2020.09.13[日] ラブライブ!フェス ライブBD好評発売中

祝!ラブライブ9周年!
記念に開催された、SSAライブ。
それが、ラブライブフェス。

9周年にあわせて、9月9日にBDが発売になりました。
9まみれ。
それはいいけど、まさかバンナムフェスと発売が被るとは。
昨日はバンナムフェスの話題だったので、今日はラブライブフェスの紹介です。

ラブライブ全コンテンツ大集合の贅沢なフェス。
セトリもすごいことになってる。
強い。
一気に振り返ってみましょう。

虹ヶ咲は初見でしたが、みなさん個性的。
天王寺璃奈は常に顔を隠してる子だけど、さすがにリアルでは素顔かー。

と思ったら、これ。
表情も変わるし、すげぇ技術。
BDには入ってなかったけど、他のMCの途中にステージを降りて、付けに行ってたんですよね。
けど、前が完全に見えなくなるので、もうひとり付き添って介護されながら歩いてきてたのは微笑ましかったな。

コール&レスポンスも個性的だったけど、上原歩夢の
「地球のみなさんただいま~」
は、意味が分からなすぎて爆笑した思い出。
個性が強すぎて、固まったよ。

そして、個人的にこのラブライブフェスでぶっ刺さったユニット。
Saint Snow

この「私たちは最強」と言わんばかりの表情よ。
ラブライブってキラキラした楽曲が多いから、こういうトゲがあるというか、攻撃的な楽曲が新鮮。
ほんとかっこいい。

ダンスも腰を大きく落としたりと、大胆なものが多いのも好き。

コール&レスポンスもさぞかっこいいんだろうなー。
理亞「姉様の妹はー?」
\かづのりあー!/
理亞「りあちゃんパワー充電できてますかー?」
\りあ充/
なるほどー。
じゃあ、姉の聖良はどんな感じかなー。

聖良「ごめんくださいませいらー!」
\いらっしゃいませいらー!/
聖良「みんなで一緒に?」
\よっこらせいらー!/
クソダサイ!!!
好き。

そんなSaint Snow
2日目は佐藤日向さんのヘッドセットマイクがズレてたのか、押さえながら歌ってたんですよね。
ちょっとしたトラブルなんだけど、それを感じさせないパフォーマンス。
堂々としてました。

けど、ブックレットを見ると、祈るような姿が掲載されてました。
そりゃ緊張するよね。
いいよね、こういう舞台裏。
ラブライブってこういう楽屋裏の映像って入れないから、とっても貴重。
映像がダメなら、写真だけでもたくさん見たいんですけどね。

もっとSaint Snowのステージが見たいなー。
だから1stライブ受かりますように。
受かりますように。
受かれ。
と、最後はただの願望を書いたところで、次にいきましょう。

μ's
このシルエットだけで無限に泣ける。

当時のブログでも書いたけど、μ'sが全然変わってなくてビックリしたんですよね。
なんか当たり前のように、そこにいて…。
当たり前のように9人そろってて…。
こうして映像で振り返っても、グッときますよ。

奇跡のような時間だったけど、これがまた当たり前になってほしい。
μ'sのステージ、次も見られますように。
そして、これからもよろしく!

そして、二日目のトリを勤めたAqours
これが個人的に好きだったポイントです。
μ'sはたしかに偉大だし、敬意も評したいから一日目はトリ。
けど、今のラブライブを引っ張っているのはAqoursだし、彼女たちが頑張ってくれたからμ'sもステージに再び立てた。

Aqoursの5年間があるから9周年もむかえられた、だから彼女たちが真ん中に立つべき。
二日目をラストして、最後の挨拶もセンターにしたのは大正解だし、納得でした。
ありがとう。

ふー。
こういて一気に振り返っても、すごいライブだったと実感します。
μ'sのみんなも、感情があふれててエモすぎた。

あと、最後にみんなで手をつなぐ時、

久保ユリカさんに手をつないでもらい、奇声あげる姿が最高に俺らで笑いましたw
わかりみ。

あー!
あと、これだ。
これも書かなきゃ。
最後の挨拶。
Saint Snowの田野アサミさんの言葉。
A-RISEの名前を出してくれたシーン
嬉しかったし、こうして映像で振り返って気付きましたが、会場内もざわついてたんですね。
なんかA-RISEについては触れちゃいけないみたいな空気だったから、ここではっきりと同じ仲間だと名前を出してくれたの、本当に感謝しかなかった。
だからSaint Snow推しになったようなものだし。
ありがとうございました。

そんなラブライブフェス。
好評発売中です。
いつもアイマスのライブBDで慣れてるせいか、定価16,000円が安すぎてビックリもしましたw
実質無料なので、みなさんも是非。
よろしくお願いします。
というわけで、今日のブログではラブライブフェスBDの紹介でした。
それでは。
14:00 Top