fc2ブログ

ホッパーの日記

格ゲーをやりつつ、アイマスとかゲームとかオタクトークを書いてます 

2020.09.13[日] ラブライブ!フェス ライブBD好評発売中

2020_0913ll06.jpg

 祝!ラブライブ9周年!

 記念に開催された、SSAライブ。
 それが、ラブライブフェス

2020_0913ll05.jpg

 9周年にあわせて、9月9日にBDが発売になりました。
 9まみれ。
 それはいいけど、まさかバンナムフェスと発売が被るとは。
 昨日はバンナムフェスの話題だったので、今日はラブライブフェスの紹介です。

2020_0913ll04.jpg

 ラブライブ全コンテンツ大集合の贅沢なフェス。
 セトリもすごいことになってる。
 強い。

 一気に振り返ってみましょう。

2020_0913ll07.jpg

 虹ヶ咲は初見でしたが、みなさん個性的。
 天王寺璃奈は常に顔を隠してる子だけど、さすがにリアルでは素顔かー。

2020_0913ll08.jpg

 と思ったら、これ。
 表情も変わるし、すげぇ技術。

 BDには入ってなかったけど、他のMCの途中にステージを降りて、付けに行ってたんですよね。
 けど、前が完全に見えなくなるので、もうひとり付き添って介護されながら歩いてきてたのは微笑ましかったな。
 
2020_0913ll09.jpg

 コール&レスポンスも個性的だったけど、上原歩夢の

「地球のみなさんただいま~」

 は、意味が分からなすぎて爆笑した思い出。
 個性が強すぎて、固まったよ。

2020_0913ll10.jpg

 そして、個人的にこのラブライブフェスでぶっ刺さったユニット。
 
 Saint Snow

2020_0913ll11.jpg

 この「私たちは最強」と言わんばかりの表情よ。

 ラブライブってキラキラした楽曲が多いから、こういうトゲがあるというか、攻撃的な楽曲が新鮮。
 ほんとかっこいい。

2020_0913ll15.jpg

 ダンスも腰を大きく落としたりと、大胆なものが多いのも好き。

2020_0913ll12.jpg

 コール&レスポンスもさぞかっこいいんだろうなー。

理亞「姉様の妹はー?」

\かづのりあー!/

理亞「りあちゃんパワー充電できてますかー?」

\りあ充/


 なるほどー。
 じゃあ、姉の聖良はどんな感じかなー。

2020_0913ll13.jpg

聖良「ごめんくださいませいらー!」

\いらっしゃいませいらー!/

聖良「みんなで一緒に?」

\よっこらせいらー!/


 クソダサイ!!!


 好き。

2020_0913ll14.jpg

 そんなSaint Snow
 2日目は佐藤日向さんのヘッドセットマイクがズレてたのか、押さえながら歌ってたんですよね。
 ちょっとしたトラブルなんだけど、それを感じさせないパフォーマンス。
 堂々としてました。

2020_0913ll03.jpg

 けど、ブックレットを見ると、祈るような姿が掲載されてました。
 そりゃ緊張するよね。
 いいよね、こういう舞台裏。
 
 ラブライブってこういう楽屋裏の映像って入れないから、とっても貴重。
 映像がダメなら、写真だけでもたくさん見たいんですけどね。

2020_0913ll16.jpg

 もっとSaint Snowのステージが見たいなー。
 だから1stライブ受かりますように。
 受かりますように。
 受かれ。

 と、最後はただの願望を書いたところで、次にいきましょう。

2020_0913ll17.jpg

 μ's

 このシルエットだけで無限に泣ける。

2020_0913ll19.jpg

 当時のブログでも書いたけど、μ'sが全然変わってなくてビックリしたんですよね。
 なんか当たり前のように、そこにいて…。
 当たり前のように9人そろってて…。
 こうして映像で振り返っても、グッときますよ。

2020_0913ll18.jpg

 奇跡のような時間だったけど、これがまた当たり前になってほしい。
 μ'sのステージ、次も見られますように。
 そして、これからもよろしく!

2020_0913ll20.jpg

 そして、二日目のトリを勤めたAqours
 これが個人的に好きだったポイントです。

 μ'sはたしかに偉大だし、敬意も評したいから一日目はトリ。
 けど、今のラブライブを引っ張っているのはAqoursだし、彼女たちが頑張ってくれたからμ'sもステージに再び立てた。
 
2020_0913ll21.jpg

 Aqoursの5年間があるから9周年もむかえられた、だから彼女たちが真ん中に立つべき。
 二日目をラストして、最後の挨拶もセンターにしたのは大正解だし、納得でした。
 ありがとう。
 
2020_0913ll23.jpg
 
 ふー。
 こういて一気に振り返っても、すごいライブだったと実感します。
 μ'sのみんなも、感情があふれててエモすぎた。
 
2020_0913ll24.jpg

 あと、最後にみんなで手をつなぐ時、

2020_0913ll25.jpg

 久保ユリカさんに手をつないでもらい、奇声あげる姿が最高に俺らで笑いましたw
 わかりみ。

2020_0913ll22.jpg

 あー!
 あと、これだ。
 これも書かなきゃ。

 最後の挨拶。
 Saint Snowの田野アサミさんの言葉。

 A-RISEの名前を出してくれたシーン

 嬉しかったし、こうして映像で振り返って気付きましたが、会場内もざわついてたんですね。
 なんかA-RISEについては触れちゃいけないみたいな空気だったから、ここではっきりと同じ仲間だと名前を出してくれたの、本当に感謝しかなかった。
 だからSaint Snow推しになったようなものだし。
 ありがとうございました。

2020_0913ll02.jpg

 そんなラブライブフェス。
 好評発売中です。
 いつもアイマスのライブBDで慣れてるせいか、定価16,000円が安すぎてビックリもしましたw
 実質無料なので、みなさんも是非。
 よろしくお願いします。

 
 というわけで、今日のブログではラブライブフェスBDの紹介でした。
 それでは。


    14:00  Top

2020.08.21[金] Saint Snow 1st シングル「Dazzling White Town」 真夏を真冬に変えるWe love music

202008212120540aa.jpeg

昨日、届けられた最強のCD。
昨日のブログではシャニマスのストレイライトについてがっつり書いたので…

20200821212103d89.jpeg

本日は、ラブライブ!

『Saint Snow 1st シングル
Dazzling White Town』


こちらをご紹介します。
いつもアイマスばかり書いてるのでラブライブも追ってるの?
と思われるかもですが、ちゃんとチェックしてますよ。
Saint Snowもばっちりフォロー。
なんてたって、



ラブライブ!フェスからのSaint Snow推しですから!




浅い!!




…はい、すみません。
今年1月のラブライブ!フェスにて始めてSaint Snowを拝見しましたし、Aqoursのライバルアイドルがいたことも、そこで始めて知りました。
にわかにも程がある。

けど!

あのライブでSaint Snowの強い楽曲に心を射抜かれ…。
最後のMCでA-RISEにふれてくれたことで親愛度MAX

20200821213428c24.jpeg

気が付いたら楽曲がインストールされてました。
なので、サンシャインについてはまだ知識がないけど、Saint Snowについてはやたら詳しくなりましたよ。
よかったよかった。
よくはない。

2020082121205733c.jpeg

ともかく!

Aqoursのライバルである、Saint Snowにも新曲が追加。
さらに!
フルアニメーションPVを作ってもらえるのは、とても嬉しいこと。
A-RISEではできなかった、新たな開拓。
僕は、今でもA-RISEのステージを諦めてないです。
たとえ可能性がゼロに近くても、夢を捨てたくはない。
このSaint Snowがしっかり実積を作れれば…。
ちゃんとライバルアイドルにも需要があると伝えられれば…。
きっと!
信じてます。

と、熱く語ったところでさっそく視聴スタート。
いざ、再生!






202008212120563dc.jpeg

はっ?
Saint Snowしか勝たんのだが?

SELF CONTROL!!もBelieve againも最高だったので、今回はどうかなー。
なんて思ってたら、もうそんな不安を軽く跳ね飛ばしてくれましたよ。
もう強い。
強すぎ。
理亞の畳みかけるフレーズ、力強く響く聖良のボーカル。
ひたすらに踊り続けるDon’t stop dancing
これこれ。
これが、Saint Snowの世界だよ。
最高すぎる。
真夏を真冬に変えてくれましたよ。

やばいな、このCDずっと聴いていられる。
ありがとう。
ありがとう。

202008212120596d4.jpeg

あ、あと、ドラマCDも聞いたんですけど…


これシラフじゃ書けないシナリオだし、シラフじゃ聞けない内容だよw


この姉妹、大丈夫か?
いや、ルビィとダイヤも大概なんだが。
あと沼津が外国扱いなのも爆笑したし、最初のドラマパートを聞いただけで、
「これがあとふたつもあるのか…」
と戦慄したよね。
ルビッコリィーーーっ!

20200821212058357.jpeg

ボリューム満点なCDでした。

はぁ、Dazzling White TownもLonely Snow Planetも早くライブで聴きたいなー。

20200821212103ca8.jpeg

けど、イベントも予定されてるけど、時期的にも厳しいかも。
Aqoursのドーム公演も、全て中止になると発表があったばかりだし。
あー、ライブでクラップしてぇ!
せめてネット配信があると信じてます。
それまでこの新曲をエンドレス再生!
DNAに刻み込んでおくとします。


というわけで、以上、Saint Snow 1st シングルの感想でした。
心からオススメできるCDですので、みなさんも是非!
それでは。

    22:12  Top

2020.06.12[金] Saint Snowの1stシングルに期待しかない

2020_0612ss01.jpg

 唐突だけど、僕は「ラブライブ!サイシャイン!!」だと、Saint Snowが好きです。
 僕と彼女たちとの出会いはですね。
 なんと、

 ラブライブ!フェス
  
 直近!!
 
 えぇ。
 μ's目的で参加したライブだったので、Aqoursにライバルがいたことも、フェスで始めて知ったレベルでした。
 
 そんな初見の僕でしたが…。
 Saint Snowの楽曲が、超絶に好み!
 あー、これは買ってもいいなー。
 と思ったところに、あのMCですよ。

「32人」のスクールアイドルと言ってくださった佐藤日向さん。
μ’s、「A-RISE」、Aqours、Saint Snow、虹ヶ咲学園…と言ってくださった田野アサミさん。

 A-RISEに触れたくれたのは、Saint Snowだけだったんですよ。
 いや。
 むしろ、Saint SnowだからA-RISEの名を口にできる。
 そんなMCでした。

 A-RISE大好きマンとしては、これだけで親愛度急上昇。

202006122208237c7.jpeg

 お礼に「SELF CONTROL!!」と「Believe again」を速攻で購入。
 今でも聞いたりしてるお気に入りです。



 そんなSaint Snowが、先日特番を放送。
 ここでなんと…

 初の単独ライブイベントの開催。 
 そして、1stシングルのジャケット、収録曲、試聴動画も解禁されました!

 こうしてライバルアイドルにも展開があるのは、本当に嬉しいですよ。



 なんてったって、新曲はPV付きですからね。
 新曲が出るだけでもありがたいのに、ここまで力を入れてくれるなんて。
 感謝しかないです。

2020_0612ss03.jpg
2020_0612ss02.jpg
 

2020_0612ss08.jpg
2020_0612ss04.jpg

 マイケルジャクソンの「Smooth Criminal」のオマージュもナイス。

2020_0612ss07.jpg

 あとは、ノリノリな聖良と、

2020_0612ss06.jpg

 付き合わされてる理亞の表情が好きw

 いやー。
 やっぱりSaint Snowいいわー。
 単独イベントにも行きたいですよ。
 最速申し込みは、CDの先行チケットから。

 気になるCDの発売日は、8月19日

 さっそくポチったので、届くのが楽しみです。
 って、8月19日?
 えっ!?8月19日なの!?

2020_0612ss09.jpg

 シャニマスのストレイライトのCDと同じ日だ…。
 
 うわー、マジか!
 Saint Snowの楽曲って、ストレイライトが歌ってもハマるな~なんて思ってたことあるので、まさか両ユニットのCDが同じタイミングで棚に並ぶとは。
 ランティスさん、GJすぎるでしょ。
 俺得すぎて、もし僕がぬいぐるみなら、綿が全部飛び出てますよ。
 はぁ、ありがたやありがたや。
 今日はいい夢が見られそうです。

 
 と、無駄にテンションあがってますが、楽しみなんだからしょうがない。
 Saint Snowについては、これからも注目していきたいです。
 ライバルアイドルにも需要がある、という実績が残せれば、もしかしたらA-RISEだって…。
 絶望的かもしれませんが、願い続けたいです。
 少しも諦めてないです。
 彼女たちのステージを。

 待ってます。



 というわけで、以上、Saint Snow 1stシングルの紹介でした。
 それでは。
    23:11  Top

2020.03.29[日] ラブライブ9周年記念楽曲「A song for You! You? You!!」

2020_0328us03.jpg

 先日は、いろいろ買い物をしてきました。
 本能のおもむくままか。
 
 そんな中、特筆しておきたいのが…

2020_0328us02.jpg

 こちら!
 ラブライブのμ'sの新曲

「A song for You! You? You!!」

 何も見ずにレジに持っていったら、5000円って言われて「え!?」となったCDです。
 BD付きだと値段あがるのね。

2020_0328us01.jpg

 アニメイトで買ったので、こんなランダムでカードをもらえました。
 キャラは花陽。
 ダレカタスケテー


2020_0328us07.jpg

 そんなμ'sの新曲ですが、「あれ?μ'sって解散したんじゃなかったの?」と思う方もいることでしょう。
 東京ドームでファイナルライブをやりましたしね。
 けど、決して解散とか引退というわけではないんですよ。
 これはメンバーも言っていること。
 いったん一区切りしただけ。

 じゃあ、どうして今回のCDは出たの?
 
 と言いますと、

2020_0328us08.jpg

 ラブライブが9周年をむかえたからです。

 9人で活動しているラブライブにとって「9」というのは大切な数字。
 10周年よりも9周年の方が重要。
 今回のCDは、そんな9周年をお祝いするアニバーサリーソング。
 なので、μ'sのCDではありますが、ナンバリングタイトルには含まれておりません。

2020_0328us06.jpg

 9年続くラブライブの記念ソングは、やはり9年間活動を続けてきたμ'sが歌わなければ。
 MVには、これまでのシングルで使われた振り付けが入っていたり、

2020_0328us05.jpg

 これまで歌ってきた会場が映ったりと、アニバーサリー感が満載。
 エモさも増し増しでしたよ。

2020_0328us09.jpg

 MV以外にも、ちょっとしたドラマシーンなども収録されてましたので、懐かしさもありましたね。
 一応、時系列的には夏休みあたりの物語。
 けど、穂乃果が「みんなお久しぶり」とメタ発言をしていたので、時系列というより劇中劇みたいだったかな。
 サブキャラも登場して、賑やかでした。
 そしてそして。
 MVのラストですよ。

 
 あー。

 
 こういう終わり方はずるいよなー。


 ひたすらにエモさに包まれたCDでした。

2020_0328us04.jpg

 そんなμ'sの新曲。
 いろんな想いもあるでしょう。
 今さら出してほしくなかった~という意見も正しい。
 また会えて嬉しいという気持ちも正しい。
 
 ただいえることは、
 
「ありがとう」

 これ。
 μ'sからのありがとうに、僕らもありがとうで返す。
 この繰り返しが9年続いたんです。
 そして、これからもありがとうをつなげていきたい。
 ラブライブの物語は、次の9年へと歩み始めているのですから。



 そんな9周年楽曲「A song for You! You? You!!」
 好評発売中です。
 どうぞよろしくお願いします。

 それでは!
    13:13  Top

2020.03.05[木] ラブライブサンシャイン1stライブが無料配信されたので見てたらライブBDを買った話

20200305193614d08.jpeg

コロナウィルスの影響でいろんなイベントが中止になる中、なんとか盛り上げようと各メーカーも頑張ってくれてます。
ラブライブは、このタイミングでAqours 1stライブの無料上映を配信。
これは凄いですね。
やろうと思っても、各方面に許可を得なければならないので簡単ではないです。
よく配信してくれました。

まったくの初見なので、いい機会だと思って視聴。


ん?


なんかコメントの空気が変わったな…


20200305193322a78.jpeg

楽曲は、14曲目の「想いよひとつになれ」

何かあるの?

20200305193322bf2.jpeg

え!?マジで!?
ピアノの生演奏させるの!?



20200305193325fa5.jpeg


あ、



202003051933263ae.jpeg


ああぁあああぁ…



20200305193328fe0.jpeg
202003051933291cb.jpeg

いやいや!これダメだってーーーっ!!ちょっとこれ!?マジかこれ!?


20200305193330930.jpeg


待って待って待って!こんなん…





こんなん…







無料で見ていいシーンじゃない!!!






20200305193334e23.jpeg

というわけで買ってきました!!


えぇ、迷いなどなかった。

202003051933362ec.jpeg

バンナムフェスでGuilty Kissとして圧倒的なパフォーマンスを見せた逢田梨香子さん。
彼女にも、こんな過去があったんですね。
始めて知りました。

もちろんあのシーンはミス。
なので軽々しく美談にしていいわけではないでしょうけど…。
曲を止めたスタッフの判断。
状況を察してすぐに駆け寄ったメンバー。
会場に響き渡った梨香子コール。
全てがドラマでした。

ファンが伝説のシーンとコメントするのも納得。
BD画質で、また見返したいと思います。



そんなわけで、勢い余って課金しちゃいましたが、気にしない。
だって「良い!」と思ったものにはお金を使わないと。
まだまだAqoursについて知らないことの方が多いので、少しずつ勉強させていただきます。
あとでひとり上映会だーっ!

それでは。
    19:59  Top
プロフィール

ホッパー

Author:ホッパー
格ゲーサークル「キャノン」の管理人です。
咲-Saki-と声優さんを応援しつつ、アイマスを本業としてます。
もはや格ゲー関係ないけど、コンボ動画は当サイトで公開中です。

ツイッター
チョクメはいいぞ
咲-Saki-まとめアンテナ
月別アーカイブ
ブログ内検索
Pagetop