2009.07.11[土] リリスといってもヴァンパイアじゃないよ
ver1.01に修正されたヴァンガードプリンセス。
全体的にスタンしにくくなったと聞いて、あれこれ検証。
おー、確かに…。
お手軽スタンキャラだったリリスも、かなり制限をくらってます。
だが、それで諦めるホッパーではない!
こんな、伊織似のリリスを見捨てる理由など、どこにもない。
プロデューサー魂を見せてやる!
と、明後日の方向に気合いに入れながら収録。
試行錯誤の結果、2個のコンボを撮ることができましたので、動画でご紹介します。
「リリス」+サポート「しえら」
(JC→しえらD)×3→B+C→しえら3D→すたなー(C)→(しえら3D後半部分ヒット)→火炎放射(仮名)
B+C(カウンター)→しえら3D→すたなー(C)→(しえら3D後半部分ヒット)→すたなー(C)→[相手スタン]→F.M.B(ふぁいなるめておばすたー)
1つ目のコンボは、旧バージョンだと途中でスタンしてます。
けど、1.01ではご覧の通り。
ムカついたのか、リリスも火を吐いて怒りをあらわにしてました。
おー、そこだけ魔族っぽい。
あ、ちなみに、この炎は技表には掲載されてません。
コマンドは、ボタン連打。
技名が解らないので、火炎放射と仮名で掲載しました。
このように、今までのやり方では、スタンまで届くのは難しいと判断。
よって、発想を大きく変えることに。
それが2つ目のコンボです。
まず、開幕のB+Cをカウンターでヒットさせ、スタン値を稼ぎます。
あとは、すたなーを2回くらわせれば、あら簡単。
スタン確定コンボの完成です。
「えー、カウンターかよー」と思われるかもしれないけど、こういうシステムを味方につけるのもコンボの醍醐味でしょう。
スタン後は、超投げでキャッチ。
体力満タンから、一気にKOまでもっていきました。
豪快だなー。
うん、リリスはこうでなくっちゃ!
あ、そうだそうだ!
ひとつ忘れてました。

鉄壁と思われたリリスのスカートですが、収録したコンボを編集中に、決定的瞬間をキャッチ!
なるほど…、白か…。
うん、リリスはこうでなくっちゃ!
…さて、通報される前に、次にいきましょう。
ここからは、以前に撮ったコンボの確認でも。
旧バージョンで収録した、かえでのコンボ。
こちらですが、ver1.01でも再現することを確認しました。

以前は、円月蹴の時点でスタンしてましたが、今回は追加技まで入ってからスタンしてくれます。
スタン値が抑えられたことによって、むしろダメージアップですw
ver1.01でも再現できて、ほっと一安心。
ただ…。

せっかくキャプチャーし直したのに、名前がバグってナタリアになってます。
何故!?
試合の途中で名前が変わるとか、斬新すぎるだろ!
体力ゲージの上に名前が載るのは、今回のバージョンからですが、ちょっと不安定みたいですね…。
全体の作りこみがすごいのに、こういう部分でバグるのは、もったいない…。
次回で直ってることを願います。
そんな感じに、まだまだ改良の余地はありそうですけど、コンボには大きな変更はしばらくないハズ、と勝手に信じて、引き続き収録は続けてみます。
また何か撮れましたら、動画をアップしていく予定ですので、お楽しみに。
それでは!
全体的にスタンしにくくなったと聞いて、あれこれ検証。
おー、確かに…。
お手軽スタンキャラだったリリスも、かなり制限をくらってます。
だが、それで諦めるホッパーではない!
こんな、伊織似のリリスを見捨てる理由など、どこにもない。
プロデューサー魂を見せてやる!
と、明後日の方向に気合いに入れながら収録。
試行錯誤の結果、2個のコンボを撮ることができましたので、動画でご紹介します。
「リリス」+サポート「しえら」
(JC→しえらD)×3→B+C→しえら3D→すたなー(C)→(しえら3D後半部分ヒット)→火炎放射(仮名)
B+C(カウンター)→しえら3D→すたなー(C)→(しえら3D後半部分ヒット)→すたなー(C)→[相手スタン]→F.M.B(ふぁいなるめておばすたー)
1つ目のコンボは、旧バージョンだと途中でスタンしてます。
けど、1.01ではご覧の通り。
ムカついたのか、リリスも火を吐いて怒りをあらわにしてました。
おー、そこだけ魔族っぽい。
あ、ちなみに、この炎は技表には掲載されてません。
コマンドは、ボタン連打。
技名が解らないので、火炎放射と仮名で掲載しました。
このように、今までのやり方では、スタンまで届くのは難しいと判断。
よって、発想を大きく変えることに。
それが2つ目のコンボです。
まず、開幕のB+Cをカウンターでヒットさせ、スタン値を稼ぎます。
あとは、すたなーを2回くらわせれば、あら簡単。
スタン確定コンボの完成です。
「えー、カウンターかよー」と思われるかもしれないけど、こういうシステムを味方につけるのもコンボの醍醐味でしょう。
スタン後は、超投げでキャッチ。
体力満タンから、一気にKOまでもっていきました。
豪快だなー。
うん、リリスはこうでなくっちゃ!
あ、そうだそうだ!
ひとつ忘れてました。

鉄壁と思われたリリスのスカートですが、収録したコンボを編集中に、決定的瞬間をキャッチ!
なるほど…、白か…。
うん、リリスはこうでなくっちゃ!
…さて、通報される前に、次にいきましょう。
ここからは、以前に撮ったコンボの確認でも。
旧バージョンで収録した、かえでのコンボ。
こちらですが、ver1.01でも再現することを確認しました。

以前は、円月蹴の時点でスタンしてましたが、今回は追加技まで入ってからスタンしてくれます。
スタン値が抑えられたことによって、むしろダメージアップですw
ver1.01でも再現できて、ほっと一安心。
ただ…。

せっかくキャプチャーし直したのに、名前がバグってナタリアになってます。
何故!?
試合の途中で名前が変わるとか、斬新すぎるだろ!
体力ゲージの上に名前が載るのは、今回のバージョンからですが、ちょっと不安定みたいですね…。
全体の作りこみがすごいのに、こういう部分でバグるのは、もったいない…。
次回で直ってることを願います。
そんな感じに、まだまだ改良の余地はありそうですけど、コンボには大きな変更はしばらくないハズ、と勝手に信じて、引き続き収録は続けてみます。
また何か撮れましたら、動画をアップしていく予定ですので、お楽しみに。
それでは!
23:44 Top