fc2ブログ

ホッパーの日記

格ゲーをやりつつ、アイマスとかゲームとかオタクトークを書いてます 

2022.12.11[日] メルブラに牛若丸&巌窟王が追加

2022121123395776c.jpeg

今日発表のメルブラの追加キャラ誰だろうなー。
最近、「魔法使いの夜」がリメイクされたから、それに合わせてまほよキャラ参戦とかあり得るんじゃない?

2022121123395520d.jpeg

いやいや。
せっかくアルクとセイバーがいるんだから、ここはヒロイン枠として両儀式でしょう。

2022121123395491d.jpeg

七夜…。

七夜…。


と、いろんな思惑が交差した本日の新情報。

さぁ、結果はどうだ!?




202212112340017aa.jpeg

\「巌窟王」「牛若丸」です!!!/



2022121123460358f.jpeg

ビックリするくらい存じ上げない…。


20221211233958514.jpeg

おかしいな。
メルブラは月姫の格ゲーだと思ってたんだけどな。
なるほど、なるほど。
みんなのFGOへの課金でメルブラにキャラが増えるわけか。
だから無料配信なんですね。
ありがとうFGO勢。

20221211234943385.jpeg
20221211234944f81.jpeg

けど、まぁーーー分からんでもないんですよ。
本当は↑この辺のキャラを追加したいハズなんですよ。
ただ、裏の月編にがっつり絡むから、本家よりも先に動かすわけにはいかないんでしょう。

だから、悪いのは開発に時間をかけすぎてるTYPE-MOONのせい。
フランスパンは、それまで延命させるしかないってこと。
ままなからないですね。


けど!


こうしてコンスタンスにキャラを追加できてるのは偉いです。
しかも、過去全ての追加キャラが無料。
これは異例中の異例ですよ。

既存キャラの調整も続けているし、メルブラを盛り上げようという想いは伝わります。
実際、FGOキャラの追加によって、購入を検討されてる方もいますし。
ニーズには応えてる。
だから、頭ごなしに否定はしないです。
話題性を重視してるのも分かりますし、これでメルブラ人口が増えるなら、それはありがたいことですし。

追加は15日より。
仕事がかなり忙しいので、しばらく触ることはできませんが、またタイミングを見てコンボ研究していきたいです。
さーて、どうなるかな。
期待はもっておきたいです。

それでは。
    23:40  Top

2022.10.26[水] 「メルブラ:タイプルミナ」ネコアルク限定コンボムービーをあらためて解説



23日に公開した、メルブラ:タイプルミナのコンボムービー。
YouTube版は、こちら

23日のブログではコンボ解説ができてなかったので、あらためてここで書きます。

まず、過去のブログで触れた解説は、リンクを貼りますね。

マーリオゥ」、「死徒ノエル」 、「秋葉」、「セイバー
ロア」、「ヴローヴ」、「シエル」、「都古
暴走アルクェイド」、「アルクェイド

猫缶、タイヤ、聖晶石についても詳しく解説しております。
基本的には、この3つでどう遊ぶか?
というのがコンボのコンセプトでした。

ブログで触れなかったキャラについて、ここから解説。

「ノエル」
タイヤを2個使ったコンボ。
そもそもタイヤ引きを複数呼べることにビックリでしたよ。
コンボ自体は単純。
EX「刺連名告訴」 を相打ちして、追撃する流れ。
なんですが…。
タイヤの位置が難しい。
狭くてもダメ、広くてもダメ。
タイヤも引いた時しか攻撃判定がないので、タイミングが悪いと相打ちしません。
このあたりのタイヤの時間調整を、通常技の数で調整したりしてます。
見た目より繊細でした。

「青子」
シールドカウンター(A)ループって何?
というと、発案はさださんのコンボより。
3+Cのエリアル始動技。
当てるとズームになる演出が入ります。
ただし、コンボ中にもう一度当てると、次は演出が入りません。
これを利用して、3+Cを経由してからシールドカウンター(A)を当てると、自キャラはジャンプしませんし、演出も入りません。
つまりループできる、と。
あとは、これを繰り返してもいいんですが、長くなるので2回だけにしました。

「志貴」
閃鞘・八点衝から立ちAにつないでいます。
これ旧バージョンもできましたっけ?
バージョンアップのリストに「閃鞘・八点衝のヒットストップを増やした~」とあったから、おそらく最近からのハズだけど。
それを見せたかっただけです。
ヒット数が増えるとのけぞり時間が短くなるので、最初は投げてから閃鞘・八点衝の後半部分だけを当てて、ヒット数を調整しています。
あと、ラストアークを発動した時に、わざわざBGMを切っています。
実は昔のコンボムービーからのこだわり。
ずっとやってます。

「翡翠」
聖晶石のゲージMAXを利用したコンボ。
タイヤの相打ちがイマイチ伸びなかったキャラは、これでごまかしてます。
EX「失礼します」をたくさん使ったあと、4ゲージが必要なA+B+C+Dのラストアークを発動しています。
ゲージ部分が隠れるので、これ伝わっているかな…。
トレモ限定コンボかと勘違いされてないといいけど。

「琥珀」
これもゲージを使ったあと、聖晶石でゲージMAXにしてラストアークで締める流れ。
「また面白いものを切ってしまいました」
確かにネコアルクは面白いものだよな。

「翡翠&琥珀」
あらかじめ琥珀を画面外に置いてからコンボスタート。
翡翠のEX弁当の2個目。
あたってなくない?
と思うかもですが、琥珀のアークドライブ中に実は爆発してダメージに加算されてます。

「マシュ」
これ、手前に猫缶が置いてあるんだけど、気付いてもらえてるかな。
猫缶で50%ゲージ回収して、そこからムーンドライブの自然回復で1ゲージ溜めてます。
そこから聖晶石で4ゲージ回収してるので、合計9ゲージになってます。
あと、マシュがもつEX技を全て使用したのもポイントです。

「武装シエル」
「衝突死」を高い位置であてると「第七聖典・焼死」で追撃できます。
つまり、もう一度「衝突死」を当てられる、と。
このループ。
コンボ補正も重くなりますが、実は「第七聖典・焼死」からのB派生は、最速なら補正がかかってもつながってくれます。
その最中に製晶石でゲージ回復して、アークドライブで締めました。

「軋間」
コンボムービーの最後は即死にしよう~というのは、先に決めていました。
起き上がりモーション中にラストアークが成立しているので、相手は回避不可能。
ヒット数が途切れるので、ラストアークがコンボ補正無しで直撃。
死にました。
「これハメじゃない?」
そうね。
で、即死を誰にしようか?
と考えた時に、「ネコアルクの配信が大炎上」というのが思いついて、軋間に決めました。
それだけです。

「ネコアルク」
最後におまけでネコアルクのコンボも入れました。
タイヤを6個くらい呼んでるから画面がうるさい。
出落ち感あるけど、ヒット数が増えるとのけぞり時間が短くなるので、実は大変。
BE版の6+Aとか、途中でガードされるし。
あれこれ悩みつつも、本来つながらない部分をタイヤでフォローする流れは作れたので良しとします。
むしろ、タイヤを始めて正しく使用したコンボだったのかも。


解説は以上です。
かなり偏ったコンボムービーになりましたが、楽しんでもらえると嬉しいです。
それでは。
    21:13  Top

2022.10.23[日] メルブラ:タイプルミナ ネコアルク限定コンボムービーを公開しました



「ニコニコ動画」



「YouTube」

アイマスのライブの余韻中ですが、平行でメルブラのコンボも撮ってました。
ようやく全キャラ撮れたので、公開となりました。
今日は細かいコンボ解説は時間が無いので割愛。
とりあえず、

猫缶→ゲージ50%回復
タイヤ→攻撃判定を持ったまま画面端まで移動
聖晶石→ゲージ全回復

この効果を利用してるのを踏まえて見てもらえればOKです。
よろしくお願いします。

メルブラについては新キャラが来るまでいったんストップかな?
また動きがありましたらコンボを研究していきたいと思います。
がんばります。

それでは。
    23:34  Top

2022.10.10[月] 「メルブラ:タイプルミナ」マーリオゥの5ゲージタイヤコンボの解説



今日は久しぶりに「メルブラ:タイプルミナ」のコンボ紹介。
キャラはマーリオゥです。
可愛いですね。


2022_1010ma02.jpg

このコンボ。
ネコアルクのタイヤ引きを2体に猫缶と、仕込みがとにかく厄介。
なんでこんなコンボにしたんだと、自分で自分に問いかけましたよ。

コンボの内容よりも、タイヤと猫缶の位置調整がめちゃくちゃしんどかったです。

2022_1010ma03.jpg

苦労したのは、シスターがタイヤで転んでしまうところ。
タイヤを引き終わって、静止しているタイミングにうまく攻撃を命令させてます。

2022_1010ma04.jpg

こだわりポイントとしては、シールドカウンターのB派生を使ったところ。
相手の後ろに回り込みつつ、シスターがフォローしてコンボを継続。
これができるキャラは限られるので、是非とも入れたいパーツでした。

2022_1010ma05.jpg

背中に空間ができるので、「舞曲・コッレンテ」を右端から呼べます。

2022_1010ma06.jpg

そこから地上技をくらわせながら移動。
ここで猫缶も回収しています。
効果はゲージ50%回復です。

もう一匹のネコアルクのタイヤがやってきているので、当身技で取りました。

2022_1010ma07.jpg

ここでマーリオゥがタイヤをくらっているのは時間調整。
そのままシスターに命令してEX版「フェローチェ」を発動できるのですが、タイヤにつまずいてしまいます。
なので、タイヤを引き終わった隙間にうまく攻撃できるよう、タイミングを計っています。

2022_1010ma08.jpg

シールドカウンターから、今度は左側からBE版A「舞曲・コッレンテ」をくらわせ、再びEX版「フェローチェ」へ。
ここでマーリオゥが突っ立っているので、何か攻撃しないの?
と思われるかもですが、何を当てても一瞬で受身されます。
いろいろ試しましたが、シスターが何もすんなと目で訴えてくるので、お任せしました。
何もしないのもマーリオゥっぽいし。

2022_1010ma09.jpg

途中で猫缶を拾ったことで、ゲージ50%回復。
そして、ムーンドライブ発動によって少しずつゲージも回復。
100%まで溜まるので、最後はEX版「ファンタズマ」で締めました。

ネコアルクのタイヤ2匹と猫缶を使った、5ゲージコンボでした。
これまで他のキャラで撮ってきたコンボの応用も含めて、やりたいことを詰め込んだ内容。
なんとか形になって良かったです。


さて。
そんな「メルブラ:タイプルミナ」ですが、全キャラのコンボ収録を目指して進行中。
収録したけど未発表なものもありますので、まったく撮ってないのは、青子、マシュ、ネコアルクの3キャラだけとなりました。
ようやくゴールが見えてきたか。
とはいえ、青子はものすごく苦手なので、ここで急にペースダウンしそう…。
それでも、なんとか10月中にはコンボムービーとして公開できればと思っております。
引き続きがんばります。

それでは。
    20:04  Top

2022.10.03[月] 「メルブラ:タイプルミナ」死徒ノエルのタイヤコンボの解説



今日は「メルブラ:タイプルミナ」のコンボ紹介です。
キャラは死徒ノエル。

最初は、ネコアルクのタイヤを利用した相打ちコンボを考えましたが…。
彼女の必殺技は飛び道具が多いので、相打ちすると消えてしまうんですよね。
じゃあ、「串刺しの鳩」からの突進技を相打ち~も考えましたが、イマイチ。

2022_1003no02.jpg

それなら、いっそ相打ちじゃなくてシールドカウンターをメインにしてみよう。
というのが、今回のコンボのコンセプト。
シールドからのB+Cを3回組み込んでいます。

2022_1003no03.jpg

シールドカウンター(B+C)から、キャンセルしてAの「あいにくの雨」へ。
これにブローバックエッジをかけて空中に静止させます。
そこをEX版「あいにくの雨」でキャンセル。
すると、EX版が全弾ヒットしてから、遅れてきたA版がヒットします。

2022_1003no04.jpg

ブローバックエッジをかけた「あいにくの雨」は大きくバウンドしますので、ノーキャンでも拾えます。
が!
あえて、ここでムーンドライブをかけてます。
理由は、シールドカウンター(B+C)
このカウンターは2回使うとムーンが半分以下になってしまい、3回目が出せません。
なので、このタイミングでムーンドライブを発動して、満月に戻しています。

2022_1003no05.jpg

シールドカウンター(B+C)で位置を入れ替えて、地上技へ。
ここで、EX版「串刺しの豚」を使うのですが、この技は発動した時にノエルがぴょんとジャンプします。
実は、この動作でネコアルクのタイヤを回避しているんです。
この動作がなかったら、攻撃をくらって串は消えてました。
地味ですが、個人的にうまくハマったポイント。

2022_1003no06.jpg

そこから3回目のシールドカウンター(B+C)をくらわせ、最初と同じAの「あいにくの雨」→EX版「あいにくの雨」をくらわせます。
ただし、補正も限界なので地面に触れると一瞬で受け身をとられます。
なので、落下前にEX版「目眩く残響」でロック。
これもすぐに受け身を取られるので、その前にハイジャンプで近付いて空中投げで締めました。


コンボの解説は以上です。
当初、思い描いていたコンボからは変わりましたが、結果的にネコアルクのタイヤをしっかり使えたコンボにまとめられたかと。
ただ、めっちゃ悩みながら収録したので、これだけで土曜日が終わったんですよね。
魅せコンボあるある。
大変ですが、残りは5キャラ。
全キャラ収録まで、ようやくゴールも見えてきましたので引き続き頑張ります。
それでは。
    19:53  Top
プロフィール

ホッパー

Author:ホッパー
格ゲーサークル「キャノン」の管理人です。
咲-Saki-と声優さんを応援しつつ、アイマスを本業としてます。
もはや格ゲー関係ないけど、コンボ動画は当サイトで公開中です。

ツイッター
チョクメはいいぞ
咲-Saki-まとめアンテナ
月別アーカイブ
ブログ内検索
Pagetop