決して夜には見ないでください←和久井優談

そんなわけで、昨日は丸岡和佳奈さんことわかさまの誕生日でした。
記念すべきバースデーをお祝いするべく、本日イベントが開催。
その名も
「丸岡和佳奈さんバースデーイベント!2023」昼夜と現地参加してきましたので、感想を書いていきたいと思います。

1月ぶりの武道館を横目にやってきました、サイエンスホール。
雨の心配はあったけど、なんとか曇りで持ちこたえてくれました。

昼夜の通し券を購入したけど、チケットは紙。
コンビニで発券をお願いするのも懐かしいです。
当日に発券したから座席番号は見てないんですよね。
まぁ、サイエンスホールだから席がどこでもステージが見えないことはない。
何の心配もなく、座席を確認。
どれどれ…
_人人人人人_
> 最前!! <
 ̄Y^Y^Y^Y^ ̄
いや…。
これマジで!?
マジでのマジで!?
あまりの衝撃で脳内でAll I Wantが爆音で再生されてる。
そのくらいのテンションでしたよ。
会場で流れたのはインドBGMだけど。
何度もチケットと座席番号を確認しながら着席。
おぉ…。
これが最前の光景か……。
ん?
なんか椅子がぐらつくな…。
手すりぶっ壊れてる。その場しのぎで付けたガムテープも取れてるやん。
が!
最前の興奮の前では、その程度のトラブルは無問題。
壊れた手すりも愛おしい。
そんな超近距離で始まったイベント。
さぁ、どうなる!
足ぃーーっ!!近距離でわかさまの美脚を浴びて、ゲームセット。
対戦ありがとうございました。

昼の部のゲストは、
・山根綺さん
・和久井優さん
ふわふわとした天然さがあるふたりですので、終始なごやかでしたね。
けれど、そこは主役のわかさまですよ。
適度に無茶振りを投げて、ゲストを巻き込む。
さらに会場も巻き込んでの、立ち回り。
有観客+声出しOKの強みを活かしてましたよ。
さすが。
個人的な見所としては、ややさんのマラカスダンス。

↑僕が想像していたマラカスダンス。

↑実際のマラカスダンス。
もはやコントでしたw

そんな昼の部を簡単にまとめるとこんな感じ。
正直もっといろんなことがあったんですが、楽しすぎて記憶が飛びました…。
けど、ご安心ください。
配信アーカイブが残っております。
都合がつかず参加できなかった方。
もう一度映像で確認したい方。
是非ご視聴ください。

昼の部を終えたあとは、いったん外へ。
ベンチでおにぎりを食ってたら、餌を求めてハトとスズメに囲まれました。
どうした?
人類への警戒心は品切れか?
悪いが他をあたってくれ。

腹ごしらえを済ませたところで、再びサイエンスホールへ。
あ、そうそう。
昼の部で僕の隣にいた方は、
あんぱんさんであることが分かりました。
たったひとりのあんぱん部であり、唯一無二の部員。
少しの時間ですが、挨拶ができてよかったです。
そうこうしているうちに、夜の部がスタート。
夜のゲストは、
・涼本あきほさん
・前川涼子さん
きっと昼とは違った空気感なんだろうなー。
そう思ってましたら…
これ空気が違うどころの騒ぎじゃなかった…!
わかさまがロデオに乗ってるような振り回されっぷり。
激しかったなー。
それでも振り落とされることなく、ふたりの個性をさばく姿は歴戦の傭兵のようでしたよ。
そんな夜の部をまとめると、

こんな感じ。
ほぼほぼ、
すずもんじゃねぇか!個人的には、床に寝転んだ姿勢でわかさまとりょんちゃんに見下ろされたすずもんが見所。
「うわぁ!!!この視線やばい!!」一番やばいのは、すずもんだからな。
チームバクライのふたり。
とんでもない台風でしたよ。
そんな暴風警報な夜の部。
こちらも配信アーカイブがありますので、気になった方は是非。
損はさせませんよ。
こうして、夜の部もひたすら楽しい中で終了。
ほんとあっという間でしたよ。
身体をはったゲストのみなさんも、お疲れ様でした。
火傷もあったのはご愛嬌w
けどね。
そんな醜態を惜しげもなく見せられる関係性って、素晴らしいじゃないですか。
それも、わかさまの人柄あってのこと。
また、わくわくさんがね、
「わかちゃんのファンって楽しいねー」
と評してくれてのも嬉しかったなー。
わかさまのファンって濃いんですよ。
けど、それは「みんなに楽しんでもらいたい」をモットーにしている、わかさまの想いを汲んでのこと。
楽しいを提供してくれる推しに、同じように楽しいをお返ししたい。
そんなキャッチボールを、ゲストが楽しんでくれるって最高じゃないですか。
わかさまの現場は温かい。
そう思ってもらえるのは、ファンとして冥利に尽きます。
これからもわかさまの全力の「楽しい」に、応えていきたいです。
来年も誕生日パーティーが開催できるよう、応援を続けていきます!

最後に会場内に展示されていた、お花を掲載したいと思います。




個人で出していたり、企画をしたりいろいろ。

僕もこちらのフラスタに参加させていただきました。

名前もこうして載せてもらえました。
いい思い出になりましたよ。
企画された
紅芋さん、ありがとうございました。
と、こんな感じに簡単ではありますが、誕生日イベントをまとめてみました。
詳しいイベント内容について書いてしまうとネタバレになるので、このくらいかな。
後半はカラオケコーナーなんかもありましたので、何が歌われたか気になった方は是非とも配信をどうぞ。
よろしくお願いします。
それでは、あらためまして丸岡和佳奈さん。
お誕生日おめでとうございます!
新しい一年も、いろんな現場でのご活躍を見守っていきます。
来年も、またこんな素敵なイベントが開催できますように。
以上、「丸岡和佳奈さんバースデーイベント!2023」の感想でした。
それでは。