きます」

 未読の方は、ネタバレ注意!
 一応、伏字にはしますけどね。
 よろしくです。

 それでは、短いですが、今日の日記はこの辺で。
 しばし、マリみて空間に転移してきます。
 では、ごきげんよう。
    20:08  Top

2006.06.28[水] 今日も物欲を消化

物欲その4

 今日も、いろいろ買い物してきました。
・Fate DVD4巻
・地獄少女DVD6巻
・BLOOD ALONE3巻
 以上3アイテム。
 ちなみに、BLOOD ALONEは、電撃大王で連載中の漫画です。
 電撃大王は毎月買ってますので、ストーリーは知っています。
 ですので、コミックを読んだところで新鮮味はありませんが…。
 本誌と見比べると、いろいろ手直しをされてますので、別の意味で新鮮な気分でした。
 というわけで、本誌とコミック版の比較画像を作ってみました。

本誌とコミック版の比較

 左が電撃大王版で、右がコミック版です。
 効果音が追加されたり、背景にトーンが貼られたり、髪の塗りが変わったりと、いろいろ修正されています。
 …そう考えると、本誌の方は、かなり白黒なんですね。
 普通に読んでる分には気になりませんけど。
 にしても、この修正のために、本誌の方を2ヶ月もお休みしているのはどうかと思いますね…。
 楽しみにしてる作品ですので、次回は復活してくださいよ!
 
 次に、購入したもので紹介しておきたいのが、Fate。
 今回、映像特典として、こんなのがついてきました。

Fate DVD 4巻特典

 「慎二観察日記」
 ちょwww、何なの!?この面白そうなタイトルはwww
 気になったので、さっそく再生!
 慎二がらみだから、桜かな…?
 
ライダーの慎二観察日記

 と思ったら、まさかのライダー。
 何やってんですか、あなたはw

土下座が筋

 このようにテロップを交えながら、慎二がいかに素晴らしいマスターか力説してくれます。
 これは爆笑でしたねw
 アニメ版は、Fateの1週目をメインにしているため、ライダーの活躍はほとんどありませんでしたが、こんなところにちゃっかり出演するとは…。
 ライダー、恐ろしい子!
 タイガー道場もいいですけど、こういう特典も面白いですね。
 次回は、何が収録されるんだろ。
 楽しみです。

 そんなわけで、今日の購入物と、その紹介でした~。
 それでは!
    22:06  Top

2006.06.27[火] オフ会の対戦動画を編集

 先日、身内限定で開催された、第二回キャノンMI2オフ。
 対戦内容は、ビデオに録画してあり、さらにマイクで音声も録音してあります。
 てなわけで、今日は、録画した対戦をパソコンにキャプチャーし、マイクと音を合わせる作業をやってました。
 さすがに、音声が入ってますので、ネットで公開はしませんが、けっこう楽しいことになってますw
 ただ、対戦を見るだけでなく、その時、どんな雰囲気だったか思い出せるので、臨場感が段違い。
 完成したら、身内に配るとします。

 にしても、改めて対戦を見直すと、いろいろ悔やまれるシーンがありますね。
 一回戦目で優勝したリッカー改さん(フィオ)だけど、僕もけっこう健闘してましたね。
 残りわずかな体力ゲージから、何とか逆転して、あと少しまで追い詰めたんですが…。

ホッパーVSリッカー改

 一試合に、3ゲージ技を2回くらうという、ありえない攻撃に撃沈。
 うぐぅ…。
 無念なり…。
 けど、それ以上に惜しかったのはアツシさんのユリ。
 2セット先取して、あと↓この体力まで追い詰めたのに…。

アツシVSリッカー改

 起き上がりに発動された3ゲージ技をくらって撃沈。
 アツシさーん、この試合勝てたよ~。
 無念すぎる…。
 というか、僕たち3ゲージ技くらいすぎ…。
 これは、リベンジしたいですね。
 
 一方、二回戦目で優勝したのは僕のジェニーですが、これに関しては、DA!さんが優勝してもおかしくなかったです。
 そのくらい、DA!さんのワイルドウルフは仕上ってました。
 けど、敗因になったのは、空気を読まない僕のぶっぱ…。

 ホッパーVSDA!

 ピクっと動いたジェニーに反応して、バスターウルフを発動したDA!さん。
 その反応は神がかってましたが、僕が出したのは当て身の3ゲージ技(汗
 先に出した当身に、後から出した突進技がヒット。
 あえなくふっとぶワイルドウルフ。
 すみません、DA!さん…。
 この試合を落としてなければ、優勝できてましたよ…。
 やはりMI2は、ぶっぱゲーなのか!?
 そのくらい、3ゲージ技で試合がひっくり返っているのが多かったですね。
 
 あと、成果が得られず、へこんでたケんさんでしたけど、見所は多かったですよ。
 特に中段攻撃に対する嗅覚は見事。
 ワイルドウルフやユリ、フィオといった見切りにくい中段を、ほとんどガードしてました。

ケんさんVSDA!

 DA!さんも、主力の崩し抑えられて敗れてましたし、やはりケんさんの格闘センスには光るものを感じます。
 オフ会終了間際では、クーラの立ち回りがだいぶ変化し、かなり強化されてましたので、次のオフ会では猛威を振るうかもしれません。
 期待してます!
 
 それにしても、こうして対戦を見直してると、やっぱり格闘ゲームは対戦してなんぼだな~。
 と、しみじみ感じますね。
 もともと、格闘ゲームを通して知り合った仲間ですし、やはり腕を競い合わないともったいないです。
 最近は、コンボばかり研究してますが、せっかく対戦する機会にも恵まれていることですし、もっと練習していきたいですね。
 また、時間がありましたら、僕と対戦しましょう!
 今度は、もう少し画面を見るよう心がけますので(滝汗
 
 それでは~。
    23:48  Top

2006.06.26[月] テレビ購入

テレビ

 今日、町田のヨドバシに足を運び、テレビを購入してきました。
 別に、今使っているテレビが壊れたわけではないですけど、10年以上も酷使したテレビ。
 そろそろ、転居してもいい頃でしょう。
 高校の時、バイトして購入したテレビでしたので、思い入れがあり、今まで手放せなかったですけど…。
 さすがに、この21世紀にS端子も付いてないテレビってのは…、どうかと思いますしねw
 ここ最近、テレビを使う機会も多くなりましたし、いいタイミングでしょう。
 
 購入したのは、パナソニックのビエラ。
 これに決めたのは、液晶よりはプラズマの方が、なんか良さそうだな~。
 という理由だけ。
 特に、こだわりは無かったです。
 あ、ちなみに37インチです。
 ただ、これを買う時、ちょっとしたハプニングがありました。
 実は、ヨドバシに行った時、値札に「ご相談ください」と張り紙がしてあり、値段が後ろに隠れていました。
 ちょっと、数字が見辛かったけど、部分部分に見えてる数字から、37万と予想。
 そのくらいなら払えると思って、店員を呼んだら、

「えぇ~、こちらですと…、そうですね…、25万で…どうでしょう?」

 って、25万!?
 そりゃあんたサービスしすぎだろ!?
 びっくりして、「ご相談ください」の張り紙をはがしてもらったら、元の値段は27万でした…。
 10万も勘違いしてたよ…。
 
「えっと、これ以上、値段は…ちょっと下げられないのですが…」

 ん?
 なんか店員の態度がおかしいな…、って、あぁ、すみません。
 びっくりしたのは、安かったからで、高いからびっくりしたわけではないですw
 ご安心ください、購入しますよ。
 けど、店員は、「買います」と言った後、少しの間だけ固まってましたね。
 ???
 あー、そうか。
 こんな貧乏そうで、ニートオーラがにじみ出てる僕が、まさか25万も持ってると思ってなかったのでしょう。
 なめるな~。
 オタクってのは、明日の萌えために、普段はパンピーを装って、真面目に仕事してるんですよ。
 
 てなわけで、会計も済ませて帰宅しました。
 テレビは、ヨドバシに在庫がありましたが、僕はバイクでしたので配送してもらうことに。
 届くのは7月1日。
 今週の土曜ですね。
 今度、僕のウチに来られた方は、見慣れないテレビにびっくりするかもしれませんね。
 けど、画面に映っているのがキミキスでも、ため息つかないでくださいw
 全ては明日の萌えのため…。
 これは必然なんです。
 二見瑛理子と僕が同じ誕生日なのも、きっと運命。
 そういうことにしておいてください。

 それでは、今日はこの辺で。
 また明日。
    22:08  Top

2006.06.25[日] 第二回キャノンMI2オフ

 もうよせビリー

 今日は、ホッパー宅にて、
「第二回キャノンMI2オフ」
 が開催されました。
 ちなみに、MI2は、KOFマキシマム・インパクト2の略。
 ここ数年のプレイモアの作品の中では、最も良作といえる格闘ゲーム。
 キャノンメンバーの中でもプレイしてる人が多いため、こうして二回目となるオフ会の開催と相成りました。
 メンバーと使用キャラは下記の通り。

「ホッパー」 ニノン、ジェニー、アルバ
「リッカー改」 フィオ、ニノン、ミニョン、舞など
「DA!」 ワイルドウルフ、K’、Mrカラテなど
「ケん」 ルイーゼ、クーラ
「アツシ」 ユリ、セス
(敬称略)

 このメンツ以外に、hide.さんとHMMさんもいらしてくれましたが、MI2は未プレイのため、ギャラリーとして観戦してもらいました。
 というわけですので、5人の総当り戦で大会をスタート。
 それぞれ、得意なキャラをチョイスし、対戦を始めました。
 よし、じゃあ僕は、一番自信のあるニノンで挑ませてもらうぜ!
 お前ら、かかってこーい!

 
 結果→1勝3敗
 
 
 うおっ、まぶしっ!
 5人中4位でした…。
 ちなみに、優勝は、フィオを使ったリッカー改さん。
 全勝という、文句なしの結果。
 フィオがいかに厨房キャラか、身をもって教えてくれましたね(ぉ
 ちなみに、お聞きしますけど、勝利の秘訣はなんですか?

リッカー改さん「8割が小足」
 
 それだけ覚えれば勝てる、ってことですね…。
 本当にありがとうございました。

 けど、これで終わっては物足りない。
 まだだ…。
 まだ終われない!
 キャノンのホッパーは、こんなもんじゃねぇーからよ(byショウゴ
 というわけで、それぞれ使用キャラを変えて、2回目の総当り戦をスタートさせました。
 僕の使用キャラは、周りの推薦もあってジェニー。
 ニノンよりは慣れてないけど…、やるしかない!
 みなさん、お手柔らかに頼みますね…。
 そして、対戦開始!


 結果→3勝1敗

 
 あら?
 優勝しちゃいましたよ…(汗
 アツシさんのセスに負けただけで、他りのメンバーは見事撃退。
 すみません、暴れてるだけでした。
 ジェニーがいかに厨房キャラか、身をもって教える形になりましたね(ぉ
 ちなみに、勝利の秘訣は…。

 
 「3ゲージ技を当てろ」

 
 以上です。
 ニノンより練習してないというのに、勝ててしまうから、不思議です。
 MI2は、ぶっぱが基本のゲームというのを、まざまざと見せ付けてくれましたね。
 …って、こんなんでいいのか(汗
 
 とまぁ、そんなオフ会でしたが、対戦内容は濃かったし、楽しい時間をすごせました。
 野試合も含めて、いろいろ課題も見えてきたし、また練習したいと思います。
 がんばりますよ。
 では、オフ会に参加されたみなさん。
 今日はお疲れ様でした!
    23:05  Top

2006.06.24[土] 仕事→飲み会

 ホッパー内に~

 てなわけで、今日は仕事後に飲み会~。
 メンツは、神奈川さんとhide.さんとHMMさん。
 場所はいろいろ検索した結果、さくら水産、君に決めた!
 少し待ってから入店。
 が、混んでたためか、いったん予約席にて飲むことに。
 けど、すぐに席が空いたのでそちらに移動。
「あ、飲み物は持ってきてくださーい」
 マジかよ…。
 酒を片手に店を横断するハメに。
 なんか周りの視線が冷たいんですけど…。
 
 そんなこんなで、飲み会も無事に終了。
 よーし、次は僕の部屋で二次会だ。
 ここでメンツに、リッカー改さんと稲さんが追加。
 みんなで、ビデオ録画したMI2の対戦を見たり、ハルヒを10話から放送したりと、混沌たっぷりの空間を作り出してました。
 その内に、ケんさんも登場。
 部屋の惨劇ぶりに軽く引いてましたが、まぁ、お気になさらずにw

 そんなこんなで、まだ二次会は続いておりますので、僕もそろそろ戻ります。
 明日は仲間内でMI2の対戦があるので、少しは練習としかなきゃな。
 それでは~。
    23:16  Top

2006.06.23[金] 物欲その3

 昨日、ちょろっと書いたEFZの神奈のコンボ。
 せっかくなので、動画にしてみました。

ダウンロード(約2.4M)

 1フレのつなぎを6回やってますので、難易度はちょっとシャレになってなかったです。
 もっと発展しそうですけど、難しいので、これで勘弁してください。


 さて、ここからは通常の日記でも。
 今日も、しこたま物欲を消化してきました。

 物欲その3

 購入したのは、下記の通り。
・涼宮ハルヒの憂鬱DVD1巻
・コイネコ2巻

 ハルヒは、もはや説明はいらないでしょう。
 もちろん、初回限定版です。
 おまけで、EDのコンテ集やら、サントラなどが詰め込んであり、なかなか豪華でした。
 後でガン見するとします。
 コイネコは、以前、七薙さんに勧められた一冊。
 なかなか面白かったので、2巻も購入してみました。
 内容は、猫が人間の男性に恋をして、擬人化して愛を告白してきた~、というありがちな展開。
 けど、テンポとセリフ回しが上手で、ありがちな展開にうまくアクセントが加えられ、独自の作風に仕上げられています。
 ただの猫耳マンガと思って、あなどるなかれ。
 …なーんて、いっちょまえに評論家ぶってますが、まぁ、要するに

 萌えます

 はい、これだけです。
 他に言葉は意味を為さないです。
 いいんですよ、僕はアニマルキャラが大好きなんですよ。
 自他共に認めてますよ。
 てなわけで、猫キャラのラブコメに興味をお持ちでしたら、是非どうぞ。
 後悔はしませんよ。
 もし、後悔したら、それはあなたのアニマルエナジーが偽りだった、ということ。
 悲しいけど、それが大人になる、ってことなのさ。
 光放つ少年のハート♪

 というわけで、今日の日記はここまで。
 明日も仕事なので、早めに休むとします。
 それでは~。
    23:41  Top

2006.06.22[木] 物欲その2

物欲その2

  ↑
 昨日に引き続き、今日もいろいろ購入。
・ひぐらし各コミックの2巻
・PS2版KOF11
・KOF MI2ムック
 とはいっても、MI2のムックだけは”とある方”からいただいたものです。
 いったい誰だと思います?
 そう!
 なんと、我らがファルコンさんです!
 実を言うと、本日、ファルコンさんがホッパー宅まで遊びに来てくださったのです!!
 突然決まったことですし、平日ということもあり、あまり長く話すこともできませんでしたが、リッカー改さんも駆け付け、3人でMI2の対戦で盛り上がりました。
 二時間くらいプレイしてたかな?
 普段、対戦したことのないキャラとも戦うことができて、かなり新鮮でした。
 興味深い話も聞くことができ、有意義な時間を過ごすことができて大満足。
 ファルコンさん、お忙しい中、本当にありがとうございました!!
 
 そんなわけですので、今日の購入物の紹介や感想は省略します。
 対戦で、お腹がいっぱいでしたのでw
 ちなみに、この対戦の様子はビデオに録画しましたので、後日、リッカー改さんがアップしてくれる予定。
 ファイルバンクかな?
 アップしたら、またご連絡しますので、その時にはよろしくお願いします。
 それでは、今日はこの辺で。
 また明日!

    23:57  Top

2006.06.21[水] 物欲を持て余す

 今週から来週にかけて、いろいろ欲しいものが立て続けに発売されます。
 今日は、その一日目。
 というわけで、会社帰りに駅前へGO。
 近くのコンビニに駐車して、ゲーマーズへと向かいました。
 そして、買ってきたのがこちら↓

物欲その1

・電撃大王8月号
・クラナド コミック2巻
・ローゼンメイデン・トロイメントDVD6巻

 本当は、これ以外に「涼宮ハルヒの詰合」も購入予定でしたが…。
 棚にズラーと並べられていたものの、全てのCDに「品切れ」と紙が貼られておりました。
 じゃあ、並べるなよ…(泣
 当初、購入予定の無かったCDでしたが、ハルヒ12話のライブシーンに圧倒。
 こりゃ、買うしか!
 と思って、店に走ればこの結果。
 みなさん考えることは一緒、ということですね。
 残念ですが、再入荷を待つとします。
 
 というわけで、気を取り直して購入した商品の感想でも。
『電撃大王』
 好きな作家さんが、こぞって休んでるので、読むところが少ないです…。
 けど、そんな中でも「はやて×ブレード」は、楽しく読めますね。
 ドラマCDを聞いたおかげか、キャラのセリフが脳内で担当の声優さんに自動変換されてるのも、楽しく感じる要因のひとつ。
 オレの脳、グットジョブです。
 はやて以外では、ようやく終盤に差し掛かってきた「月姫」と、一年中夏休みが続いている「よつばと!」も、安定して読める内容。
 次回も楽しみです。
『クラナド コミック2巻』
 発売はちょっと前でしたが、旅行やサンクリの関係で、機会を逃してました。
 ようやく買えて満足。
 というわけで、さっそく読破。
 ふむふむ…。
 渚シナリオを進めつつ、要所要所で宮沢とことみ、そして杏を絡ませてますね。
 資料室と図書室に入る口実も、シナリオに矛盾が出ないようにうまくアレンジされてます。
 1巻よりも描き慣れてきた感じがして、安心して読むことができました。
 クラナドファンも、この内容なら喜んでくれるでしょう。
 だんご、だんご♪
『ローゼンメイデン・トロイメントDVD6巻』
 この6巻がラストになります。
 今回は映像特典として、番組提供時に背景で使われていた動画が、全話分収録されておりました。
 テレビ放送時でしか見ることができないと思ってましたので、DVDにまとめて収録されて助かりました。
 そして、肝心の本編を鑑賞。
 改めて11話と12話を見ましたけど…。
 うーん、やっぱりオチが弱いし、戦闘シーンもバランスが悪いです。
 また、それ以上に、監督が伝えたいと語っていた部分が、ぼやけてしまっているのが残念でなりません。
 どうして、ローゼンが水銀燈の頭を撫でているのか、といった部分も、普通に見ていただけでは伝わらないでしょう。
 誉められる部分もあるだけに、まとまりきれてないのが悔やまれます。
 特別編に期待…、ですね。

 そんなところかな。
 さて、明日はPS2版「KOF11」の発売日。
 メンバーのSくんは、すでにフラゲしており、さっきアッシュの即死を収録したとメールがありました。
 けっこういい線、いってたんじゃない?
 僕も購入次第、研究に入ることにします。
 何か耳よりな情報がありしたら、ご教授ください。
 なにせ、KOF11は、片手で数える程度しかプレイしてませんので…。
 がんばろ。
 それでは。
    23:08  Top

2006.06.20[火] 昨日の続き

 昨日の続きです。
 えっと、クリスまで書いたから…、次は山崎からか。

「山崎」
・砂かけ×5
・B×n
・ドリル→ギロチン

「ビリー」
・強襲飛翔棍→下C→MAX大旋風
・超火炎旋風棍

「マリー」
・垂直JD→下B×2→A×6→下A→ダイナマイトスウィング→バックドロップ・リアル→M・スナッチャー
・JD→C→ハンマーアーチ→MAXスプラッシュローズ→M・スナッチャー

「庵」
・百合折り→屑風→葵花×7→鬼焼き

「真吾」
・MAXバーニングSHINGO→(相打ち)→C→MAXバーニングSHINGO
・MAX駈け鳳麟→(相打ち)→MAX駈け鳳麟

「94京」
・奈落落とし→B→A→C→朧車
・Jふっとばし(CH)→闇払い→C→MAX大蛇薙

「暴走庵」
・百合折り→百合折り→C→屑風→C→夢弾→MAX八稚女
・百合折り→闇払い→百合折り→JC→C→夢弾→(気絶)→夢弾→葵花→八稚女

「暴走レオナ」
・下A→Vスラッシャー
・ボルテックランチャー→グランドセイバー→ムーンスラッシャー→グランドセイバー
・垂直JC→垂直JD→MAXVスラッシャー

「オロチ社」
・垂直JD→A→D→MAX荒ぶる大地

「オロチ シェルミー」
・めくりJC→むげつのらいうん→C→こうらい→MAXあんこくらいこうけん
・C→むげつのらいうん→むげつのらいうん→C→やたなぎのむち→(気絶)→下B→むげつのらいうん

「オロチ クリス」
・JC→C→むようのおの→ししをかむほのお→MAXだいちをはらうごうか
・たいようをいるほのお→かがみをほふるほのお→D→むようのおの→ししをかむほのお→あんこくおろちなぎ


 以上ですね。
 DVDには、おまけでオロチのコンボも入れてますが、あくまでおまけなので省略します。
 あと、KOF97以外に、KOF96とMI2も収録されてますが…。
 こちらは担当外なので、コンボレシビは割愛します。
 あくまで、メインはKOF97ですので、ご了承ください。

 では、今日はこの辺で。
 明日からは通常の日記に戻ります。
 それでは。
すごい超火炎
    20:56  Top

2006.06.19[月] 97のコンボレシビ

 サンクリの新作「enjoy KOF」。
 この作品に収録されているコンボのレシビを書いてなかったので、時間の許す限り列挙してみます。
 
KOF97
「京」
・D→C→七拾五式 改→荒咬み→九傷→MAX大蛇薙
・めくりJC→C→七拾五式 改→荒咬み→九傷→荒咬み→九傷→鬼焼き→(気絶)→下B→C→無式
・下B→C→奈落落とし

「紅丸」
・雷光拳→(相打ち)→D→雷光拳
・Jふっとばし(CH)→フライングドリル→雷光拳

「大門」
・Jふっとばし(CH)→頭上払い→頭上払い→超受け身→地雷震
・めくりJC→D→頭上払い→MAX地獄極楽落とし

「テリー」
・D→バックナックル→パワーチャージ→クラックシュート→クラックシュート→MAXハイアングルゲイザー
・MAXハイアングルゲイザー→(相打ち)→JD→B→ライジングアッパー→パワーチャージ→パワーチャージ→MAXパワーゲイザー

「アンディ」
・斬影拳→C→飛翔流星拳
・JD→C→撃壁背水掌→幻影不知火・上顎→空破弾

「ジョー」
・JD→C→ハリケーンアッパー→下C→黄金のカカト→爆裂ハリケーンタイガーカカト
・MAXスクリューアッパー→黄金のカカト→MAXスクリューアッパー
・スクリューアッパー→黄金のカカト→スラッシュキック→爆裂拳→爆裂拳フィニッシュ→タイガーキック

「リョウ」
・(起き上がりに)氷柱割り→下C→天地覇煌拳→(気絶)→氷柱割り→下C→天地覇煌拳
・JD→C→極限流連舞拳→龍虎乱舞
・A×n
・(A→下B→下Aなど)×n

「ロバート」
・JD→C→極限流連舞脚→飛燕龍神脚→龍牙
・C→龍翻蹴→極限流連舞脚→龍虎乱舞
・JD→C→龍翻蹴→MAX無影疾風重段脚

「ユリ」
・空牙→(相打ち)→空牙→裏空牙
・飛燕旋風脚(CH)→飛燕鳳凰脚
・覇王翔吼拳→(MAX発動)→下A→MAX飛燕鳳凰脚

「レオナ」
・ボルテックランチャー→下C→リボルスパーク
・アイスラッシャー(CH)→(相打ち)→ムーンスラッシャー
・D→Vスラッシャー

「ラルフ」
・JD→下C→ガトリングアタック→(気絶)→ラルフキック→MAX馬乗りバルカンパンチ
・MAXギャラクティカファントム(CH)

「クラーク」
・バルカンパンチ→ナパームストレッチ
・C→ストンピング→ウルトラアルゼンチンバックブリーカー
・フランケンシュタイナー

「アテナ」
・JC→D→サイキックスルー→サイコリレクター→サイコソード
・Jふっとばし(CH)→サイコボール→D→サイキックスルー→サイコソード→MAXシャイニングクリスタルビット
・JC→B→サイキックスルー→フェニックスアロー×4→MAXシャイニングクリスタルビット
・下A×n→MAXシャイニングクリスタルビット

「ケンスウ」
・JD→D→龍連打→下A→B
・超球弾→JC→D→後旋腿→MAX仙氣発頸

「チン」
・JC→D→酔管巻翁→(中断)→C→柳燐蓬莱→(気絶)→D→酔管巻翁→(中断)→C→轟欄炎炮

「ちづる」
・頂門の一針→下C→神速の祝詞→三籟の布陣→ふっとばし
・JD→下C→三籟の布陣→JD→挑発→下B×2→下A→三籟の布陣→JD→挑発→下B×2→下A→三籟の布陣→Jふっとばし

「不知火 舞」
・鳳凰の舞→超必殺忍蜂
・Jふっとばし(CH)→ムササビの舞→必殺忍蜂×3→飛翔龍炎陣→(気絶)→ムササビの舞→白鷺の舞
・Jふっとばし(CH)→花蝶扇→ムササビの舞→MAX超必殺忍蜂
・(B→下Bなど)×n

「キング」
・サイレントフラッシュ(相打ち)→JC→D→サイレントフラッシュ
・JD→B→サプライズローズ×2→(気絶)→サプライズローズ×3→(気絶)→JD→D→サイレントフラッシュ
・JD→D→MAXサイレントフラッシュ→サプライズローズ→トルネードキック

「キム」
・(起き上がりに)トラ・ヨプチャギ→飛翔脚→下A→空砂塵
・Jふっとばし(CH)→飛翔脚×4→MAX鳳凰天舞脚
・Jふっとばし(CH)→飛翔脚→半月斬→飛燕斬→(気絶)→下B→C→トラ・ヨプチャギ→鳳凰脚

「チャン」
・B→B→下A→ひき逃げ
・ふっとばし(CH)→MAX鉄球大暴走→MAX鉄球大圧殺

「チョイ」
・JC→JC→飛翔脚→A→A→鳳凰脚
・JC→下C→飛翔空裂斬→方向転換×3→下A→(気絶)→C→通り魔蹴り→B→鳳凰脚
・弱攻撃×n→飛翔脚
・MAX真!超絶竜巻真空斬→A→MAX鳳凰脚
・Jふっとばし(CH)→飛翔脚×4→(気絶)→二段斬→竜巻疾風斬
・ふっとばし(CH)→旋風飛猿刺突→方向転換×3→飛翔空裂斬→方向転換→(気絶)→疾走飛翔斬

「社」
・ふっとばし(CH)→ファイナルインパクト
・垂直JD→A→D→MAXミリオンパッシュストリーム

「シェルミー」
・C→シェルミースタンド→MAXシェルミーカーニバル

「クリス」
・JC→D→スピニングアレイ→ハンティングエア
・Jふっとばし(CH)→チェーンスライドタッチ→ツイスタードライブ
・垂直JD→A→下C→スピニングアレイ→MAXチェーンスライドタッチ


 とりあえず、ここまで。
 続きは明日やることにします。
 それでは~。
すごいフランケンシュタイナー

    23:43  Top

2006.06.18[日] サンクリ終了

 というわけで、サンクリ32も無事に閉幕~。
 今回のサンクリ会場は、随分と蒸し暑かったですね…。
 参加されたみなさん、お疲れ様でした。
 
スペース内

 今回のウチのスペースは、こんな感じでした。
 新作が、『KOF'97』と、ちょっと古めの作品でしたが、友人の方々の評判はまずまずでしたので、ほっとしました。
 僕の趣味が露骨に見られる編集もありましたが、いつも通りと流してくれたのも良かったですw
 
 サンクリ後のオフ会も楽しかったですし、次回もこんな調子でいきたいですね。
 ちなみに、次回はまだ未確定ですが、KOF11と、PS2版メルブラあたりで何か出せれば、と思っております。
 また随時情報は発表していきますので、よろしくお願いします。

 戦利品

 そして、今回の戦利品は、こんな感じ。
 ずっと、自分のスペースで売り子をやってましたので、ほとんど買い物はしなかったですね。
 同じホールに配置されていた、ローゼン本とハルヒ本を購入して…。
 あとは、サークル「BBG」さんより進呈していただいたるーこ本と、お気に入りのマリみてサークルさんの新刊を買ったくらい。
 僕にしては、控えめだったかな。
 けど、本当は、もう一割増しくらいにはなっている予定だったんです。
 というのも、他ホールに頼んでおいた同人誌があったのですが、肝心の友人が遅刻したり、こちらが頼むのを失念していたりと、かなりのズタボロ…。
 うぅ…、なんてこった。
 しょうがないので、このあたりは後日の書店委託に頼るとします。
 
 そんなこんなで、多少のイレギュラーはありましたが、やっぱり即売会はいいものです。
 久しぶりにお会いできた友人もいましたし、楽しい一日でした。
 そして、次回のサンクリは10月1日。
 どうなるか不安もありますが、精一杯がんばりますので、またよろしくお願いします。
 それでは、今日はお疲れ様でした!
    21:44  Top

2006.06.17[土] 明日はサンクリ

 こちらのページでも紹介してる、今度のサンクリの新刊。
「enjoy KOF」
 こちらの、ジャケットが本日完成いたしました!
 手掛けてくださったのは、我らがファルコン様。
 お忙しい中、本当にありがとうございました!
 大感謝です!!!!
 気になるイラストはこちら↓

 enjoy KOF

 KOF97がメインということで、キャラは真吾。
 負けられないんだよ~!
 メンバーのSくんも大満足のことでしょう。
 
 にしても、サンクリは明日だというのに、直前まで作業に追われるハメになるとは…。
 まぁ、いつものことかもしれませんが…ね。
 それでも、新刊が間に合わなかったことは一度も無いのが、密かな自慢。
 修羅場とも、随分と仲良くなりましたよ。
 昨日の敵は今日の友、ってね。
 そして、昨日の友は今日の敵、と。
 うおっ、まぶしっ!

 とまぁ、いつも通りのナチュラルハイでお送りしておりますが、明日はよろしくお願いいたします!
 スペースは、ア29b。
 真吾のジャケットが目印だ!
 それでは!!
    23:26  Top

2006.06.16[金] 続・復活

 修理に出してたパソコンが帰ってきました~。
 おー、長旅ご苦労様!
 壊れた原因は、ハードディスクの故障。
 ですので、交換することで見事復活を遂げてくれました。

 …まぁ、おかげで、入ってたデーターは全て消えてくれやがりましたが。

 見事に出荷時の状態でしたよ。
 そんなわけで、ネットの開通やら、ツールのインストールやらを順番に設定。
 なんとか、日々の更新ができるくらいまでは、復活させました。
 ふぅ、これでしばらくは不自由しないでしょう。
 サンクリ前に故障した時は、どうなるかと思いましたが、新刊も間に合いましたし、日記の更新も止まることなく続けられたので良かったです。
 ただ、やはり二度と帰ってこないデーターもありましたので…。
 致命傷ではありませんでしたが、ダメージは決して低くなかったです。
 ほんと、バックアップは大事ですね。
 みなさんも気をつけてください。

 それでは、まだサンクリの準備が残ってますので、この辺で。
 また明日。
    23:39  Top

2006.06.15[木] 復活!

 ビバ・ジャパン!
 ようこそ、この萌え大国に。
 
 というわけで、一週間ぶりに日本の大地を踏みました。
 やはり日本は、いいです!
 ちなみに、帰国して真っ先にやったことは、ハルヒ11話の鑑賞。
 やはり長門さんは、いいです!
 こんな素敵な少女を具現化してくれるなんて、やはり日本の文化は宇宙に誇れますね。
 
 とまぁ、そんな感じに帰国早々とばしてますが、肝心のハワイ旅行の方は、それなりに楽しかったです。
 ただ、詳細をここで書くとものすごく長くなるので、別ページにてまとめました。
 こちらをクリックしてください↓
http://canonsnk.sakura.ne.jp/canon/dream8/hawai2006/01.htm
 
 あ、先に断っておきますが、ホロウのネタバレを微妙に含みますので、そこだけご注意ください。
 なんでハワイ旅行でホロウのネタバレ?
 と疑問に思うかもしれませんが、そこは読んでいただければ解りますので、よろしくです。

 さてさて、そんな感じに、どうして税関を通過できたのか解らないくらい電波を放ってますが、ホッパーは今日も元気です。
 時差ボケも無いので、体調も良好。
 うん、これならサンクリも無事に迎えられそうです。
 コンボDVDの量産も終わってますし、出国前に壊れたバイクも、修理してもらったおかげで、見事に復活。
 リッカー改さん、ありがとー。
 よーし、いい感じだ。
 このペースを保ったまま、サンクリまでダッシュしていきたいですね。
 がんばりますよ。
 それでは、今日はこの辺で。
 また明日!

    20:29  Top

2006.06.07[水] さっちんとキャスターを超える不幸

バイク壊れました

 どういう意味だって?
 言葉通りですよ。
 走ってたら、エンジンが勝手に止まって、後はただの鉄の塊になりました。
 すげー。
 パソコン飛んで、財布落として、次はバイクがご臨終か~。
 ここまで来ると、悲劇も喜劇だな。
 不幸だとか、運が悪いとか、そんな次元じゃないです。
 明からに、何かの陰謀を感じます…。
 けど、パソコンが起動しなくなった時や、財布を紛失した時と比べれば、バイクの故障なんて軽い牽制技が当たったくらいの衝撃。
 実際、バイクが止まった時も
「あ~、壊れたか」
 ぐらいの感覚でしたし、別にショックも受けてません。
 不幸のアビリティをマスターした僕にとって、この程度はトラブルの内に入らないみたいです。
 いや~、たくましくなりましたよ。
 
 そんなわけで、特に気にせず、バスで帰宅した後は、明日の社員旅行の準備をしてました。
 ちなみに、行き先はハワイ。
 海外旅行は6度目ですので、準備も慣れてます。
 とりあえず、持っていくものは、こんな感じ↓

ハワイ旅行の荷物

 ホロウをインストールしたノーパソに、購入してから一度も再生してないDVDや、同人ソフト。
 そして、ハルヒ全巻と銀サマ抱き枕。
 よし!
 ハワイに行く準備は万全だ!!
 これで快適なハワイ旅行を謳歌することができることでしょう。
 ちなみにこれ、前回のハワイ旅行でもやりました
 もう定番になりつつありますね。
 とりあえず、今回は米国人に長門さんの可愛さを伝えてきますので、応援しててください。
 …って、その前に飛行機が落ちなければいいのですがね(汗
 ここのところ、不幸のコンボがつながりすぎですので、何がおきても文句は言えないです。
 バースト覚えとけば良かった…。
 まぁ、全ては運命に委ねましょう。
 なるようになります。

 というわけで、しばらく海外にいますので、明日から更新は止まります。
 再開は、15日くらいかな。
 サンクリまでには戻りますので、メンバーのみなさんは、最後の準備をお願いします!
 それでは、行ってきまーす。 
    23:18  Top

2006.06.06[火] 奇跡って、本当にあるんですね

 今朝、僕の携帯に知らない番号から着信。
 なんだろ…?
 不信に思いつつ、電話に出ると…。

「あ、わたしJR駅のものですが。無くされた財布をお預かりしておりますので、受け取りをお願いします」

 

 奇跡が…、おきました。


 ホッパーの財布

  ↑
 というわけで、二日ぶりに手元に返ってきました!!!
 すごいですよ!!
 だって、1円も抜かれて無いんですよ!!
 不特定多数の人々が往来する駅というエリアで紛失して、まさか五体満足で再会できるとは…! 
 これはもう奇跡と言っていいでしょう!!
 ね!栞ちゃん!!
 
 ちなみに、財布が届けられたのは「高円寺駅」です。
 ちょっとした冒険をしたようですね、この財布。
 お疲れ様です。
 それと、届けてくださった方。
 どなたかは存じませんが、このご恩は死んでも記憶しておきます。
 ありがとうございました。
 きっと、銀サマのように優麗な女性に違いない…。
 僕には解るよ…。

 ちなみに、「無くなったものはありませんか?」という駅員さんの言葉を受け、中にあるカード類を出したけど、次から次へと出てくるキャラカードに、かなーり引いてましたね、あの駅員さん。
 だって、免許書入れに入ってるのなんて、↓これですからね。
みさき先輩


 まぁ、二度と財布は落とすまいと、心に誓いましたよ。
 無くしたと解った時の絶望っぷりは、すごかったですからね。
 隣にいたHMMさんは、血の気が引いていく僕の姿が、リアルタイムで見て取れていたことでしょう。
 精神的にかなり落ち込んで、なんか胃も痛かったです。
 とはいえ、今月のバーズに掲載されてたローゼンメイデンを読んでも、何も感じなかった時は、自分で自分に驚きましたね。
 普段の僕なら卒倒ものの描写があったのに、ノーリアクションだなんて…。
 こんなに精神がやられているのか…と、自分のことなのに、まるで人事のような感覚でした。
 これが、本当の現実逃避ってやつなのでしょうか…。
 始めてでしたよ、あんな感覚。
 みなさんも気をつけてくださいね。
 

 さて、そんなわけで、絶望を経て、ついに復活したホッパー。
 その勢いで、HPも更新!
 次回のサンクリの紹介ページも完成しました。
 よし、いい調子!
 プロモーションムービーも作りましたので、是非ダウンロードしてみてください。
 よろしくです。

 それでは、なんだか長くなってしまいましたので、今日の日記はここまで。
 他に書きたいこともありましたが、それは明日以降にします。
 では、また!
    23:37  Top

2006.06.05[月] とりあえず前に進みます

 パソコンのデーターが飛んだ後、復旧に時間がかかっているのは、僕が定期的にバックアップをとっていなかったから。
 財布を落としたのも、自分の注意力が劣っていたから。
 どんな結果であれ、少なからず自分に責任はあります。
 一晩、休んだおかげで、だいぶ気持ちも落ち着きました。
 いい教訓と思って、今後に生かします。

 さてさて…。
 今日は、警察から電話があったり、銀行へ行ったり、免許の再発行について調べたり、それを受けて仕事を休めるか上司に相談したりと、いろいろ処理に追われてました。
 とりあえず、やることは多いけど、目の前の山から切り崩して行くことにします。
 そして、帰宅後は、サンクリの準備。
 たとえ、僕の私生活に支障が出ても、サンクリに来てくださる方々には、何の関係もありません。
 パソコンが飛んで、財布落として、へこんでたら新刊落としました~。
 なんてのは、小学生の言い訳以下。
 愚の骨頂ですよ。
 やることはやります。
 むしろ、こんな状態だからこそ、やる気が出てきてます。
 そんな感じにモチベが上がったおかげか、今日の作業で、ほぼ最終調整まで進めることができました。
 この分なら、近いうちにサンクリ用の紹介ページも作って、お知らせできると思います。
 もう、しばらくお待ちください。

 それでは、今日はこの辺で。
 また明日!


追記
 財布の件では、多くの友人よりメールや励ましをいただきました。
 大変、感謝しております。
 なんとか、最小限の被害で食い止められそうですので、大丈夫です。
 みなさんも、気をつけてくださいね。
 それでは。

事故

    23:54  Top

2006.06.04[日] なんてことだ…

 財布、落としました。

 中に入ってた、キャッシュカード2枚、運転免許証、現金、各種ポイントカード、その他もろもろを全て紛失…。
 今日は、いろいろ書くことがあったけど、この一件で全て吹っ飛びました。
 ちょっと動揺して、頭が混乱してます…。
 警察署には行きました。
 銀行にも連絡。
 後は…、どうすればいいんだ…。
 くそっ…、パソコンの次は財布か…!
 いったい、オレの運勢はどうなってるんだ…!
 今は、とりあえず、頭の中を整理してます。
 すみません。
 何とかします。 
 では。
    22:08  Top

2006.06.03[土] 完成~♪

 次回のサンクリ用に製作してた「KOF'97コンボDVD」。
 本日、朝からパソコンとにらめっこしてたおかげで、全ての編集が終了いたしました!!
 いやっほ~、国崎最高~!!
 後は、ジャケットやら、メニュー画面といった、雑務を残すだけ。
 時間のかかる部分は、ほぼ消化できましたので、もう完成は目の前です。
 あ~、疲れた~。
 けど、本当に気を抜くのは、マスターアップしてから。
 山場は越えましたが、まだ完成したわけではありませんので、最後までこの調子で進めていきたいですね。
 あ、でも明日は作業はしない予定です。
 ちょっと、ここに用がありますので。
 …って、そこ!
 ため息つかない!
 何のために、会社に休みを入れてまで、今日がんばったと思っているのですか!
 全ては明日の萌えのため…、ですよ。
 ね!
 
 …はい、こんなこと書いてると作品の質を疑われるので、この辺で自主規制しておきます。
 すみません。
 山場を越えて、少しハイになっているんですよ。
 そういうことにしておいてください。
 
 それにしても、今日の編集で頭を抱えたところが、ひとつあったんですよ。
 実は、97のコンボ収録は、Sくんと僕の共同作業だったんですが…。
 どういう手違いがあったのか、暴走庵は収録したのに、ノーマル庵は収録してなかったんです…(汗
 なんで、今日まで気が付かないかな…。
 しょうがないので、その場で収録しました。
 ただ、何をやっても暴走庵の廉価版になってしまうため、いろいろ悩んだ結果…。
 最終的にバグらせて、無理矢理コンボにしました。
 レシビはこちら↓

百合折り→屑風→葵花×7→鬼焼き

 どんな内容かは、コンボDVDにてご確認ください。
 
 そんな感じに、思わぬ失態でつまずく場面もありましたが、いいペースで進んでおりますので、ラストまでがんばります!
 それでは~!
    22:48  Top

2006.06.02[金] 委託販売中

 現在、メッセサンオー様の方で委託していただいてます、EFZコンボDVD「Lunatic」。
 
 こちらのDVDですが、ジャケットにちょっとした秘密があります。
 まず、こちらの↓ジャケット画像をご覧ください。

ジャケット

 ちなみに、サンクリ版とは、写真の位置などを変えてあります。
 けど、どちらにも共通しているのが、この文章↓

裏表紙の詩

 詩のような文章が入っています。
 内容は、

『夢は風 光導く 空と雲を超えてゆく あなたの声 響け』

 これはいったい、何かといいますと…。
 ローゼンメイデン トロイメントにおいて、メグが病室で歌っていた、『瞬』という曲の一部を抜粋したものです。
 って、そこ!
 ため息をつかない!
 ”戻る”をクリックしようとしない!
 ちょ…!ブラウザを閉じないで!!
 落ち着いて僕の話を聞いてください。
 お願いします。
 …えっと。
 …ほら、あれですよ。
 このジャケットは、神奈の苦しみを秋子さんが優しく受け止める、そんなイメージで描いていただいたんですよ。
 傷付いた神奈を、秋子さんが膝枕。
 そして、子守唄のように、あの歌を聞かせている。
「夢は風~♪」
 ね!
 あんまり違和感ないでしょ!?
 でしょ!?
 ちょうど、神奈も銀サマも羽が生えてますし、当たらずとも遠からず!!
 ね!
 決して、僕が水銀燈崇拝者で、今回も自分の作品に趣味を盛り込んだわけではないということが、この説明で解っていただけたと思います。
 はははっ。
 
 ともかく!
 EFZコンボDVD「Lunatic」。
 メッセサンオー様限定にて、発売中であります!
 お立ちよりの際には、お手にとっていただけたら、大変嬉しいです。

 それでは、そろそろKOFの編集に戻りますので、今日はこの辺で。
 またです!
    21:28  Top

2006.06.01[木] KOF97コンボDVD編集中

 というわけで、今日からこちらで日記をつけることにします。
 よろしくです。

 さてさて、いつも通り会社で仕事してたら、僕宛てにヤマト便にて荷物が到着。
 おっ、酔月さんからだ。
 内容は事前に伺っていた分ですので、そのままカバンに仕舞いました。
 と、しばらくたった後、今度は、酔月さんの妹さんの「ゆずゆなぎ」さんより、郵便にて荷物が届けられました。
 内容は、例大祭の時に受け取り忘れた新刊。
 これも伺ってた分ですので、そのままカバンに仕舞いました。
 だが、その時ホッパーは思った。

 なんで、ひとつにまとめて送らなかったのだろう…。

 謎です。
 そんな木曜の昼下がりでした。

 帰宅後は、いつものように、次回のサンクリに向けて編集作業。
 順番にコンボを並べていましたが、山崎に来たところで、ちょっと手が止まりました。
 うーん、コンボは2個撮っているけど、どうも物足りない…。
 少し悩みましたが、ここで急遽コンボを追加することに決定。
 PS2を起動させ、さっそくコンボ撮り開始。
 構成は、以前より妄想してたのがひとつありましたので、挑戦してみることに。
 が!
 なかなかイメージ通りに動いてくれません…。
 うむむ…。
 だが、諦めたらそこでゲームオーバー。
 キャラを変え、位置を変え、いろいろ試行錯誤を繰り返した結果…。
 何とか形にすることができました!
 レシビはこちら↓
 
ドリル→ギロチン

 はい、以上です。
 って、短!!
 でも、簡単じゃないですよ…。
 ちなみに、レシビを正確に書くと、
 
ドリル(Lv4)→ドリル(Lv4)→ギロチン
 
 です。
 バグらせてますので、なんかすごい光景になってますが…(下の画像参照
 ヒット数はつながっていますので、コンボってことにしておいてください。
 そうまでしないとネタが無いんですよ…。
 
 とまぁ、そんな具合に、無い知恵を絞りながら編集は進めております。
 完成を楽しみにしてもらえたら、嬉しいですね。
 それでは、今日はこの辺で。
 また明日!

山崎のコンボ
    20:56  Top
プロフィール

ホッパー

Author:ホッパー
格ゲーサークル「キャノン」の管理人です。
咲-Saki-と声優さんを応援しつつ、アイマスを本業としてます。
もはや格ゲー関係ないけど、コンボ動画は当サイトで公開中です。

ツイッター
チョクメはいいぞ
咲-Saki-まとめアンテナ
月別アーカイブ
ブログ内検索
Pagetop