fc2ブログ

ホッパーの日記

格ゲーをやりつつ、アイマスとかゲームとかオタクトークを書いてます 

2008.02.02[土] メルブラチームコンボ動画公開

 ニコニコ動画にメルブラチームコンボ集をアップしました。
 さっそく、ご紹介。



 今まで、YouTubeにアップしたコンボを、ひとまとめにした内容。
 YouTubeと違って画質がキレイですね、やっぱり。
 
 サンクリで販売予定のメルブラコンボDVDは、ほぼこれと同じ内容となります。
 この動画にプラスして、解説動画が付くくらいですね。
 よろしくです。
 
 では、編集がまだ終わってないので、作業に戻ります。
 今日のブログは短いですが、この辺で。
 それでは~。
    20:16  Top

2008.01.28[月] 味方で噛みあうネコさんチーム

 終わった…。
 納得いってないけど、終わった。
 終わったというより、終わらせた。
 では、動画です↓



 メイン:白レン
 サブ:アルク
 サポート:青子
 やられ役:猫

 本当に難しいうえ、意図が伝わりにくいコンボなので、細かく解説。
 まず、適当なコンボから、アルクのAADにつなぎます。
 ちなみに、技名はメルティブラッド。
 ノーマルは追撃判定は無いけど、アナザー版は追撃できるのでありがたいです。
 ここでゲージはゼロになります。
 
 次に、青子はEXブレイジング・スターマインを発動。
 「焼き払え!」
 それを白レンがシールド。
 位置が良ければ、一回のシールドでゲージが100%まで回復します。
 また、アルクはAADの最中なので、誤爆の心配もありません。
 
 AADが終了したら、白レンの下大で拾って→エリアル→空中投げ。
 ここでワンポイントアドバイス。
 メルブラは、壁や地面に3回接触すると、追撃判定が消えます。
 ここまでで、すでに2回壁に跳ね返らせているので、あと1回接触したら終わりです。
 しかし!
 空中投げを決めることで、この制限をリセットさせることができます。
 これで、また2回までなら跳ね返してもOK。
 空中投げから、アルクが拾った後、壁の跳ね返りを普通に決めてる理由はそこにあります。

 アルクがコンボを決めてる最中に、今度は白レンが青子の立ち小をシールド。
 あとは、ひたすらこの動作を繰り返します。
 さっきみたく「焼き払え!」をシールドさせると、アルクに誤爆するので、ここは地道に一発ずつ溜めていきます。

 なお、ここでアルクが決めてるコンボは、猫限定の永久コンボです。
 立ち中の叩き付けから、4中の膝が入るので、そこからジャンプ攻撃→立ち中とやればループ可能。
 ただし、難易度はかなり高いです。
 このコンボの収録が難航した、最大の原因はここでした。

 うまくゲージが300%まで溜まったら、青子に当たらないよう注意しながら強制開放。
 青子は、その間に弾を準備しておきます。
 強制開放が終わったら、下大で青子をダウン。
 そして、弾をシールドしてラストアークを発動させます。
 本来でしたら、青子の出した弾をシールドしてるのですから、青子がラストアークの餌食になります。
 しかし!
 肝心の青子は起き上がりモーションに入っているため、追撃判定がありません。
 そのため、次に優先順位のある猫アルクがロックされます。
 ここも、見て欲しいポイントですね。

 ラストアークの演出に入ると、猫には追撃判定が無いため、ここでコンボは終了。
 けど、アルクが暇なので、青子を攻撃しようと、適当に動いてみました。
 が!
 演出の関係で、青子がどこにいるのか解りません…。
 あれ?あれ?
 と、思ってるうちに、ラストアーク終了。
 うがっ、しまった!!
 なんか見た目がすごくかっこ悪いことに…。
 これなら、アルクは動かない方が良かったよ…。
 けど、収録に4日くらいかかったコンボを、このために撮り直すのは地獄でしたので、これで完成としました。
 納得いってないけど、コンボ自体は完成してるので、勘弁してください。
 ほんと、もう…、なんか、いろいろ限界でした…。
 猫のみなさん、お疲れ様でした。
 
 はい!
 なんか有終の美を飾れなかった感がバリバリですが、このコンボをもって、僕のメルブラチームコンボは、いったん終了といたします。
 サンクリまで、あまり時間がありませんし、これ以上の追加収録は、時間的に無理と思われ。
 明日からは、編集作業に入りますので、このコンボで終了とさせてください。
 ほんと、もう…、なんか、いろいろ限界ですので…w

 ふー、思えばずいぶんと無謀な企画だったかもしれませんが、こうして一区切りがついて、少し気分が楽になりました。
 収録したコンボは、計23個。
 一応、全てのキャラは使ってます。
 気合い入れて編集しますので、どうぞお楽しみに!
 それでは。
    23:31  Top

2008.01.21[月] お師匠さまは、お天気ヴァンプ

 今日は、雪が降るという脅迫を受けたので、朝起きた時、外が白くなのてほっとしました。
 原付で通勤してるので、雪が強い場合は、バスに切り替えなければならないんですよ。
 それを見越して、今朝は早く起きたけど、取り越し苦労でよかったです…。
 
 さて、そんな冬らしい話題もそこそこに、本日収録したコンボをご紹介します。
 内容は、コンボ中に相手キャラを入れ替える、というもの。
 前からやりたかったコンボですので、意気揚々と始めたまでは良かったのですが…。
 相手の暗転時間の調整や、ゲージの配分、受身時間の計算など、今まで以上に苦労しました…。
 おまけに、いざ出来てみれば、たいしたことをやってない普通のコンボ。
 苦労のわりに、見た目がショボくて、思わず遠吠えしたくなりました…。
 けど、ボツにするのもアレなので、動画を置いておきます。



 メイン:アルク+都古
 やられ役:志貴+秋葉

アルク「あ…ありのまま、今、起こった事を話すわ!
 わたしは、秋葉と戦ってたと思ったら、いつのまにか志貴になってた。
 な…何を言ってるのか、わからないと思うけど、わたしも何をされたのかわからなかった」

都古「突然、秋葉が飛んできたので、びっくりして蹴ってしまった」
 
 以上、公園にいた吸血鬼と短パンチャイナの解説でした。
 
 
 こんな感じに、コンボの方はちょっと消化不良だったので、また明日がんばってみます。
 さて、じゃあ、あとの時間は、さっき買ってきた電撃大王3月号を読んで終わらせるとします。
 今回の「真月譚 月姫」は、鳥肌ものですよ。
 それでは。
    23:07  Top

2008.01.16[水] 夢のカレーケーキショー

 メルブラのコンボ研究スタート!
 が!
 考えてたコンボが、いきなりできなくて終了…。
 
 妄想してたのは、シエルのミスコン。
 大→大の後、シールドで隙を消せるので、そこにタイミングよく相手に攻撃させ、EXシールドにします。
 そして、すぐに大→大とやれば、ループできるのでは?
 と考えてましたが、一度、大を使っているので、シールド後に再度大を出すことができませんでした…。
 そんな~。
 軽く凹みましたよ。
 
 しょうがないので、方向性をガラリと変え、違うコンボで使う予定だったパーツをもってきました。
 そして、完成したのが、こちら↓



 メイン→シエル
 サブ→白レン
 やられ役→ネロ
 
 このコンボでの見所は、2つ。
・シエルの「EX空中 黒鍵投げ」のラストをカウンターで多段ヒットさせると、しばらく固まる。
・ワイヤーで跳ね返った相手に、「BH版 第七聖典」で突っ込むと外れる。

 どちらも、昔からできるネタです。
 コンボというより、小ネタ紹介のノリですね。
 気軽に、ご覧いただければ幸いです。
 
 今日のブログは以上です。
 クラナドDVD2巻とか、新しく買ってきたX-BOX360のゲームとか紹介しようと思ったけど、これは明日にまわすとします。
 それでは、また。
    23:59  Top

2008.01.10[木] 汝、誘惑するコトなかれ

 手応えを感じました。
 理想と現実の歯車が「カチっ」と、きれいにハマった感じ。
 今年最初のコンボ収録でしたが、僕の中では高く評価したい内容になりました。
 では、さっそくご紹介。



 メイン:レン
 サブ:シエル
 サポート:ネロ
 やられ役:さつき
 
 まず、お互い飛び込みからスタート。
 シエルのJ2大は発生が遅いので、レンの攻撃でフォロー。
 着地後、レンはロンドン・ロンドへ。
 ここからの派生技は連続ヒットしないので、シエルの下中でフォロー。
 ロンドン・ロンドを派生までくらわせたら、今度は目押しで下小につなぎます。
 ここから、再度、ロンドン・ロンドへ。
 シエルは、その間にBE4中をくらわせ、追加技(236+中)の投げ技へ。
 ふっとぶ相手を、レンのEXフルール・フリーズで浮かせます。
 その間に、シエルは強制開放→レンはダッシュで相手をくぐる→ネロはEXカラス発動。
 レンが画面端までいったら、落下する相手を下中で拾って、AADであるホウマツノユメにつなぎます。
 演出に入ったら、シエルは、ネロが放ったカラスをEXシールド。
 一回シールドするごとに、ゲージが5%たまります。
 カラスが大量にいるため、一度のシールドでゲージを120%まで回復!
 ここが、今回のコンボの一番の見所ですね。
 あとは、強制開放して、第七聖典で華麗にフィニシュ!
 なお、この時、まだホウマツノユメの演出が続いているため、第七聖典の一部しか画面に映りません。
 ここも、見て欲しいポイントですね。
 解説は以上です。
 
 AADによってゼロになったゲージを回復させるのに、以前は琥珀のドーピングに頼ってましたが、今回は、シールドで回復という新たな切り口をご覧いただきました。
 今までに無かった、独自のパーツが生まれましたので、応用次第では、もっと発展しそうな雰囲気も感じています。
 今後も、研究を続けていきたい分野ですね。
 最初は、ほんの思いつきで考えたコンボでしたが、うまく具現化でて良かったです。
 レンもシエル先輩も、ご苦労様です。
 
 それでは、今日はここまで。
 明日も、引き続きコンボ研究の予定ですので、がんばりますよ。
 では。
    23:14  Top
プロフィール

ホッパー

Author:ホッパー
格ゲーサークル「キャノン」の管理人です。
咲-Saki-と声優さんを応援しつつ、アイマスを本業としてます。
もはや格ゲー関係ないけど、コンボ動画は当サイトで公開中です。

ツイッター
チョクメはいいぞ
咲-Saki-まとめアンテナ
月別アーカイブ
ブログ内検索
Pagetop