fc2ブログ

ホッパーの日記

格ゲーをやりつつ、アイマスとかゲームとかオタクトークを書いてます 

2009.02.28[土] アルカナハート2.6到着

2.6到着
 すっごいアルカナハート2.6届きました~。

デモンブライド
 デモンブライドのパンフと一緒にw

ROM
 こちらが、2.6のROM。

大きさ比較
 相変わらず小さいROMですね。
 このはと比較しても、その小ささが解るかと。

2.6確認
 起動して、2.6になっているのも確認。
 ちなみに、起動画面も変わっており、前より早くなってました。
 ゲーセン側にとっては嬉しい変更かもしれませんね。

トレモの時間変更
 説明書を読んだら、トレモの時間を1分~9分に変更できるそうな。
 (出荷時は5分)

9分
 というわけで、MAXの9分設定にしました。
 これで、コンボ撮りが少しは楽になりましたね。

オプション
 オプション画面は、以前より充実。
 ただ、ステージセレクトが無いのと、自分のアルカナを変更できないのは不満ですね…。
 むぅ…、もう一歩でした。

 とはいえ、ゲージもMAXを維持できるので、研究の難しかったAB鏡やAB光が、じっくり試せるのは大きいです。
 これを機に、周りでコンボ研究が流行ってくれれば、僕も嬉しいですね。
 
新技
 前回よりできなくされた部分が多いですが、新技もあることですし、あれこれ試して、僕も2.6用に新規コンボが撮れるようなら、また動画を配信していきたいと思っています。
 お楽しみに!

 あ、特設ページの方も、時間を見つけて修正していきます。
 ちょっと今週は忙しいですが、ちょくちょく更新していきますので、よろしくです。

 それでは~。
    21:00  Top

2009.02.01[日] すっごいアルカナハート2コンボムービー公開

 さて、すっごいアルカナハート2コンボDVD完成を記念して、ニコニコ動画にプロモーション用のムービーをアップしました。
 動画は、こちら↓



 各キャラ1個ずつコンボを入れましたので、どんなコンボが収録されているのか、目安にしていただければ、と思います。
 あと、ニコニコだとカクついてまともに見られない…。
 という人のために、YouTubeにも同じ動画をアップしてありますので、よろしくお願いします。
 
 さて、あとはサンクリ用にHPを更新しないといけませんね。
 恒例のサンクリ特設ページ、というやつです。
 今日は、ちょっと時間がありませんので、明日~明後日には公開できるよう準備をすすめます。
 また、このブログでも紹介しますので、今しばらくお待ち下さい。
 
 それでは!
    23:58  Top

2009.01.18[日] 犬若姉妹 お役目完了

 昨日はアイマス祭りで、ホクホクでした。
 そのお陰で、気分も調子も上々。
 コンボ撮りも、はかどりました。
 そして、この土日で、あかねとなずなの収録が完了!
 これで、全20キャラ、全てのコンボの収録が終わりました
 お疲れ様!!
 
 1月中頃の収録完了を目標に進めてましたので、ほぼ予定通り。
 あとは、編集作業だけですね。
 ひとまず、コンボをそろえることができて、肩の荷が下りた気分です。
 コンボの総数は、174個。
 11月1日頃から収録を始めましたので、期間としては2ヶ月半。
 いやー、あっという間でした。
 
 そんな思い出にひたりつつ、コンボ紹介へ。
 今日は、最後の収録となった7個のコンボを紹介したいと思います。
 まず最初は、あかねから。

あかね 聖
あかね「聖」
空中投げ→(9ホーミング)→JB→鳥翔け(B)→ホーリーソング→瞬刻


 あかねの空中投げって、すんごい軌道で飛んでいくので、コンボとして魅せたくて使用しました。
 ホーミングで追っかけた後、鳥翔けで叩き付け、地面に着地した瞬間にホーリーソングで拾います。
 そこからどうしようか悩みましたが、ノーキャンルで瞬刻につなぐコンボにしました。
 連打は面倒なのでやりませんでしたがw

あかね 罰
あかね「罰」
A・B・C(1)→風払い(2)→(言霊)→空中 風舞い(A)→B→JB→2段JB→ドゥエーリ→(2ホーミング)→JC→C(2発目のみ)→(Nホーミング)→JB→2段ジャンプ→ドゥエーリ(3発目スカす)→空中ダッシュ→鳥翔け→(言霊)→月砕き


 掲示板にてカキコしてくれた、エルザ使われさんからのネタを使いました。
 風払いをくらわせ、空中判定になった瞬間に風舞いで移動。
 すると、着地の硬直が無くなり、追撃ができます。
 要するに、ニュートラルホーミングからの風舞いバグを、風払いから再現したもの。
 次に、立ちBからJBをくらわせるのですが、この時、めくり状態になっており、相手はあかねの背中で攻撃をくらっているのが、無駄に魅せているポイント。
 ドゥエーリでバウンドさせたところに、今度は立ちCで浮かせ、再度、エリアルからドゥエーリへ。
 この時のドゥエーリは、3発目をスカし、2発目で止めます。
 すると、相手は受身がとれずに落下。
 地面で大きくバウンドしてくるので、最後は「鳥翔け→月砕き」とくらわせて、コンボ終了としました。

 あかねは、ここまで。
 次は、なずな。

なずな 雷
なずな「雷」
(召喚・玉兎 設置)→JC→B(1)・下C(1)→(6ホーミング)→A・下E→エムローンエナッド→召喚・玉兎ヒット→エムローンエナッド


 兎を利用し、エムローンエナッド後に、ちょうどヒットするように高度とタイミングを調整。
 うまくヒットしたら、すかさず2回目のエムローンエナッドで追撃しました。

なずな 時
なずな「時」
解放・射干玉(A)発動→離縛の意 発動→獣術・陽炎(A)→離縛の意ヒット→獣術・陽炎(A)→無量光の意→(1ホーミング)→(下E設置)→2段ハイJC→解放・射干玉ヒット→(フロントステップ)→A・下B→JA・JB→2段JA・JB→獣術・陽炎(A)→聖杖・真十鏡→下Eヒット→獣術・陽炎(C)→聖杖・真十鏡


 当初は、無量光の意の後に、解放・射干玉を発動してましたが、召喚が思ってた以上に遅かったので、最初に発動することにしました。
 けど、この部分はおまけみたいなもの。
 一番見せたかったところは、空中 聖杖・真十鏡で叩き付けた後、設置しておいた下Eをくらわせ、もう一度、聖杖・真十鏡で拾う部分。
 この流れをやりたかっただけです。

なずな 鋼
なずな「鋼」
(Lv3状態)→(リーゼ、マーキング設置)→JC→B(1)・下C(1)→聖杖・真十鏡→(相打ち)→クリオドゥース(7方向)→(Nホーミング)→JA・JB→2段JB→獣術・陽炎(A)→聖杖・真十鏡


 聖杖・真十鏡をくらわせ、相手がふっ飛んだ時に、なずなが攻撃をくらうことで硬直を消します。
 そして、追撃~。
 というコンボですが、実はめちゃくちゃシビア。
 相打ちのタイミングや、剣の発動速度とか、どれかがひとつでもズレるとつながりません。
 簡単なコンボかと思って、余裕ぶっこいてたら、収録に数時間を要しました…。

なずな 闇
なずな「闇」
(ズィヒェル設置)→(召喚・玉兎 設置)→(解放・射干玉 設置)→鳥術・梓弓(C)→霊術・朝露→ズィヒェルヒット→召喚・玉兎ヒット→鳥術・梓弓(C)→霊術・朝露→解放・射干玉ヒット→鳥術・梓弓(C)→聖杖・真十鏡


 鳥術・梓弓をたくさんくらわせたら楽しいだろうな~。
 と思って組んでみたコンボです。
 霊力ゲージがすぐにガス欠をおこすので、霊術・朝露で回復。
 その回復の隙を、闇や召喚でフォローしてもらってます。

なずな 魔
なずな「魔」
解放・射干玉(A)発動→召喚・鈴蜂→ミルワール→JA→[ミルワールバグへ]→解放・射干玉(A)ヒット→E→鳥獣・五百重波×2→E→(フォース発動)→エグゼキュスィオン(上方向)→(Nホーミング)→空中 獣術・陽炎(C)


 おそらくレシピを見ても、???だと思います。
 鳥獣・五百重波×2回とか、特に。
 ミルワールバグを利用してますので、ありえないつなぎの連続です。
 なずなは、時間差の飛び道具をもつてますので、ミルワールバグは簡単につくれると考えてましたが、まさか、ここまで発展するとは…。
 これは、今度動画にします。
 鳥獣・五百重波の後に、上にふっ飛ぶモーションのまま落下してくるとか書いても、意味不明でしょうし…。
 ともかく必見なコンボ。
 これを収録した時、なずなはこれで完成と確信しました。


 はい、コンボ紹介は以上です。
 いやー、こうして見ると、随分といろんなコンボを撮ったものです。
 あ、でも、すっごいアルカナハート2は、今度、修正版が出るそうですね。
 いろんな情報を聞く限り、キャノンが収録したコンボも、一部が再現しなくなるみたい。
 特にミルワールバグとか。
 けど、別にそれはそれで構いません。
 むしろ、できなくなるなら、修正版が出る前に映像として保存できたのは、よかったと思ってます。
 コンボDVDになった時、「うわー、これは直されて当然ww」とか、見て楽しんでもらえたら嬉しいですし。
 ともかく、修正版のことを気にしてたら先に進めませんので、このまま完成に向けていきたいと思います。
 サンクリは、2月。
 急ぎますよ~。
 
 それでは、今日はこの辺で。
 また明日。
    22:17  Top

2009.01.16[金] あかね色に染ま…(ry

 今日も残業だったぜ、わっほい!
 けど、明日は休みだし、んっふっふっふ~なイベントもあるので、テンションは高いです。
 
 では、とっととコンボ紹介に入ります。

あかね アルカナなし
あかね「アルカナなし」
B・6C(1)→風払い(1)→(6ホーミング)→下B・下C→(フロントステップ→A・B・下C)×4→(フロントステップ)→A・下B・下C→風払い(1)→(言霊)→風舞い(B)→(言霊)→月砕き→(言霊)→花薙ぎ


 下Cループです。
 浮いた相手に下Cをあて、地面に落ちる前に、フロントステップから立ちAで拾います。
 これを以下、繰り返し。
 いろんなキャラに決められますが、一番やり易いきら相手に決めました。
 最後の閉めをどうするか、さんざん悩みましたが、シンプルにまとめた方が下Cループが際立つと思い、あえてアルカナ技は使いませんでした。
 
 はい、コンボ紹介は以上です。
 …って、またしても1個だけの収録。
 これは寂しいですね。
 明日は休みだし、もう少しねばってコンボ収録に励んでみるか!

 と、言いたいところですが、実はそれはできない相談。
 明日は出かける用事があるので、今日のところは早めに寝ることに決めたんです。
 
961プロ シークレットイベント
 なんてったって、これですからね~。
 明日は、渋谷で961プロを応援してきますよ。
 レポなんかは、また明日のブログにでも書きますので、お楽しみに!
 
 それでは、今日はこのまま寝る!
 おやすみ!
    23:59  Top

2009.01.15[木] あかねって、おっかねー

「会社の方で何人か集まって食事会をやるから、明日は早く仕事を終わらせるように」
 という通知を受けて呆然とした。
 いやいやいや…。
 こっちは朝7時から夜9時すぎまで仕事してるのに、どうやれば早く終わらせる要素が出てくる。
 ということは、あれか?
 ヘイストでもかけてくれるのか?
 それとも、アヌトゥパーダのアルカナでも伝授してくれるのか?
 そんなことを考えたら、夕方になって「中止になった」と連絡が。
 よかった~。
 早く仕事を終わらせることができない以上、早く帰った分、休日出勤をするなどして、どこかで穴埋めをしなければなりません。
 そんなことをしてたら、コンボなんていつ収録するんだよ、って話。
 中止になってくれて、ほっとしました。

 というわけで、心置きなくコンボ撮り。
 相変わらず残業は続いているけど、たとえひとつでも収録すれば前に進みます。
 時間が無いなら無いなりに、努力するだけです。

あかね 水
あかね「水」
(空中にプルヴィア設置)→(ニンバス発動)→C・6C(1)→空中ダッシュめくりJB→A・C・6C(1)→空中ダッシュめくりJB→A・C・6C(1)→空中ダッシュJB→(フロントステップ)→A・下C・下E→カタラクタ→(6ホーミング)→風払い→あかね分身の術


 水のブラストを利用し、ヒットストップを長くさせた状態で技をつなぎました。
 6Cからジャンプ攻撃をめくりで当てることができるため、行ったり来たりと、独自の動きを見せられます。
 ある程度ループしたら、下Eで浮かせて滝へ。
 あらかじめ水玉を設置していたので、上空でヒットし、そのまま落下してきます。
 そこを風払いで拾って、分身の術で終了。
 本当は、コンボ中に水玉設置~という流れをやりたかったのですが、滝をあてる工程をうまく組むことができなかったのと、分身の術で閉めたかったので、最初に水玉を置いておく流れにしました。
 始動がもたつくけど、コンボが始まればスピーディにつながるので、見栄えはまずまずだと思います。

 コンボ紹介は、ここまで。
 あかねに関しては、あと2つほど見せたいパーツがあるので、それを組み込んだらノルマ達成だと考えてます。
 うまくいけば、平日に終わらせられる…かな。
 がんばってみます。

 それでは、今日はこの辺で~。
    23:59  Top
プロフィール

ホッパー

Author:ホッパー
格ゲーサークル「キャノン」の管理人です。
咲-Saki-と声優さんを応援しつつ、アイマスを本業としてます。
もはや格ゲー関係ないけど、コンボ動画は当サイトで公開中です。

ツイッター
チョクメはいいぞ
咲-Saki-まとめアンテナ
月別アーカイブ
ブログ内検索
Pagetop