fc2ブログ

ホッパーの日記

格ゲーをやりつつ、アイマスとかゲームとかオタクトークを書いてます 

2014.05.25[日] アルカナハート3 ファレンバグ




 家庭用「アルカナ3LOVEMAX!!!!!」まで、あと4日!
 つまり、日本沈没まであと4日です。
 「希望よりもハートフルで、絶望よりもすっごい…愛よ」
 
 そんな発売を間近にひかえて、ちょっとひとつ動画を作ってみました。 
 ツイッターで流れてたきたネタです。
 
「やり方」
・ファレンをくらう
・ファレン効果中に相手の攻撃をガードする
・ファレンの効果が切れる瞬間にガーキャン4D

「どうなるの?」
・4Dが止まらない
 →地上必殺技のみ出せる
・ファレンをくらわせた側の空中ホーミングがおかしくなる
 →相手サーチを無視できる

「どのキャラでもできるの?」
・一部のキャラのみ
 →ツイッター情報だと、クラリス、シャル、リリカ、きら、キャサリン、美凰は確認済み
 
「LOVEMAX!!!!!でもできるの?」
・できると情報をいただきました
 →家庭用でも残っている可能性が高いです
  発売したら検証してみます

 これって、もしかしたら2とかでも再現したり…?
 昔からあったけど、今の今まで発見されなかったパターンかもですね。
 これを元に何かコンボとして発展するか~?
 と思ったけど、今のところ、見た目が面白いだけって感じです。
 小ネタですね。
 
最後の360となるか

 いやー、にしても久っさしぶりに360を起動しましたね。
 LOVEMAX!!!!!は360版の発売はないので、これが最後の起動になるかも…(汗
 今までお疲れ様でした。
 ほんとに。

 それでは、以上、アルカナ3ファレンバグの紹介でしたー。
    18:10  Top

2013.04.19[金] アルカナハートAR抱き枕 第二弾が到着

代引き37000円

 今朝、出勤したらヤマトさんに挨拶されました。

「代引き37000円になりまーす」

 それ挨拶ちゃうわ!
 
 ん?
 そういや、こんなこと前にもあったなー。
 と思ったら、中身は予想通りでした。

AR抱き枕2

アルカナハートAR抱き枕

 こちらの第二弾です!
 キャラは、あかね、エルザ、クラリーチェ。

第一弾
 
 前回からスタートした、この抱き枕企画。
 おっぱいの大きいキャラから順番に作っていき、50枚売れたら次のキャラを発売する。
 という、胸躍る崖っぷち商品です。
詳しくは、過去のブログをご参照

 第一弾として登場した、パラセ、メイファン、舞織は、見事ノルマ達成!
 こうして第二弾の発売と相成ったわけです。

現在の様子

 ただ、第二弾の販売状況は、ちょっと思わしくない様子。
 クラリスが苦戦中ですね…。
 うーん、このままだと第三弾は危うい状況です。
 神依様までつながってほしい僕の願いが、風前の灯。
 
あかねはノルマ達成

 そんな中、本日、あかねがノルマを達成したと速報が入りました。
 支援したのは、頼子勢。
 よくぞやってくれました!
 誰か頼子勢にフレンチクルーラーを!
 
 これで発売されなかったら、激おこのアルカナぷんぷん丸が、ムカ着火ファイヤーインフェルノです。
 なんとか、つながってほしいですね。

あかね、エルザ、クラリス

 では、そろそろ開封するとしましょう。
 3枚の抱き枕を並べてパシャリ。
 うーむ。
 みなさん、生足が素敵です。
 ちょっと拝んでおこう。

アンドロイド専用

 そんな抱き枕ですが、前回と同様にAR機能がついております(公式動画)。
 業界初のこの機能。
 とっても素晴らしいのですが、相変わらずアンドロイド専用でした…。
 アップルの承認まだぁーっ!
 アイフォンユーザーは泣いてますよーっ!

おっぱい

 イラストが飛び出るだけでなく、おっぱいも揺らせる神仕様。
 僕のアイフォンがダメな以上、また友人を呼んで撮影するしかないのか…。

あかね

 あかねは、うつぶせなので揺らせないと思いきや、露骨に見せてくれてる、このお尻。
 これ、絶対に尻揺れですよね!
 くそ~、検証ができないのが歯がゆすぎる!
 アンドロイドスマホをお持ちの友人は、早急にキャノン邸まで集合されたし!
 お願いします。

裏返し

 さて、気を取り直して抱き枕撮影の続きです。
 次は、裏返してみました。
 おー、前回と同じように水着姿ですね。
 ちょっと拝んでおこう。
 ナマステ。

ハート

 エルザとクラリスは、おそろいの水着。
 これがクラリスのチョイスだと想像すると、それだけでもSSが書けそうですw
 ハートマークも、いいアクセント。

こっちは蝶

 一方、クラリスは蝶でした。
 胸元も外しながら、挑発してくれてます。
 恥じらい乙女なエルザと比べて、こちらは余裕ですね。
 攻めてます。

 こんなクラリスと比べると、あかねはあんまり変化がなくて、ちょっと物足りない感じ。
 獣耳とか出してもよかったのに。
 あかねって、水着姿を見られてもどうってことないけど、耳は恥ずかしがるだろうから、そのあたりを見たかったなー。

こういうのもいい

 あ、見たかったといえば、エルザもそうかな。
 制服を着て恥ずかしさ全開のエルザも可愛いけど、このバルクホルンみたく、恥じらいの中にも凛とした表情があってもよかったかも。
 このあたりは個々の好みが強くでるので、ままならないものですけどね。
 好みというより性癖ですけど(汗


抱き枕6枚

 そんな、アルカナハートAR抱き枕。
 エクサムショップにて発売中です。
 目指せ、抱き枕第三弾!!
 次が決定すれば、頼子、ゼニア、ペトラの登場ですよ。
 この実現には、みんなの愛が必要不可欠。
 やっぱり愛だよね!
 どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m


 と、宣伝したところで、今日はここまで。
 以上、アルカナAR抱き枕第二弾の紹介でしたー。
    23:59  Top

2013.04.03[水] アルカナハート「卓上カレンダー」が届きました

宅急便

 宅急便からお届け物~


中身は…

 気になる中身は…


デモンブライド

_人人 人人 人人_
> デモンブライド <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄


 前にもこんなことがあった気がするな。
 この袋、余りまくってるのだろうか…。

新生活応援

 そんなデモブラから出てきたのは、こちら。
 「アルカナハート卓上カレンダーセット」

 以前、エクサムショップで予約していたカレンダーが、本日、届けられましたー。
 セットということもあってか、カレンダー以外にもいろいろついてきました。
 
定期いれ

 4月といえば、新生活スタートの月。
 
 新しい学校がスタートする学生も多いことでしょう。
 そんなあなたにピッタリなのが、この定期入れ。

表ははぁと

 表には、はぁとがデザインされています。
 これをうっかり落としてたところを女の子に拾ってもらう→あれ?もしかしてアルカナ好きなんですか?→アルカナから生まれる出会い→そして恋!→パルティニアス!
 
 完璧です。
 
ブックカバー

 一方、こちらはブックカバー。
 あなたの大切な本を、このカバーがやさしく包み込んでくれます。
 タイトルは
「私の幼馴染みがまたフラグ立ててる!3」

 冴姫の悲痛な叫びが伝わる、とってもハートフルなカバーですね。
 そら「愛ってなんなのかしら」とか言い始めるよ。
 新生活はドキドキの連続です。

4月から

 そして、ラストはこちら。
 卓上カレンダーです。

 4月からスタートして~

3月まで

 2014年の3月まで使える仕様。
 
 毎月、アルカナイラストが出迎えてくれるファン待望のグッズ。
 365日、アルカナがあなたの生活を見守ってくれます。
 まさに、新生活を始めるのにうってつけな一品。
 落ち着いたデザインですので、職場で使っても何も問題ないでしょう。
 僕もさっそく活用したいと思います!
 

 いつもあなたの傍にアルカナハート。
 エクサムショップは、あなたの生活をサポートします。
 多分!

 というわけで、本日は、卓上カレンダーセットをご紹介しました~。
 それはそうと、LOVEMAX!!!!!の稼動はまだですか…?
    23:18  Top

2013.03.03[日] 「アルカナハート3コンボ集その7」を公開しました

 アルカナハートの最新作「LOVEMAX!!!!!」。
 こちらが稼動する前にアルカナ3をやり尽くそう!
 というコンセプトで製作していたコンボ集。
 
 こちらが、ついに完成しましたーっ!



 YouTube版もご用意しました。
 全23キャラ1個ずつ収録。
 魅せコンボメインなのは、いつも通り。
 今回、動画内にレシピを入れませんでしたので、代わりにブログに掲載していくとします。
 では、収録順にどうぞ。

ヴァイス「磁」
装剣ザイン→空中ダッシュJE→C・6C→突剣グライテン(A)→(エクステンド)→下B・4B→下B・4B→下B・4B→下B・4B→下B・4B→穿剣フリーゲン(C)→メランコリア→(6ホーミング)→突攻剣ツァールライヒ

 旧バージョンっぽいヤクザループを、それっぽく再現してみました。


えこ「罰」
C→ぷれぜんとなの(C)→下A・C・下E→(エクステンド)→(Nホーミング)→JE→空中おうじさまー→ドゥエーリ(3発目スカす)→ちょーまわるの!→ドゥエーリ

 「ちょーまわるの!」はダウン状態の相手を引き剥がしてくれます。
 とはいえ、補正が限界で、最後はドゥエーリしか入りませんでした。
 あんまり引き剥がした意味が無かったです…。


シャルラッハロート「時」
(下E設置)→要鎖シュリンゲ→結鎖ケテン→爆鎖アンツュンデン→(Nホーミング)→JC・J6C→空中 狂乱鎖フレーフェル→下E開放→無量光の意→2段ジャンプJE→離縛の意 発動→(エクステンド)→(E設置)→離縛の意ヒット→下C→E開放→絞殺鎖シュメルツ

 E攻撃の設置を利用して、超必を2回入れました。


あかね「時」
(E設置)→JB→B・C→(エクステンド)→(Nホーミング)→JB・JC→月砕き→満月落とし→E開放→(Nホーミング)→JB→B→月吠え→風舞いA→月砕き→満月落とし

 満月落とし×2回。
 満月落としはホーミングなどでキャンセルしないと、E攻撃の設置があたらないので注意。


なずな「時」
(下E設置)→解放・射干玉(狼)発動→霊術・朝露→鳥術・梓弓C→(狼ヒット)→霊術・朝露→鳥術・梓弓C→(狼ヒット)→下E開放→霊術・朝露→鳥術・梓弓C→(狼ヒット)→鳥獣・五百重波

 なずな自身は何も攻撃してなく、鳥と犬だけがコンボを決めるニートコンボ。


ペトラ「土」
ジャンプB→下B・6C→開地門→開地門→(エクステンド)→開天府 滅鬼陣→空中L.G.A fire type-α(C)→(Nホーミング)→ジャンプ2B→A→L.G.A combination fire→L.G.A fire type-β’

 空中236Cは、ダウンした相手を引き剥がしてくれます。
 それを伝えたかっただけです。


エルザ「時」
(下E設置)→(サンクトゥス設置)→4C→(Nホーミング)→JB・J4B→2段JB・J4B・JC→空中ベネディクトゥス→下E開放→空中 無量光の意→JC→離縛の意 設置→(エクステンド)→(下E設置)→離縛の意ヒット→JB・J4B→2段ジャンプ→離縛の意ヒット→コムニオ→セキュリス→下E開放→下C→グロリア

 ベネディクトゥスからの拾いや、セキュリスの受身不能を利用したつなぎなど、短いコンボの中にいろいろ詰めこんだ贅沢なコンボとなりました。


クラリーチェ「鏡」
J1C→B→ラ・グランフィアB→ファンタシア(なずな)→(エクステンド)→プリズマ発動→[下A・B→ラ・バレストラA→下A→ラ・グランフィアB→(Nホーミング)→JB→ラ・ブレッザ→下C→タルダB→C→タルダB]→(プリズマの効果終了)→C→ラ・グランフィアB→ファンタシア(なずな)→ラ・バレストラB→4C→ラ・グランフィアC

 なずなの地上のけぞりは2種類あり、犬が上を向いた時に鏡超必をくらわせないと4ヒットしません。
 伝わりにくいけど、とっても重要。


ドロシー「氷」
グラウンド・テン設置→(相手プロクレーシス発動)→JC→JC→A→グラウンド・テンヒット→J2B→JA・J2B→JA・J2B→JA・J2B→JA→下A・下B・下C→シャッフル→スプレンギァ

 氷の凍結と磁の引き寄せを利用して、ホッピングをループさせました。
 なめたコンボですけど、難易度はとっても高いです。


ゼニア「魔」
エリダラーダは遠過ぎて→C(カウンター)・下E最大タメ→デシリュール(214)→金色のイディナローク(空中)→ミルワール→金色のイディナローク→ミルワール→吼える黒きウラガーン→派生 金色のイディナローク→(エクステンド)→吼える黒きウラガーン→エグゼキュスィオン→戦火に響くタルチオーク

 パイル後にミルワールをかけると一瞬で端まで到達する絵が面白いので入れました。
 最初の空中パイルは、タメが間に合わなかったので事前にエリダラーダを使って撃ちました。


キャサリン「水」
みんなのヒーローちびガワ発進!発動→JC→(エクステンド)→B・E→ちびガワヒット→レグヌム発動→6C→4C→回転力は遠心力で破壊力や!

 通称「洗濯機」
 氷でやった場合、カキ氷となります。


きら「闇」
B→シェーレ→B→シェーレ→B→シェーレ→A→(シェーレ噛み付く)→B→シェーレ→(エクステンド)→A→(シェーレ噛み付く)→B→マルテルン発動→(6ホーミング)→B→マルテルンヒット→下B→マルテルンヒット→6C

 昔、懐かしいパックンループを再現。
 無印アルカナ時代なので、知ってる人は少ないかも。


冴姫「闇」
B・C→ブリューナク→(ファレンヒット)→A・B・6B・6C・E→(エクステンド)→ブリューナク(C)→下C→EF版ガルフ・ダグザ→フラガラッハ

 きら相手なら、浮いた状態でもガルフ・ダグザは入ります。
 フィニッシュした後、さらに追撃できるのでお忘れなく。


メイファン「釼神」
JC→下E→釼域ダリューゲ→(ホーミング)→JB→2段JC→天部仙掌→(ダリューゲヒット)→地克転身→白虎崩虔(C)→(エクステンド)→C→釼強ゴットフリート→釼域ダリューゲ→(ホーミング)→JE→2段JC→朱雀宝輪(C)

 天部仙掌の受身不能を利用して白虎崩虔につないでいます。
 釼域ダリューゲは画面外にも判定があるので、釼神ABから追撃しているところも見てほしいポイント。


リリカ「風」
下最大タメ→シキリス発動→(Nホーミング)→JA・JC→シキリスヒット→2段ジャンプ→ヴェロクス→JC→A・C→ドライブエッジ→(エクステンド)→A・下E→ジャンプキャンセル→(Nホーミング)→JB→2段ジャンプJC・JB・JC→ハリケーンスパイラル→ファルクス

 風特有の空中2Dの急降下を使ったコンボ。
 落下した相手を追い抜いて、立ちAで拾ってます。


頼子「樹」
古のタリズマン発動→JC→下C・3C→蔦→(エクステンド)→空中 襲い来る地獄の制裁B→花満開→B→花ヒット→空中 襲い来る地獄の制裁B→花ヒット→E最大タメ→蔦→(9ホーミング)→空中 襲い来る地獄の制裁B→世界を統べる魔王の威光

 低空で種をまいてるので、すぐに開花してくれます。
 最後は制裁Aから魔王の威光をくらわせようとしましたが、あっさり受身されたので省略しました。


神依「鋼」
(枯霊設置)→(相手プロクレーシス発動)→ディカイオーシス(Lv2)→空中ダッシュJC→B・下C→枯霊ヒット→ディカイオーシス(Lv2)→(エクステンド)→功刀(C)→枯霊設置→A・下B→枯霊ヒット→ディカイオーシス(Lv3)→業刎

 枯霊にフォローしてもらいながら、ディカイオーシスをつないでます。


このは「樹」
B・下C→花満開→B・6B→蔦(対空)→(4ホーミング)→E→蔦→B→蔦(対空)→(6ホーミング)→下A・B→花ヒット→種蒔き→(エクステンド)→下C・(6C空キャン)→むささびの術→JB→2段JB・JE・JB→花ヒット→(隼蹴り スカす)→転がり→B→花ヒット→6C→疾風突き→花ヒット→下C・(6C空キャン)→飯綱落としの術

 今回、収録したコンボで一番難しいのがこれ。
 技をあてる位置やタイミングで、種が開花しなかったり、ズレたりするので本当に大変でした。
 

舞織「釼神」
JE→3A・B・C→桜花の舞C→釼域ダリューゲ→(エクステンド)→JB・JC→空中 破魔の獅子吼→桜花の舞A→空中 破魔の獅子吼

 ACTさんの「春日舞織コンボ&セットプレイ集 ~第三章~」という動画を参考にしました。
 空中超姉があたった時、ガガガ!という効果音もインパクトあります。
 何の音なんでしょう…。


リーゼロッテ「鋼」
空中クリオドゥース(2方向)→JB→B→別たれたゼーレC→ディカイオーシス→下B→空中 ヴェヒタァの微笑み→ディカイオーシス→(エクステンド)→空中 アンファルの時は今B→エスカトン ピュール→B→アンファルの時は今A→ディカイオーシス→E

 あらかじめマーキングを設置して状態でコンボスタート。
 人形のフォローをもらいながら、ディカイオーシスや鋼ABをつないでいきました。


フィオナ「魔」
グランディバイド→ミスティチェイン→エンジェルウィング→セイクリッドブリンガー→ミルワール→JC→カレトヴルッフ→(エクステンド)→下C→グランディバイド→ミスティチェイン→エンジェルウィング→セイクリッドブリンガー

 メイド六道×2回。
 本当は最後のセイクリッドブリンガーを超必版にしたかったんですが、一度も成功せず…。
 いつかリベンジしたいです。


アンジェリア「時」
(E設置)→そのきらめきはスターライト→そのきらめきはスターライト→方向転換→E開放→そのきらめきはスターライト→方向転換→無量光の意→切ない想いを受け止めて(3段階目)→無量光の意→切ない想いを受け止めて(3段階目)→このまなざしはムーンライト(対空)

 E攻撃とドロップキック2個をセットしてるため、最初はAボタンしか使えません。
 無理矢理コンボにしたため、ぜんぜん減ってないのも見所。


はぁと「鋼」
(エクステンド発動)→下E最大タメ(カウンター)→とにかくすっごい愛の鉄拳ぱんち

 一方、こちらは3ヒットで即死。
 防御力の低い相手限定としはいえ、はぁとらしい解りやすい愛情特盛コンボでした。


 レシピは以上です。
 さて、動画でも書きましたが、おそらくアルカナ3のコンボ集としてはこれが最後になると思います。
 次は、LOVEMAXですね。
 いつになるかは解りませんが、アルカナファンとして最新作もがっつりとやり込んでいきたいです。
 それでは!
    20:52  Top

2013.03.02[土] 閃乱カグラの隠しコマンドに歓喜しつつ、アルカナハート

カグラ

 先日、購入したVITA版「閃乱カグラ
先日のブログ

 この作品。
 4つの学校が登場するのですが、焔紅蓮隊だけはストーリーモードを進めていかないと選択できません。
 というわけで、チマチマとクリアーしてたんですが、なんでも「出現コマンドがある」というウワサを耳にしました。

 そのコマンドは、

学校選択画面で、LRを押しながら
「↑←→↓↑→←↓↑→↓←↑↑←↓→↑」


 どこのKOF97だよ。
 こんな古典的な隠しコマンドで出現すれば苦労しないよー。
 と思いながらも入力してみたら…

焔登場

 本当に出てきたぁーっ!

 マジか!
 今日はアルカナのコンボ撮りする予定だったけど、それどころじゃねぇ!

未来

 未来ぃーっ!
 待ってたよー!
 コンボ撮りそっちのけで、未来と遊んでました。
 あ、ちなみに焔紅蓮隊から始めてしまうと、ストーリーのつながりがおかしくなるので、そこだけはご注意を。


 さて、そんな感じに高まってますが、ちゃんとアルカナはやってますので、ご安心を。
 せっかくの休日ですので、高難易度のリーゼにも挑戦しませんと。
 さぁ、いくぞー。

胸だけやぶける正義

 って、リーゼと間違えて未来を選んじゃったー。
 あー、間違えたわー。
 いやー、似てるから、ついねー。
 ごめんねー。
 
 
 …はい、すみません。
 がんばってアルカナやります。

 てなわけで、今日は、がっつりコンボに挑戦。
 こんなノリで書いてますが、実は、さきほど全キャラ終わったんですよ。
 いや、ほんとに。
 リーゼのコンボはきつかったけど、カグラのおかげで乗り切れました。
 ありがとう、乳。
 
 というわけで、今日のブログではこれまで紹介してなかったキャラも含め、一気に7キャラいきます。
 では、スタート。

シャルラッハロート「時」
(下E設置)→要鎖シュリンゲ→結鎖ケテン→爆鎖アンツュンデン→(Nホーミング)→JC・J6C→空中 狂乱鎖フレーフェル→下E開放→無量光の意→2段ジャンプJE→離縛の意 発動→(エクステンド)→(E設置)→離縛の意ヒット→下C→E開放→絞殺鎖シュメルツ

シャル撮り直し

 以前、収録したコンボがちょっとパワー不足と思ったので撮り直しました。
 
 E攻撃を設置しているので、E攻撃が使えません。
 そのため、開幕は爆鎖アンツュンデンで浮かせました。
 そこから狂乱鎖フレーフェルで叩きつけ。

下E開放

 バウンドしたところを下Eを開放して、再び空へ。
 
時間停止

 ホーミングで位置を調整しつつ、空中で無量光の意でキャッチ。

設置しつつエクステンド

 2段ジャンプからジャンプEをあてて、落下ベクトルをあたえておきます。
 着地後に離縛の意を発動し、エクステンドからE攻撃設置。
 このあたりで時間が動き出して、離縛の意にひっかかってくれます。

絞殺鎖シュメルツ

 最後は、もう一度、狂乱鎖フレーフェルをくらわせようとしましたが、補正の関係で途中で受身をとられてしまいました…。
 しょうがないので、絞殺鎖シュメルツに変更。
 発生が微妙に遅いので、E攻撃を開放しながらつなげました。


あかね「時」
(E設置)→JB→B・C→(エクステンド)→(Nホーミング)→JB・JC→月砕き→満月落とし→E開放→(Nホーミング)→JB→B→月吠え→風舞いA→月砕き→満月落とし

あか姉さん

 満月落とし×2回というコンボです。
 補正がかかると、満月落としで落下した相手が途中で受身をとってしまいますので、最初のエリアルはわざと攻撃をへらしてます。

E開放

 ここで設置しておいたEを開放するのですが、実は満月落とし演出中は、相手に外部くらい判定がありません。
 そこで、あかねはホーミング移動。
 これで相手にくらい判定が復活するので、Eがあたってくれます。

JB

 ここからJBで拾うのですが、ここが一番難しかったです。
 最初は、E開放を下E開放にして、鳥翔けをあてつつ先に着地~とか考えてましたが、どうしても拾えずに断念。
 この流れに変更しましたが、ぜんぜん難しさが伝わらなくて、ちょっと泣きそうです…。

月吠え

 地上に戻った後は、月吠えで追撃。
 ここから、鳥翔けで着地、再び月吠え~と思いましたが、補正の関係でつながらず…。

2回目の満月

 風舞いで移動してから月砕き→満月落とし、というパーツに変更して完成としました。


リリカ「風」
下最大タメ→シキリス発動→(Nホーミング)→JA・JC→シキリスヒット→2段ジャンプ→ヴェロクス→JC→A・C→ドライブエッジ→(エクステンド)→A・下E→ジャンプキャンセル→(Nホーミング)→JB→2段ジャンプJC・JB・JC→ハリケーンスパイラル→ファルクス

ブーメランからのホーミング

 LOVEMAXからは風の性能が変わるので、このコンボは3だけのものになりそうです。

 まず、シキリス後にホーミングでおいかけていくのですが、これはキャンセルホーミングではありません。
 加速ホーミングを使えば追撃が間に合います。

ジャンプC

 ジャンプCで叩き付けたところに、戻ってきたシキリスがヒット。

急降下

 その間に2段ジャンプしてから、2Dのヴェロクス。
 キャンセルホーミングではないのでゲージは消費しませんが…。
 LOVEMAXからは、素で出してもゲージを消費するらしいので、コンボがちょっと厳しくなりますね。

ジャンプC

 急降下中にジャンプCをあてて~

立ちA

 立ちAで拾います。
 スピード感が気持ちいいです。

風で閉め

 そこからエクステンド発動しつつ通常技をつなぎ、下Eジャンプキャンセルからエリアルへ。
 なお、このパーツも次回から変わります。
 LOVEMAXからは、下E最大タメのみジャンプキャンセルがかかるようになるらしいので、ここでも制限がかかりますね。
 そういう意味でも、最後にこのコンボが撮れてよかったです。


頼子「樹」
古のタリズマン発動→JC→下C・3C→蔦→(エクステンド)→空中 襲い来る地獄の制裁B→花満開→B→花ヒット→空中 襲い来る地獄の制裁B→花ヒット→E最大タメ→蔦→(9ホーミング)→空中 襲い来る地獄の制裁B→世界を統べる魔王の威光

樹頼子

 タリズマンを完成させてから、コンボをスタート。

襲い来る地獄の制裁

 蔦で戻ってきたところを、エクステンドから空中制裁Bへ。

花満開

 ここから、空中版の花満開を発動。
 空中で、しかも低空ということもあり、種はすぐに地面に落ちてくれます。

花ヒット

 花もすぐに反応するので、交互に攻撃。

魔王アッパー

 最後は、B制裁→A制裁→魔王の威光~とやりたかったけど、受身で回避…。
 しょうがないのでA制裁は省いて、B制裁でバウンドしたところにくらわせました。
 頼子にしては、面白いパーツに仕上がったと思いますが、こういう肝心なところがつながらないあたり、何とも頼子らしいです(汗


舞織「釼神」
JE→3A・B・C→桜花の舞C→釼域ダリューゲ→(エクステンド)→JB・JC→空中 破魔の獅子吼→桜花の舞A→空中 破魔の獅子吼

まいたまえ

 このコンボは、ACTさんが製作された「春日舞織コンボ&セットプレイ集 ~第三章~」というコンボ動画に収録されていたものです。
 あまりにインパクトがありましたので、僕の方でも収録しました。

ダリューゲ

 桜花の舞Cから釼域ダリューゲを発動し、柱でバチバチ。

空中超姉

 そこからエリアルで相手を押しつつ、空中版の超姉を発動。
 すると、ガガガガ!というすごい効果音と共に、柱と姉の波状攻撃が始まります。

桜花の舞

 さらに、落下後、相手はバウンドするので、着地後に桜花の舞でキャッチできます。
 ただ、ここが一番難しく、途中で受身されたり、相手の落下が早かったりと、なかなか大変でした。

空中超姉

 最後は、もう一度、空中超姉で閉めました。
 舞織の可能性には、本当にいつも驚かされます。 


リーゼロッテ「鋼」
空中クリオドゥース(2方向)→JB→B→別たれたゼーレC→ディカイオーシス→下B→空中 ヴェヒタァの微笑み→ディカイオーシス→(エクステンド)→空中 アンファルの時は今B→エスカトン ピュール→B→アンファルの時は今A→ディカイオーシス→E

全剣

 鋼の剣超必を3回くらわせ、さらに鋼ABまでくらわせる豪快なコンボです。
 あらかじめマーキングを仕込み、エピドシスで鋼を銀に変えてからコンボスタート。
 最初のディカイオーシスは、ゼーレ攻撃中にヒット。

2回目の全剣

 2回目は、「ヴェヒタァの微笑み」の空中版でフォロー。

鋼AB

 ディカイオーシスをエクステンドでキャンセルし、そのまま鋼ABへ。
 発生が遅いので、今度は空中版「アンファルの時は今」でフォロー。
 斜め下に攻撃させ、3ヒットさせてます。

99ヒット

 鋼ABは99ヒット。
 相手は倒れませんし、こちらが先に動けるので、立ちBで追撃。

3回目の全剣

 そこから3回目のディカイオーシスへ。
 遅れてきた「アンファルの時は今」でフォローさせますが、時間調整のため、マーキングは画面外においてあります。
 この地道な仕込みが、リーゼコンボならではですね。

最後はE

 最後は立ちEで殴り飛ばして、閉めました。
 合計188ヒット。
 発生が遅いため、なかなかコンボに組み込めない鋼ABを入れられてよかったです。


はぁと「鋼」
(エクステンド発動)→下E最大タメ(カウンター)→とにかくすっごい愛の鉄拳ぱんち

はぁとが閉め

 長かったアルカナ3コンボも、ついにラストです!
 最後にはぁとを持ってきたのは、アルカナハートといえば彼女だからです。

下E最大タメ

 レシピも短くて、とってもシンプル!

愛の鉄拳ぱんち

 鋼のエピドシスを2回発動し、攻撃力をアップ。
 この状態で、下Eカウンターからクリティカルハート発動!

1発目

 暗転中にレバーもぐるぐる回し、威力もMAX!

なんと即死

 なんと即死です!

 とにかくすっごい!
 もちろん、防御力の低いキャラ限定ですが…。
 3ヒットで殺せるなんて、さすが主人公ですね。
 貫禄を見せてくれました。

愛情特盛

 なお、はぁとの体力を減らしているのは、勝ちポーズで「愛情特盛」を言わせたかったからです。
 「愛情特盛」、つまり「LOVEMAX!!!!!」。
 次回作につながる意味も込めているのです。
 決して手抜きとかじゃないぞ。
 ホントだぞ。


 さて!
 これで、全23キャラが全て終了ー。
 お疲れ様でしたー。
 
 が!
 
 本当に疲れるのは、むしろこれから。
 ここから、動画編集がまっているのですから…。
 早ければ明日にはアップできると思いますが、遅くなったらゴメンなさい。
 とにかく、収録は終わったことですし、ラストスパートかけてがんばりたいと思います。
 どうぞ、お楽しみに!

 
 けど、その前にカグラをやろうかな。
 大丈夫、大丈夫。
 明日がんばるから。
 ね。

 それでは、ちょっと忍んできます。
    23:59  Top
プロフィール

ホッパー

Author:ホッパー
格ゲーサークル「キャノン」の管理人です。
咲-Saki-と声優さんを応援しつつ、アイマスを本業としてます。
もはや格ゲー関係ないけど、コンボ動画は当サイトで公開中です。

ツイッター
チョクメはいいぞ
咲-Saki-まとめアンテナ
月別アーカイブ
ブログ内検索
Pagetop