fc2ブログ

ホッパーの日記

格ゲーをやりつつ、アイマスとかゲームとかオタクトークを書いてます 

2007.08.11[土] MIA身内対戦

 ⅡDX15のロケテはmixiに書いたので、ここではMIAの話しでも。
 今日から闘劇!
 なら、オレたちも闘劇やろうぜ!
 というわけで、仕事が終わった後、Sくんを誘ってMIA対戦。
 せっかくなので、いくつか動画でご紹介します。
 メンバーは、下記の通り。

1P側「S」
 ナガセ、ソワレ、テリー
2P側「ホッパー」
 ミニョン、ニノン、アルバ


MIA身内対戦その① 
 各キャラが、いろいろがんばった試合。

MIA身内対戦その②
 ナガセが輝いていた試合。

MIA身内対戦その3
 テリー大暴れ、つーかアルバ何しにきた試合。

 以上です。
 まだまだ覚えることの多い作品ですので、がんばって練習します。

 さて、明日は日曜日。
 3日ある闘劇のうち、この日だけは観戦に行けます。
 一緒に行く友達もいますので、遅刻しないよう早めに寝て、明日に備えるとします。
 楽しみです!
 それでは!
    23:32  Top

2007.08.02[木] MIA基本コンボムービー

 今日は、アルカナハートで3つほどコンボ収録!
 舞織も即死が撮れたよー。
 しかも、VSモードで。
 昨日、紹介できなかった分、今日はたっぷりとお届けだ!

 …と、思ったら、ここでリッカー改さんよりメールが。
 なんでも、MIAの基本コンボムービーが完成したので、紹介してほしい、とのこと。
 OK!
 そういうことなら、協力しましょう!
 というわけで、今日は予定を変更して、MIAの動画を配信することにします。

MIA基本コンボムービー


 ダウンロード

 ↑こちらをクリックしてください。
 え?
 サーバーがダウンして落とせない?
 では、ニコニコ動画へのリンクも貼っておきます。

ニコニコ動画その1
ニコニコ動画その2

 長いので、2個に分けてます。
 動画の内容は、MI2でディフォルトだった、24キャラの基本コンボ。
 中段始動、下段始動が中心なので、非常に実戦向けです。
 また、ゲージは3本以内、という制約の元、コンボを収録してありますので、1人目から決めることができます。
 コマンドも表示してありますので、これからMIAを始めたいけど、何が基本なのか解らない、どういう入力をしているのか解らない、という方は、参考になると思います。
 
 MIAは初見、というユーザーにとっては、「コンボゲーだなー」という印象をもたれると思いますが、これでもMI2と比べると、だいぶつながりにくくなってます(汗
 やってみると解りますが、けっこうコンボ制限は厳しいゲームですよ。
 リッカー改さんから、しょっちゅう愚痴られますからw
 アルカナはいいなー、とかwww
 
 そんなMIA。
 面白さを理解するまで戸惑うかもしれませんが、どういう読み合いをさせるゲームなのか解り始めると、ぐっと楽しくなる作品です。
 みなさんも、是非ご賞味あれ。
 
 それでは、今日はここまで。
 明日からは、通常通り、アルカナメインの更新に戻ると思います。
 では、また。
    23:54  Top

2007.06.16[土] MIAロケテ行って来ました

 昨夜、リッカー改さんに
「明日は、7時30分に町田駅集合!遅れたら死刑だからね!」
 と、念を押しておいた。

 そして、今朝。
 朝7時10分頃に
「寝坊しました。今から向かいます」
 というメールが届く。
 そして、そのメールで起床したホッパー。

 なんだ寝坊か~、まったくリッカー改さんったら、って、オレはもっと遅刻だ!!
 あれだけ念を押しておいて、僕はまだ布団の中!
 こいつは朝からスペシャルだぜ!
 …けど、まぁ、この時間から騒いでもしょうがないので、朝飯食ってました。

 そして、時刻は9時。
 お互い遅れたことを文句いいながらも、秋葉原に到着。

Heyの前
 おー、ここだ、ここだ。
 MIAのロケテ場所に到着しました。
 って、並んでいたのは3人…。
 こんなに急ぐ必要も無かったですね。
 
 ここで、友人のDA!さんとも合流。
 10時の開店と同時に、3Fのロケテコーナーへと向かいました。
 そして、さっそく対戦!
 
 以下、感想↓
ロケテで配っていた限定チラシ

「背景が見やすくなった」
 全体的に明るくなり、ステージによっては発生していた処理落ちも無くなった。
「ロードが早い」
 ストレスを感じないです。
「ファイト後の行動が遅い」
 ラウンド開始がMI2よりも遅いので、違和感を感じました。
 また、ファイトの文字が消える前に攻撃できるので、最初にジャンプ攻撃とかされると、文字が邪魔です。
 これは何とかしてほしい。
「キャラ選択画面」
 一新されました。
 鉄拳っぽいです。
 キャラを決定した後、ABCDでそれぞれ4色選べます。
 この時、レバーを右に入れると、アナザーカラーになります。
 全キャラ選んだ後、順番を決めて、ステージを選んで、試合開始です。
「キャラの調整」
 細かい変更はされてますが、基本的にMI2でできたことは、MIAでもできます。
 コンボも含めて。
 ですので、MI2に慣れ親しんだ人は、それほど困惑することなく入っていけると思います。
 ただ、転倒技も受身可能になりましたし、一部つながらなくなった技もありますので、キャラによっては基本コンボからの見直しも必要。
 全体的にマイルド調整ですので、尖った部分をメインの攻めにしていた人は、他の技にも目を向ける工夫がいると思います。
 このあたりは、実際に触ってみないと何とも言えないところですので、稼動したらひとつひとつ潰していきたいですね。
 
 感想は、こんな感じです。
 
 そして、1時間ほどしたら、IKSさん、JAMさん、七薙さんと、友人のみなさんも集まってきました。
 ただ、この人たちはMIが解らないので、ロケテはこのくらいにしておこうと思い、ファルコンさんに挨拶してから、ゲーセンを後にしました。

 その後、IKSさんはバイトへ。
 JAMさんとDA!さんも、用事のためパーティを離脱。
 代わりに、さるまわしさんが合流して、4人パーティに。
 後は、適当に秋葉を散策してました。

 特に買うものも無かったのですが、探しているサントラがあったので、いろんな店を回ってみることに。
 が!
 まったく発見できず…。
 うがー!
 そして、ついカッとなって、アニメイトで1万以上のお買い物。
 物欲を持て余すとはいえ、少しは自重しろホッパー。
 秋葉は怖い街です…。

 けど、僕のターンは終わらない!
 ホワイトキャンバスで探している同人誌を発見したので、即買い。
 転んでも、タダではリバーサルは出さないぜ!

ねこ

 ふあん亭さんの東方本「ねこ」です。
 友人からも「東方で八雲好きなら、この同人誌は買っとけ!」と、太鼓判を押された作品でしたので、入手できて良かったです。
 130ページ近くある内容は、読み応え十分。
 シリアスでしたが、いっきに読み終えました。
 うむ、これは名作。
 殿堂入り決定ですね。
 後でもう一度読むとします。

 とまぁ、そんな感じに、MIAのロケテがメインのつもりが、気が付いたら手には大量の戦利品が…。
 まぁ、秋葉ですから、いろいろ補正が緩くなるんです。
 察してください。
 けど、さすがにこれ以上の買い物は節操が無さすぎますし、明日はサンクリもありますので、夕方になった時点で、解散することに。
 途中でR.F-Sさんと合流したり、ケんさんやT-7さんも秋葉inしてましたが、付き合えなくて申し訳なかったです。
 
 そして、時刻は夜の10時。
 今は自宅で戦利品を眺めながら、ブログを更新してます。
 うーむ、本当に濃厚な一日でしたね。
 今日が日曜日の感覚です。
 とても、明日がサンクリとは思えませんが、ここでサンクリの告知でも。
 前の日記でも書きましたが、サンクリは、Cホール ア33a「げえむの部屋」にて、KOF11コンボDVDの売り子をお手伝いしています。
 キャノンの作品は何もありませんが、サンクリへ行かれる方は、是非ともよろしくお願いします。
 
 はい、それでは綺麗にまとまったところで、今日のブログはここまで。
 今日みたく寝坊したらシャレになりませんので、早めに就寝するとします。
 それではー。
    22:10  Top
プロフィール

ホッパー

Author:ホッパー
格ゲーサークル「キャノン」の管理人です。
咲-Saki-と声優さんを応援しつつ、アイマスを本業としてます。
もはや格ゲー関係ないけど、コンボ動画は当サイトで公開中です。

ツイッター
チョクメはいいぞ
咲-Saki-まとめアンテナ
月別アーカイブ
ブログ内検索
Pagetop