fc2ブログ

ホッパーの日記

格ゲーをやりつつ、アイマスとかゲームとかオタクトークを書いてます 

2017.01.16[月] 映画コープスパーティーBoSの特典と、今後のコープスに望むもの




 みんな幼女 好きだな!
 

 というわけで、今日はコープスパーティーの話題です。


コープスパーティー Book of shadows

 先日購入した実写版「コープスパーティーBook of shadows」。
 平日は時間がなかったので、週末に特典映像をようやく再生。
 今日はそちらの感想を改めて書きます。

静岡某所

 撮影場所となった、熱海の廃校。
 熱海在住のIKSさんなら、どこか解るよね~?
 なんて、軽いツイートをしたら、

まさかのリプ

 まさかのIKSパパの職場

 知ってるってレベルじゃなかったw
 今後、ガチで案内してくださいww

グロシーン

 さて。
 そんな特典映像ですけど、やっぱりメイキングって面白いですね。
 グロシーンは失敗したら着替えからやり直しだから、撮影の緊張感も伝わってきます。

血まみれ

 死んだ人からオールアップしていくのがコープスあるあるだけど、血まみれのまま「お疲れ様でした~」と挨拶されるのは、やっぱりシュールw
 そのままインタビューもしてるから余計に。

オールアップ

 けど、オールアップは撮影終了ということ。
 キャストとの別れでもあるんですよね。
 2作目ということで、仲が深まったメンバーたち。
 別れは辛いですね。

直美とサチコ

 そんなオールアップの映像で、個人的にグッときたのが、ここ!
 
 直美とサチコって、ゲーム本編ではあまり関わらなかった組み合わせ。
 それだけに、スピンオフ的な場面にも見えてなんだか心温まりました。

杉田

 そんなほっこりしたシーンに、突然の杉田!

 死体役だけど、むしろ襲うオーラがただよう風貌。
 身体模型に進化しそう。

クライマックス

 あ、そうだ。
 メイキングを見てて思いましたが、撮影の順番ってバラバラなんですね。
 考えてみれば当然。
 登場人物の多いカットから先にとって、出演者が少ないシーンを最後に撮る。
 こうしないと撮影してない時、他の出演者はやることないし、無駄に出演料を払うことになりますからね。
 
 とはいえ、先にクライマックスシーンを撮ってから冒頭の日常パートへ移動したりしてるので、演者の気持ちの入れ方って相当厳しいでしょうね。
 絶望して絶叫するシーンのあとに、まだ平穏な頃の笑顔をみせる演技をする、ということですから。
 役者ってすごい。

こくめい

 そんな役者のひとり、青木玄徳さん。
 
 刻命役ですが、劇中で顔の半分が焼けただれるシーンがあるんですよ。
 そのシーンを受け、

「刻命は二面性のあるキャラですから、顔の半分が普通で半分が焼けてる姿は、その二面性を現しているように感じた」

 と語っていたのは、すごく腑に落ちました。
 なるほど、そういう捉え方があったか。
 自分の演じるキャラを、しっかり自分の中で納得させて役作りをしている。
 とても印象的なインタビューでした。

生駒ちゃん

 そして、主演の生駒ちゃん。
 本当にお疲れ様でした。
 涙ながらにインタビューを受ける姿に、こちらも涙ぐみましたよ。

 コープスパーティーはホラー作品で、たくさんの命が失われる物語。
 ですが、現実にはたくさんの出会いも生んだ作品でもあるわけです。
 この出会いが役者さんの実となったのなら、ファンとしても嬉しいですね。


天神小

 さてさて。
 そんな感じに映画もひと段落。
 ゲームも完結したコープスパーティー。
 けど、シリーズはまだまだ続くハズ。
 
 というわけで、このあとは今後のコープスに望むものを簡単に書きたいと思います。

 それは、すばり…!


 コープスパーティーVR

 
 ありきたりと思ったでしょう?
 いやいや、これはファンなら欲しいですって!
 別にゲーム性はなくてもいいんですよ。
 ほんとに。
 
 だだ、天神小を歩きたい。
 
 それだけ。
 それだけでいいんです。
 別に謎解きとか、アイテムを取るとか、そんなのもいらない。
 もっと言えば、

 脱出できなくてもいい。

 気が付いたら、天神小のどこかにいる。
 歩くと床に死体が転がってて、名札とかも見れる。
 で、歩いてると何か音がする…。
 ヨシカズか!?
 逃げなきゃ!
 そして、走って角を曲がったら子供幽霊がいて、しまった目が逢ったーっ!!
 死亡。

 それだけでいい。
 
 プレイヤーも無名の生徒で十分。
 飛ばされて、意味も解らず校内をさまよって死ぬ。
 それがやりたい。
 VRで。
 これどうかなー。
 コープスファンなら、天神小に行きたいって思うハズ。
 それがVRなら叶う。
 もう作るしかないでしょう。
 クラウドファンディング可!
 祁答院先生いかがでしょうか?
 先になっても構わないなら、是非実現を!
 サチコさんお願いします!
 コープスVR。
 待ってます。
 

生駒ちゃん

 と、最後は要望というより願望を書きなぐったところで、今日はここまで。
 特典映像もボリューム満点な、映画「コープスパーティーBook of shadows」。
 好評発売中ですので、前作共々どうぞよろしく。
 それでは。
    23:57  Top

2017.01.12[木] 映画「コープスパーティー Book of Shadows」のBDが発売!

Book of Shadows

 ゲームから実写映画されたホラー作品「コープスパーティー」。
 こちらの続編となる「Book of Shadows」が公開されたのが、去年の夏。
 あれから約半年。
 ようやくブルーレイとして発売になりました。

生駒

 これでいつでも生駒ちゃんの叫び声が聴けるよ。
 やったね祁答院。
 通報不可避。

1/11

 それにしても、1月11日はいろんな作品の発売なのに、何故か1日おきに届きました。
 アマゾンの謎。
 コープスにいたっては1日遅れだしね。
 天神小からの発送だったかもしれん。
 サチコさんお願いします!
 →出荷

特典映像
 
 そんな、コープスBoS。
 本編は公開初日に見に行ったし、感想も書いたので割愛。
 今日は特典ディスクを再生することに。
 
 おっ、キャンペーンとして実施されてた「杉田を探せ!」の答え合わせか。

冒頭

 正解は、ここ。
 
 冒頭のキャスト紹介の途中のシーン。
 一瞬だから、これは解らなかった。
 というか、冒頭はあれか…。
 映画館で見てたとき、途中入場したきたデブがいて、席に座ってるお客さんの中を強引に前進。
 おいおい…、これお客さんブチ切れるぞ。
 と思ったら、列を間違えてたらしく、今通った席をまた戻っていく大迷惑っぷり。
 あまりの常識ハズレなデブが気になって気になって、冒頭のシーンとかまるで頭に入ってこなかったよ。
 杉田に気付かなくてもやむなし。
 むしろ、デブの行動がホラーだったよ。

アンリミテッド

 杉田さんを確認したので、次にグロシーンの追加映像を確認。
 とはいっても追加されたのは2分くらい。
 前作もそうだったけど、これだけの追加で後にアンリミテッド版として再上映するのズルくない?
 最初から全力で行こうよ。
 グロさは前作よりも酷くなってたので、そこはお徳感ありましたけど。

メイキング

 最後にメイキングを確認~。
 って、これ50分もあるのか!
 さすがに平日は見る時間がないので、これは週末かな。
 実写ものはこういった製作現場を特典にできるのが強みですよね。

熱海

 今回も舞台は、静岡の廃校か。

 って、熱海!?

 え?
 コープスの舞台って熱海にあるの!?
 なんだよ、IKSさんのとこに遊びにいった流れで、舞台探訪もできたのか。
 くっそー、早く気付いておけば。
 今度、IKSさんに案内してもらおう。
 地元民ならきっと解る。
 大丈夫。
 IKSさんはできる子。


 そんな感じに、特典ディスクを堪能したところで、今日はここまで。
 本編は週末にじっくり視聴するとします。
 それにしても、実写化された咲-Saki-と、実写化されたコープスが同じタイミングで発売されるとはね。
 面白い縁です。
 コープスは続編を期待したいけど、どうなるかなー。
 ワンチャンあるとしたら今年の夏か。
 けど、カギを握るのはこのBDの売上次第。
 だからみんな買おう!
 サチコさんに課金して、また生駒ちゃんを叫ばそう。
 よろしくお願いします。

 てなところで、以上、映画「コープスパーティー Book of Shadows」BDの紹介でした。

    23:59  Top

2016.10.10[月] 実写版コープスパーティーBoSのBDが予約開始

コープスBOS

 今年の7月に上映された、実写版「コープスパーティーBook of Shadows」。

 こちらのBDorDVDの予約が始まったみたいです。
 発売日は来年の1月11日
 忘れないようにポチりましたよ。
 (Amazonリンク


アマゾンで予約

 ちなみに今回はAmazon限定もあるみたい。
 何かなー。
 と思ったら、生駒里奈さんと石森虹花さんのL版生写真が1枚ずつセットされるそうな。
 で、よくよく読んでみると、初回生産限定の封入特典としても生写真(1セット8枚 全2パターン)がつくそうな。
 しかも、ランダムで直筆サイン入りも入っているとか。
 なるほど…。
 SSRカード付きのコープスガチャか。
 汚いな、さすが祁答院 汚いな。
 2017年の運試しに期待するとします。


 それで、このBDはグロシーンを強化したアンリミテッド版。
 このアンリミテッド版も劇場で公開されてたのですが、見るタイミングが無かったのでBDで補完するとします。
 特典として、どこが追加されたか解るように「アンリミテッドシーン集」もあるのは嬉しい配慮。
 正直、前作のアンリミテッドの追加要素は「あれ…?この程度?」というおまけ程度なものでしたので、もっと「これは違う!」というシーンに期待したいけど…。
 どうかなー。
 ともかく、今回も特典映像はボリューム満点みたいなので楽しみです。

 それにしても、1月はバイオ7も発売予定ですし、年明けからホラー祭りになりそうですね(汗
 寒い冬をさらに寒くしてがんばりますw
 ファンとしては、是非ともBloodDriveまで実写化してほしいので、このBDが売れてほしいところ。
 だからみんなポチって!
 ワンクリックで救える続編があるんです。
 サチコが成長する前に完結させよう。
 それな。

 と、謎のステマを発動したところで、今日はここまで。
 そういや、コープス2はどうなったんだろ。
    20:12  Top

2016.07.30[土] 映画「コープスパーティー Book of shadows」感想と舞台挨拶

コープスパーティー Book of shadows

 実写映画化された「コープスパーティー」。
 わりとデキが良くて満足だったんですが、なんと続編の制作が決定。
 本日ついに公開となりましたー。

 タイトルは、

「コープスパーティー Book of shadows」公式サイト

 今日はこちらの感想をネタバレ全開で書いて行きます。
 ネタバレOK!という方は「more」をクリックしてください。
 あ、このページを直接開いた場合は追記部分もそのまま表示されてるので、ネタバレがダメな方はこれ以上スクロールしないように。
 それでは、感想にいきますー。
    17:47  Top

2016.07.25[月] 劇場版コープスの舞台挨拶に当選

当選

 こんなメールが届きました。
 
「当選したからチケット発券してね」

 という内容。
 当選…?
 当選とは、なんだろう?
 ははっ、まいったな。
 落選メールの死体蹴りをくらいすぎて、当選なんてとっくに人類の歴史から消滅したのかと思ってたよ。


発券

 というわけで、劇場版コープスパーティーBOSの舞台挨拶に当選しました!
 さっそくチケットも発券。
 席番も、なかなか良席でした。
 これは週末が楽しみです!

 ところで、上映予定のシネマシティってどこだろう?
 ちょっと公式サイトで確認…

キャスト

 って、立川の爆音上映だったのか!!

 まったく調べずに申し込んでたよ。
 ホラー映画を爆音で…。
 試練すぎる。

 まぁ、いいか。
 舞台挨拶でミンゴスに会えると思えば何のその。
 なーんて思ってたら、


 よく見たらミンゴスは午後の舞台挨拶じゃないかーっ!!

 しまったー!!
 午前の舞台挨拶で申し込んでたよ!
 上映館も確認してなければ、登壇者も確認してないとは…。
 どんだけ画面見てないんだよ。
 画面見てない代わりに、夢を見てたわ。
 メルヘンすぎる。

実写コープス

 まぁ、いいか。
 映画自体は純粋に楽しみですしね。
 ゲームの実写化ってヘイトが溜まる作品ばかりですけど、前作の実写コープスはなかなかのデキでしたし。
 今作も期待できると信じてます。
 今週末から公開ですので、暑い夏をひんなりクールダウンしたい方は是非。
 一緒に外道院ワールドを堪能しましょう。
 
 また鑑賞したら感想をブログでかいてみたいと思います。
 そんな週末に思いを馳せたところで、今日はここまで。
 それでは。

    23:59  Top
プロフィール

ホッパー

Author:ホッパー
格ゲーサークル「キャノン」の管理人です。
咲-Saki-と声優さんを応援しつつ、アイマスを本業としてます。
もはや格ゲー関係ないけど、コンボ動画は当サイトで公開中です。

ツイッター
チョクメはいいぞ
咲-Saki-まとめアンテナ
月別アーカイブ
ブログ内検索
Pagetop