fc2ブログ

ホッパーの日記

格ゲーをやりつつ、アイマスとかゲームとかオタクトークを書いてます 

2023.04.18[火] 「ねまちょ」の新番組が決定



「ねまちょ」

説明しよう!
ねまちょとは、

金子有希さん→ねこさん→
杜野まこさん→まっこ→
桜咲千依さん→ちょこたん→ちょ

それぞれの愛称を合体させた、3人の総称である!


お互いの誕生日が近い
 ↓
個人的に誕生日パーティーをやる
 ↓
番組として誕生日祝いをするようになる
 ↓
3人のイベント開催
 ↓
新番組スタート

という流れ。
これが「ねまちょ」の歴史だ。



先日の生放送で、ついに正式始動。
まさか本当に3人の番組が実現するなんて!
ちょこたんのレギュラー番組ありがたい。

これをきっかけに、ねまちょの知名度がどんどん上がってほしいなー。
来年には、3人の誕生日イベントも開催するそうですし、今年よりも規模が大きくなることを願っています。
そのためにも、僕も盛り上げませんと。

新番組のタイトルも
『ねまちょ〜今日もどこかのまんなかで〜』
こちらに決定。
仲の良い3人の空気感が大好きなので、とても楽しみです。
また番組がスタートしたら、ブログでも取り上げていきたいです。

と、そんなところで、今日は「ねまちょ」の新展開のお知らせでした。
それでは。
    22:31  Top

2023.02.12[日] ちょこたん誕生祭2023

20230212105059461.jpeg

ちょこたん、happy birthday!!

昨日の合同ライブからの誕生日。
ありがたい。

真ん中バースデーでお祝いしたけど、やはり誕生日当日はしっかりブログにも残りませんと。



だんだんイベント関係も緩和されてきてるし、またいちだーすのスタンディングライブとかやってほしいですね。
イベントなどでお会いできる機会がたくさん訪れますように。

それでは。
    13:28  Top

2023.01.28[土] まこさん、ねこさん、ちょこたんの「真ん中バースデーイベント2023」 参加レポート

202301282034433a6.jpeg

「ねまちょ」という単語をご存知でしょうか?
これは声優の、

・金子有希さん
・杜野まこさん
・桜咲千依さん


この3名の総評。
偶然にもお互いの誕生日が近い~ということで、一緒にお祝いをする仲良し3人組。

これまではプライベートで誕生日パーティーをしていましたが、3年前から
「真ん中バースデー」
と題して、イベントに昇格。

そして、2023年。
今年も…。

20230128203449550.jpeg

真ん中バースデーイベントが決定!
紹介ページ

しかも…

有観客!!

本日、開催されました。
今年初のちょこたん案件というわけで、現地に行ってまいりました。
なので、今日のブログではイベントの感想を書いていきたいと思います。

202301282034407c2.jpeg

場所は、高円寺にあるスタジオK
それほど広いホールではありませんでしたが、中はわりとぎゅうぎゅう詰め。
3人のバースデーを祝おうと、たくさんの方が集まってくれてました。

とはいえ、まさか先着順のチケット発売で指定席だとは思わなかったけど…。
しかも、入場時にチケットを確認してなかったし。
とっても……、………ファンが信頼されてるのを感じました。

20230128203441cb8.jpeg

ちなみに、僕の席はA-4でした。
発売と同時に申し込んだとはいえ、まさかの最前
なので2~3メートル先に3人がいました。
ここが初日の出か……と、感動しかなかった。
いい年になりそう。



有観客と書きましたが、同時にオンライン配信も実施。
ありがたいです。

「え!?こんなイベントあったの!?知らなかった!」
という方も安心。
2/4までアーカイブも残ります。
是非とも3人の空気感を味わってほしいです。

それで、どんなイベントだったかといいますと…。

配信があるので詳しくは書けません!
ネタバレになるし。

なので、印象に残ったシーンをダイジェストにまとめました。
こちらです↓

20230128205022ebe.png

だいたいこんなノリでした。
ずっと配信だったから、現地ならではの拍手や笑い声も入って、いつも以上に楽しかったですね。
個人的に、ねこさん宛てとまこさん宛ての手紙が逆だったのもツボでした。

202301282050253a0.jpeg

今日のちょこたん、いろいろやらかしも多かったけど、それも含めてイベントの良さとなってました。
一番のやらかし案件のハンドジェルも笑いましたよ。
本人は笑えないかもだけど。

そんな失敗エピソードも笑顔で語り合える3人の関係性。
いいですね。
まこさんも言ってたけど、仲が良いからこその殴り合いってやつ。
ずっと見ていられます。

あと、メールコーナーで3人の旅ロケもやってほしい~という提案もありました。
確かにそれは見たい。
車を運転しながらの移動の過程から見たい。

なんですが…。

僕はせっかくならファンも巻き込んで、バスツアーってのもいいなー。
と思いました。
個人的な願望ですけど、声優さんでバスツアーというのは前例としていくつもあるんですよ。
こういうのも含めて、ねまちょの活動が増えるといいですね。

20230128203449797.jpeg

さてさて。
そんな楽しいイベントでしたが、今回はこれで終わりではありません。

なんと!

3人とお話できるチケットも販売されていたんです。

20230128203449046.jpeg

3人へお花を贈るための、いわば協賛金。
お礼に

・名前を読んでもらえる
・サイン色紙がもらえる
・3人と話せる


という特典付き。

20230128203449099.jpeg

いやいやいやいやいや…。

お金払えばサインが確定でもらえるって、それはもう無料なんよ!
確定のスカチケじゃないですか。

というわけで、迷うことなく申し込み。
3番目でしたので、本当に迷ってなかったな、当時の自分。

そして、手にしたのが…

20230128220330caa.jpeg

こちらの色紙。

いやーーーー!!!!

「ホッパー」という名前まで入れてもらえて、マジで嬉しい!!
僕が死んだらこれを棺に入れてと、遺言を残しておこう。
よろしく。

で。

そこから3人とのお話へ。
ひとり10秒でしたし、アクリル越しでしたけど…。
近距離で話せるのって本当に貴重。
オタクらしく挙動不審になりながらしゃべったのに、3人とも笑顔でありがとうしかなかった。

「金子有希さん」
今回の衣装もそうだったけど、スタイル良すぎ…。
近距離のオーラもすごかったけど、愛らしさもあって素敵。
これがコミュ力お化けの覇気か。

「杜野まこさん」
近距離でお会いしたのは始めてですけど、小顔で美人という印象が強まりましたね。
うレシーブは流行らせていきたい。
陽のパワーがすごくて、陰の僕は消し飛ぶかと思った。

「桜咲千依さん」
久しぶりに近距離でお会いしたので、小柄すぎて脳がバグった。
ちょこたん、こんな小さかったっけ…?
手に乗せられるよ。
あ、2月の合同ライブがんばってくださいと伝えました。

そんなお話会でした。

20230128220332d04.jpeg

こうして、2023年の真ん中バースデーも無事に閉幕。
ねこさん、まこさん、ちょこたん。
あらためて、お誕生日おめでとうございます!
あ、ちょこたんは2月なのでこれからですけどね。

また当たり前のように、来年も開催されますように。
どんどん参加者も増えていくといいなー。
広がれねまちょの輪。
普及していきたいです。

と、早くも来年への希望を書いたところで今日はここまで。
以上、「真ん中バースデーイベント2023」の感想でした。
それでは。
    22:29  Top

2022.10.09[日] 「埼工大に声優さんがやってきた2022 桜咲さん&尾崎さんトークショー」参加レポート

20221009151149c3e.jpeg

先週→ちょこたん
今週→ちょこたん

リアルにお会いできる機会が連続して、浮き足立っております。
下段攻撃が全部スカりそう。

何かというと、大学でのトークショーです。
この時期になると多いですよね。
今回、ちょこたんを呼んでくださったのは、埼玉工業大学。

調べたら、神奈川の家からは遠いけど、出張先の埼玉からは近い!
どのくらい近いかというと、
神奈川からの移動→3時間
出張先からの移動→30分
この差よ。

というわけで、職場から埼工大を目指しました。

20221009151148417.jpeg

最寄の駅は、岡部駅。

どこだここは…。
出張先の北鴻巣もクソをつけるくらい田舎だけど、ここも負けず劣らず。

20221009151143dd5.jpeg

とりあえず、ホームに草が生えているのは草が生えるんよ。

20221009151141e6f.jpeg

けど、今日はコスモス祭り?
というのが開催されたみたいで、出店もずらり。
人も多い!
埼玉県の全市民が集まったのもかもしれん。
盛況で何より。

20221009151145f5f.jpeg

祭りの雰囲気を感じながら、埼工大へ到着。

20221009151145eb6.jpeg

天気が少し悪いので、なんかどんより。
ボスが待っているような構図になってるな…。

20221009151147292.jpeg

けど、ここは快晴。

写真から光を感じる。
毎回、大学のトークショーは場所が分からずに徘徊するんですけど、今回はすぐに見つかって良かった。

202210091511390df.jpeg

受付をすませて中へ。

スタッフ「再入場できませんがよろしいですか?」

え!?
ちょこたんと一緒の空間にずっといていいんですか!?

なんてことを口走ったら、さいたま拘置支所に放り込まれるのでガマン。
無言で席に着きました。

おー、コンセントあるの凄い。
こういう機会でもないと大学なんて入らないですからね。
いろいろ新鮮です。

2022_1009_01.jpg

時間になり、司会の方も登場。
そして、桜咲千依さんと尾崎真実さんも登場。
にしても、司会の人めっちゃ緊張してるなー。
この手の大学のトークショーあるあるですね。
「ちょこたん」と「まみたす」と呼んでもいいです~と言われてるのに、台本に書いてある名前をそのまま読んでたし。
学生さんが頑張って進行する姿を見守るトークショー。

にしても、声優さんが登壇したことで、一気に大学内も明るくなりましたね。
100,000luxくらい。
そんなふたりのプロフィールを見ながら、あらためてご紹介。

ちょこたん→好きなもの・趣味に「バイク」

司会「バイクが好きなんですか?」
ちょこたん「そうでもないです」

初手で司会を困らせないでwww
バイクは移動手段として免許を取ったので、趣味というより生活に必要なものみたい。

一方、まみたすは「美味しいお酒と美味しいごはん」
健康的だ。

ちょこたん「私は食事は面倒だったらカップラーメン」「食べる時間も遅い」

それはもう一人暮らし始めた学生の献立なんよ…。


次の質問では、「声優を目指したきっかけ」

ちょこたんは、この手のトークショーで毎回話してますが、友人に連れていかれて見た声優イベントがきっかけ。
まみたすはご本人も覚えてなくて、小学生の”将来なりたいもの”には、すでに夢として書いてあったみたい。

声優を目指して苦労したこともなくて…。
いや、無いというと語弊があるな。
大変なこともあるけど振り返れば全て楽しかったそうな。
ポジティブハート。

そこから何故か怖いものの話に飛んで、ちょこたんの妄想で怖さMAXは

「ベランダに赤ちゃんがいる」

2022_1009_02.jpg

それは怖いというか……困るな。

けど、話を聞きながら僕の脳内では、

2022_1009_03.jpg

ずっと「ヒナまつり」のワンシーンが離れなかった…。
確かに客観的にみたら超怖いけど。

2022_1009_04.jpg

オープニングトークのあとは、あらかじめ募集した質問などに答えるコーナー。
ん?
そんなの募集してたったけ?
と思ったら、学生さんを対象に募集したそうな。

いくつか質問がありましたが、抜粋すると、

『好きなゲームは?』
ちょこたん→APEXとVALORANT
 好きすぎて、ついに声優e-Sports部に入りましたからね。

まみたす→モンハンとどうぶつの森
 FPSなにそれ?というライトユーザー。

ちょこたん「FPSゲーはストレス溜まる」
まみたす「なんでやるねーん」

 FPSでストレス溜まるから、FPSで殺しまくるんですよ。
 永久機関の完成。
 ノーベル賞。


『推し声優のグッズまみれになった部屋はどう思う』

ちょこたん→別に引かない。すごいなーと思う
まみたす→好きなことを貫くのはいいこと

 声優さんは優しい。
 だからといって、オタ部屋は市民権を得た!とは思わないように。
 声優以前に、親に気を使おう。


『埼玉工業大学は田舎すぎて驚いた?』

ちょこたん「別に?逆に車が通りやすい」
まみたす「ネギの畑がいっぱいあったし、私はネギが好き。住んでたところも田舎だから気にしない」

 通学としてならガマンできるけど、暮らせと言われたら僕は嫌だな…。
 実家の田舎が嫌で、上京してきた身なので。
 ネギは僕も好き。


『勉強する意欲を出すには?』

ちょこたん「私が知りたい。夏休みの宿題も最初はやるけど途中から放置。朝顔の観察が最後に残って地獄だった」
まみたす「夏休みの宿題が残っているのが嫌で最初に全部やってしまう」

ちょこたん「まみたすは見た目通り。これで勉強できません~だったらギャップだった」
まみたす「ここまで勉強したらご褒美~とかなら意欲も出ると思う。最終的に勉強は自分のためになる」

 優秀な先生と、デキの悪い学生の会話のようでしたよ。


『進学について悩んでいるから背中を押すひと言が欲しい』

ちょこたん「がんばれー」
まみたす「なんとかなる」

2022_1009_05.jpg

 ↑この精神。
 学生のみなさん、がんばってください。


2022_1009_06.jpg

質問コーナーのあとは、ゲームコーナーへ。
やるのは「かたろーぐ」
ご存知の方もいるかな?
詳しくは、こちら

3つ選んでもらってから質問。
そこから3つ選んだうち、どれが正解か当てるゲーム。

では、まずはテストプレイ。

2022_1009_07.jpg

9つある動物のから「好きな動物」を3つ選んでもらいます。
ちょこたんが選んだのは、猫、犬、チーター。
この中から正解を当てる流れ。

ふーむ。
ちょこたんは猫を飼ってるから、普通に考えれば猫だけど…。
ひっかけかもしれない。
司会者の質問がカギとなりますね。
それではスタート。

司会「それは家の中で飼えますか?」

ちょこたん「飼えません」


答えチーターしかいねぇじゃねぇか!!!!!!!!!!!!!

こんな一瞬で正解に辿りつくことある?
会場からも笑いがもれたよ。

正解だと思うのを挙手で聞いたんだけど、満場一致でチーター。
そして、答えもチーター。
質問は3つあるのに、1つで十分なことあんまりないよ。
さすが、ちょこたんでしたよ。

2022_1009_08.jpg

こんな調子でゲームは続く。
二つ目の「こだわり」では、洋服選びが正解。

確かにちょこたんはネイルも凝ってますからね。
みなさん、ちょこたんのインスタもフォローしてください。
服選びのこだわりを感じられますので。

2022_1009_09.jpg

まみたすは、「声優で大変なこと」で、音をチョイス。
お腹の音が鳴るのはもちろんだけど、服の衣擦れの音も入るから服装も気をつけるそうな。
あとはイヤリングも外したり。
まみたすの場合、立ち上がる時にヒザが「パキッ」と鳴るのも多いから、誰もしゃべってない時に立ちあがってスタンバイしてるとか。
こうしう見えない努力を経て、収録された音声が僕らに届くわけですね。
いつもありがとうございます。

2022_1009_10.jpg

そんなこんなで「かたろーぐ」のコーナー終了。
そして、エンディングへ。
ここで何故か2000円札の話へ。

ちょこたん「この中で財布の中に2000円札がある人いる?」

あ、僕だ。
まさかの振りに思わず挙手しましたよ。
2000円札は昔に手にしたけど、自販機でも使えないし、そのまま財布の中で眠っているんですね。
ちなみに2枚あります。
いつかお金に困った時に使いますけど、偽札だと思われそう…。



と、楽しかった時間もあっという間で、トークショーも終わり。
何だかんだで90分あったので、ボリュームもそこそこ。
無料のイベントとしては十分すぎる内容でした。
埼工大のみなさん、企画してくれてありがとうございました。

ちょこたんは自分が何かを進行するのが苦手。
なので、司会の子を褒めてくれてましたし、優しい世界でしたよ。



インスタも更新されてますので、是非、アクセスしてみてください。
いいね。

というわけで、以上、
「埼工大に声優さんがやってきた2022
桜咲さん&尾崎さんトークショー」
こちらの感想でした。

またこうした機会があったら参加してみたいです。
それでは。
    22:05  Top

2022.10.02[日] 「津田のラジオっだー!!イベント2022~秋のてんてこまい!~」に参加してきました

20221002194311140.jpeg

今日は久しぶりのちょこたん案件。

『津田のラジオ「っだー!!」イベント2022~秋のてんてこまい!~』
(特設サイト)

津田ちゃんのラジオのイベントです。
ねこさんとちょこたんがゲスト。
これは行かねば!とチケットを取りました。

ここ最近は配信だったり、タイミングが合わなかったりと、すれ違いばかり。
ようやく肉眼で確認できますよ。
眼球も喜んでます。

ゲストに呼んでくれた津田ちゃんには感謝!

20221002194319774.jpeg

というわけで、サイエンスホールへとやってきました。
居酒屋わかさまのイベントもここだったので、最近頻度が高いですね。
と思ったら、居酒屋わかさまのイベントは一ヶ月前という事実に震えてる…。
え?
時が経つの早すぎない?

2022100219432017a.jpeg

あの時に、武道館前でミリオン9thライブの当選祈願をしたから、確かにそのくらい時間は経過してるか。
無事にチケットも取れたし、来年はよろしく。

20221002194313914.jpeg

今回のイベント、感染対策でフラスタなどは禁止でしたが、手紙だけOK。
うわー、ファンレターも久しぶりに書きましたよ。
まだまだ厳しい情勢は続きますが、少しずつ戻ってきているのもある。
有観客なのもありがたいです。

202210021943166ef.jpeg

中に入って、物販へ。
津田ちゃんのイベントだから、津田ちゃんメインかな?
と思ったら、ゲストも含めたグッズを販売。

2022100219435125c.jpeg

ちょこたんのブロマイド助かるー。
こんな可愛いのがお金で買えていいんですか?
時代が時代なら、命を捧げてますよ。

20221002194700fd6.jpeg

ちょこたんのブロマイドは、近距離イベントがあればグッズ化もされてましたが、ここ最近はめっきり絶滅危惧種。
貴重なグッズを手にできて良かったです。

さらに!

2022100219431748e.jpeg

こんな素敵な来場者特典もプレゼント。
服の色が信号機。

ちなみに、この写真。
突然、カメラマンに「ちょっと横に流れてもらえますか?」と言われて、困惑しながら撮ったそうな。
可愛い写真でしたが、正解が分からず撮られていると思うと微笑ましいw
こちらも大切にします。


そして、開演時間となり、いよいよイベントスタート。
なのですが、今回のイベントは配信もあります。





内容を細かく書いてしまうとネタバレになります。
なので、ダイジェストでお伝えしたいと思います。

2022100219431608a.png

まず昼の部は、こんな感じ。

津田ちゃんはグッズだと黒髪だったので、色が明るくて個人的に新鮮。
これはキュート。
可愛いらしいです。
ねこさんは、服装がオシャレで足がめっちゃ長い。
ドリブルできそう。
強い。
ちょこたんは、猫まみれのワンピース。

ちょこ「猫の顔がいっぱいついてる」
津田「ねこさん?」
ねこ「私の顔がたくさん印刷されてたら怖い」

つまり可愛い。

そんなちょこたんの「にゃんにゃん」は火力が高すぎましたね。
思わず拝んだし。
頭がピンクですまんかった。
早くネットが復旧しますように。

20221002194322c7f.png

夜の部は、こんな感じ。
昼よりも、てんてこまい具合が増してましたね。
きのこ過激派、怖い…。

二択問題で出てきた「バンジージャンプ」
僕は経験がありますので、ねこさんの「飛ぶと付き物がとれた。次の日とても運が良かった」というの、めっちゃ分かりみ。
あれは臨死体験みたいなものですからね。
飛ぶと生まれ変わる。
いつかスカイダイビング動画も待ってます。
いろいろ混ぜてキツネダンスしながら飛ぼう。
イベント中に話題となったまこさんのキツネダンスは、こちら
リンク先はInstagramだけど、うまくURL貼れてるかな?
可愛いので是非。



そんな、だのらじイベント。
3人らしい空気感を味わえて、楽しかったー。
夜の部ではメールを採用してもらえたのも、いい思い出になりました。

やっぱり現地はいいものですね。
だって肉眼だよ?
肉眼って、めっちゃ画質いいの。
さらに、60フレームでぬるぬる動く。
処理落ちしないの凄い。
眼福な一日でした。

さて。
ネタバレ無しだと、書けるのはこのくらいかな。
気になる方はアーカイブもありますので是非。
よろしくお願いします。

以上、『津田のラジオ「っだー!!」イベント2022~秋のてんてこまい!~』の感想でした。
それでは。
    20:38  Top
プロフィール

ホッパー

Author:ホッパー
格ゲーサークル「キャノン」の管理人です。
咲-Saki-と声優さんを応援しつつ、アイマスを本業としてます。
もはや格ゲー関係ないけど、コンボ動画は当サイトで公開中です。

ツイッター
チョクメはいいぞ
咲-Saki-まとめアンテナ
月別アーカイブ
ブログ内検索
Pagetop