fc2ブログ

ホッパーの日記

格ゲーをやりつつ、アイマスとかゲームとかオタクトークを書いてます 

2023.09.20[水] ゲーム「ウマ娘」についにケイエスミラクルが実装!

202309202100407e3.jpeg

20230920210036a13.jpeg

20230920210037d88.jpeg

2023092021004090b.jpeg

ようやく会えたね。
奇跡のウマ娘。

20230920215627321.jpeg

というわけで、本日ついにケイエスミラクルが実装されました!!

これで舞台ウマ娘のメインキャストが全員揃いましたぁーーっ!!

めでたい。
めでたすぎる。

2023092021003087b.jpeg

さらに!
実装を記念して、舞台ウマ娘のメインテーマ「Overrunner!」もアップデート。
舞台を思い出させるような、タップダンス音が追加になったのです。

20230920210033968.jpeg

これは聞くしかない!
いざ再生!

2023092021295618f.jpeg

ヘリオス!

20230920212953ddd.jpeg

ルビー!

20230920210019519.jpeg

ミラクル!

202309202129498a8.jpeg

あぁ…。
聞こえるよ、ミラクルの歌声…!

20230920212949385.jpeg

これは感動ですよ。

20230920212946ebb.jpeg

また舞台ウマ娘を見たくなりますねー。

20230920212956fa7.jpeg

あ…。


あー。

気付いちゃいましたか。
髪型が似てるからね。
ワンチャン。
ワンチャン、バレないと思ったんですけど。
ダメ?

ダメかー。

そう、ですね。


…あ、うん。


20230920213349efa.jpeg

どうか、落ち着いて聞いてください。


そうです。

あなたは…。



ヤマニンゼファーを持っていない。



いや!
違うんです。

落ち着いてください。


ゼファーが実装された時、まだ舞台ウマ娘は公演前でした。
だから、あなたは出会っていなかった。
あの感動の舞台に。
ですから。
まだ知らなかったのです。
ゼファーの存在に。
ガチャをスルーしたのは、仕方のないこと。

えぇ、すべてはタイミングなのです。

だからあなたは悪くない。
ゼファーもきっと許してくれますよ。

それはそうと、「ヤマンゼファー」と検索してる時点で、名前すらまともに覚えてないのはアレですが。



20230920210026909.jpeg

ぐぁーーーーっ!!!

20230920210026c37.jpeg

ごめんなさい、ヤマニンゼファーさん。
ヘリオスやルビーやミラクルを回す過程で、会えると思っていたんです…。

運営さん。
なんか理由をつけてスカチケ販売しませんか…?
僕にも風を感じさせてください。
ゲーニッツもきっと待ってる。
いつか僕の携帯でも、4人の「Overrunner!」が聞けますように。

2023092021003205c.jpeg

ともかく!
こうしてケイエスミラクルが実装されたのは本当に嬉しいです。

202309202100280db.jpeg

まだ育成はできておりませんが、出会いのストーリーですでに泣いてます。
舞台ウマ娘のブーストがかかりまくってる。

実際、舞台を見終わったあと史実のケイエスミラクルを調べたんですよ。
いや…。
衝撃でした。
そのうえで舞台ウマ娘を見たら、2回目の方がボロ泣きでしたよ。
あの脚本ほんとやばい。

だから、ミラクルのシナリオが何もかもが刺さりまくる。
これ、育成中に泣きすぎて倒れるかもしれん。
覚悟して挑むとします。

20230920210026ed3.jpeg

あと、私服も彼女らしくて好き。


20230920210034e38.jpeg

ミラクルが願う「恩返し」
一緒に叶えていきたいです。


と、なんとなくいい話で締めたところで、今日はここまで。
舞台ウマ娘はいいぞ。
いいぞ。

それでは。
    21:58  Top

2023.08.22[火] 今日のぱかライブTVの情報量おかしい

20230822235347cd8.jpeg


20230822235341102.jpeg

ナリタトップロード実装決定!



202308222353421fb.jpeg


202308222353381ff.jpeg

ウマ娘アニメ3期、10月放送開始!



20230822235344ffe.jpeg


2023082223533628d.jpeg


20230822235339300.jpeg

カフェのグッズ、ありがとう。



20230822235347431.jpeg

時間ないので、主要な情報だけ追ってました。
あと、↑これは全てが可愛すぎるドトウ。



楽しみです。
    23:58  Top

2023.08.15[火] 舞台ウマ娘のBDが発売中

20230815141742fe1.jpeg

『舞台ウマ娘』

ブルーレイが発売になりましたー。

おめでとうございます!
アクスタも嬉しそう。
部屋を走り回ってたし。

2023081514174370a.jpeg

こちらは特典のブロマイド。
主役の4人が美しい。

20230815141739f6a.jpeg

カバーを外すと、2Dで描かれたキャラクターが。
実写を見慣れすぎて、イラストだと違和感ありますねw

20230815141739148.jpeg

ジャケットの裏側は、千秋楽のラスト。
泣ける。

2023081514174034f.jpeg

ブックレットには「Overrunner!」の歌い分けも。
これでカラオケでもバッチリですね。

そんな感じに特典も堪能したので、いざ本編へ。
当時、現地チケットを手にしていたけど、コロナで公演自体が中止。
千秋楽の配信が急遽決定したので、携帯で見てました。

20230815141722edc.jpeg

こうしてあらためて高画質で見られて嬉しいです。
みなさんの表情もはっきり見られて、とってもお美しい。
ただ、遠くからのカメラだけは画質が悪かったんですよね。
当時の配信画面をそのまま使ったような画質。
なんか収録のトラブルかな。

気になったのはそのくらいで、当時、聞き取りにくかった音声も調整してくれたのか、よく聞こえました。
ただ、そのせいかタップダンスの音が少し小さくなってたかも。
本当に馬が走ってるように聞こえるので、ここは映像収録の弱さ。
舞台がもつ現地の臨場感は、どうしてもBDには全て入らないからしょうがない。

そして、本編は4回くらい泣いてた。
おかしい。
ストーリーは知ってるはずなのに、今回の方が泣けるのはなんでだ…。
最初のお嬢の走るシーンで泣いたから、もう涙腺がガバガバすぎる。
ほんといい物語です。

20230815141735cbd.jpeg

本編に涙したあとは、特典映像のメイキング。
これこれ。
これが見たかった。

20230815141730b52.jpeg
202308151417356a4.jpeg
2023081514173364f.jpeg
20230815141732fcd.jpeg

YouTubeで練習風景は一部公開されてはいますが、ここまでがっつり裏側を映してくれるのはありがたい。

20230815141728668.jpeg

ステージの模型を使って、こうやって事前にイメージを伝えていたんですね。
すごいな。

20230815141729151.jpeg

12月から練習を開始して、1月に12日間の公演。
つまり、役者をほぼ二カ月拘束。
長距離レースすぎる。

厳しい練習の日々ですが、誕生日をむかえた役者さんにはプレゼントのサプライズが。
みんな一緒にゴールを目指す仲間たち。
チームの絆を感じる素敵なシーンです。

2023081514172545b.jpeg

そして、さらに練習は進んで、場所はレッスン上からステージへ。
タオルを尻尾代わりにしてるの、微笑ましい。

20230815141726013.jpeg

ゲネも終わって、いよいよ本番。
\ゴール、イン/

20230815141715c37.jpeg

その後、残念なことに10日間の公演がコロナ中止になったので、再開前にもう一度リハーサル。
すべての公演が中止にならなかっただけ良かったと思いたいです。

本編では千秋楽のみの収録でしたが、メイキングでは一部のトークパートも収録されておりました。
初日のカーテンコールとか、助かるー。
4人のわちゃわちゃした掛け合いが見られるので、必見です。

で、ここで一番爆笑したのは、

20230815141722225.jpeg
2023081514171923b.jpeg
20230815141719ad2.jpeg
20230815141717503.jpeg

出口を間違えたヘリオスを、あっちだよと押し返すゼファー。
めっちゃ笑いましたw
ややさんのそういうところもヘリオスっぽくて大好きです。
初舞台で座長。
プレッシャーもあったと思いますが、完走お疲れ様でした!



そんな舞台ウマ娘。
こうしてBDも発売になりましたし、多くの方に見てもらいたいです。
よろしくお願いします。

そんな感じに今日は舞台ウマ娘について書いてきたわけですが…。
最後にこれだけは言わせてください。
ちょっと、愚痴りますね。


ケイエスミラクル早く実装しろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


それでは。
    16:25  Top

2023.06.21[水] ウマ娘がくにおくんの因子を継承したらしい

2023062123401368f.jpeg


ウマ娘の家庭用ゲームが出るぞ!!



な、なんだってーーーっ!!



20230621233623143.jpeg

20230621233628c66.jpeg

20230621233625522.jpeg

202306212336258dd.jpeg

202306212336231d2.jpeg

くにおくんじゃねぇか!!!

コナミと著作権でいちゃこらしてる中、サイゲのやつ自由すぎる。

20230621234342c6d.jpeg

だから気に入った

これは買います。
Switch以外にもPS4とsteamでも出るので、クロスマッチができたら熱いなー。
サイゲの本気、見せてもらいますよ。
こういう出オチゲーこそ、丁寧だったりするから。
続報お待ちしてます!

2023062123362915e.jpeg

あと、ウマ娘をドットにしたならメイショウドトウもください。
サイゲやればできる。
いつも頑張ってるの見てるから。
だからください。
DLC可。



そんな感じに、完全に斜め上から予想だにしないゲームが飛んできので、思わずブログにしたためました。
くにおくん世代にはストライクすぎる。
わりと真面目に楽しみですよ、これは。
なので、焦らずじっくり作り込んでほしいです。
よろしくお願いします!

それでは。
    23:49  Top

2023.06.20[火] 「シンデレラグレイ」11巻が発売中。スーパークリークのイケメンっぷりに震えろ

20230620215247f39.jpeg

発売してたのを忘れてて慌てて買いました。
オグリキャップを主人公にした、ウマ娘のコミック。

「シンデレラグレイ」

第11巻です。
表紙は、スーパークリーク。

20230620215245ec3.jpeg

みなさんはクリークにどんなイメージあります?

バブバブ?
でかい?
円弧のマエストロをくれるお姉さん?

どれも正確ですけど、それだけじゃない。
本当に強い名馬。
まずはこれを理解しませんと。

この11巻は、そんなクリークの魅力がぎゅぎゅぎゅ〜っと詰まってました。

20230620215225c15.jpeg

シンデレラグレイにかかれば、優しいクリークもこの表情。
これこれ。
これですよ。
シンデレラグレイは競走馬の本能を剥き出しに描いてくれるから、大好き。

彼女たちは”人間ではない”と再認識する。

その瞬間がたまらない。

202306202152381ec.jpeg

僕は電子書籍がメインなんだけど、シンデレラグレイは紙で買ってます。
それも、ウマ娘たちの迫力を感じたいから。

20230620215235734.jpeg

ページをめくったあと、目に飛び込んでくる…

202306202152346ac.jpeg

この怪物たち。

はぁー!
最高です!!
このページをめくったらドン!と来る見せ方。
電子書籍だと、なかなか伝わりにくい良さなんですよ。
紙媒体ならではの楽しみ方です。

20230620215242ea9.jpeg

202306202152446ba.jpeg

こういうカバー裏をめくる楽しみもありますしね。

でね。
今回の11巻を読んで、あらためて感じたシンデレラグレイの好きなところ。
それは、

20230620215241d17.jpeg

トレーナー。

もちろん中心にいるのは、ウマ娘。
なんですが、彼女たちが頑張れるのは支えているトレーナーがいるからこそ。
このトレーナーたちのドラマも最高なんですよ。

20230620215240f3b.jpeg
20230620215238e91.jpeg

個性的なトレーナーたち。

アイマスもプロデューサーとアイドルとの絆を描くじゃないですか。
ウマ娘はトレーナーとウマ娘の絆。
ここをじっくり描いてくれるから、シンデレラグレイは大好きなんです。

20230620215232da0.jpeg

このシーンとか、痺れたし。

からの…

20230620215230eaf.jpeg
202306202152309ad.jpeg

これだもんなー!!

泣いたわ。

20230620215232f4d.jpeg

連載も100話を超えたこの11巻で、とんでもないエモさをぶつけられて感無量です。
ありがとう、シンデレラグレイ。
これからも応援しますよ。

20230620215227470.jpeg

そして、次回の12巻は9月発売ですね。
今度は忘れないよう要チェック。



そんなシンデレラグレイ。
22日発売のヤングジャンプには、別イラストの単行本カバーがついてくるそうな。
11巻を読んだあとだと、このクリークの表情も納得。
こちらも要チェックです!

そんなわけで、今日のブログではシンデレラグレイ11巻の感想をお届けしました。
本当にオススメなマンガですので、是非。
よろしくお願いします。
それでは。
    22:33  Top
プロフィール

ホッパー

Author:ホッパー
格ゲーサークル「キャノン」の管理人です。
咲-Saki-と声優さんを応援しつつ、アイマスを本業としてます。
もはや格ゲー関係ないけど、コンボ動画は当サイトで公開中です。

ツイッター
チョクメはいいぞ
咲-Saki-まとめアンテナ
月別アーカイブ
ブログ内検索
Pagetop