fc2ブログ

ホッパーの日記

格ゲーをやりつつ、アイマスとかゲームとかオタクトークを書いてます 

2013.10.06[日] ファントムブレイカー:エクストラ コンボムービー公開




 ここ数日、研究を続けていた「ファントムブレイカー:エクストラ」。
 こちらのコンボムービーが完成しましたぁーっ!

 というわけで、本日公開。
 ↑に貼り付けたのはニコニコ動画版で、YouTube版はこちらになります


ファントムEX

 内容は、新キャラ4人のコンボが中心。
 飛び道具との相打ち、ダウン投げ、地上ひきこみ、クロックアップ。
 このゲーム独自のコンボも含めて、見たいパーツはそれなりにまとめられたと思います。
 本当は既存キャラも、もっとやりたかったんですが…。
 残念ながら時間切れ。
 バージョン1.02も予定されてるみたいですので、バージョンが変わる前にひとまず完成としました。


 それで、なんでこんなに急ピッチで完成を急いだかといいますと…。
 実は仕事の都合で、明日から海外にいかなければならなくなったのです。
 期間は一週間ですが、帰国早々、今度は福井まで出張も予定済み。
 2~3週間ほど帰ってこられなくなるので、今日中に完成させたかったんです。
 間に合ってよかったです、ほんと。

 ブログの更新もしばらく停止するかもしれませんので、ご了承のほどを。
 毎日更新してるものですので、

「ブログの更新が止まった?まさかホッパー死んだ!?」

 と思われるかもしれませんが、生きてます。
 多分。
 無事に遠征成功することを祈りつつ、海外でもがんばってきますので、よろしくお願いします。
 それでは、良いファントムライフを!

 いってきまーす。
    20:11  Top

2013.10.03[木] ファントムブレイカー:エクストラ 閑について

 限られた時間の中で進めている、ファントムEXのコンボ撮り。
 ただ、限られすぎて、収録は芳しくありません…。
 
 ですので、今日の更新は軽めで。
 永久コンボについてふれておきます。
 軽め?

ソフィアの永久

 ファントムEXでは、すでにいくつかの永久コンボが発見されています。
 ↑このソフィアにいたっては、バージョンアップしたことで出来るようになった香ばしい内容。

 ただ、持論ですけど、格ゲーは「永久がある=クソゲー」なんて、単純な作品ではないと思います。
 名作と呼ばれる格ゲーにも永久コンボなんてたくさんありますからね。
 
閑の颯

 それを踏まえて、提督アイドル閑さんの話。
 
 弱で出した颯は、ヒット後、有利になっており。

立ちA

 立ちAが目押しでつながります。

颯永久

 なので、再び颯につなげて永久コンボが完成します。

 これだけ書くとクソゲーと思われるかもしれませんが、この立ちAの目押し。
 タイミングは1フレームです。
 ですので、これは調整ミスではなく、メーカーがテクニックとして残した仕様。
 腕に自信のある方は是非どうぞ~的な感じの調整なのです。

 ダメージはまったく入らないので、これができるからといって対戦で勝てるわけでもないですしね(ゲージはもりもりたまりますが)。
 むしろ、目押しをミスった時のリスクを考えると、もっと減るコンボをくらわせろって話です。

 
 ただ、そういった前提を知らない人がこのコンボを見て「永久だークソだー」と言ってしまうのは、しょうがない部分。
 僕はコンボムービー用にこの永久は収録しましたが、クソゲーな部分をまとめました~と思われるのも、なんだか寂しい話。
 そういう「伝え方」も考えるのも、コンボムービーを作る側の責任なのかな。
 と、小難しい話も思ったりしてます。

 うん。
 ごめん。
 今日はぜんぜん軽めの内容じゃなかったね!
 いかんいかん。
 仕事に追われる毎日なので、趣味のブログもちょっと仕事モードが抜け切れてないのかも。
 こんな日は、大好きなコンボ撮りをするに限る!

 というわけで、引き続きファントムEXの収録は続けていきます。
 時間はありませんが、いろいろがんばります。
 それでは。
    23:04  Top

2013.10.01[火] ファントムブレイカー:エクストラ コンボのことをいろいろ

ファントムEX

 「ファントムブレイカー:エクストラ」。

 こちらのスタッフブログが本日更新~。
 指摘されている不具合については、前向きに検討中~とのこと。
 ver1.02は視野に入っているみたいですね。

 それよりも気になったのは、この一文。


『初プレイの方は、既存の格ゲーとはまた違った印象を受けたかと思います。
この独自性が良くも悪くも『ファントムブレイカー』な所でして、
「ハマると意外に面白いジャン」と思っていただければ幸いです。
 
 まるでスパゲッティネーロのような』



スパゲッティネーロ

 スパゲッティネーロ!


 なるほど、わかりやすい。
 さすが公式です。

 そんなスパゲティ:ファントム。
 今日はコンボについて、あれこれ書いてみたいと思います。

ふっとび

 前作からそうなんですが、この作品。
 ふっとび方が2種類あります。
 
 ひとつは、仰向けにふっとぶパターン。

うつぶせ

 もうひとつは、うつぶせパターン。

 コンボを伸ばすなら、絶対にうつぶせです。
 一部のキャラを除き、下Hでこの状態になります。
 通常よりも浮きは低くなりますが、空中での受身がとれず、さらにダウン回避もされません。
 この体勢を維持させるのも、コンボのコツです。

SP

 他に重要なのが、SP技。
 SP技をあてると、一部を除き、ハイジャンプかダッシュでキャンセルできます。

Jキャン

 この際に、相手の受身不能時間が延長されます。
 復帰補正がゆるくなるので、これもコンボを組み立てるうえで重要なポイント。
 ただし、キャンセルにはゲージを消費するので、そこは要注意。

超必殺

 それとは別に、技自体に復帰不可属性がついてるのもあります。
 たとえば、ハード閑の超必殺技。

復帰できません

 この技をあてた後は、相手は復帰できなくなります。
 じゃあ、追撃したら永久なの?
 と思われるかもしれませんが、この作品にはコンボ補正がついてまして、一定以上の攻撃があたると技がまったく入らなくなります。
 受身はとられませんが、そのうち技がスカってコンボ終了です。

画面端
 
 それと、コンボ補正の話でもうひとつ。
 この作品には、他の格ゲーでは見られないスパゲッティネーロな特徴としまして、

 画面端だとコンボが入り辛い

 という仕様があります。
 相手が画面端にふれるとその時点で補正がかかり、受身不能時間が大幅に軽減されます。
 格ゲーでコンボをのばすなら画面端が基本ですが、この作品は真逆。
 画面端なんかでコンボを決めたら、ヘタしたら当てて反撃くらいます。
 梅原もびっくりの画面端です。
 
 この作品の最大の敵は画面端。
 これテストに出ますよ。


 さて。
 そんな感じに、今日のブログではコンボを組み立てる上でのコツや諸注意についてふれてみました。
 どれも前作と同じ仕様ですので、ファントムプレイヤーには「何を今更~」な話しばかりでしたが、あらためておさらい、ということで。
 参考にしてもらえれば、幸いです。

 
 それでは、僕の方も引き続きコンボ収録がんばります。
 今日の更新、ここまで!
    23:54  Top

2013.09.27[金] ファントムブレイカー:エクストラ バグ修正チェック

すみぺと金元さん

 ↑ノンナとカチューシャ

 さて、日課になりつつある「ファントムブレイカー:エクストラ」。
 今日は、バージョン1.01になって、どれだけ修正されたのかチェックしてみるとします。


プレイヤー

 まず、トレモ。
 コントローラーを「CPU」から「プレイヤー」に変更すると、ちゃんと2P側が動かせるようになってました!

 神パッチ!!
 これで煩わしい設定からもおさらばです。


 ただ、トレモなのに相手が死ぬのは何とかしてほしかったな!


レコード

 次に、レコード。
 タイトル画面に戻っても、総プレイ時間がリセットされなくなりました!

 神パッチ!
 これで、人生の貴重な時間をどれだけファントムEXにつぎこんだか、秒単位で確認できるようになりました。
 もう逃れられませんね!


トライアル
 
 あと、以前のブログでは触れませんでしたが、閑のトライアルが一部おかしかったんですが、そこも修正されてました。
 提督アイドルも、これで安心ですね。

失敗

 ただ、このトライアル。

 リトライが無いんです。

 始めるのに、ロード→会話→ロード→VS画面→ロード→試合開始と、長い耐久時間があるにも関わらず、失敗するとトライアル選択画面まで戻されます。

また会話

 そのため、毎回、会話シーンを再生することになります。
「…話を訊こうか」
 いえ、結構です。

 ここは修正ポイントだと思ったんですが、完全スルー。
 せっかくの豪華声優のフルボイスなんだから、ちゃんと会話を聞いてくれ。
 というメーカーからの心遣いなのでしょう。
 ありがとう。
 スタート連打します。

下A

 そんなバージョン1.01ですが、さすがに下A→下Bがつながらないのは直してくれてるでしょう。
 だって、対戦に直結する部分ですし~。

余裕でスカる
 
 と思ってましたが、案の定、ばっちりスカりました。
 インフィニティさん限定っぽいけど、どうなってんだ、これ?


下B

 ちなみに、スカった位置から下Bを出すと、ちゃんとヒットします。
 まさか、のけぞり中に一部だけ無敵時間があります~なんてロマンチックなことでも?
 謎は深まる一方です。


ヴァルナー・グローマ

 そんな中、さらなる新事実が!

 ソフィアの必殺技「ヴァルナー・グローマ」。
 飛び道具なんですが、中で出すと、発生が早い代わりに硬直が長く、端まで飛ぶ。

弱版

 弱で出すと、発生が遅い代わりに硬直が短く、その場に留まる。

 という性能でした。
 それが何を思ったのか、バージョン1.01より、

中は、発生が遅く、硬直が長い
弱は、発生が早く、硬直が短い


 という仕様に変更。

永久

 おかげで、やりたい放題です。

 これ…。
 修正というより、古いデーターを上書きしちゃったパターンじゃないか?
 プログラム用語で「先祖返り」と呼ばれるやつ。

 真相は不明ですが、背の高いキャラはソフィアから逃げてください。
 今すぐ。


 そんな感じにさらなる進化を遂げたファントムEX。
 コンボ収録は進めておりますので、明日も引き続きがんばります。
    23:59  Top

2013.09.26[木] ファントムブレイカー:エクストラ ver1.01

ver1.01

 大好評発売中の「ファントムブレイカー:エクストラ」。
 こちらの修正パッチが本日公開。

 XーBOX360版から遅れること数日。
 PS3版でもver1.01にバージョンアップしました。

稚の必殺技の不具合修正

 スタッフブログによると、いくつかある修正点の中に

「稚の必殺技の不具合修正」

 という項目が。


ワカの永久

 あーなるほど。
 稚の修正ってことは、永久コンボを直したってことですね。
 
 さっそく確認してみることにします。

ダウン

 まず、相手をうつぶせダウンさせて~

4弱

 弱の蒼月陣を発動。

浮かせます

 相手を浮かせます。

SP

 そこから追撃して~

うつぶせダウン

 うつぶせダウンさせて~

蒼月陣

 蒼月陣で浮かせて~


 以下、ループ。


直ってない!!

 修正なし!!


 あれぇー。
 確実に修正箇所と信じて、パッチ前にがんばって収録したのに無関係だったとは…。
 じゃあ、稚の修正とはいったい何だったのか。
 
 時間の関係で今日はここまでですけど、引き続きver1.01については要調査。
 明日もあれこれ試してみます。
    23:59  Top
プロフィール

ホッパー

Author:ホッパー
格ゲーサークル「キャノン」の管理人です。
咲-Saki-と声優さんを応援しつつ、アイマスを本業としてます。
もはや格ゲー関係ないけど、コンボ動画は当サイトで公開中です。

ツイッター
チョクメはいいぞ
咲-Saki-まとめアンテナ
月別アーカイブ
ブログ内検索
Pagetop