2006.06.30[金] マリみて新刊感想
ごきげんよう。
というわけで、昨日の予告通り、仮面のアクトレスの感想を書きます。
以下、反転↓
何気にオールキャラでしたね。
多数のキャラを同時に動かすのは、今野先生の得意技。
可南子や蔦子さん、そして真美といったサブキャラも、違和感無く登場して良かったです。
あとは、個人的に令ちゃんが「聖さま」と口にしたのはレアだったな~。
名前だけでも登場してくれて、僕は嬉しいですw
さて、内容の方ですけど、今回の話は、次回に繋ぐための重要な布石。
といった印象を受けました。
子離れの準備を始めた3年生トリオ、瞳子の母、仮面を外さない瞳子…。
着実に成長している祐巳だけど、瞳子との関係はすれ違ったまま。
この蟠りを残したまま、やがて卒業式へと時は流れてゆく…、と。
次回のマリみてが、どこの話をやるかによりますけど、あともうしばらくこの状態が続きそうですね。
流れとしては、バレンタインデー→3年を送る会→卒業式。
かな。
今後の展開ですけど、個人的な予想としては、祐巳が祥子をとるか、瞳子をとるかの選択肢に迫られ、最終的に瞳子を選ぶ。
といった展開になるのでは?
と考えてます。
例えば、祥子さまの卒業式に出席せず、瞳子を追う…とか。
あくまで予想ですが、祥子さまが卒業して、祐巳に妹ができたら、マリみてはフィナーレ。
なんて考えてますので、綺麗なハッピーエンドを期待したいです。
今野先生、がんばってください!
あと、今回の仮面のアクトレスで一番気に入ったページは…。
61ページ。
ここですね。
正直、「あぁ、うまいな~」と唸った描写でしたね。
さすが。
というわけで、以上、仮面のアクトレスの感想でした。
はい、ここまで。
まだまだ、マリみて熱は引きませんよ~。
OVAもありますしね。
安定して楽しめます。
そんなわけで、今日はマリみて尽くしの日記でした。
うむ、実にホッパーらしい。
それでは、ごきげんよう。
というわけで、昨日の予告通り、仮面のアクトレスの感想を書きます。
以下、反転↓
何気にオールキャラでしたね。
多数のキャラを同時に動かすのは、今野先生の得意技。
可南子や蔦子さん、そして真美といったサブキャラも、違和感無く登場して良かったです。
あとは、個人的に令ちゃんが「聖さま」と口にしたのはレアだったな~。
名前だけでも登場してくれて、僕は嬉しいですw
さて、内容の方ですけど、今回の話は、次回に繋ぐための重要な布石。
といった印象を受けました。
子離れの準備を始めた3年生トリオ、瞳子の母、仮面を外さない瞳子…。
着実に成長している祐巳だけど、瞳子との関係はすれ違ったまま。
この蟠りを残したまま、やがて卒業式へと時は流れてゆく…、と。
次回のマリみてが、どこの話をやるかによりますけど、あともうしばらくこの状態が続きそうですね。
流れとしては、バレンタインデー→3年を送る会→卒業式。
かな。
今後の展開ですけど、個人的な予想としては、祐巳が祥子をとるか、瞳子をとるかの選択肢に迫られ、最終的に瞳子を選ぶ。
といった展開になるのでは?
と考えてます。
例えば、祥子さまの卒業式に出席せず、瞳子を追う…とか。
あくまで予想ですが、祥子さまが卒業して、祐巳に妹ができたら、マリみてはフィナーレ。
なんて考えてますので、綺麗なハッピーエンドを期待したいです。
今野先生、がんばってください!
あと、今回の仮面のアクトレスで一番気に入ったページは…。
61ページ。
ここですね。
正直、「あぁ、うまいな~」と唸った描写でしたね。
さすが。
というわけで、以上、仮面のアクトレスの感想でした。
はい、ここまで。
まだまだ、マリみて熱は引きませんよ~。
OVAもありますしね。
安定して楽しめます。
そんなわけで、今日はマリみて尽くしの日記でした。
うむ、実にホッパーらしい。
それでは、ごきげんよう。
21:21 Top