fc2ブログ

ホッパーの日記

格ゲーをやりつつ、アイマスとかゲームとかオタクトークを書いてます 

2016.04.23[土] 20周年をむかえたコープスパーティー。実写映画の続編も7/30に公開決定!

BOS

 実写版「コープスパーティー」。
 
 邦画で、しかもゲームの実写化という単語。
 これだけでクソ映画確定の、海外からいい笑いものになる約束された邦画の道だったのですが…。
 
 まさかのデキの良さ!

 ファンである僕が満足したんですから、間違いないです。
 そこそこ反響もよかったのか、続編も決定。
 そろそろ続報がほしいなーと思ってたら…。

 ついに撮影が開始されたご様子。

ニコ生

 21日には、前作に引き続き撮影現場からニコ生も放送ー。

 って、世似子と直美に挟まれてサチコが並んでる絵図が面白さ過ぎるw
 にしても、サチコは本当に本人だよなー。

小6

 小学6年で、この演技力。
 子役ってすげぇ。
 世界よ、これが実写だ。
 邦画もバカにできないよ。
 多分。

刻命が参戦

 このニコ生で知ったんですけど、今度の続編では白檀高校が出てくるのかー。
 前作で主要キャラが死にまくって、どう描くと思ったけど…。
 なるほど刻命を出してくるなら、話も広がるしファンも嬉しいですね。
 人体模型もワンチャンあるで。

撮影シーン

 Book of Shadowsは、ゲーム原作だとオムニバス形式で、メインの話だけだとわりと短いです。
 そこをどう映像化してくるのか。
 特にゲーム版だとラストがアレですからね…。
 期待です。
 そして、今回もミンゴスが主題歌を担当するのか!?
 ここ。
 ここ重要ね。
 月末からのライブツアーで、このあたりサプライズ発表されないかなー。
 こちらも期待したいです。

20年目

 そして、原作者の祁答院先生のツイートで知ったんですが、コープスパーティーって20年目をむかえたんですね。
 20年かー。
 アイマスが10年を記念してましたが、コープスはその倍。
 長い歴史です。
 
 それだけ愛されている作品が、こうして実写化もして続いているのは嬉しいこと。
 ホラーというニッチなジャンルで、よくぞがんばってくれてます。
 BLOOD DRIVEでシリーズ自体は完結してますが、こうして作品は続いてくれてますし、これからも応援していきたいです。
 
 と、当たり障りの無いコメントで締めたところで今日はここまで。
 気になる続編の公開日は、7月30日。
 続々とクランクアップされてるということで、公開を楽しみにしてます!
 それでは。
    23:54  Top

2016.01.07[木] 実写コープスの続編が決定!

実写コープス

 帰宅して今日は何かあったのかとツイッターを覗いたら、祁答院先生のRT祭りの真っ最中で、すぐに情報が飛び込んできました。

生駒里奈さん(乃木坂46)が、映画『コープスパーティー』続編への意気込みを語る!
「前作よりもパワーアップした怖さをお伝えしたい」

http://www.famitsu.com/news/201601/07096893.html

 ↑のファミ通さんの記事にもあるように、去年の夏に公開された「実写版コープスパーティー」。
 こちらの続編が制作決定したそうな。
 
 おめでとうございます!

実写コープス

 コープスファンとしては嬉しいニュースだったんですが…。

 あの終わり方で続編作れるの!?

 実写コープスのラストって、ゲーム版の比じゃないよ。
 主要メンバーとか足りてないけど、大丈夫なの!?
 確かに、あゆみと直美がいれば何とかなるけど、あゆみの性格は最悪だよ。
 いやほんとに。
 で。
 続編というと、Book of Shadowsなのか、BLOOD DRIVEなのか。
 どちらもあゆみが罪を背負って歩んでいく内容だけど、これでいくつもりなのか。
 あ、けど、コープスの世界観ってループものでもあるから、リセットという手もあるか。
 うーむ、オリジナルストーリーにもなりそうですね。

実写コープス

 どちらにせよ、今年の夏もコープスを味わえるのは確定です。
 また主題歌はミンゴスになるだろうし、そちらも楽しみですね。

 これでいざ公開されたら、内容がコープス2Uだったら笑おう。
 緑のサイリウムふるぞ。
 紫ェ…。

 今は続報を待ちたいと思います。
 それでは。
    23:59  Top

2015.12.20[日] 実写版コープスパーティーのBDが発売!

コープスぐらし

 がっこうぐらしの4巻と、実写版コープスパーティーのBDを購入ー。

「がっこうぐらし」
・絵が可愛いけど、グロい
・学校から出ると死ぬ

「コープスパティー」
・絵が可愛いけど、グロい
・学校から出れずに死ぬ
 
 意外と共通点あったわ。
 コープスぐらし。

特典

 実写版コープスはニコニコで視聴したんですけど、BDは追加シーンも含めた「アンリミテッド」バージョン。
 ですので、わりと発売が楽しみだったり。
 とりあえず特典ディスクから再生ー。

メイキング

 やっぱ、この手の特典で嬉しいのはメイキングですよね。
 実写ならではの特典かも。

メイク

 本編は暗くて解り辛いけど、特殊メイクもこんなに凝ってたんですね。
 
さち子

 そして、サチコ役の内藤ちゃん。
 マジでサチコだよなー。
 実写版コープスの一番の見所は、ここかも。
 サチコは本人。
 間違いない。
 つれて帰りたい。

あゆみ

 本人といえば、あゆみ役の前田さんもわりとハマり役でしたね。
 作中では、かなりアレな役回りだったけど…。

グロ回収

 グロには耐性があるのか、ちぎれた腕を撮影してたのは笑ったw
 お前はシゲ兄か。
 
グロ

 グロといえば、メイキングでも撮影の裏側をいろいろ紹介。
 へー、先生の死亡シーンは人形なのか。
 パっと見、人形に見えないのがすごい。
 すごいけど、本編だとほとんど映ってなくて悲しい。
 
グロ

 そんなグロシーンを追加したのがアンリミテッド版。
 特典ディスクでは追加シーンだけをまとめてくれてましたけど、全部で3分くらい?
 そんなにカットされてたわけではないのか。
 臓器が見えてる関係は自粛してたってことね。
 ↑の画像もグロ強めなので、サムネも小さくしておきました。
 クリックしてもいいけど、グロ注意でよろしく。

間違いさがし

 あと、特典ディスクでは間違い探しの答え合わせも紹介。
 何かというと、ニコニコ動画と映画館では内容がちょっと違って、どこが間違ってたか当ててみて~というお遊びがあったんですよ。
 けど、答え合わせを見てビックリ。
 
 難しすぎだろ!!
 
 時計は余裕だったけど、他はまったく気付かなかったよ。
 公式サイトにいったら「※上記のコース以外は当選該当者がございませんでした」とか書いてあったし、難問っぷりが伺えますね。
 誰向けの企画だったんだろうか。


 
 そんな実写版コープス。
 当時、公開日が実写版「進撃の巨人」と同日だったので、話題に隠れてしまった感があったかも…。
 上映館も少なかったですしね。
 ですので、「え?コープスって実写になったの?」って人もいるかもです。

 けど!

 こうしてBDとして発売されたんですから、もう見放題ですよ。
 ご存知なかった方も、これで安心。
 そしてそして、
 これだけは伝えておきます。

 ゲームから実写化された作品の中では、かなりデキはいい方です!
 
 少なくとも、コープスファンである僕は期待以上でした。
 実写という時点で敬遠されがちですけど、駄作ではないのでいろんな方に見てほしいですね。
 グロはNGって人はしょうがないかもしれないですけど。
 よろしくです。
 

 てなところで、今日は実写版コープスBDの紹介でしたー。
 それでは。
    23:45  Top

2015.08.09[日] 実写映画コープスパーティーの感想(ネタバレ注意)

コープスパーティー

アイマスは10周年。
けど、もっと長く続くコンテンツもあるんです。
それが「コープスパーティー」
こちらは15年選手ですよ。

そんなコープスがついに実写映画化!
8月1日よりロードショーとなりました。
こちらの映画。
なんとニコニコ動画でも有料チケットを支払えば視聴可能。
僕みたく映画館にいく時間がつくれない身としてはありがたいサービス。
このお盆休みを利用して視聴することができましたー。
ありがとう!

というわけで、本日のブログでは実写コープスの感想をたっぷりと書いていこうと思います。
ただし!
ネタバレは避けたいので、未見の方はここまで。
この先はバレ満載でいきますので、よろしくお願いします。

それでも大丈夫ー。
という方のみ、追記ページを開いてください。
では、天神小学校へご入場。
サチコさんお願いします。
    21:41  Top

2015.06.08[月] コープスラジオのseason5がスタート

ラジオ コープスパーティー season5

 コープスパーティーのWEBラジオ。
 その名も「ラジオ コープスパーティー」。
 まんまですね。
 けど、侮るなかれ。
 なんと今回でseason5。
 第5期ですよ、5期。
 定期配信とはいえ、長く続いてくれてるラジオです。

 そんな第5シーズンの放送が、5/29より配信となりましたー。
 忙しくてまったく聞けてなかったので、昨日、ようやく視聴。
 さーて、最初のメール採用者は誰かなー。


「ホッパーさん」


 はい、僕でしたー!
 名札を拾われた死体第一号です。
 死因は課金のしすぎでしょうか。

 が!

 ここで失態。
 久しぶりのメール投稿だったから、「こぷにちは」という定番挨拶を忘れて「こんばんは」と書いてしまいました…。
 素人か!
 まぁ、いいか。
 ミンゴスだって、名札を拾う仕様を忘れてたし。
 おあいこ、おあいこ。
 
怖い話

 さてさて。
 第一回目のゲストは原作者の祁答院先生だったわけですが、ここで先生に怖い話を聞くコーナーへ。
 ホラー作品を担当されてるのに、お祓いしなくても平気な先生です。
 さぞ、秘蔵の怖い話を飛ばしてくれるんだろうなー。
 
 なんて思ってたら、

「先日の今井さんのライブの脚本を担当したんですよ。
そのライブのクライマックスで、緑と紫、どちらの扉を選べばいいか、客席のサイリウムで教える流れだったんですが…。
正解は紫なのに、見回す限りの緑!
緑!緑!緑!
あれは怖かった」


 
紫

 まさかのミンゴスライブww

 参加したから解るけど、確かに脚本家としてはあれは悪夢だったでしょうね。
 舞台裏ではミンゴスも「だから緑の時はどうするか考えとこうって言ったんだよ!」とシャウトしてたそうだし。
 確かにこれはこれでホラーだったかもね。
 ミンゴスはまだWonder Placeから帰ってこれてないんだしw

 
紫

 そんな感じに作品はホラーでも、ラジオは面白おかしくお届けしております。
 月一配信ですので更新頻度は高くないけど、貴重なコープスの情報配信番組ですのでチェックしていきたいですね。
 また名札を拾ってもらえるよう、メールもちょくちょく送っていくとします。
 
 それでは。
    23:59  Top
プロフィール

ホッパー

Author:ホッパー
格ゲーサークル「キャノン」の管理人です。
咲-Saki-と声優さんを応援しつつ、アイマスを本業としてます。
もはや格ゲー関係ないけど、コンボ動画は当サイトで公開中です。

ツイッター
チョクメはいいぞ
咲-Saki-まとめアンテナ
月別アーカイブ
ブログ内検索
Pagetop