fc2ブログ

ホッパーの日記

格ゲーをやりつつ、アイマスとかゲームとかオタクトークを書いてます 

2023.05.30[火] 岐阜タンメンって知ってる?

20230530222842385.jpeg

GWに岐阜の実家でもらった「岐阜タンメン」

なにこれ知らん。

岐阜県民の俺が分からんとは、ふがいない。
これ有名なの?

「岐阜県に8店舗あるよ」

少なすぎて、むしろ知らなくて安心した。
それで県代表みたいなツラしてるのか。
その心意気には敬意を評するよ。

「愛知県には13店舗あるみたい」

岐阜要素がさらに薄まるとは恐れ入った。
俺の敬意を返せ。
けど、この岐阜タンメンという名前。
名付けたきっかけはわりといい話なので、興味のある方は検索してみてください。

2023053022371247b.jpeg

そんな岐阜タンメン。
せっかくいただいたので、調理することに。
けど、どう作るのが正解なんだろ?
ネットで検索したら↑の写真が出てきました。

あー。

OK、だいたい分かった。

スーパーで食材を買って、切って、煮込んで、

20230530222843c2e.jpeg

完成!

と思ったら、本来は豚肉を入れるんですね。
鶏肉ぶちこんでたわ。
あとは、キャベツの代わりにネギ使ったし、もやしの代わりにエリンギ入れてた。
似せる気ゼロすぎて、最初から調べる必要なかったわ。

けど、味はよかったです。
まずくなる要素ないしね。
正直、ラーメンとタンメンの違いも分かってないけど、美味しくできてよかった。
カップラーメンも手軽でいいですけど、こうして袋タイプでしっかり料理するのもいいものです。
みなさんも是非。
そして、完成したあかつきには「#有麺団」でツイートしてみてください。



で、有麺団の最新回ではぜっきーがゲスト。
サイン色紙キャンペーンもやってますので、あなたのラーメン写真をツイートしてみてください。
よろしくお願いします!

と、自然な流れで有麺団を番宣できたところで今日はここまで。
ごちそうさまでした。
    22:57  Top

2023.05.29[月] 「岸辺露伴は動かない」Blu-ray3巻が発売中

202305292113545ea.jpeg

巻を重ねるごとに、まともに椅子に座れなくなっていくの好き。

20230529211403edc.jpeg

というわけで、本日ご紹介するのは、こちら!
「岸辺露伴は動かない」
Blu-ray3巻です。

劇場版が26日から公開中ですが、それに合わせて第七話と八話を収録したBDが発売となりました。
全然、情報を追ってなかったので、映画館の物販でも普通に置いててビックリしました。
え!?
いつ出たっけ!?
(検索)
昨日かーい!

あわててポチりましたよ。

202305292114021ee.jpeg

今回は2話しか収録されてないので、値段も安め。
けど、露伴先生が過去一くらいにヘロヘロになった回でもあります。
パッケージの写真も疲れてるもんね。

2023052921140032f.jpeg

こちらは特典のシール。
どうしろと?

20230529211400e57.jpeg

どうせなら、こういうヘブンズ・ドアーの本とかをリアルに冊子にしてくれてもいいのに。
劇中だとほとんど見えなくても、がっつり書いてますからね。

2023052921140082a.jpeg

あとは本編とちょっとした映像特典だけ。
まぁ、BDはコレクションみたいなものだから、そんなに特典は気にしな……


ん?


20230529211357144.jpeg

オーディオコメンタリー!?

え!?
1巻や2巻ではやらなかったのに、突然どうした。
今回は2話しか入ってないから、ちょっとお得感をプラスしてくれたんでしょうか。
けど、これは嬉しい。
ネット配信もあるけど、コメンタリーが聞けるのはBDだけですからね。
円盤を買った方だけの特権。
ありがたいですよ。
あとで、じっくり視聴するとします。



そんな「岸辺露伴は動かない」BD3巻。
テレビシリーズとしては、これでひと段落……かな?
劇場版も見ましたが、特に続編を匂わせるようなシーンもなかったし。

けど、高橋一生さんの露伴先生は本当にハマり役。
そして、何より実写化にあわせた脚本の構成も素晴らしいです。
大好きなドラマですので、また次の展開があることを願ってます。
お待ちしてます!

それでは、今日はここまで。
    21:35  Top

2023.05.27[土] 『岸辺露伴 ルーヴルへ行く』の感想。記憶というキーワード

20230527193833639.jpeg

「ヘブンズ・ドアー」

「今、心の扉は開かれる…」

"ジョジョの奇妙な冒険"のスピンオフ、"岸辺露伴は動かない"
原作はコミックなんですが、NHKで実写化として放送されたら…
大反響!
僕も最初は斜に構えてましたが、第一話からめちゃくちゃ引き込まれました。
本当に面白い。
ここ数年の実写化で一番の成功だと思います。

そんなスピンオフが3回のテレビ放送を経て、ついに映画化。
タイトルは、

20230527172706f42.jpeg

『岸辺露伴 ルーヴルへ行く』
公式サイト

原作は2009年の同名のマンガ。
14年の時を経て映像化です。
26日より公開されました!

そして、本日は舞台挨拶付き上映。
海老名のTOHOシネマにて鑑賞してきましたので、感想を書いていきたいと思います。

が!

ネタバレも含みますので、この先は「追記」に隠します。
なお、今日のブログに直接アクセスした場合は追記が隠れずに表示されております。
まだ未視聴の方はご注意ください。

それでは、詳しい感想は追記へ。
    19:22  Top

2023.05.21[日] サロメ壱周年



祝!サロメ嬢デビュー壱周年!!

1stアニバーサリーとあってか、本日オリジナル楽曲を初披露されました。
ついにサロメ嬢のソロ曲実装か。
公開された動画も古き良き時代のニコニコみたい〜と思ったら、作詞作曲家が納得の人選でしたよ。

なんかTwitterで
「最近はキャラソンが作られなくなった〜」
みたいなツイートがバズってましたが、そんな時代の流れを一蹴するようなキャラソン感バリバリ。
これが一般人系お嬢様パワーか。
むしろパワーしかなかった。




サロメ嬢といえば、アイマス界隈でも話題になりました。
デビューして間もない頃に、ミリシタとのコラボ案件をやったりしましたし。



最近だと、シャニマスの歌ってみたでもコラボをされました。

これがデビューして一年目の新人Vtuberの仕事か?
ほんと、にじさんじの隠し兵器ですよ。

20230521225724cde.jpeg

でね。
サロメ嬢がデビューしたのって、2022年じゃないですか。
コロナでイベントが中止になったり、リモートがまだ続いていた頃。
日本が暗いムードになってた中に、このインパクトですよ。

いろんな方が笑顔になった。

僕もそのひとり。
日本に活力をもたらした。
そういう存在だと思っています。
だから好き。



生まれて始めてVtuberにスパチャを送ったし、名前を読んでもらえたのもいい思い出です。
いつも、うるさすぎるくらいの元気をありがとう。
2周年目も応援していきます。

と、そんな感じに今日は、壱百満天原サロメの話題でお届けしました。
あらためて、デビュー壱周年おめでとうございます!
百満点の笑顔をこれからもよろしくお願いします。
    23:20  Top

2023.05.20[土] 「おかえりなさい」を言える喜び



「小笠原早紀」さん

ミリオンライブの野々原茜役としても活躍中。
4年前に舌がんを診断され、声優として活動できなくなるリスクを背負いながら手術を決断。
リハビリを続け、現場に復帰。
またライブで元気な姿を見ることができました。




「星希成奏」さん

シンデレラガールズの夢見りあむ役としても活躍中。
足の痛みを感じて病院で見てもらったところ、白血病と判明。
全ての仕事をキャンセルして入院。
約8ヶ月の闘病生活を抜けて、無事に退院。
リハビリを続けながら、本日は復帰の雑談配信を実施しました。


いや、さ。
偶然とはいえ、まさか一日に2本も声優さんの復帰番組を見るとは思いませんでしたよ。
おかけで心が情緒不安定。
星希成奏さんの配信は、声が聞けた瞬間に泣いたし。
アーカイブが切れる前に、見て欲しいです。

どちらの番組を見てて思ったことは、ファンってこのためにいるんだな。
ということ。
ただのオタクができることなんて、なんもない〜。
と思うこともあるけど、たったひとつの言葉がものすごい支えになることだってある。
声や文章や行動で、想いを伝える。
そこを出し惜しみする必要なんてない。
あらためて実感しました。

悔いのないように、これからも自分の「好き」を発信していきたいです。
このブログもその一環。
続けていきたいです。

今回ご紹介した動画は、ずっと残るわけではないので、公開が終了する前に見てほしいです。
よろしくお願いします。
それでは。
    23:06  Top
プロフィール

ホッパー

Author:ホッパー
格ゲーサークル「キャノン」の管理人です。
咲-Saki-と声優さんを応援しつつ、アイマスを本業としてます。
もはや格ゲー関係ないけど、コンボ動画は当サイトで公開中です。

ツイッター
チョクメはいいぞ
咲-Saki-まとめアンテナ
月別アーカイブ
ブログ内検索
Pagetop