2012.01.17[火] 姫アルク フルムーン
久しぶりのメルブラ日記です。
今日は、姫アルクのフルムーンに挑戦。
昨日と含め、コンボは2個収録できましたので、順番にご紹介します。

立ちB→立ちCとつないでから、Aなみ(236A)につなぎます。

フルムーンの「なみ」は、こちら側に飛んでくるので、ジャンプキャンセルからのBEJCへ。

相手はバウンドするので、といき(空中236A)で追撃。

そこから浮遊(22D)でキャンセルし、もう一度、といきへ。

通常、といき後は動けませんが、浮遊効果なので関係なし。
BEJCでバウンドさせ、今度はBの「といき」で追撃。

浮いた相手に空中ダッシュからJCをくらわせ、受けるがよい!につなぎます。

落下してきた相手を下Cで拾い、なみキャンセルからの「めてお」でフィニッシュ。

レシピは、こちら。
姫アルク「フルムーン」
B・C・6C→なみA→BEJC→といきA→浮遊→といきA→BEJC→といきB→空中ダッシュJC→受けるがよい!→下C→なみA→めてお
ADで追撃してもよかったんですが、ここはあえてフルムーンらしさを強調して、めてお閉めにしました。

お次は、相打ちを利用したコンボ。
青子先生に、あらかじめスターマインを2個設置してもらいます。

そして、強制開放でブラッドヒート状態にしてコンボスタート。
まず、なだれ(236C)を、青子の弱攻撃と相打ち。

相打ちにより硬直が短くなったので、すぐに2発目のなだれへ。

ここで、1個目のスターマインが破裂して相打ち。
隙が減るので、3発目のなだれ発動。

最後は2個目のスターマインをシールドして、ラストアークへ。

相打ちとラストアークを使った、ロマンあふれるコンボでした。
レシピは、こちら。
姫アルク「フルムーン」(クレセントでも可能)
(青子設置)→(強制開放)→なだれ→(相打ち)→なだれ→(相打ち)→なだれ→おわり
なお、こちらのコンボは、実はクレセントでも可能だったりします(汗
けど、自分でゲージを溜められるフルムーンの方が楽ですし、後日コンボ動画にした時、フルムーンでラストアークした方が閉めとして綺麗です。
ですので、こちらで収録しました。
これも、僕なりのこだわりです。
さて、フルムーンで2個収録したことで、これで姫アルクでやりたかったことは終わった感じ。
まだ探せばネタが見つかりそうですけど…。
今回のAACCはあっさり風味でいきたいので、こんなところで。
武装シエル→姫アルクと新キャラは済んだので、あとは前に撮った七夜みたく、CCからやれることが増えたキャラをちょくちょく触っていこうと思います。
相変わらず仕事が忙しくて、時間が思うように作れませんが、がんばってみます。
それでは、今日はここまで。
今日は、姫アルクのフルムーンに挑戦。
昨日と含め、コンボは2個収録できましたので、順番にご紹介します。

立ちB→立ちCとつないでから、Aなみ(236A)につなぎます。

フルムーンの「なみ」は、こちら側に飛んでくるので、ジャンプキャンセルからのBEJCへ。

相手はバウンドするので、といき(空中236A)で追撃。

そこから浮遊(22D)でキャンセルし、もう一度、といきへ。

通常、といき後は動けませんが、浮遊効果なので関係なし。
BEJCでバウンドさせ、今度はBの「といき」で追撃。

浮いた相手に空中ダッシュからJCをくらわせ、受けるがよい!につなぎます。

落下してきた相手を下Cで拾い、なみキャンセルからの「めてお」でフィニッシュ。

レシピは、こちら。
姫アルク「フルムーン」
B・C・6C→なみA→BEJC→といきA→浮遊→といきA→BEJC→といきB→空中ダッシュJC→受けるがよい!→下C→なみA→めてお
ADで追撃してもよかったんですが、ここはあえてフルムーンらしさを強調して、めてお閉めにしました。

お次は、相打ちを利用したコンボ。
青子先生に、あらかじめスターマインを2個設置してもらいます。

そして、強制開放でブラッドヒート状態にしてコンボスタート。
まず、なだれ(236C)を、青子の弱攻撃と相打ち。

相打ちにより硬直が短くなったので、すぐに2発目のなだれへ。

ここで、1個目のスターマインが破裂して相打ち。
隙が減るので、3発目のなだれ発動。

最後は2個目のスターマインをシールドして、ラストアークへ。

相打ちとラストアークを使った、ロマンあふれるコンボでした。
レシピは、こちら。
姫アルク「フルムーン」(クレセントでも可能)
(青子設置)→(強制開放)→なだれ→(相打ち)→なだれ→(相打ち)→なだれ→おわり
なお、こちらのコンボは、実はクレセントでも可能だったりします(汗
けど、自分でゲージを溜められるフルムーンの方が楽ですし、後日コンボ動画にした時、フルムーンでラストアークした方が閉めとして綺麗です。
ですので、こちらで収録しました。
これも、僕なりのこだわりです。
さて、フルムーンで2個収録したことで、これで姫アルクでやりたかったことは終わった感じ。
まだ探せばネタが見つかりそうですけど…。
今回のAACCはあっさり風味でいきたいので、こんなところで。
武装シエル→姫アルクと新キャラは済んだので、あとは前に撮った七夜みたく、CCからやれることが増えたキャラをちょくちょく触っていこうと思います。
相変わらず仕事が忙しくて、時間が思うように作れませんが、がんばってみます。
それでは、今日はここまで。
23:59 Top